chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog) https://tsunotsuno0729.hatenablog.com/

趣味の鉄道旅行や食べ物、日々出来事等自由奔放な日記です。

鉄道と歴史 城好きな男です。日々思った事等を書いています。地元・横須賀市から酪農学園大学でのキャンパス生活の為、北海道に下宿生活をしていました。現在教員免許があるのにIT系企業に勤める社会人です。

ツノツノ
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2018/09/11

arrow_drop_down
  • 我が家の春

    我家の庭に桜と桃の花が 両方咲きました。 春を感じる光景です。

  • 2024年新年のご挨拶です。

    新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては 新春を清々しい気持ちで お迎えのことと お慶び申し上げます。 昨年は記事をあまり更新できず 申し訳ありません。 今年も皆様のより一層の ご支援を賜りますよう 心よりお願い申し上げます。

  • 今年もあと僅か

    2023年も終わろうとしています。 今年はあまり記事は書けず 申し訳ございませんでした。 観て戴いた方にはお礼申し上げます。 今年もお世話になりました。 良いお年をお迎え下さい

  • 中央高速バス新宿〜諏訪・岡谷線 3816便 アルピコ交通運行便

    この記事にお立ち寄り戴き ありがとうございます。 中央高速バスは、 乗車時間3時間を超えても快適度は 変わらずいいですね。中央高速バス新宿〜諏訪・岡谷線 2023.12.16(土)乗車 3816便 アルピコ交通バス運行便 【乗車区間】 岡谷駅(13:50)→バスタ新宿(17:25) 岡谷駅13:50始発中央高速バス バスタ新宿行きこの便はアルピコ交通さんのバスです。この諏訪岡谷線では グレードの高いバスが来ました。 運転手にスマホ乗車票を見せて 車内を見るとシートは フットレスト付きでコンセント完備。座面もかなり分厚い仕様の座席で、 これなら3時間以上の乗車も 苦になりません。 私の席は9A席…

  • 諏訪藩3万石の高島城を眺める

    ホテルから徒歩15分ほどで 江戸時代に諏訪藩3万石を治めた藩主、 諏訪氏がいた高島城に到着しました。日根野高吉が築城の適地とした高島は、 当時諏訪湖畔に島状を呈していたと 思われる場所で「浮島」とも呼ばれ、 ここには主に漁業を営む 村落があったことが 記録に残っています。 高吉はこの村をまるごと 移転させて高島城を築いたと いわれています。 完成当時は、城のまわりは 湖水と湿地に囲まれ、 あたかも諏訪湖中に 浮かぶようであったので、 別名「諏訪の浮城」と呼ばれました。日根野高吉は高島城を築城し、 領内統治の仕組みを作るなど 領主としての足固めを進めたが、 慶長5年関ヶ原の合戦直前に死去。 跡を…

  • 【飯事風聞書】長野県 上諏訪 そば処割烹 八洲(やしま)の天ざる蕎麦

    この日は長野県の上諏訪に来ています。 このお蕎麦屋さんに行く前に 近くのホテル紅やさんでチェックインを済ませた後 諏訪湖畔のそば処割烹 八洲(やしま)へ。 八洲のそばは、古くからそばの産地として名高い 八ヶ岳山麓に産する香り高い純良無比のそば粉を原料として、 引き継がれた家伝の卵切手打そばの技法によって 丹誠込めて作り上げたそうです。 雰囲気の良い店内で、天ざるを注文しました。お蕎麦はもちろん美味しいですが、 天ぷらもかなり美味しかった。 特に舞茸、南瓜は甘みが強く 脂っこさを感じない、 つゆにも合う絶品でした。 蕎麦湯も濃いめなのに ごくごく飲める感覚が不思議でした。 また出して頂いた地元真…

  • 【飯事風聞書】鎌倉・川古江家「蕎麦屋の飲める親子丼」

    鎌倉駅前のアラビル地下にある 川古江家 (かわごえや) さんは 創業130年余の蕎麦と鎌倉名物を味わう名店。 ここでは蕎麦屋の飲める親子丼を食べました。出汁の旨さと玉子のトロトロ感、 つくねや、鶏の甘みが絶妙で クセになる味でした。 飲めるという表現は面白いですが、 でも、確かに飲めるという表現は 食べてみればわかると思います。 香の物、お吸い物、デザートが付いています。 300円追加すると、お吸い物の代わりに ミニ蕎麦かミニうどんを選べます。 地下にあり、落ち着いた雰囲気なので 私はお勧めします。

    地域タグ:鎌倉市

  • ヨコスカフレンドシップデー2023

    横須賀米海軍横須賀基地のイベントで 今年は事前予約でしたが 午後からの時間枠で当選したので 行ってきました。入り口には足長おじさんがお出迎え? さらに消防車の展示に 多くの方が集まっていました。なんか限定Tシャツも買っちゃいました。 限定TシャツのXLサイズを購入しました。 色とかデザインが気に入りました。ライブなども行われており、 結構盛り上がっていました。 基地の皆様も色々な扮装で 楽しませてくれたりと、 いろいろ楽しかったです。 帰りは遅い昼食で、基地の近くにある 横須賀コスカベイサイドストア 3階にある丸源ラーメン店へ行き 熟成醤油ねぎ醤油ラーメンに 鉄板玉子チャーハンセット あっさり…

  • 鎌倉の赤く色づく彼岸花・英勝寺

    今回は彼岸花がたくさん咲く 鎌倉の英勝寺へ行ってきました。英勝寺は、鎌倉にある唯一の尼寺です。 1636年に建立されました。 開基は、英勝院尼で扇谷上杉氏に仕えた 太田道灌から数えて四代の孫康資の娘。 徳川家康に仕え、家康の命により 水戸家初代の徳川頼房の養母となった。 家康に仕えていた頃の英勝院尼は、 「戦には必ず勝利をもたらした」ので、 「お勝の方」と呼ばれました。家康の死後、徳川三代将軍家光より 道灌の土地を譲り受け、 英勝寺を建立し、 頼房の息女玉峯清因を開山に迎えた。徳川光圀もこの寺を訪問しており、 英勝院尼没後は 水戸家の姫君が代々住職を勤めたため、 「水戸御殿」とも呼ばれたが、 …

  • 【飯事風聞書】鎌倉 秋本の鎌倉野菜天丼セット

    鎌倉にある食事処秋本にて 鎌倉野菜の天丼と 柚子シャーベットの セットを食べました。鎌倉の名物を存分に楽しめます。 このお店は生シラス丼も有名ですが、 私は鎌倉野菜ですね。 野菜の甘さや風味は 流石鎌倉野菜だなぁと感じました。www.akimoto-kamakura.com

  • レッドブロスの面白いTシャツ

    大船駅で私の好きな レッドブロスのTシャツが 売られていたので物色し、 この赤ずきんちゃんの オモシロシャツと、 もう一種類の2枚を買いました。 この赤ずきん、実はスゴイ娘!?赤ずきんちゃんを狙っているも もっと恐ろしい赤ずきんの装備。 redbros.jp #Tシャツ #redbros

  • 【飯事風聞書】築地寿司清のランチちらし

    今日のランチは豪華にしました。 築地寿司清 上大岡店 京急上大岡駅の京急百貨店10Fにあります。 ランチでちらし寿司を戴きましたが、 とても美味しく、 お味噌汁も時間が経っても 熱々のままで飲める事にも 良かったなと思いました。

  • 【飯事風聞書】鎌倉駅東口 日本料理 鯉之助のローストビーフ丼

    鎌倉へ寄って昼食を取ることにしました。 お店は鎌倉駅東口すぐの立地でありながら、 喧噪を忘れさせてくれる、静かで ゆったりとした店内です。 この日注文したのは、 黒毛和牛ローストビーフ丼 2,530円を頼みました。温泉玉子がのっていて、 茶碗蒸し/香物/赤出汁が付き、 最後の甘味は人参のプリンでした。 素晴らしいお料理でした。 御馳走様でした!

