chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1986-omega
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/14

arrow_drop_down
  • 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走⑤

    【復路】駒沢大学藤田監督の言うように、6区で差を縮めるのが駒沢逆転に向け最低限の条件でした。しかし、ここで青山学院も好走、差は4分となり、勝負ありでしたね。青…

  • 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走④

    【4区と5区】事実上、4区で大勢は決しました。タスキリレーの際は4秒だった青山学院と駒沢との差でしたが、入りの1kmで一気に広がり、気がつけばあっという間に1…

  • 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走③

    【2区】花の2区ということで、各大学エース級が揃いました。トップの駒沢大学、主将で4年生の鈴木芽吹を投入。青山学院も、主力の黒田朝日で追撃します。他にも、中央…

  • 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走②

    【1区】「打倒駒沢」を果たすには、重要な区間になります。ここで差をつけられてしまうと駒沢に先行を許し、その後が苦しくなるためです。多くの大学でスピードのある走…

  • 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。さて、待ちに待った箱根駅伝。戦前の下馬評は、駒沢大学が圧倒的優位、「一強」なんて言われました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、1986-omegaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
1986-omegaさん
ブログタイトル
カープを愛して、野球を愛して、時々その他のブログ
フォロー
カープを愛して、野球を愛して、時々その他のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用