chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モノクロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/08

arrow_drop_down
  • 長期投資をしたい人が短期投資の本を読んでみるのも良いかもしれません

    最近は短期投資の本を手に取って読んだりしていました。私は長期投資を希望していますが、短期投資で勝つ論理や考え方の中に、長期投資でも通用するものはあると思いました。 長期投資=善、短期投資=悪? 悪いのは一貫性のないつまみ食い 長期投資=善、短期投資=悪? 最近は短期投資の本を手に取ったりしています。 デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 作者:オリバー・ベレス,グレッグ・カプラ 日経BP Amazon 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 (角川書店単行本) 作者:cis KADOKAWA Amazon 勝つ投資 負けない投資 作者:片山晃,小松原周 クロスメディア・パブリッシ…

  • 相場が悪くなるとマーケットに足繁く通わなくなる

    誰しも相場が良ければ元気であり、相場が悪くなると見たくもなくなるものです。順張り、逆張りと臨む姿勢も様々かつ反対方向のものがありますが、足繁く通わなくなった理由は問うてみると良いですね。 相場が悪くなると本業が忙しくなる不思議 円安騒動はどうなった? マーケットを自分の都合に合わせない 相場が悪くなると本業が忙しくなる不思議 相場が悪くなると本業が忙しくなる人が増える説があるんじゃないかと思っています。Twitter、ブログ、そういったものの更新が滞り始め、ポンと出てくるのが本業が忙しくなって、という理由です。何となくの感覚ですが、相場が良い時は本業でいっぱいいっぱいでもマーケットを見ているも…

  • 【RPRX】ロイヤリティファーマは反転攻勢なるか

    数か月に渡る下落の末、いよいよ反転攻勢なるか。 4か月に渡る下落の末に 妖怪・現金化け物、覚醒なるか 4か月に渡る下落の末に 12月の高値から下げ続けて4か月ほど経とうとしていました。下げ止まったかと思えばさらに下がり、もういい加減と思いきやもう一段下がり、とうとう足元32ドル台まで落ち込みましたが、3月14日から切り返してとうとう40ドルが見えてきました。 本来こんなにボラティリティがあるような株ではないはずが、ズルズル下落して低迷し数多くのホルダーを諦めさせてきたかもしれません。日本人しか保有していないのではないかと思えるほどの銘柄ですが、このまま上昇に転じてくれるでしょうか。 妖怪・現金…

  • 道端で老人を助けたら「20年後に資産がいくら」とかどうでもいいと思えてきた話

    予定されていた打ち合わせが飛んだので、桜が満開になるも雨ですぐ散ってしまうとの思いから抜け出して散歩に出かけました。道中、おばあさんが倒れており助けましたが、ふと自分の生き方を考えてしまいました。 道端に倒れたおばあさん 20年後に資産がいくら 過去は変わらないもの、未来はわからないもの 道端に倒れたおばあさん 桜を眺めながら日々の運動不足を解消するかのように歩け歩け大会を一人で実施していましたが、ふと倒れて動けなくなっているおばあさんが見え、本人も「助けてください」とこちらを呼んでいるので駆け寄って立ち上がるのを手助けしました。私も陰キャなので突然のことに意味不明なコミュニケーションを取って…

  • 新NISAは格差拡大を助長する”悪い”制度?”良い”制度?

    3月が終わろうとしています。新NISAの導入が待ち遠しい今日この頃ですが、新NISAは格差を拡大する一助になると思っています。 新NISAによる格差拡大 格差拡大する”悪い”制度?”良い”制度? 自ら経済力を掴みに行くべし 新NISAによる格差拡大 個人的には新NISAは格差を拡大する一助になると思っています。 shiawase-investor.hateblo.jp またその広がる格差も年収ではなく資産的な意味であり、同じ年収でも持てる資産に格差が拡大するという、中間層の中でも資産が二極化するという状況を考えています。投資が必ず儲かるわけではないのは前提としつつ、それでも経済が将来的にも拡大…

