こんばんは(^▽^)/ 今日もご訪問いただき ありがとうございます。 介護に関わる時間を 短めにしたい・・・ やっぱり そう思います。 なぜなら辛いし苦行とも 言えるからです。 私は聖人ではありませんし 立派な人間ではありません。 持病もありますし 少しでも介護や育児の 時間を短くし 体力を保つことを 考えています。(;^_^A 今、健康な人でも 明日には 数年後には わかりません・・・。 それを考えると 体力を温存し 自分の休む時間や 楽しみの時間を 持つことは罪とは 思わないことにしてます。 早寝遅起き これが大事。 ①介護される人や 子供を早く寝かせる ②朝はギリギリまで寝る こうするこ…
こんにちは(o^―^o) 今日もご覧いただき ありがとうございます。 介護と育児のダブルケアに 疲れすぎて体調不良が 続いておりブログも なかなか書けませんでした。 今日はそんな煮詰まった時に よく見るサイトのご紹介です。 ☆安心介護 ansinkaigo.jp このサイトの 「介護日記」の欄は よく見ます。 たまーにブログに書くには 強烈すぎな時とかは(笑) 書いたりもします。 励ましのボタンを 押してもらえたり 自分が押したりしてます。 介護と言っても状況が 違うので全部一律ではありませんが 仲間がいる!!という 気分になれることと 社会からの孤立感が 多少和らぐので 助かっています。
今日もご覧いただき ありがとうございます。 本日は個人的に イライラしております。 いつもこのイライラの原因は 大体、父親(養父)です。 認知的な機能の低下で 2、3年前から 非常に怒りっぽくなり 何かと言うと 私を攻撃します。 例えば・・・ 子供が風邪をひいて 咳が止まらない・・・ 「こんなに咳してるじゃないか!」 と啖呵を切って 階段を下りてくる。 えっ??? 咳してるのって 風邪ひいてるのって 私のせいなの????? 違いますよね? もう理性が きかないというか 普通に別居したいです。 お金さえあれば・・・ 施設に入ってくれればとも 思います。 これが本音じゃないでしょうか。 介護が終わ…
こんにちは(^▽^)/ 今日もご訪問 ありがとうございます。 今回は「介護タクシー」について 書いてみようと思います。 介護タクシーとは・・・ 通院を目的とした 介護される人専用の タクシーのことです。 家族が自家用車でいつでも 連れて行ける場合は あまり必要ないのかも しれません。 但し管理人(私)のように 病気持ちだったり 免許を持っていなかったり 体調不良などの理由で 通院する病院まで距離があると なかなか 難儀なことになってきます。 その際に利用するのが 介護タクシーです。 行先の場所は 最初の利用時に 伝えるだけでいいので 通常のタクシーのように ルートや住所を毎回 運転手さんに言わ…
「ブログリーダー」を活用して、レナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。