chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
葵 北風
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/17

葵 北風さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,166サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,166サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,166サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
日本史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 引っ越ししました

    引っ越ししました

    複数のブログを掲載しておりましたが、まとめる意味もあり、gooブログに引っ越ししました。〜日本歴史紀行〜の同タイトルで相変わらず続けております。引き続き、よろしくお願いいたします。葵  北風

  • 歴史 今日の出来事 慶応3年 11月15日 坂本龍馬が暗殺される

    歴史 今日の出来事 慶応3年 11月15日 坂本龍馬が暗殺される

    お久しぶりの投稿です。現在ブログ引っ越し中のため、こちらの投稿は滞り気味になってます。慶応3年11月15日(1867年12月10日) 京都 近江屋にて幕末の志士 坂本龍馬と中岡慎太郎が京都 見廻組に襲撃され、龍馬は当日死亡、中岡は事件から3日後に死亡しま

  • 歴史 今日の出来事 1561年 10月17日~18日 (永禄4年9月9日~10日) 第四次 川中島の戦い

    歴史 今日の出来事 1561年 10月17日~18日 (永禄4年9月9日~10日) 第四次 川中島の戦い

    信玄 謙信 一騎討ちの像長野県長野市小田島町 川中島古戦場 八幡原史跡公園1561年10月17日(永禄4年9月9日)、1553年天文22年から三度に渡って勃発してきた越後の上杉謙信と甲斐の武田信玄による川中島の戦いがこの日、4度目の激突となりました。半月以上 妻

  • 歴史紀行 戦国時代 編 57 - 3 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 3

    歴史紀行 戦国時代 編 57 - 3 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 3

    真田幸隆~武田二十四将絵山梨県甲府市武田通り真田幸隆 邸宅跡山梨県 甲府市 大手1541年 天文10年5月、武田信虎を軸とした諏訪頼重、村上義清の連合軍に敗れ、領地を追われた真田幸隆。幸隆は主筋の海野棟綱らと西上野に逃れ、猛将の誉れ高い箕

  • 歴史紀行 戦国時代 編 57 - 2 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 2

    歴史紀行 戦国時代 編 57 - 2 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 2

    真田幸隆~武田二十四将絵山梨県甲府市 武田通り真田幸隆 邸宅跡山梨県甲府市大手町1541年 天文10年5月、海野平合戦で武田信虎、諏訪頼重、村上義清の連合軍に敗れ、西上野へ追われてしまった幸隆はこの時29歳。甲斐の国主 信虎、信玄の

  • 歴史紀行 戦国時代 編 57 - 1 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 1

    歴史紀行 戦国時代 編 57 - 1 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 1

    真田幸隆 武田二十四将絵山梨県甲府市 武田通り真田幸隆 邸宅跡山梨県 甲府市 大手甲斐 武田氏の本拠である躑躅ヶ崎館~現在の武田神社の東に真田幸隆は邸宅を構えました。近所には信玄の寵愛した高坂弾正。邸宅の背後には、古参の重臣 甘利虎泰の

  • 歴史紀行 戦国時代 編 56 - 4 風林火山~武田信繁 邸宅跡 4

    歴史紀行 戦国時代 編 56 - 4 風林火山~武田信繁 邸宅跡 4

    武田信繁~武田二十四将絵山梨県甲府市 武田通り武田信繁 邸宅跡山梨県甲府市武田 山梨大学工学部甲府キャンパス前当主である父を追放という荒療治で家督を奪取した信玄に、信玄を慕っていた信繁は、兄のこれまでの苦しい胸中を察し、これからは主君と

  • 歴史紀行 戦国時代 編 56 - 3 風林火山~武田信繁 邸宅跡 3

    歴史紀行 戦国時代 編 56 - 3 風林火山~武田信繁 邸宅跡 3

    武田信繁~武田二十四将絵山梨県甲府市 武田 武田通り武田信繁 邸宅跡山梨県甲府市武田 山梨大学工学部甲府キャンパス前信玄と信虎、長年の父子不和が続いた新年賀正の宴席で、盃を次男の信繁にとらせる等、行き着く先にまでなってきた父子不和に、重臣

  • 歴史紀行 戦国時代 編 56 ー 2 風林火山~武田信繁 邸宅跡 2

    歴史紀行 戦国時代 編 56 ー 2 風林火山~武田信繁 邸宅跡 2

    武田信繁 武田二十四将絵山梨県甲府市 武田通り武田信繁 邸宅跡山梨県甲府市 武田 山梨大学 工学部甲府キャンパス前信玄にも劣らず、文武両道に育ちつつあった信繁に父、信虎は目を細め、やがて溺愛の兆しを見せ始めた天文2年、信玄と信虎の間に決定的な

  • 歴史紀行 戦国時代 編 56 - 1 風林火山~武田信繁 邸宅跡 1

    歴史紀行 戦国時代 編 56 - 1 風林火山~武田信繁 邸宅跡 1

    武田信繁~武田二十四将絵 甲府駅から旧躑躅ヶ崎館跡(武田神社)へ通じる武田通りには、配電盤?に武田二十四将のイラストが描かれています。武田信繁 邸宅跡山梨県甲府市武田 山梨大学甲府キャンパス前先月30日をもって全国的に緊急事態宣言が解

  • 歴史紀行 戦国時代 編 55 風林火山~躑躅ヶ崎館跡(武田神社、甲斐 武田氏本拠地跡)

