専業主婦なのに家事が辛いです。一番辛いのは料理です、毎日なので。そして、地味に辛いのは布団関係です。布団干し。カバー類・汗取りパット洗濯。タオルケット・毛布洗濯。布団干しは月に3~4回やります。頑張っていると思います。洗濯系ですが、年に1回しかできません。夏
今週(火~金)は「つけ麺弁当」を作ります。同級生で、毎日「つけ麺弁当」の子がいるらしく、リクエストされました。つけ汁はスープジャーに入れているので熱いです。チャーシューとか煮玉子などのたんぱく質が無いですね。作る気力がなかったよ~。話かわって、今朝は二度
今週は、鶏そぼろ弁当を作っています。マンネリでヘビロテです。朝、弁当を作って、子供たちに朝ご飯をセルフで食べさせて、洗いものして、子供送り出して、ゴミ出して、洗濯干して、布団しまって、寝室だけ掃除機かけて、8時半から9時になります。一目散に、しまった布団
今日は久しぶりに外食ランチしました。珍しく旦那が在宅で、誘われて。普段は鬱鬱で布団に入っている時間で食欲も無いのですが、今日はいっぱい食べました。しゃぶしゃぶ豚肉3皿、野菜とタピオカを死ぬほど・・・・。精神科の先生には「食欲がありません。夕食しか食べません
我が家は扉を開けると、洗濯機、サスペンス~。(洗濯機の後ろ側です)古い借家で、洗濯機置き場がありません(涙)。なので仕方がなく、裏口に。家の中に6mホースをひいて、風呂場に給排水を取っています。ホースの取り扱いで洗濯の度にイラっとします。そして、本題?なの
今週(火~金)はチキンカレー弁当でいきます。カレーは作り置き。写真は旦那の夕食弁当。レンチンしてもらいます。上の子の弁当は、ジャー容器で持たせます。(スープジャー、保温ご飯コンテナー)ジャー容器には熱々の状態で詰めるので、弁当を冷ます手間がいらなくて楽です
月曜日の朝は特にダルいので麺弁当。今朝は焼うどん。台風、凄かったです。夜中は、不安が強く息苦しい&弱い震えで、ほとんど眠れませんでした。不安発作と呼ぶのでしょうか?旦那が不在だったからかもしれません。朝になって不安は治まりましたが眠すぎです。
今週はオムライス弁当です。子供の夏休みが終わり、今週から朝の弁当作りが始まりました。途端に体調が悪くなる。鬱の原因、弁当作りだわっ・・・って実感しました。(それだけでは無いけれど。)弁当うつ。早起きと絶対に時間までに作らなくてはいけないプレッシャーがスト
先日の日曜日の朝、「屋外プールは今日が最終日だから行こうよ~。」って子供に何度も起こされました。日曜日は午後まで寝ていることが多く、起こさないのが我が家のルールになっているのですが。あまりにもひつこくて、起きました。14時ですが。堪忍して屋外プールへ行く事
夏休み中、子供達に付き添ってもらい、電車に乗る練習をしていました。まだ、私ひとりで電車に乗れません。子供たちの夏休みが終わって、練習も出来なくなりました。8月中は朝の弁当作りがほとんど無かったり、朝寝坊ができたりで、エネルギーがあって練習が出来たと思います
「ブログリーダー」を活用して、うつ婆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。