  • 共働きを前提としない生涯資金計画は成り立たない時代へ

    若い人たちの価値観では、共働きを前提とする方が多数であり、片働きはもはや少数派となっているようです。これからは共働きを前提とした生涯資金計画、生き方を考える時代になります。 男子の共働き希望割合が過去最高 男性側の勝手な思い込み 年収から世帯年収へ、生き方は夫婦の共同作業へ 男子の共働き希望割合が過去最高 「2024年卒大学生のライフスタイル調査」というのを目にしました。 career-research.mynavi.jp その中で、結婚後の働き方を問う質問があり、最近の若い人の考え方が垣間見れます。3,000人程度の母数があるので、まぁ遠からずな結果ではないかと思います。 男性では6割、女性…

  • 金融資産に1%課税するからよろしくね

    金融資産税なるものの記事を見つつ、昨今の支給ベースの政策立案に伴う所得制限もその延長だろうと思うと、闇は深いように思われます。 金融資産に1%課税することの衝撃 所得制限と感覚値 資産の最大化を淡々と 金融資産に1%課税することの衝撃 Twitterでも何やら火が付いていてまたこの手の火事火災かと何度目かのため息を吐いておりました。 gentosha-go.com 土地に対する課税である固定資産税と同率の1.4%に設定すると、個人金融資産から徴収される税額は毎年約20兆円以上になる。 波頭亮さんの引用ですが、ベーシックインカムを唱えていますね。マッキンゼー出身のコンサルで有名です。ベーシックイ…

  • 時間が経って振り返ると遠くまで来た事に気付ける投資

    新NISAも始まることから、今後投資に踏み出す人がたくさん出てきそうな環境です。インデックス投資を中心に、時間が経つと案外遠くまで来たことを実感できる、そんな世界観があります。 振り返ると遠くまで来たものだ 日々の実感はほとんどない 長期的視野で焦らず確実に 振り返ると遠くまで来たものだ ここ数年、一心不乱に入金力を高めて入金して来ました。短期投資はできないので、インデックス中心に、個別株はここ2年程度地道に続けてきました。2022年の悲惨な相場を乗り越え、損失を出しながらも全体として資産は毎年増えてきましたが、ふと振り返ると記録を付け始めた時、今の状態を想像していたかというとそうではなかった…

  • 金融危機に関わって儲けるのは性に合わない話

    SVB破綻で混迷を極めた相場も何とか落ち着きつつあります。一方でクレディスイスが瀕死であり、この先どうなるかは分かりません。金融危機、信用危機に乗じた儲けは難しそうです。 判断スピード勝負 絶対収益は無理 判断スピード勝負 信用不安に乗じた欲深き投機で損失を出しました。 shiawase-investor.hateblo.jp まんまと鴨になったわけですが、改めてこういうテーマ性のあるもので稼ぐのは尋常ではない難しさを感じさせました。 事態は刻一刻と変化します。破綻の危機が報じられれば下がり、救済に向けた話し合いが始まったと報じられれば上がり、サポーターが下りたとなればまた下がり、と都度状況に…

  • 国内資本の流出とは?投資のお金に色は付いているのか?

    国会において某党議員の質問がTwitter上の表現ミスもあって話題になっていました。それはそうと、そもそもお金に色はあるのだろうか。 NISAのお金を国産SNSに? お金の色を論じる国会 お金が増えるかどうかでしかない NISAのお金を国産SNSに? 財政金融委員会の質問でした。NISAで集まった国民の資産で、国産SNSの開発などを行い、事業利益を非課税で国民に分配するような仕組みを考えて欲しいと要望しました。 pic.twitter.com/0de2C8jtdT — 神谷宗幣 (@jinkamiya) 2023年3月16日 結論から言うと、これTwitterの文章が間違っているというか表現を…

  • 社会人のプチFIREには価値があるかもしれない

    ふとFIREの疑似体験、いわゆるプチFIRE、その実一定期間のプー太郎生活を考えました。ふざけた話ですが、実際は価値があることかもしれません。 社会人になってから最大何日連続で休めるか ”今”疑似体験することの価値 そうそうやっている人はいない 社会人になってから最大何日連続で休めるか 最近読書を再開したのですが、自分がやりたいこと、過ごしたい生活って何だっけと哲学問答しています。その中で社会人になって10数年、長期の休みというのはなかったしこれからも無いだろうと思いました。 よく大学生が最後の自由時間、といった類の話があります。おじさん臭い説教ではありますが、確かに考えてみると卒業後就職して…

