お疲れ様です! いや~、ほんとここ最近の暑さどうにかならないもんですかね~。 と思ったけど、ちょっと前までは全然平気のへいちゃらだったような気がするんですよね…
オフロードバイクが楽しくて仕方なくなったオッサンの日常動画もあげたりエンデューロも少々。セロー大好き
通勤メインの初心者ライダー?から抜け出せたかな?しかしまだまだエンデューロはビギナー程度ですが林道大好きなオッサンは速く上手く走ることよりも「生きて帰る」ライディングを考えていきたいです。 競技のため
お疲れ様です! 毎月恒例「バイクヤードキヨ、テージャスランチ練習会」でございました。 今回は講師陣に人数が少なくオッサンも適当に参加させていただきました。 ス…
お疲れ様です! 色々な動画が上がり始めましたBLACKVALLEY。 いい時代になった物ですね。 さて、今回大敗をきっし戦死したオッサンではありますが、色々と…
お疲れ様です! 興奮冷めやらぬうちに書いておこうと思いますブラックバレーです。 まずは結果の方ですが参加させていただいたの大変申し訳なく思う事となってしまいま…
お疲れ様です! 昨年の雪辱を・・・ と思っていたブラックバレー広島というハードエンデューロレースなんですけどね。 今年は出られそうにないから完全に気を抜いて遊…
お疲れ様です? またも行ってきましたランドの補修。 セローさんの調子見もかねての補修祭り。 イヤイヤ少し涼しくなってきたと言ってもやっぱり土木作業するにはまだ…
お疲れ様です! ついにやってきました終わりの時かと思う瞬間。 走行中に異様な臭いとともに黙々と漂う煙。 「なんじゃこりゃ?」 とそう思った矢先に気が付いたのは…
お疲れ様です! 土曜日に行ってきました「フラット林道ツーリング」 広島にはもはや絶滅したと思われるマジモンのフラット林道ですよ。 魚の見える渓流で自然を眺めな…
お疲れ様です! バイクヤード関連では若手の方ではありますが、持ち前のフィジカルとノリと勢いで徐々にその頭角を現してきた男 「タケポン」 もう写真からして何が何…
「ブログリーダー」を活用して、腹黒オヤジさんをフォローしませんか?
お疲れ様です! いや~、ほんとここ最近の暑さどうにかならないもんですかね~。 と思ったけど、ちょっと前までは全然平気のへいちゃらだったような気がするんですよね…
お疲れ様です。 ここ最近バイクに乗ってなかった通勤ライダーのオッサンです。 いや~、ヤフオクで原チャリ手に入れてからセローは修理しようと思って乗ってなかったん…
お疲れ様です。 今週末のイベントなんですが ビギエン翌週は松原で走行会! バイクヤードキヨ走行会 特別版 INホワイトバレー松原 https://t.co…
お疲れ様です! すいません、ビギエンネタで連投ですが、実際まだまだまだまdまmだんだmだmdま ぜーんぜん書き足りないです! と言うのももう毎日そう言うことば…
お疲れ様です。 ビギナーズエンデューロ第二戦ホワイトバレー松原、終了しました。 何と言っても今回の注目ライダーは、私、通勤ライダー代表腹黒オヤジで間違いなかっ…
お疲れ様です。 晴れ缶チャンネルを見た方は知ってると思いますが、ちょっとやばいことになりました。 なんだかんだまともなバイクに乗ったことないオッサンですが、そ…
お疲れ様です! 本当に年を重ねるごとに時間が過ぎるのが早く感じる今日この頃ですね。 つい最近まで荒野の荒れ地のようなオフロードパークでしたが、ここしばらくの間…
お疲れ様です。 終了しましたビギナーズエンデューロを思い出しながら反省含めて報告していこうと思います。 まずはスタートからもうすでにここからヤバかったです。 …
お疲れ様です! 今年二回目の走行会も結構な人数集まっていただけましたありがとうございます! まず初めに謝罪しておきますが、全くのノーガードですみません! -…
お疲れ様です! 嫁さんが通勤でDIO110に乗ってるのですがー 嫁さんが帰ってきたら今度はオッサンが配達で使うんですけど。 さすがに毎日何十回とセンタースタン…
お疲れ様です! いやもうほんと書いては消し書いては消しの今回の記事なんですよ~。 ユーチューブ見てたらお勧めに出てきた右直事故のやつー? 思うことがあっていろ…
お疲れ様です!ちょっと前に第三エリア主体のフリーライドしましたが。 やっぱ駐車場が狭いとアレだったですよね(;^_^A っていうことで、毎年恒例のノブさんボラ…
お疲れ様です! 今年もなんかようやく始まった感じが要約してきましたオフロードパーク。 いや~、なんだかんだ年末からずっと雪が多かったですもんね。 と言うことで…
お疲れ様です。 よくわからんけどコース変えます 今こんな感じですがこんな感じになります。理由はよくわかりませんがいろいろあります。 ただ、走りやすくなったので…