  • 【飯事風聞書】鎌倉・そばや繁茂の冷たい蕎麦とシラス漬け丼セット

    鶴岡八幡宮の鳥居を出てすぐ左側。 久しぶりに若宮大路にある 行きつけの蕎麦屋に入ります。 静かで落ち着きがある店内。 ゆったりできる空間で、 戴いたのは… 冷たい蕎麦とシラス漬け丼セット 冷たい蕎麦とシラス漬け丼セットここのお蕎麦は北海道の十勝・ 幌加内産のそば粉を使用した、 自家製細打ちのそばを提供しています。 蕎麦はもちろん美味しいお店ですが、 生シラスを特製の漬けで ご飯をいただく丼は とても美味しかったです。 最後の蕎麦湯も他と比べるとやや濃いめで 最後の締めとしてぐっと飲み干すと、 満足感が得られるような味です。

  • 紫陽花の季節

    鎌倉の鶴岡八幡宮へお詣り前、 手水のところに 綺麗な紫陽花が 飾ってありました。 面白い嗜好ですね。

  • 横須賀名物?のパン

    横須賀名物のポテトパン。中身はポテサラだけど 一部違うのは ポテトチップが砕かれて入っています。 食べると、爽やかな ジャンクフード??って感じで 不思議だけど美味しいですよ。

    地域タグ:横須賀市

  • 横須賀ヴェルニー公園のバラ

    買い物帰りに、 JR横須賀駅前にある、 ヴェルニー公園に立ち寄りました。 この公園はこの時期、 数多くのバラが咲き誇る公園です。 バラはいつもと変わらず 綺麗に咲いていました。

  • 【2023年北帰行17(最終回)】京急リムジンバスでゆったり移動(羽田空港第3T⇒横浜駅)

    ここから京急線の電車を使えば、 帰宅は速くなるけど、 結構疲れていたし、 ひと眠りしたかったので、 高速リムジンバスを使う事にしました。 バスの時刻表を見ると発車時間15分前 到着ロビーからバス乗り場までダッシュ! 発車10分前に自動バス券売機で空席状況確認して 運賃590円を投入し、バス乗車券を購入。 羽田空港第3ターミナル20:35始発 京急のリムジンバス・ 横浜駅(YCAT)行に乗車。 一番後ろの窓側席に 腰を下ろしました。羽田空港第3ターミナル ⇒横浜シティエアターミナル (高速・連絡バス) 2023年05月01日 所要時間 47分 運賃[IC優先] 590円 距離 30.2km■羽田…

  • 【2023年北帰行16】いよいよ帰京 (新千歳→羽田 JAL522便)

    友人の車で新千歳空港まで送ってもらいました。 いよいよ北海度を去る時間が近づいてきました。私が搭乗するのは新千歳空港18:00発 JAL522便の羽田空港行きです。 羽田空港に19:40到着予定です。 搭乗手続きと荷物の受付等を済ませて 空港内を歩いていると、社員さんの手作りなのか、 可愛らしいお人形がいました。 保安検査場を通過して、 搭乗口付近の椅子に座ってゆったり過ごしていると、 JAL522便のアナウンスが流れてきました。 何でも今日は気流があまり良くなく、 揺れている時間が多く、 トイレに行けるかわからないので、 できる限り空港で済ませるお願いでした。 えーーと思いつつ、東京まであっ…

  • 【2023年北帰行15】道の駅あびら D51ステーション

    北海道勇払郡安平町にあり、 国道234号の道の駅である、 「道の駅あびら D51ステーション」 にやってきました。d51-station.comここは2019年4月、勇払郡安平町追分柏が丘 (旧:勇払郡追分町柏が丘) に開業したばかりの新しい道の駅です。 かつて夕張炭鉱の石炭輸送を支える大勢の国鉄職員が暮らし、 「鉄道の町」と呼ばれるほどの要衝だった 追分町の歴史を伝える展示コーナーが設けられています。 この展示コーナーは追分駅西側の住宅地で、 追分機関区のOB達が管理してきた 「安平町鉄道資料館」(旧:追分町鉄道記念館) を移転したものです。そんな道の駅の屋外には 国鉄末期の1980年2月に…

  • 【2023年北帰行14】罰ゲームアイテムじゃないよ。北海道限定山わさび塩ラーメンと焼きそば

    【番外編】 安平町に行く途中、北海道のコンビニこと、 セイコーマートに久しぶりに寄りました。 そこで買いたかったものがこちら!【セイコーマート】山わさび塩焼そばと、 山わさび塩ラーメン 突き抜けるツーンとした風味が クセになる話題?の商品です。【山わさび塩焼そば】 この商品は“セイコーマート”から発売されている 非常にリーズナブルなカップ麺のひとつで、 チキンの旨味をベースに 後味すっきりとした塩ソースに仕立て上げ、 別添された液体ソースに含まれる “山わさび”ならではのツーンとした 刺激的な突き抜ける辛さと 風味がガツン利いたパンチのある口当たりを表現、 まさに目にまで染みる山わさび特有の …

  • 【2023年北帰行13】思い出の地・我が母校と下宿へ

    5月1日(月) 札幌のホテルを出て札幌駅から 大麻駅まで移動し、大学時代からお世話になっている 下宿へ行ってきました。 残念ながら今は下宿はやっておらず、 養老介護施設になっているのですが、 お世話になった方は少し前に他界されているので その方々の位牌・遺影に手を合わせてきました。 その後、私の母校である酪農学園大学へ。 大学構内を少し歩き、 学生時代のことを色々思い出していました・・・ この後、友人と合流し車で移動です。 ここから安平町にある道の駅へ向かいます。 安平町はあの最強競争だで有名だった 「ディープインパクト」の生まれ故郷でもあります。 その道の駅には懐かしい車両も展示されています…

  • 【2023年北帰行12】学生時代からの行きつけの店・北海料理古艪帆来~コロポックル~

    前回の続き。 札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビルにある、 北海料理古艪帆来~コロポックル~www.koropokkuru.co.jpgoo.glすすきのにある酪農学園大学生時代から お世話になったお店で 北海道の郷土料理全般楽しめます。 とにかく旨いし、料理のレパートリーが豊富で ここの料理はどれを取っても非常に旨いのですが、 ここで大学時代の同級生たちと食事会を決行! 私と友人が選んだ料理を一部紹介します。写真にある「いくらと鮭の親子おにぎり」は 大学生時代から必ず注文していたものです。おにぎりの中には紅鮭の切り身が入っています。 たっぷりのイクラとパリパリの海苔も好相性です。 値段は98…

  • 【2023年北帰行11】小樽から新札幌へ移動、温泉につかる。

    よく遊んだ運河を目に焼き付けて 小樽の郵便局でお土産などを レターパックで送る手続きをした後、 小樽を後にします。小樽14:35始発 新千歳空港行の 快速に 乗車します。 快速エアポート152号新千歳空港行き今回は列車に1両付いている 指定席uシートに乗車しました。 ゆったりしている指定席のシート快速エアポート号は6両編成ですが、 中間の4号車が指定席車両です。 この日の車両は、指定席以外の5両が ロングシートだったので、 指定席券をとってよかったです。 ただ、窓側や車両隅の席は すぐに埋まるので、 早めの予約が必要です。 小樽から新札幌まではゆったり指定席シートで小樽を14:35に出発した快…

  • 【2023年北帰行10】小樽倉庫No.1で戴く絶品のパエリア

    小樽運河沿いにあるビールと食事が楽しめる店 「小樽倉庫No.1」goo.gl1995年夏、小樽運河沿いの倉庫で誕生した 「小樽ビール・小樽倉庫No.1」さんは、 運河沿いの石造り倉庫にビール醸造所とビアパブを併設。 ドイツのブラウエンジニア、ヨハネス・ブラウンが麦芽、 ホップの調達から醸造の指導をする本物のドイツビールと、 地元の食材を使ったシェフ自慢の料理で、 本場のドイツビアパブの雰囲気を楽しめます。 運河の見える席もあり、そこは大人気です。 作り立て、酵母が生きた本物の生ビール・ 本格ドイツビールが楽しめます。 醸造所見学も随時可能です。ここで戴くのは、パエリアです。 魚介の風味がギュッ…

  • 【2023年北帰行9】想い出の地・小樽へ

    4月30日(日)の朝 この日は晴天で7時半頃、目が覚めました。 ホテルの朝食でカニ雑炊のセットを平らげ、 この日は札幌駅前のバスターミナルから 高速バスで学生時代によく使った 高速・おたる号に乗って小樽へ向かいました。 小樽は、私が大学生時代に江別で下宿をしていましたが 日曜日になると大体小樽をぶらぶらしたり 食べ歩いたりと、今考えればかなり贅沢な時を過ごしました。 小樽駅で買い物を済ませた後、外に出ると、 運河に向かう坂道は昔と変わらないものの、 周りは新しいホテルは建つわ、 パチンコ屋が建つわで賑やかになりました。 また、外国人観光客の数も増えましたね。 小樽運河のに到着すると、そこには …

  • 【2023年北帰行8】特急北斗19号で札幌へ戻る

    函館駅から引退したキハ281系が眺められる函館で少し休憩してから札幌へ向かいます。 函館17:52始発特急札幌行き にこれから乗車します。 この日は7両編成で自由席車両は2両、 指定席車両は4両、 グリーン車は1両となります。 えきねっとの割引で 乗車券+特急券が30%引きされている えきねっと「トクだ値30」を利用しました。 函館駅で出発を待つ特急北斗19号札幌行き今回乗車するのは指定席の 5号車13番D席窓側です。この車両の前5列くらいでしたか、 新函館北斗から新幹線からの乗り継ぎ 団体客が席を埋めることになります。 この日は4月29日(日)と GWの入り口なので、 そういうツアーで利用す…

  • 【2023年北帰行7】道の駅「しりうち」・展望台から北海道新幹線?