  • 市場急落の中で得た学び

    SVB破綻から相場は荒れに荒れました。足元では一旦落ち着きを取り戻していますがこれからどうなっていくかはまだ分からないことも多いです。その中で、今回の急落で学んだことを記録しておきます。 投機の失敗 今回の急落で学んだこと 1.投資しているものを理解していること 2.心の平穏は平時に確保する 3.準備していないことは実行しない 今後に活かす 投機の失敗 今回の急落に際して投機に乗り出し、見事に失敗しました。 shiawase-investor.hateblo.jp 業種は金融で、エントリーして数時間で損切りして撤退しましたが、一旦落ち着きを取り戻す中で敢えて買い付けた銘柄をトラックしたりしてい…

  • 投資を単体ではなく複合的な一要素として人生に取り込む

    FIREブームから相場の悪化によって一気に意気消沈へ移り変わりましたが、極端なFIRE論ではなく、人生設計として真面目に考えるともっと面白いかもしれません。 火が消えそうなFIREブーム 複合的な要素としての労働、投資 "自分の"人生を組み立てる 火が消えそうなFIREブーム 相場の悪化で資産額が大きく減るなど、FIRE生活に急変を来して”卒業”の名のもとにFIREを断念したとの話題が一時期盛り上がりました。妬みも僻みもあるでしょうし、本質的な批判も行き過ぎた罵詈雑言もあったと思います。また当事者にも従前の発信内容で逆なでするものもあった可能性はあると思うので、一概にどちらサイドが良い悪いとも…

  • SVB破綻によって相場が荒れるけど投資をどうするか

    SVB破綻によって相場の不透明感が増しているようです。週明けから続々と情報のアップデートがされていくと思いますが、足元の投資を考えておきます。 インデックス 個別株 危機に備えること インデックス インデックス投資部分ではオルカンを積み立てていますが、ここに関してはこれまでと変わらず続けます。一部で売り時、買い時の意見もありますが、根本的にインデックス部分は機械的な運用にしているので、自分勝手な見方で何かを変えることはしないようにします。 個別株 先日、投機的行動が失敗に終わりました。 shiawase-investor.hateblo.jp 余計なことをして余計に資産を失ったわけですが、改め…

  • 【懺悔の記録】投機に失敗しました。

    SVBの一件から相場は急変し、SVB自体は破綻する中で恐怖が渦巻いています。状況に不透明感は強く、ここから先がどうなるか分かりません。そんな中、下心丸出しで低レベルなトレードに乗り出し失敗しました。今後の糧のために記録を残します。 禁忌を破る下心トレードに乗り出す 投資対象外の業種に手を出す 短期トレードに手を出す 買値を探らず手を出す 経過と手じまい 今後の教訓 悪い点 1.大した情報収集もなく銘柄をピックすること 2.想定を外れて損が拡大するのを様子見 3.想定が間違っていたらすぐに切る 良い点 1.アイデアに全力しなかったこと 2.損切り 自分の勝負をすべき 禁忌を破る下心トレードに乗り…

  • 米国債券への投資熱は現物やETFで解消させない

    インフレが終息せずさらなる利上げの恐怖に怯えている(?)相場環境ですが、短期債でも4%を超えてくる市場環境において、米国債券への投資は必要なのかと考えていました。 米国”債券”への投資は必要か 外貨建てMMFを購入 米国”債券”への投資は必要か 基本的に債券の購入は逡巡していましたし、やっぱり見送ることにしました。 shiawase-investor.hateblo.jp 債券の話題は利上げが進行してきてから目にするようになった印象がありますが、今後利下げの局面で債券価格自体も上がるために値上がりも含めて美味しいのではないか、という思惑だと理解しています。金利が下がれば差益は出るので、それがい…

  • 手取り17万円で1億円の資産を”再現性高く”作るという夢と幻想

    1億円は誰でも作れる、FIREは誰でも可能、真偽は確かではありませんが人によってはそんなものらしいです。 夢と現実 再現性高く資産を増やす 地に足付いた現実を受容する 夢と現実 手取り17万円(いくらでもいい)、年収300万円(いくらでもいい)でも1億円は誰でも作れる、FIREは達成可能。世の中には色々なものの見方があるものです。 結論、私は無理だと思います。可能性としては”ある”と思いますが、どこかで現実的かつ凡人の生活およびリスク負担で達成は出来ないと思いますし、その意味でも”誰でも”とは到底言えないと思います。残念ながらそれは夢でしかなく、実際の現実はそんなにバラ色ではないでしょう。 私…

