ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春の栄区写真展始まりました
1月31日 もう1月終わってしまうけれど写真展が始まりました31日は朝から搬入作業午後からオープン 当番もあるので一日仕事です春の写真展はお客さんが少ないですね区役所が共催でないからか朝出がけに スマホ忘れて 夕方やっと オットンが届けてくれて 写真撮りました特にス
2024/01/31 22:00
小さな文化祭
1月28日(日) 栄公会堂で「小さな文化祭」なる催しに写真で参加政治がらみかなという思いもあり あまり気乗りはしませんでしたがプラダンで栄区内写真を2枚ということで この日までに持ち合わせの写真で作って出しました「栄区花めぐり」と「桂台の公園写真」の2枚でした搬入
2024/01/29 22:00
荒井沢でツララを見る
一番寒かった26日写真クラブで荒井沢へ数百万前の地層からしみ出る水が寒さで凍り ツララが見れることがありますしかし 昨年より寒さが緩い昨年のような長いツララは数本しかなくてでも かわいいのがありました日本ブログ村に参加しています下のバナーを1日1回ポチっとしてね
2024/01/27 22:00
メダカたち
寒い日々が続いています朝 室内温度は7℃ ブルブルッ室内に避難中のメダカかわいいです写真はあまりはっきりとれていませんが目が黒くて お腹が黒くて その間がピンクパンダという種類になるようですヒーターがついているところにいるので小さいのもいます春になって お
2024/01/26 22:00
ほのぼの写真展始まります
いよいよ ほのぼの写真展が始まります芳名帳 ポスター 挨拶文 筆記用具ひっつきむし 急にプラダン展示もありとか なって その準備展示枚数が少ないようです最初から希望者は2枚でとかしておけばいいのに なかなか難しい全員が出すと 飾り切れないからねほのぼのは当番もな
2024/01/21 22:00
バラが咲いた
コーラスから帰ったらアーチのところに赤いバラが咲いてました思わず「バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが~♪」ツルバラですがこんなに寒いのに えらいね~もう1枚先日行った妙本寺でロウバイが咲いていましたちょっとハイキーに撮ってみました連日写真展の準備でなに
2024/01/18 22:00
みんなの音楽会無事終了
1月14日午後 無事音楽会終了です会場が600席なので お客さんが多かったら座りきれないと思っていましたが幸い そんな心配はなく ほとんどが出演者とその知り合い程度でゆったりでした15団体はそれぞれが特徴のある演奏で聞いていて楽しいというか興味深かった私の知り合いは
2024/01/15 22:00
多忙な一週間&音楽会
どんど焼きが終わったと思ったら火曜日 鎌倉撮影会 水曜日 ウォーキングクラブで六郷橋や川崎大師木曜日 写真クラブ定例会 合唱練習金曜日 自治会編集会議連日忙しい鎌倉は佐助稲荷 銭洗弁天 妙本寺 と なかなかのコース筋肉痛で(金)は足がおかしくなった 普通に歩けな
2024/01/12 22:00
大きな富士山
寒いですね気温は10度を下回っているようですちょっと外へ出たら 寒くて 震えあがってしまいました今日は成人の日ですねずいぶん早いです 昔は1月15日でしたからそういえば 今思い出しました1月15日は記念日ですもう52年目かなこう寒くなってくると楽しみは富士山ですねこの
2024/01/08 22:00
地元のどんど焼き
地元自治会のどんど焼きなかなかお会いできない方々にも会えて ご挨拶ができる機会です緑道の桜 アーコレードでしょうか今回は全体に人出が少なかったような感じですねお役のみなさん手作りのお汁粉や焼き芋 樽酒もずいぶん余分だったみたいですキッチンカーもたくさん来てま
2024/01/07 22:17
大災害 大事故 そして日常
元旦はこどもたちも帰ってきて家族5人全員そろって楽しいひとときだったのですが午後突然の能登半島大地震いろいろ吹っ飛んでしまいましたこんな正月元旦に大災害に遭われた皆さまになんと申し上げたらいいのか言葉も見つからず 日にちが経っていきます翌日は羽田での大事故
2024/01/04 21:00
2024年お正月
富士山が久しぶりに真っ白になったとの情報それっと写しに外に出ました早くしないとくっきり度が下がります送ってもらった画像ほどくっきりではありませんがほどほどの富士山が撮れましたお正月らしいですね~右上にはお月さまも残っています
2024/01/01 20:24
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kikoさんをフォローしませんか?