    松前を出発し、国道228号線をずっと走り、 上磯郡知内町(しりうちちょう)に入ると 道の駅・しりうちに到着。ここで休憩がてら ある展望台が目に留まりました。goo.gl青函トンネルの北海道側入口(湯の里知内信号場)を眺める 展望塔が道の駅「しりうち」内の新幹線展望塔。 青函トンネルは海を渡り道内に入ってからも 福島町内はトンネルで通過し、 ようやく知内町の湯ノ里地区でトンネルを抜けて 地上に出る構造になっています。道の駅「しりうち」内にある高さ14mの展望塔。 展望塔から線路を眺めると、青函トンネルを通る 北海道新幹線と貨物列車を眺めることができます。 青函トンネル内を貨物列車は最高速度110…

  • 【2023年北帰行6】道の駅「北前船松前」で松前グルメ(松前岩のり段重)

    松前城付近散策の後には、松前の海の幸で遅めのランチです。 こちらは松前藩の貿易船、 北前船の寄港地後に建てられた道の駅「北前船松前」。 国道228号線沿いにあり、 目の前には荒々しい日本海が広がります。 そして道の駅の一角にあるのがレストラン「うみかぜ食堂」。 津軽海峡を臨むオーシャンビューの店内では、 松前の食材を使った料理が頂けます。道の駅施設内にレストラン「うみかぜ食堂」があり、 この日はかなり混雑していて 整理券をもらい順番待ちをしました。 その間にテーブルに置いてあったメニューを見ると 松前の名物を使った料理が並んでいました。このなかで、友人の勧めもあって私が選んだのは、 「松前岩の…

  • 【2023年北帰行5】北海道唯一の城下町・松前を歩く。

    函館市から車で約2時間のところにある松前町。 北海道の最南端に位置し、津軽海峡の絶景に囲まれた町です。 かつては「松前藩」が治め、 町内には当時の城跡や寺町などもあります。 道内の唯一の城下町であった松前町には、 そこかしこに江戸時代の面影がみてとれます。 町内には松前藩時代から花守により 大切に育てられた桜の木が1万本以上あり、 春には満開の花を咲かせます。 250種類といわれるその桜は、 「早咲き」、「中咲き」、「遅咲き」があり、 4月中旬から5月下旬まで約1カ月にもわたって 私たちの目を楽しませてくれます。 町の中心部にある「松前公園」。 その中にあるのが松前藩が築いた「松前城」です。正…

  • 【2023年北帰行4】北海道唯一の城下町・松前へ(16年ぶりの再訪)

    4月29日(土)、朝9時前 ホテルでぐっすり寝て、朝食を食べた後、 友人と駅前のレンタカー屋へ行く前に 函館駅により、北の大地の入場券を購入。▼北の大地の入場券とは? www.jrhokkaido.co.jp駅前のレンタカー屋で車を借りた後、 函館から松前へ向かいます。北海道の最南端に位置する松前町。 津軽海峡の絶景を臨み、かつて松前藩がおかれ、 蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えたこの街は、 北海道で唯一の城下町としても名をはせています。 松前藩は江戸時代に現在の北海道にあたる 蝦夷地を支配した藩でした。 米がとれない松前藩は アイヌとの交易を財源とする とても珍しい藩でした。 そんな松前…

  • 【2023年北帰行3】函館麺屋 四代目の炙り塩ラーメン

    函館に着いてホテルで荷物を下ろすと もう夜9時を回っていましたが、 お昼から何も食べていないので、 友人と函館駅から市電沿いの道を歩いていくと、 黄色い看板のラーメン屋に目が止まりました。 函館麺屋 四代目 美味しそうな雰囲気だったので入店。 私は炙り(焼豚)塩ラーメン麺大盛り を注文してみました。塩らしく澄み切った函館らしいあっさりスープ。 深みや複雑性を訴えるタイプではなく、 バランス良くまとまり、スイスイ飲んでしまう美味しさ。 炙りチャーシューがまたうまい事! このシンプルな旨さこそ、函館塩の特徴でしょうか。 ご馳走様でした。goo.gl友人と函館駅前のローソンで 地元限定の飲料水や雑誌…

  • 【2023年北帰行2】特急北斗20号で函館へ

    札幌駅で友人と合流し、函館へ向かいます。 札幌16:51始発特急函館行きに乗車します。 この日は7両編成で自由席車両は2両、指定席車両は4両、 グリーン車は1両となります。 えきねっとの割引で乗車券+特急券が30%引きされている えきねっと「トクだ値30」を利用しました。 特急北斗20号の3号車 指定席車両札幌を出発した段階で私が乗車した3号車の車内は 半分くらい席が埋まっていました。 札幌を定刻通り16:51に出発した特急は、 次の停車駅・新札幌に停まり、数人の乗客を乗せました。 その次の停車駅・南千歳ではかなり乗客を増やしていました。 やはり飛行機から乗り継ぐ方が多いのでしょうか。 列車は…

  • 【2023年北帰行1】再び北の大地へ

    大学生活を送った北海道へ行ってきました。 酪農学園大学を卒業後20年経過、 思い出の場所を巡ってみました。 今回は鉄道ではなく飛行機です。しかも往復。 理由はJALの国内線航空券セール! 片道が6600円という超破格運賃で、しかも 往復そのチケットが取れたからでした。 そんなキャンペーンのおかげで 北海道へ行くことになったわけです。旅のスタートは羽田空港。 羽田空港12:30発 JAL515便で新千歳空港へ。 チェックイン機で座席を見て飛行機の一番後ろの 窓側席に変更しました。 (リクライニングを倒すとき、後ろの人が気になるので) また、キャリーバックを手荷物として預けましたが 今は手続きが簡…

  • 【2023北帰行】旅の序章

    お久し振りです。 今年のGW期間は大学時代 4年過ごした北海道へ行きます。 私としては珍しく飛行機での往復です。 JALのスーパーセールで格安で航空券をゲットできました。 さてさて、どんな旅になりますか。 想い出の地を巡る予定です。

  • 番外編 新旧車両の特急ひだ号

    今回はJR東海の車両 キハ85系が高山本線から来春撤退するという事で 高校時代、初めて行ったのが この車両がデビューして間もない頃でしたが、 その車両が引退するとは寂しい感じがします。 写真は高山駅で撮った新旧車両が 顔を揃えた時の写真です。 左が新型HC85系、右奥が引退するキハ85系、どちらも特急ひだ号偶然にも大雪の運休騒ぎで車両変更により、 高山から乗った特急ひだ16号 名古屋行きは新型車両でした。 写真右奥の車両が本来運行される車両でした。 高山本線の雪景色を見ながら走る キハ85系を見れるのも最後となります。 詳しくは過去記事をご参照ください。tsunotsuno0729.haten…

  • 特急あずさ34号で帰京 (茅野→新宿)

    茅野から特急あずさ号で新宿へ帰ります。 駅ネットのチケットレスサービスを使い 特急券が100円引きになるサービスです。 私が乗る列車は松本13:45始発 茅野14:16発特急あずさ34号新宿行きです。茅野駅の発車案内表に、特急あずさ号(E353系)の イラストがあって驚きました。長野の松本が始発で、 特急あずさ34号は9両編成、 全車指定席で自由席はありません。 先頭が4号車、一番後ろが12号車です。 私が乗車するのは10号車の一番後部の窓側、 10号車17番A席です。茅野駅には数分遅れて 松本から来た特急あずさ34号が入線しました。10号車の車内はかなり空いており、 車内はとても静かでした。…

  • 創業100年の味噌蔵で本格的な信州味噌を・・丸井伊藤商店さん

    創業以来100年間、味噌造りひと筋の丸井伊藤商店は、 茅野を代表する味噌蔵のひとつです。 中央線・茅野駅からとことこ歩いていきます。写真奥に見えるのは中央線の鉄橋です。 この付近まで来るととても空気が良いです。 丸井伊藤商店本社本州街道に面した場所にある本社工場では、 広々とした店内の奥にある味噌蔵の見学や、 味噌造り体験(要予約)もおこなっています。 一番人気の『塩分控え目味噌』をはじめ、 『吟醸味噌』『金山寺味噌』など、 沢山の味噌が販売されている店内には、 味噌以外にも様々な人気商品が並び、 諏訪観光のお土産を買うのにぴったりです。 近年は、米糀のみで造られた甘酒も注目を集めています。 …