  • 日本株の歓喜に指をくわえる可哀想な僕たちへ

    日本の個別株投資をほとんどしていない私には、日本株界隈の盛り上がりが羨ましくもあり、悔しくもあり、そんな時間が長く続きそうです。 高配当株の黄金時代? 相場は持ち回り 高配当株の黄金時代? 商社株が高値を取ってTwitterのトレンドに「三菱商事」が入っていました。直近ではメガバンクや地銀もテーマは色々ありつつ盛り上がりを見せるなど、日本株界隈の歓喜が痛い程伝わってきます。 私の場合、日本株は3銘柄のみで内2銘柄は冴えず、残る1銘柄も次の上げフェーズ待ちで刺激的な展開は全くありません。日本株への投資は色々あって消極的ですが、米国株界隈が比較的おとなしいままであることを踏まえると、隣の芝生は青く…

  • 仕事も資産形成も人生の一要素でしかないこと

    仕事、資産形成、投資、副業、節約、なんでも良いのですが、そういったことは人生を構成する一要素でしかないと改めて感じました。 一心不乱な投資の先に待つもの タイムラインを長く設定する 一心不乱な投資の先に待つもの 仕事で悩みがあり悶々と考えている今日この頃ですが、色々と考える中で自分が何をしたいのかという抽象的な問いに行き着きます。(ただし得てしてこういう思考はあまり実りがないものです。) この手の悩みというのは答えが出ないものであり、悶々とするだけで一向に前に進まないのですが、1つ思い直したことに人生は総合的かつ長期的に考えた方が良いのではないかという事があります。 これまで一心不乱に入金し、…

  • 保有株の中身に向き合う時間を作ろう

    個別株との向き合い方をちゃんとしないといけません。向き合う事で見えてくるものがあります。 保有株に時間を割くこと 成功でも失敗でも振り返りができる 保有株に時間を割くこと 当たり前のことに今更気づくことは非常に多いです。決算シーズンも終わりかけていますが、改めて決算数値だけではなくCallの内容を見に行くことの大事さというか重要性を感じました。 個別株をやるのだから手間暇かけてというのは当然のことなのですが、日常にかまけて決算も数値しか見ていなかったり、よく言えば安心して毎日寝ている訳なので保有株を信頼しているわけですが、結局は大きな調整局面が来た時にその場その場で売り買いを決めていくことにな…

  • 2023年2月は資産額の過去最高を更新

    当然の結果です。 過去最高を更新も当然の結果 頭を悩ますのは米国個別株 過去最高を更新も当然の結果 資産額の過去最高を更新?当然ですよ。(キラッ) 毎月追加投資しており、当然ながら元本が毎月増えている訳なので、本来的には毎月最高額を更新して然るべきだと思います。少なくとも預金であればそうです。もちろん変動性のあるものに投資しているので減ることもあるわけですが、そもそも資産の大部分がインデックスファンドですから、増えても減っても私の手腕に由来するものは何もないことになります。心に平穏が訪れるという意味では非常に嬉しい結果ではあります。 ただこれまで入金力の一本やりで資産を作ってきており、入れれば…

  • 個別株の底なし沼にハマっています

    個別株について考えていますが、今年に入ってから回転売買が目立ちます。 スタンスが決まらない インプットを増やす スタンスが決まらない なかなか個別株投資のスタンスが決まりません。あれこれ考えて沼にハマり込んでいる感じがします。銘柄整理、買ったみたもののなんか違うという事で今年に入ってから売り買いをし過ぎな状況です。 良くないことは承知の上で、やってみたら違うという事も含めてすべては勉強と思う他ありません。長期投資を目指しているものの、良くない銘柄を長期間保有していると時間という取り戻しのきかないリソースを失う事にもなりかねません。 shiawase-investor.hateblo.jp 来年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モノクロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モノクロさん
ブログタイトル
モノクロさん家(チ)の運用記
フォロー
モノクロさん家(チ)の運用記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用