chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遊ぶ×学ぶ×発達する!いのちが輝くブログ https://ameblo.jp/arasyoumao/

発達凸凹の子どもを育てていて、迷い、悩み、受け入れた今を書いています。

私は子どもは教育しないといけない存在だと思ってました。発達凸凹がわかり、学校に行かなくなり、私が考えていた形の教育は我が子には通用しないと感じだしました。彼らを見ていると、とても繊細で独自の世界観を持っています。私の知らない世界を見てる。そんな彼らの世界を垣間見れるよう、私は育てていきたいと思うようになりました。

びよちゃ
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2018/09/15

arrow_drop_down
  • 掛け算の世界を生きる

    こんにちはきよこです。先日、友人と話していて発達障害児やグレーちゃんと向き合うのは、とても骨が折れるね〜というお話をしていました。その友人にも、グレーちゃんが…

  • 不登校⭐︎周囲5人の平均年収が、自分の年収

    こんにちはきよこです。今日は、小田桐あさぎさんの動画をみさせていただき、面白いな〜と思ったのでシェアをさせていただきます小田桐さんの記事はこちら小田桐あさぎ『…

  • ⭐︎発達障害⭐︎否定しないこと

    こんにちは!きよこです子どもが発達障害?そんな風に感じたら不安になりますよね特に、学習障害などは学校に入ってから認識されることが多いです。慣れない学校生活にお…

  • 【数秘別】数秘8の不登校児が輝く行動

    こんにちは!きよこです。 子どもを理解したい。だけど、理解できない。不登校になったら、なおさら・・・そんなことありませんか? 人は、理解されたい、理解したい生…

  • 発達障害は本当に障害なのかそれとも・・・

    こんにちは。きよこです 発達障害は、障害なのか? この議論には、賛否両論があり、言い方によっては傷つく人もいるようなので、慎重に話を進めたいところですが、どう…

  • 【数秘別】数秘7の不登校児が輝く行動

    こんにちは!きよこです。 子どもを理解したい。だけど、理解できない。不登校になったら、なおさら・・・そんなことありませんか? 人は、理解されたい、理解したい生…

  • 負けたくないという特性とそれを超えるもの

    こんにちは!きよこです発達障害あるあるで、勝ちへの執着って結構あると思うのです。負けたくないから、負けそうになったらズルをしてでも、勝ちにこだわる。負けたくな…

  • あなたを信じてる

    こんにちは!きよこです。最近、中一娘は、不登校。でも、朝の葛藤はするみたいです。学校には行きたい?らしい。でも、行きたくない。普通でありたい。普通であれない。…

  • 子供を育てるということ

    こんにちは!きよこです。私の子どもは、軽度知的障害があります。昔は、IQをはかり、遅れてる子どもなんだ。援助をもらわないと生きていけない子どもなんだ。立場の弱…

  • 【数秘別】数秘6の不登校児が輝く行動

    こんにちは!きよこです。 子どもを理解したい。だけど、理解できない。不登校になったら、なおさら・・・そんなことありませんか? 人は、理解されたい、理解したい生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びよちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びよちゃさん
ブログタイトル
遊ぶ×学ぶ×発達する!いのちが輝くブログ
フォロー
遊ぶ×学ぶ×発達する!いのちが輝くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用