  • 【飯事風聞書】茅野駅前 そば処茶屋ちのベルビア店の葉わさび(暖かい)蕎麦 大盛り

    ちょっと用事で新宿から中央線の特急あずさ号に乗って 長野県の茅野駅までやってきました。 茅野に着いたのがお昼頃だったので、 駅前の雰囲気のよさそうなお蕎麦屋さんに入りました。goo.gl そば処茶屋さんのメニュー葉わさびそばの大盛り(暖かい蕎麦)を頼みました。 葉わさびそばの大盛り(暖かい蕎麦)お蕎麦はもちろん美味しかったのですが 出汁が抜群で葉わさびの辛さと 大根おろしが絶妙にマッチしており、 最後の出汁まで飲み干してしまいました。 ご馳走さまでした。

  • 【飛騨路10】【さらばキハ85系】「ひかり662号」で東海道を爆走。

    名古屋駅の上りホームの案内板名古屋駅のホームで待っていると新大阪から来た 名古屋19:31発 ひかり662号東京行きが 19:25に入線してきました。 早速10号車のグリーン車に乗り込みます。 予約の席は特大荷物スペース利用可能な席です。 なのでキャリーバックを席後方のスペースに置きました。私が乗った『ひかり662号』のグリーン車 10号車は私含め数人しかおらず、 周りも人がおらずとても静かでした。 ひとつ前を走るのぞみ号はある程度埋まっていましたが、 こちらは途中小田原に停車するだけで、 のぞみと大して変わりはありません。EX予約で今は簡単に好きな位置の座席を 予約できて便利ですね。純系名古…

  • 【飛騨路9】【さらばキハ85系】「のぞみ」のような「ひかり」

    「のぞみ号」並みに速くてお得な「ひかり号」名古屋に到着し、スマホからEX予約サイトにアクセスし、 空席をいろいろ探っていると、 ちょうど希望に合う、空席が目立つ車両があったので その新幹線で新横浜へ戻ることにしました。 さらにかなり疲れていたのでグリーン車を選択しました。 今回乗車したのは新大阪始発、 名古屋19:31発の ひかり662号東京行きです。 しかもグリーン車の10号車のシートマップを確認すると 1,2番のA~D席は全く売れていませんでしたので、 最後部1番A席を選びました。のぞみ号は名古屋を出ると、新横浜まで停車せず、 新横浜~東京の各駅に停車します。 東京行き「のぞみ」と比較して…

  • 【飛騨路8】【さらばキハ85系】運転再開・冬の高山本線(特急ひだ16号)

    大雪で運休していた高山本線は 高山14:51発の普通列車・美濃太田行きから 運転再開し、名古屋方面の特急は 高山15:33始発、この日は 特急ひだ16号名古屋行きとなりました。 その列車の私が乗っています。今日だけの特別運用で新型HC85系6両で走る 特急ひだ16号は高山を15:33に出発。 自由席車両の4号車は利用客であふれ、 各車両のデッキにも数多くのお客さんが立っています。いつもはキハ85系という行きの乗った下の写真の車両 で運用されるのですが、大雪の運休騒ぎで 使用車両が変わってしまいました。 キハ85系の特急ひだ号私が乗車した指定席の6号車は、私を含め 指定券を持っている人は 座席に…

  • 【飛騨路7】【さらばキハ85系】嬉しい誤算??

    高山駅に戻ると、すでに 連絡通路に長蛇の列ができていました。駅員さんに確認したところ、これから乗る 高山15:33始発 特急ひだ16・36号は 今日に限り車両変更と全て16号名古屋行きとなり、 6両編成、グリーン車はいつもは6号車の半室なのに この日は1号車。自由席は4号車の1両のみとのこと。 駅員さんが見ている紙をのぞき込むと、 使用車両は新型のHC85系であることが判明。 ※「HC」とは、Hybrid Car(ハイブリッド方式の車両) であることを表しています。しかも運休した特急ひだ6~12号の乗客が 自由席の1両にある席を巡って争奪戦となるとか。 その証拠が連絡通路の長い列という訳・・・…

  • 【飛騨路6】【さらばキハ85系】飛騨そば 小舟の 絶品飛騨牛そば

    【高山の絶品そばを堪能】お腹が空いたので高山駅から歩いて お店を探すことにしました。 高山駅東口よりまっすぐ約100m位のところにあります、 飛騨そば 小舟さんです。goo.gl昭和11年創業で、店主は三代目、丹誠込めた蕎麦作りで 地元でも有名なお店だったようで、 秘伝のそばつゆも大切に受け継がれた自慢の味とのことです。 木の温もりあふれる店内には6人掛けのテーブル席の他、 小上がりもあるので ゆったりと食事を楽しめます。私が注文したのは 「飛騨牛(2枚載せ)蕎麦プレミアム」 飛騨牛(2枚載せ)蕎麦プレミアム飛騨牛そばプレミアム。 自慢のそばに飛騨牛が贅沢に2枚のった一品。 肉の甘みと旨み、秘…

  • 【飛騨路5】【さらばキハ85系】朝起きてびっくり!大誤算!!

    【12月24日の朝】ホテルの一室で目覚め、TVの電源を付けると 高山本線は大雪で午前中は全て運休。 近くの高速道路も通行止めという ニュース速報が流れており、部屋の窓を開けると 昨日とは打って変わって真っ白な景色に・・・ 朝食の時間に部屋を出てエレベーターホールへ向かうと外はすごい雪だ・・・ そのまま1階に降りて朝食会場でこれからの戦い? に備えて食事をとり、朝の9時にチェックアウトして まずは情報収集で高山駅へ向かいます。 横にある高山濃飛バスセンターはこの状況・・【大雪の高山駅にて】 大雪の中の高山駅高山駅ではすでに運休となった列車の切符を 変更・払戻す人たちで大混雑していました。 朝8時…

  • 【飛騨路4】【さらばキハ85系】高山駅へちょっとお散歩

    飛騨牛をいただいた後はちょっとお散歩 高山駅まで歩きました。 降雪のせいか、路面がアイスバーンになっていて 登山靴を履いて来たのですが、 それでも気を抜くとツルっと滑りそうでした。 夜の高山駅は静かでした。 高山駅の連絡通路は新しくなりましたが 下の写真のように静かでした。 JR高山駅の連絡通路高山駅には待合室に数人いて最終名古屋行きの 特急ひだ20号を待つ人たちのようでした。 富山17:14始発、ここ高山で増結し、 高山18:48に出発する特急ひだ20号 名古屋行き最終列車(名古屋21:03到着) 富山始発高山18:48発特急ひだ20号 名古屋行きの改札案内高山駅の売店で飲み物やお土産品など…

  • 【飛騨路3】【さらばキハ85系】ステーキハウス ワンポンド

    ステーキハウスワンポンド (高山市総和町1丁目)goo.gl訪れるのは10年ぶり。 ワンポンドでは飛騨牛や オージービーフのステーキを お値打ちに食べることができます! 富士山の火山岩を使ったチャコールグリルで 余計な脂を落としながら 焼き上げる本格ステーキは絶品です。食べたのは飛騨牛A5ヒレステーキ150gと スープ、サラダ、パンのセット。 ヒレ肉はサーロインの内側の腰椎に沿った箇所ににあり 1頭の牛から約3%しか取れない希少部位になります。 人間でヒレの部位を例えるなら 背骨と足を繋ぐ重要な筋肉といえますね。 ヒレがフランス語 テンダーロインが英語 どちらも同じですよ。やはりこのお店は旨い…

  • 2023年新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちで お迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は記事をあまり更新できずに申し訳ありません。 今年も皆様のより一層のご支援を賜りますよう 心よりお願い申し上げます。

  • 【飛騨路2】【さらばキハ85系】高山陣屋と民芸品店

    JR高山本線の高山駅から歩いて3分くらいの位置にある スパホテルアルピナ飛騨高山さんが今日の宿泊場所です。 www.google.comここで荷物を置いて、高山陣屋へ歩いていきます。【江戸幕府の天領・高山】 高山陣屋は、江戸時代に徳川幕府が直轄地として管理するために、 岐阜県高山市に設置した代官所、飛騨郡代役所です。 幕末には全国に60数ヵ所あったと言われる郡代、 代官所の中で唯一現存するのが高山陣屋です。高山陣屋は、もともとは高山城主、金森家の下屋敷でしたが、 直轄領となったため陣屋として代官や郡代が ここで飛騨の政治を行うようになりました。 徳川幕府は、この地域の豊富な山林資源の木材、 地…