お疲れ様です! またまた困ったことになりました。 と言うのもこれですよね。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルの…
お疲れ様です。 すでに晴れ缶さんが上げてる動画ですよね。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップ…
お疲れ様です。 またもちょっと時間が経ちましたが本年度も始まりましたバイクヤードキヨ走行会inテージャスランチです。 いやマジで気温は最高の絶好のバイク日和で…
お疲れ様です。 皆さんはどうするのかちょっと気になって聞いてみたいのですけれども。 いやなにね、息子のゲーム機が壊れちゃったんですよ。 いや基盤とかチップ類の…
お疲れ様です。 ちょっともう結構前になりますがインターナショナルなツーリングへ行った時のお話がしたいんです。 インターなんとかとか大袈裟ですけどね! 要はいろ…
お疲れ様です! つい数日前まで雪があったと思えないくらいには温かくなってきた気がします今日この頃ですね。 それでもまだ道路わきには除雪の残りが見える程度には山…
お疲れ様です! 面白かったビギエンの次は恒例のバイクヤードキヨ走行会です。 バイクイベント【第33回テージャス走行会】|WebikeイベントNAVIバイクヤ…
お疲れ様です! いやぁ~ほんっと疲れたヘトヘトですわっ! と言っても遊んで疲れるんだからこれ以上の贅沢はないですわね~! さてさて、そんな今回のBE(ビギナー…
お疲れ様です! 階段セクションも落ち着いて、現在はパークのほうは移動路?というかあっちへこっちへとバイク走らせて遊ぶルートを模索中です。 まだとっかかったばっ…
お疲れ様です!! いやほんま疲れたオッサンです(笑) と言うのもとにかく暑い!(笑) いくらオッサンが燃える闘魂抜ける毛根の暑苦しい男だからといっても それど…
お疲れ様です! ホントお疲れ様ですと言うしかないくらいお手伝いいただき感謝感激宝塚歌劇団! そういやあれって仕事内容も過激すぎて話題になってましたね~。 って…
お疲れ様です! 更新滞っておりますオッサンブログですね!すいません! 特に書く記事がない・・・訳でもないんですけど、単純に眠くて起きていられないってのが現状の…
お疲れ様です! 今回も無事終了しましたテージャス走行会。とりあえず思い出しながらまたいろいろ考えてみようと思います。 今回も中級者さんと一緒に(と言っても普通…
お疲れ様です! なんだかんだ告知しとかんとって思いながらコロナだなんだとブログ更新してなかったんであれなんですが 週末はいつものバイクヤードさんの走行会でござ…
お疲れ様です かねてよりパークの問題だった 「歩きにくい」「徒歩は辛い」と言う問題だったギャラリーのしにくさ ということで、歩道を作るか、というオッサンの気遣…
お疲れ様です! ヒルクライム大会の動画を速く上げたい今日この頃なんですが。 開拓に明け暮れる連休を過ごしておりましたオッサンです。 そしてたタマにはと息抜きに…
お疲れさまです! この連休で頑張っております! ノブさんが!(笑)ということで皆さんこんにちわ!ミニコースにしてた第三駐車場を完全なフラット広場に取り掛かりま…
お疲れ様です! 長年縁のなかった大型連休というものが今年も来ましたね! とは言ったものの日給月給で出勤日数が減ると給料も減るので何とも言えませんけどね(笑) …
お疲れ様です!そしてまずは参加者様、お手伝いくださった皆様、関係者様皆様に感謝を申し上げたい。 いや~、今回もとても楽しい大会となりました、ありがとうございま…
お疲れ様です! ヒルクライム大会試走動画 オフロードは面白い!腹黒オヤジのモトブログ何でも相談に乗ってくれるオフロードに強いお店「バイクヤードキヨ」htt…
お疲れ様です! オッサンセローは特にこれと言って改造してるところはないんですが。 とりあえずキャブをPWKにしております。 なんでまたPWKなのかって話なん…
お疲れ様です! なんかこの辺じゃ一番早い花火大会?になるらしい 白竜湖花火大会へ行った時のことなんですけどね。 パークでコース整備してそっから速攻で帰って家族…
お疲れ様です! 定番通り今回も写真も動画も撮ってない相変わらずでほんとダメダメっすオッサンです! 今週土曜は五段坂の落ちそうな石を掘り出して、すーさんヒルのラ…
お疲れ様です! 今日はちょっとした発見というか、驚きを隠せないくらいの衝撃で思わずブログ書いちゃうくらいの出来事なんですよ! っていってもおそらく大多数の人に…
お疲れ様です。 とりあえず毎週土曜は行ってるんですが、ここしばらく道路が不安というのもあったし大会前の整備でいっぱいいっぱいなのもあったしフリー走行とかお誘い…
お疲れ様です! どうしようかなと思いつつ、それでもオッサン的な考えを書いておくことでなんか自分自身も納得いくような気がして書いたほうがいい気がしてるアレです。…