    歴史紀行 戦国時代 編 55 風林火山~躑躅ヶ崎館跡(武田神社、甲斐 武田氏本拠地跡)

    躑躅ヶ崎館跡 (武田神社 大鳥居)山梨県 甲府市 古府中町上杉謙信の春日山城、斎藤道三の稲葉山城(後の岐阜城)、毛利元就の吉田郡山城…など、山城を本拠地とした戦国大名達とは違い、甲斐 武田氏は、平地の居館を本拠地としました。それが躑躅ヶ崎館(つつ

  • 歴史紀行 大正時代 編 2 上野英三郎博士とハチ公 像

    歴史紀行 大正時代 編 2 上野英三郎博士とハチ公 像

    上野英三郎博士とハチ公 像東京都文京区 弥生1丁目 東大弥生キャンパス今日、何気なくブラタモリを観ていて、次回は東京 渋谷を取り上げるということで、書きかけの記事を思い出しました。それが忠犬ハチ公と飼い主の上野英三郎博士についてです。

  • 紀行道中 街の明かり 7 桶狭間 ~かつて住んだ街~ 義元本陣はここ?

    紀行道中 街の明かり 7 桶狭間 ~かつて住んだ街~ 義元本陣はここ?

    祐福寺バス停~愛知県愛知郡東郷町桶狭間の戦い1560年 永禄3年5月19日、織田信長が駿河、遠江、三河の大守 今川義元に乾坤一擲の大勝負を挑み、勝利した戦いです。今川義元の人質として 控え、この戦いも危険な先陣を率いた三河の松平元康(後の徳

  • 紀行道中 街の明かり 6 鹿たちの楽園 (奈良県)

    紀行道中 街の明かり 6 鹿たちの楽園 (奈良県)

    興福寺 中金堂 落慶記念興福寺奈良市 登大路町東大寺 盧遮那仏(るしゃなぶつ)~奈良の大仏様奈良…どんな印象をお持ちでしょうか。奈良…かつての大和国は古(いにしえ)の都。平安京遷都までの間、飛鳥京、藤原京、平城京と、奈良はこ

  • 歴史 今日の出来事 慶長5年 9月15日 関ヶ原の戦い 東軍が勝利

    歴史 今日の出来事 慶長5年 9月15日 関ヶ原の戦い 東軍が勝利

    東軍を率いた 徳川家康 公像静岡市 駿府城公園今から約420年前の1600年 10月21日、(慶長5年9月15日)、徳川家康率いる東軍と石田三成 率いる西軍の両軍合わせて10万以上の軍勢が、南北約4キロ、東西約2キロの美濃国(現在の岐阜県不破郡 関ヶ原町)の

  • 歴史 今日の出来事 1912年9月13日 明治天皇の大葬当日、乃木希典大将が自宅で殉死

    歴史 今日の出来事 1912年9月13日 明治天皇の大葬当日、乃木希典大将が自宅で殉死

    1912年 9月13日、明治天皇の大葬が行われたこの日、日露戦争で陸軍 第3軍を指揮した 乃木希典大将が夫人とともに自宅で殉死しました。大正時代の到来は、日露戦争で多くの戦死者を出しながらも戦局を左右する旅順要塞攻略戦で二◯三高地を奪取した乃木陸軍

  • 紀行道中 街の明かり 5 品川 東海寺 (東京都)

    紀行道中 街の明かり 5 品川 東海寺 (東京都)

    東海寺 世尊殿東京都 品川区 北品川3丁目彼岸には早いですが、品川の先祖の墓参をしました。先祖のお寺は品川の東海寺。たくあん漬を考案した沢庵禅師のお寺です。今から329年前の1629年 9月12日のこと…東海寺は。1629年9月12日(寛永6

  • 紀行道中 街の明かり 4 匠の里~西里 (奈良県)

    紀行道中 街の明かり 4 匠の里~西里 (奈良県)

    世界遺産 法隆寺 (西院~金堂、五重塔)匠の里 西里 奈良県生駒郡 法隆寺町~天下人を支えた大工棟梁の集落~日本初の世界文化遺産に登録された法隆寺。世界最古の木造建築物ということが、その貴重な価値を現代に伝えられています。

  • 紀行道中 街の明かり 3 石狩灯台 (北海道)

    紀行道中 街の明かり 3 石狩灯台 (北海道)

    石狩灯台北海道 石狩市浜町北海道一の大河、石狩川の河口は、古くから港としての役割りがあり、江戸時代には徳川御三家の水戸徳川家の2代藩主 徳川光國が交易船 快風丸を派遣してアイヌと交易した記録もあります。元禄元年(1688年)3月4日、常陸

  • 歴史 今日の出来事 元徳3年/元弘元年 9月11日(1331年10月13日) 元弘の乱、後醍醐天皇の召しに応じた楠木正成が挙兵

    歴史 今日の出来事 元徳3年/元弘元年 9月11日(1331年10月13日) 元弘の乱、後醍醐天皇の召しに応じた楠木正成が挙兵

    楠木正成 公像 東京都千代田区 皇居外苑 国民公園9月11日、近年では アメリカ 同時多発テロが起きました。690年もの昔…元徳3年/元弘元年 9月11日(1331年10月13日) 鎌倉幕府倒幕を掲げて挙兵し、 窮地に陥った後醍醐天皇の召しに応じて河内の土豪 楠

ブログリーダー」を活用して、葵 北風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
葵 北風さん
ブログタイトル
日本歴史紀行
フォロー
日本歴史紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用