  • 【飛騨路1】【さらばキハ85系】飛騨高山へ久しぶりの訪問

    思い起こせば、私は高校生の時、初めてアルバイトという 自分でお金を稼いで、同じ教室の 友人3人と岐阜県の飛騨高山へ行ったのが 自分のお金で行った最初の旅でした。 あれから飛騨高山が気に入って3回行きましたが、 最近は台風や大雨で高山本線が潰れ、 前回の訪問から10年以上経過していました。 今回はある用事があり、 再度高山へ行くチャンスができました。 しかし。。 クリスマス寒波という寒波が日本海側全体を覆い、 大雪警報などが出るかもという時でした。 そんな中での珍道中となったことを先に 書いておきます。 また、今回はJR東海の車両 キハ85系が高山本線から来春撤退するという事で 高校時代、初めて…

  • 久しぶりに出かけました。

    お久しぶりです、仕事や家事など忙しくて なかなかブログが書けませんでした。 昨日、大雪が降る警報が出ている中、 飛騨高山から帰ってきました。 高山本線を走るキハ85系の最後の乗車も果たしました。 高校時代、バイトして初めて友人といったのが高山でした。 この時、キハ85系の特急ひだ号はデビューしたばかりでした。 それが月日が経過し、来年3月で高山本線から退きます。 それで高山へ行ったのですが、大雪の中の珍道中で 帰り道に意外な出来事もありました。それらをまとめて少しずつ記事にしていこうと思います。 仕事もあるので時間はかかりますが 宜しくお願いします。

  • 京急ウィングシートで帰宅

    泉岳寺⇒京急久里浜2022年09月10日移動距離 58.0kmウィングシート指定席車両で帰ります。■泉岳寺↓ 13:57~14:46↓ 京急本線快特 三崎口行↓ ▼[乗換不要] 堀ノ内↓ 14:47~14:52↓ 京急久里浜線快特 三崎口行■京急久里浜#京急 pic.twitter.com/zwAP8I8wO2— 横道産助ノ条 (@tsunotsuno0729) 2022年9月10日

  • 京急蒲田駅のすみっこに?大集合のキャラクター

    京急蒲田駅にすみっコぐらしのキャラクター大集合。#京急すみっコ #京急 #すみっこぐらし

  • 京急とすみっこぐらしのコラボ

    すみっこぐらしコラボした京急電車発見。 京急久里浜駅にて#京急すみっコ

  • 【飯事風聞書】鎌倉駅東口前 日本料理 鯉之助の煮魚御膳

    鎌倉へ寄って昼食を取ることにしました。 お店は鎌倉駅東口すぐの立地でありながら、 喧噪を忘れさせてくれる、静かで ゆったりとした店内です。 この日注文したのは、数量限定の 煮魚御膳です。 そして本日の魚はカンパチです。 数量限定の煮魚御膳もちろん、お魚は美味しいんだけれども、 驚いたのは、煮汁とカンパチの出汁が染みている 大根の旨さには驚きました。 タッパーに入れた持ち帰りたい位でした。 どれをとっても美味しいものばかり。 駅前にありながら静かにご飯が食べられる 落ち着いた空間が一番好きです。ご馳走様でした。

  • 特急で真夏の上州路を快走(特急草津4号)

    高崎から東京へ帰ります。 新幹線は北陸・新潟地方の大雨の影響で 北陸新幹線周りで関西地方へ出る人が多く、 金沢・長野・新潟から来る列車はどれも満席! あ~どうしよう~と考えていると、 在来線の特急を思い出しました。 群馬の温泉地から上野を結んでいる あの特急がありました!!! 高崎16:46発特急≪草津4号≫上野行に乗車します。 指定席自動販売機で空席状況をみると、 特急≪草津4号≫の車両の隅っこが空いていたので、 その指定券をゲットしました。 座って帰れるぞー!!群馬の有名な温泉が集まる 長野原草津口(15:43始発)から来た高崎16:46発 特急≪草津4号≫上野行です。 えーっと、上野には…

  • 碓氷峠鉄道文化むら

    自分にとって非常に懐かしい場所へ行って来ました。 その場所は群馬県安中市松井田町横川407-16 「碓氷峠鉄道文化むら」という所です。 今は北陸新幹線で東京から長野まで最速1時間ちょっと、 そこからさらに金沢まで結んでいますが、 長野新幹線→北陸新幹線が開業する前は 在来線の特急で上野⇔長野を 約2時間40分~3時間位かかっていました。 その途中、古くから交通の要衝として知られてきた碓氷峠。 この峠を通らなければならないのですが、 難所といわれる峠なんです。 この峠を行き来する為に最大66.7パーミル、 標高差553mの急勾配を走る為に峠を登るときは 電車の後ろに機関車を2両連結して後ろから押…

  • 【飯事風聞書】鎌倉・そばや繁茂の冷たい蕎麦とカレー丼セット

    鶴岡八幡宮の鳥居を出てすぐ左側。 若宮大路にある行きつけの蕎麦屋に入ります。静かで落ち着きがある店内。 ゆったりできる空間で、戴いたのは… 蕎麦とカレー丼セット そばや繁茂の冷たい蕎麦とカレー丼セットここのお蕎麦は北海道の十勝・幌加内産のそば粉を使用した、 自家製細打ちのそばを提供しています。 蕎麦はもちろん美味しいお店ですが、 蕎麦屋のカレーも格別で、 蕎麦汁を使っているらしく、 深みのある味で私は好きなんです。 最後の蕎麦湯も他と比べるとやや濃いめで 最後の締めとしてぐっと飲み干すと、 満足感が得られるような味です。また来ます、ご馳走様でした。goo.gl

  • 【飯事風聞書】神田グリル ペリエ千葉店「数量限定黒毛和牛100%粗挽き手ごねハンバーグ」

    こののランチは、千葉駅内の駅ビル ペリエ千葉5階にある 「東京洋食屋 神田グリル」で、 数量限定黒毛和牛100%粗挽き手ごねハンバーグと ドリンクのセットを注文しました。 お店で丁寧に仕込んだ黒毛和牛の肉の旨味と 食感を存分にお楽しみいただける 数量限定メニューだそうです。 数量限定黒毛和牛100%粗挽き手ごねハンバーグ肉汁がジューシーで下に敷いた玉葱との愛称抜群。 さらにパンもなかなか美味しかったです。

  • 千葉県佐倉にある塚本美術館

    千葉県の佐倉にある塚本美術館に行ってきました。 展示しているの貴重な日本刀ばかり。 「平安から平成までの時代を代表する名品展」 というテーマで目逸翁が並んでいました。 展示室独占。平日でよかった。 村正・光忠・一文字・同田貫・・・等、 タイトル通りの名品尽くし。 良いモノが観れた… ナイスタイミングで来れました。 津田近江守助直 来 国行 長船光忠 村正 同田貫上野介

  • 館林→浅草 (東武特急りょうもう32号)

    東武伊勢崎線の舘林駅にやってきました。 館林から浅草まで東武線の特急列車に乗ります。 これから乗車する特急りょうもう32号>は 舘林16:18発で浅草には17:25到着。群馬県の舘林から東京都の浅草まで67分です。 この列車は6両編成で全車指定席です。 指定券は東武のチケットレスで購入しました。 車両端の窓側席を取ることが出来ました。 トイレ付き、座席はリクライニングシートで楽なんです。 しかも、車内はGW期間中ながら満席状態ではなく、 行きの列車と違ってとても静かでした。 (まあ、行きの特急リバティは3両でしたけど)特急りょうもう32号>は館林を出ると、 秩父鉄道との乗換駅・羽生、 加須と停…

  • 館林のつつじが岡公園

    東武鉄道・館林駅から つつじが岡公園へ向かいます。 例年運行している館林駅⇔つつじが岡公園 シャトルバスの運行は 新型コロナウイルス感染予防の為、 運休とのことで、代わりに、 館林駅東口~つつじが岡公園 間 つつじ観光バス株式会社 タクシーセンターを乗車に限り 通常メーター料金約1,230円のところ…. 片道1,000円で行けるサービスを お祭り期間中のみ行っています。 私はこのサービスを往復利用しました。 つつじが岡公園は毎年4月上旬から5月上旬にかけて、 「つつじまつり」が開催されるエリアです。「つつじが岡公園」の東側、ツツジの植栽される 丘の部分(約1.7ヘクタール)を地元の人々は 『花…

