こんにちは(^▽^)/ 今日もご覧くださり ありがとうございます。 本日は両親の通院と 私も喉の調子がおかしいので ついでに診察してもらいました。 みなさんは介護される側の方の 通院はどうしてますか? 認知機能が正常で ある程度体が動く人は まだ自力で行けるかもしれません。 ただ我が家もやっぱり年々 厳しくなってきてます。 公共の交通機関や車で移動し 受付、診察(医師の説明の把握) 会計を済ませて 薬局で薬を受け取り 同じ交通手段で1人で帰ってくる という行動は一見普通の流れに 感じますよね? でも介護が必要な状況になると 普通ではなくなってきます。 移動手段に介護タクシー。 特に医師の診察に…
こんにちは(o^―^o) 今日は晴れたり 曇ったりしております。 管理人の体調も同じです。 我が家は同居介護です。 母がロールカーテンを 変な向きにしてしまい 全然動かなくなり 更年期の私がブチ切れ!! 普通ならこんなことで キレませんが これが更年期の意味不明さ。 そして10年を超えてきた 介護生活に発散の場がなく 話相手もいないとなると 子供の前で爆発もしますよ! 結局、ロールカーテンは なおりましたが なんだかなあ。。。 常に顔を合わせていると 些細なことで喧嘩になる これは同居の欠点ですね。 だから最近は両親が いるときは自分の寝室で 横になったりパソコンで お仕事探しです。 両親が出…
「ブログリーダー」を活用して、レナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。