  • 東武特急で行く館林

    ゴールデンウィークの真っただ中、 以前から行きたいと考えていた 群馬県・館林のつつじが丘公園に行きました。 東武線の浅草が今回の出発地となります。 国際的に有名な観光地で門前町の浅草は 11時頃歩くと人はかなり多く、コロナ渦で自粛続きの GWが続いた影響か、人手は多いようでした。 東武浅草駅に到着。 浅草11:50発特急りょうもう13号> 赤城行に乗車します。 「りょうもう」は、東京と栃木・群馬方面をつなぐ 東武鉄道の特急列車の愛称です。 主に浅草〜館林・太田・赤城間を 伊勢崎線・桐生線経由で運行しています。浅草を出るとすぐに隅田川を渡り、東京スカイツリーが 車窓からドーンと登場します。 浅草…

  • 【飯事風聞書】栃木県佐野市『精養軒』のチャーシューメン

    北関東の栃木県、佐野にやってきました。 ここはラーメンの街として有名で、 その味の秘密は、湿度の低い冬と 内陸型の蒸し暑い夏という気候風土、 日本名水百選に数えられる 出流原弁天池の湧き水に代表される良質の水です。 また、産出される麺に適した良質の小麦と、 青竹打ちによる製麺技法が独自の味とコクを引き出しています。 JR・東武線 佐野駅から約300m、 佐野市役所の西側100m程の場所に位置する 『精養軒』さんを訪れました。 オレンジ色の瓦屋根が映える外観に、 長く愛されてきた老舗の風情が漂います。 刺繡の入った暖簾が印象的な店内。 カウンター席とテーブル席、 小上がりの座敷席をあわせて26席…

  • 【飯事風聞書】鮨らぁー麺 釣りきん 鶴屋町店

    立地は横浜駅きた西口から徒歩1分くらい。 ここの売りは、鯛出汁のラーメンらしく、あっさりで それでいて煮干しの深みがあるスープが特徴です。 私は「真鯛と煮干し中華そば」の塩味を注文しました。 真鯛と煮干し中華そばの塩味お店の方の接客が丁寧でしたが、 味の方も文句無し。 鯛の風味と煮干し、アクセントに柚子と、 さっぱりしているのにコクがありました。 残ったスープにご飯を投入したくなりました。goo.gl

  • 【飯事風聞書】神奈川県 横浜 麺場 浜虎

    横浜駅に久しぶりに降りましたので、 行きつけのラーメン屋さんで遅い昼食を取りました。 麺場 浜虎 JR横浜駅駅西口近く鶴屋町第二ビル1Fにあります。 今回注文したのは、 季節限定麺の「牡蠣と鰹の出汁そば」です。 牡蠣と鰹の出汁そば牡蠣のすり流しと濃い目の鰹出汁をブレンドしたスープ、 濃厚な出汁に負けないパンチの効いた ガーリックオイルで病みつきになる味。 麺は滑らかで喉越し良い細麺でした。

  • 【2回目訪問】埼玉県・小川町 美酒の蔵 (武蔵鶴酒造)

    池袋から東武東上線で1時間余り。 埼玉県比企郡小川町は、 古くから秩父山系を水源とする 良質な水を使用した酒造りの町として有名です。 現在でも複数の酒蔵があり、 全国的な人気を誇っています。 本日伺ったのは2回目の訪問となる 「武蔵鶴酒造」さんです。私がこの日購入したのは・・・ 毎年12月初旬より、新酒の販売始まり、 この時期ならではの、しぼりたての味を堪能できるお酒。各商品共に、数量限定で、 予定数に達した時点で、販売終了になります。 720ml・1800ml共に、UVカットフィルムにて包装してあります。親切にもお酒選びの際、色々特徴や味についてなど教えて戴き、 気持ちよく買い物も出来ました…

  • 埼玉・東京・神奈川を駆け抜ける「Fライナー」

    埼玉の森林公園から 神奈川の横浜まで、乗り換えなしの Fライナーに乗り換えます。 森林公園駅にてFライナー出発前Fライナーとは、特定の列車一つを意味する言葉ではなく、 埼玉・東京・神奈川の主要な地域をつなぐ、 5社相互直通運転する電車たちの"総称"です。 そのため、特別乗車料金などもなく、 誰でも普通に利用可能です。5線については、横浜高速みなとみらい線、 東急東横線、東京メトロ副都心線、 西武池袋線、東武東上線が対象となります。Fライナーは、以下の5種類の列車が対象となります。 ・横浜高速みなとみらい線 - 「特急」 ・東急東横線 - 「特急」 ・東京メトロ副都心線 - 「急行」 ・西武池袋…

  • 東武東上線の50000系「モスバーガー電車」

    埼玉の小川町からの帰り、 小川町から森林公園まで 「東武東上線モス号」という電車に乗りました。 (森林公園からFライナー・元町中華街行きに乗り換え)小川町(埼玉県)⇒横浜まずは、森林公園まで、この列車。モスバーガーとコラボしていて面白い。森林公園で乗り換えです。■小川町(埼玉県)↓ 12:52~13:04↓ 東武東上線快速 池袋行■森林公園 pic.twitter.com/7mn55ilaIh— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2022年3月18日 ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の1号店が東上線の成増駅(東京都板橋区)近くでオープンしてから50周年を迎えたこと…

  • 埼玉県・小川町で出会う美酒の蔵 (武蔵鶴酒造)

    池袋から東武東上線で1時間余り。 埼玉県比企郡小川町は、 古くから秩父山系を水源とする 良質な水を使用した酒造りの町として有名です。 現在でも複数の酒蔵があり、 全国的な人気を誇っています。 本日伺ったのは「武蔵鶴酒造」さんです。www.musashitsuru.co.jp武蔵鶴酒造さんでは、今も機械に頼らず 人の手の温もりと感覚を大切にした酒造りを続けています。 埼玉県産の酒造好適米「さけ武蔵」を100%使用した 「さけ武蔵」(純米吟醸酒、吟醸酒)や「大吟醸 武蔵鶴」、 少量生産品の「大吟醸 全国新種品評会出品酒」などが人気です。事前予約をすれば、100年以上前に建てられ今も実際に酒造りを行…

  • 東武東上線・川越特急で埼玉県の酒蔵へ

    今日も酒蔵目巡りの日記となります。横須賀から池袋まで出て、 池袋からは以下のように東武東上線の 川越特急に乗って埼玉県の小川町まで行きます。池袋⇒小川町(埼玉県)このシートの車両は快適。TJライナーに使われるだけあって。------------------------------所要時間 1時間1分距離 64.1km------------------------------■池袋↓ 11:00~12:01↓ 東武東上線川越特急 小川町行↓ 1番線発■小川町(埼玉県)#東武東上線 pic.twitter.com/v668RnLDZr— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729)…

  • ♪三崎海岸の河津桜と京急電車のコラボ♪

    京急線・三浦海岸駅付近に咲いている 河津桜を見に行ってきました。 三浦海岸駅を降りると、 三浦海岸駅の桜を撮ってみました。 三浦海岸駅から少し歩くと 京浜急行の三浦海岸駅から小松ヶ池公園までの 線路沿い約1kmには約1000本の河津桜が植えられています。 河津桜と菜の花と京急2100系電車京急線・三浦海岸~三崎口間の車窓からは 桜と菜の花を楽しむことができます。

  • 群馬県 館林からの帰り道

    東武伊勢崎線の舘林駅にやってきました。 館林から浅草まで東武線の特急列車に乗ります。 これから乗車する特急りょうもう30号>は 舘林15:32発で浅草には16:35到着。群馬県の舘林から東京都の浅草まで63分です。 この列車は6両編成で全車指定席です。 特急リバティりょうもう30号指定券はネットから東武のチケットレスで購入しました。 車両端の窓側席を取ることが出来ました。トイレ付き、座席はリクライニングシートで楽なんです。 しかも、車内は人が少なく、とても静かでした。特急りょうもう30号>は館林を出ると、 次はJR宇都宮線乗り換え駅 久喜に到着。 ここで、降りるお客さんがちらほらいました。 列…

  • 城下町・行田(忍)で出会う美酒の蔵 (横田酒造)

    京急線で横浜まで出て たまたまやってきた東海道線・高崎線直通 籠原行きの電車に乗り、埼玉県の熊谷へ。 横浜から普通の座席で1時間39分。 熊谷からは秩父鉄道に乗り換えです。 別途秩父鉄道の切符を買います。 ここは3月12日からICカードが使えるようになり、 Suica、PASMOでも乗れるようになるのですが、 そうすると硬券の乗車券や入場券が姿を消しそうなので 記念に購入してみました。熊谷から秩父鉄道に乗って 東行田駅で降りました。このエリアは城下町行田の 忍城(おしじょう)がある 忍藩10万石の城下でした。今日訪れる場所は「横田酒造」さんです。 秩父鉄道・東行田駅から歩いてすぐの場所です。y…

  • 甲府城からの眺め

    日本百名城の一つ 「甲府城」は、 武田氏滅亡後、 関ヶ原の戦後に、 甲斐は再び家康の支配下となり、1607年に幕府直轄地 となりました。 城番は武田十二騎がつとめ、 支配が代わった後も 城番制度が続きましたが、 1661年に徳川家光の四男の 徳川綱重と、その子綱豊 (後の6代将軍家宣)が 甲府藩・甲府家をたてました。 その頃城の大規模な 修復がおこなわれています。 1704年、5代将軍 徳川綱吉の側用人である、 柳沢吉保とその子 柳沢吉里が甲府藩主となり、 柳沢家が転封されるまでの 約20年間続いた。 柳沢家とともに、家 1724年再び幕府直轄地となり、 甲府勤番支配が、山手組 ・追手組それぞ…

  • 特急あずさ42号で帰京。

    山梨県・甲府からの帰りは 特急〈あずさ42号〉に乗車。 松本15:10始発、 甲府16:31発の 特急新宿行きは、 一番後ろ12号車の 窓側席を取りました。 コロナの影響で、 窓側だけが売れて、 隣の通路席は空いたままの 状態がほとんどでした。 えきねっとのチケットレスで 特急券が100円割引でした。 早速ホームへと降りていくと、 学校終わりの学生達が 多くいました。長野の松本が始発で、 特急は9両編成、 全車指定席で自由席はありません。 定刻通りの16:29に 甲府駅のホームに 特急が 入ってきました。 特急あずさ42号甲府駅に入る甲府を定刻で出発した列車は ぐんぐんスピードを出して 日が落…

  • 【飯事風聞書】山梨県 甲府駅前 小作 ワインビーフのカルビ丼

    お昼の時間を少し過ぎた後、 早めに帰る為に甲府駅近くでお店探し。 甲府駅(南口)から徒歩1分。 山梨の郷土料理屋さんの、 小作さんへ行きました。前回はほうとうでしたが、 今回は別の名物を。 それが甲州ワインビーフの カルビ丼 味の感想などは Twitterに挙げましたので それを張り付けました。 甲州ワインビーフのカルビ丼小作 甲府駅前店ここで、山梨名物ほうとうではなく、甲州ワインビーフのカルビ丼を頼みました。ワインを搾って残ったブドウ粕を飼料としているからか、肉質が非常に柔らかで脂もしつこくなく、スーっと溶けます。味付けはやや濃いめですが、相当な飯の量ですので十分中和出来ます。#山梨 #甲府…

  • 【飯事風聞書】鎌倉 秋本の釜揚げしらす丼セット

    鎌倉秋本さんにて、釜揚げしらす丼セットを戴きました。しらすが贅沢に盛られた丼は生姜と大葉のアクセントが効いて、さらに温泉卵と土佐醤油をかけて、しらすの旨味が引き立ちます。赤だしのお味噌汁も染みます。これで1,650円は安く感じます。#鎌倉#鎌倉秋本 pic.twitter.com/upa7ILeg5W— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2022年1月2日 鎌倉秋本の釜揚げしらす丼

  • 2022年(令和4年)謹賀新年のご挨拶

    2022年1月2日 今年は身内の不幸があったため、 新年の挨拶は控えますが、 去年もコロナ禍でなかなか外出を することが出来ませんでした。。 まだまだ気を抜けないご時世ですが、 皆様も御体にはお気をつけて、 良い1年になりますよう願うと共に 今年もよろしくお願いいたします。

  • 【飯事風聞書】鎌倉 鯉之助の葉山牛すきやき膳

    鎌倉 鯉之助で葉山牛は初めてのすきやき膳を注文。前菜のローストビーフ、葉山牛の旨味と甘みが堪能できた葉山牛、最後のラムネのシャーベットに仰天!素晴らしいお料理でした。御馳走様でした!#鎌倉#鯉之助 pic.twitter.com/q9BcaRiRyb— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2021年12月19日

  • 新潟から帰京

    天候が悪くなり、大雪になると厄介なので さっさと帰ることにしました。 午後の東京行きはほぼ窓側は埋まっていたのですが、 何度か調べると一番後ろの窓側席がキャンセルされたのか 空いていたので、それをゲットすることにしました。新潟14:20始発上越新幹線東京行きです。出発10分前に新幹線ホームに入線してきました。 新潟14:20発<とき326号>東京行き帰りは指定席の9号車に乗車します。 <とき326号>9号車の指定席車両この列車は新潟から高崎までは各駅に停まり、 高崎、大宮、上野、東京と停まる列車です。 新潟を14:20定刻通りは東京へ向けて出発。www.youtube.com燕三条、長岡、浦佐…

  • 新潟駅の駅弁 新発田三新軒 「えび千両ちらし」

    新潟駅で、有名な駅弁を買って 帰りの新幹線で食べることに。新発田三新軒 「えび千両ちらし」この駅弁は、JR東日本が開催した「駅弁味の陣2017」で、 見事「駅弁大将軍」 (東日本の駅弁ナンバーワン)に 輝いた商品です。 中身を拝見すると厚焼き玉子が敷き詰められていて、 その下に、うなぎ、こはだ、イカ、 エビの寿司ネタが隠されています。 ちょっとした宝探しみたいな感覚。 新潟県産のお米を 使用した酢飯と具材の間に、 とろろ昆布を敷くことで、 海鮮の旨味を見事に 引き出しています。 また、掛け紙が 絵はがきになっており、 パッケージにも細やかな 仕掛けがほどこされた、 ワクワク感と遊び心溢れる か…

  • 天候が悪くなる中、新潟へ

    燕三条地場産業振興センターで買い物を済ませ JR燕三条駅に戻ります。 この日、天候が悪く、 雨から雪に、そして時間が経つと 暴風が吹くという事で、ある地域では これから電車を運休する旨のアナウンスが・・・ 急いで一駅先の新潟まで出ることにします。燕三条駅のホームに上がると、反対側の 上りホームに懐かしい車両が見えた。私が学生時代から世話になっているE2系だった。 一つ前の新潟を13:20に出発し、 燕三条を13:32に出る 上越新幹線東京行きだった。 この車両は、私が大学時代は 北海道の大学から帰る際、 盛岡から速達型の「やまびこ号」 または八戸からの「はやて号」で よー-く世話になりました。…

  • 燕三条地場産業振興センターへ

    お久しぶりです。本日は、 東京から上越新幹線に乗って新潟県の 燕三条へと向かいます。 今回は、銀製品・金物類生産で有名な 場所に行って色々見たいものがあるので 燕三条へ行くことにしました。東京10:16発上越新幹線新潟行きに乗車します。 始発の東京から乗るのと、指定を取るのが面倒だったので さっさと自由席の車両に乗り込みます。 3列の窓側に座ることができました。の自由席は1~4号車の4両。 東京を出る時点で窓側はほぼ埋っていました。 新型コロナの影響か、なかなか隣の席に座ることを ためらう人も多くいました。が上野、大宮と停車すると、 さすがに人は増えていき、私の隣2列にも人が座ってきました。 …

  • 【飯事風聞書】小田原 鯵壱北條の鯵醤油ラーメン

    以前記事にした小田原にある ラーメン屋に行ってきました。 ↓お店の紹介は以下の過去記事を参照してください。tsunotsuno0729.hatenablog.com木桶に入った醤油ラーメン「鯵醤油」。 ここのラーメンはかなりうまかった。 かぼす、辛味噌、ニンニクのペーストで味変。 魚のパンチが効いてやみつきになる味でした。

  • 小田急「ロマンスカーミュージアム」へ

    この日は海老名にやって来ました。 お目当てのミュージアムに行く為です。 その場所とは・・・ 2021年4月にオープンした 「ロマンスカーミュージアム」歴代の特急ロマンスカーや 小田急線開業当時の車両が展示されているほか、 沿線の魅力が詰まった巨大ジオラマや 運転シミュレーターなど…… 多彩なコンテンツが楽しめる 複合型ミュージアムです。この記事執筆時点で、 ロマンスカーミュージアムは 新型コロナウィルス対策として 入場制限を行っており、 入場には原則事前予約が必要です。 当日予約なしで行った場合は、 予約に空きがある時に限り入場できるそうです。私は13:15入場で予約しましたが、 中には入ると…

  • 鉄道川柳 新幹線ネタで優秀賞!?

    私の作品が優秀賞に選ばれました。 自分でも驚いています。私の作品が優秀賞に選ばれました。自分でも驚いています。【鉄道川柳】大賞作品は車内販売で“超”有名なアレ…! 8月のテーマ「新幹線」結果発表 トレたび - 鉄道・旅行情報サイト https://t.co/TkmFb8kxpX— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2021年10月15日 そして、家に受賞の賞品が届きました。ありがとうございました❗

  • 【飯事風聞書】鎌倉 こ寿々本店

    久し振りに鎌倉駅東口から若宮大路を歩いて、 お蕎麦とわらび餅で有名な [こ寿々本店]に行ってきました。 11時半過ぎでしたが、 既に外まで並んでいました。 少し待って店内に通され、 こ寿々そばを注文。 この上に特性のツユ、ワサビ、ネギをかけて 戴きます。蕎麦の風味がよく、コシも強いので 食べ応えがあります。とても旨いです。 また、わらび餅も絶品でした。 人が並ぶ理由がよくわかります。 御馳走様でした。 kosuzu.sun.bindcloud.jp

  • 新型コロナワクチン2回目接種後の経緯②

    2回目のワクチン(ファイザー社)接種してから60時間(2.5日)経過。熱は36.5℃に戻りました。完全に落ち着くまでレポートを続けます。この辺で寝ます。ちなみに私は40代です。#ワクチン副反応 #ワクチン接種後— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2021年8月25日 ようやく食欲も戻ったので、マクドナルドの侍マック、かなりボリューミーな奴を食べました。#マクドナルド #サムライマック pic.twitter.com/pguMV3S0ey— 準道産子ツノツノ須別者 (@tsunotsuno0729) 2021年8月25日 2回目のワクチン(ファイザー社)接種してから7…

  • 新型コロナワクチン2回目接種後の経緯①

    コロナワクチン2回目接種後の経緯を 体調が安定するまでTwitterにて レポートを続けています。本日、新型コロナのワクチン2回目接種(ファイザー)を終えてきました。帰りにドラッグストアで副反応に備えて各アイテムを購入しました。— 準道産子ツノスケ(酪学大卒) (@tsunotsuno0729) 2021年8月23日 2回目のワクチン(ファイザー社)接種してから10時間経過。今のところ軽い筋肉痛だけだけど、問題は明日だなぁ😅一応薬局や病院で必要なアイテムは揃えたけど、色々体験談を見ると不安もあります。#ワクチン副反応— 準道産子ツノスケ(酪学大卒) (@tsunotsuno0729) 2021…

  • 面白い絵柄のシャツを見つけました。

    絵柄が時代劇っぽいシャツ面白い絵柄のシャツを見つけました。 ご覧の通り、城、鳥居、忍者等、 昔の日本をイメージさせる絵柄は 私の趣味にピッタリだったので、 購入しました!

  • 【飯事風聞書】煌蘭 (コウラン)横須賀店

    五目冷やし中華胡麻タレ付き 役所等の手続きが終わって 人が少ない時間帯に 中華料理屋で冷やし中華を頼みました。 全体的に少ないように見えますが、 具が豊富、さらに特製の胡麻ダレが絶品で、 細麺と具との相性は抜群でした。 他の料理も評判な様なので、 今度は炒飯でも頼もうかな。 煌蘭 横須賀店(コウラン) 〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町2−18 さいか屋横須賀店南館 2F https://g.co/kgs/4r8TKV

  • 8月に入っても

    相変わらず自粛の日々ですね。 仕事はリモートワーク。 夏季休暇中も出かけずに 買い物と人が少ない海岸へ散歩。ただ、色々我慢するのは、 何よりも命が大事だから。 命より大事なものは無し。 甘い事を言ってると、 取り返しがつかない事態になる。だから我慢を継続中。 来週23日は2回目のワクチン接種日。 一体どうなることやら。

  • ふーー暑い(・・;)

    暑い日が続きます。 私は7月末で誕生日を向かえ、 8月2日にコロナワクチン1回目接種が終わりました。2回目は今月23日の予定です。 どちらもファイザー社のワクチンです。 副反応は打った場所が少し筋肉痛みたいな症状と微熱がありましたが、大したことはありませんでした。2回目の方が心配ですが。 この暑さとコロナ禍で遠出はせず、 仕事は基本テレワークでネタは無いですが、 こういう何気ない出来事なんかも 書いていこうと思います。

  • VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用) を使って帰る (特急あずさ34号)

    山梨県・甲府からの帰りは 特急のグリーン車をVIEWカードで貯めた JREポイントの特典になっている VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用) を使ってみることにしました。 この券は、普通指定席料金でグリーン車に乗れるという特典ですが、 指定席券売機では対応できず、有人窓口(みどりの窓口)に 行かなければなりません。 甲府駅のみどりの窓口で、この券を出して 私が乗ろうとする松本13:45始発、甲府14:54発の 特急新宿行きのグリーン車指定券を お願いしてみました。発車時刻が近づいていましたが グリーン車の一番後ろの窓側を取ることができました。 早速ホームへと降りていくと、 朝か…

  • 【飯事風聞書】山梨県 甲府駅前 小作の鴨肉ほうとう

    お昼の時間を少し過ぎた後、 早めに帰る為に甲府駅近くでお店探し。 甲府駅(南口)から徒歩1分。 山梨の郷土料理の一つ、「ほうとう」が食べられる 甲州ほうとう・小作さんへ行きました。甲州ほうとうは、数多くの野菜類、カボチャ、 じゃがいも、里芋、白菜、ねぎ、ごぼう、にんじん、 しいたけ等の植物繊維が豊富に含まれており、 美容健康食にはもちろん、健康食としても最適の食品です。禅僧の手により中国から日本にもたらされた 「饂飩(はくたく・はうたう)」が語源と言われ、 武田信玄が野戦食として用いたことから 甲州地方に広く根付いたと言われています。私は今回、「鴨肉ほうとう」を注文しました。 甲府駅前 小作の…

  • モンデ酒造さんへ行ってきました。

    モンデ酒造の入り口JR中央線・石和温泉駅より、徒歩10分 モンデ酒造株式会社さんに到着。 1952年に創業された老舗酒造で、 自社畑でのブドウの栽培からこだわり生まれるワインは、 毎年数々の賞に輝いています。 そんなモンデ酒造さんでは、ワインのみならず、 社名の由来でもある、1967年にモンドセレクションの金賞を受賞した 「玉露リキュール」をはじめとするリキュールや、 ウイスキー、ブランデーも製造販売しています。 工場見学も随時可能ですが、現在は コロナウイルスの影響を受け工場見学を休止中です。▽詳しくは下記ホームページからご確認ください。www.mondewinery.co.jpここでブラン…

  • 用事でちょっと山梨へ

    お久しぶりです。 6月18日金曜日は会社の特定のお休み日だった為、 家の用事を済ますために新宿から山梨へ向かいました。 今はコロナ禍で人込みを避けるために朝ラッシュ時の電車を避け、 午前中の遅い列車を選びました。 新宿10:30始発特急甲府行きに乗ります。今回は用事で石和(温泉)へ行くので、 中央本線の特急でも長野県の松本まで行くあずさ号ではなく、 停車駅が多い山梨県甲府止まりのかいじ号に乗ります。私が乗車したのは6号車の指定席ですが、 新宿発車の時点で数人しか乗車していませんでした。 コロナ禍と緊急事態宣言中という特殊な環境が 影響していると思います。列車は立川、八王子と停まり乗客を増やしま…

  • ご無沙汰です・・・

    ご無沙汰しています。 最近バタバタしていまして、ゆっくり ブログを更新する余裕がありませんでした・・・ もう少し経つと余裕ができるので、 それからブログの方を更新していきます。

  • 走水水源地の桜

    横須賀市水道の始まりの水源地。 開花時期(3月下旬~4月上旬)にあわせて、花 見客に一般開放されますが、 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を鑑み、 一般開放は中止しています。 でも、海に面した走水水源地に113本の桜が咲きます。 青い海と桜のコントラストは見事です。 走水の湧水(ヴェルニーの水)も楽しめます。アクセスは、JR横須賀駅から、又は 京急馬堀海岸駅から京急バス須24系統 観音崎行きに乗って「伊勢町」バス停下車、徒歩2分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツノツノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツノツノさん
ブログタイトル
拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)
フォロー
拙者の自由闊達な徒然風聞書(Blog)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用