FXの不労所得だけでセミリタイア生活始めた断捨離スト。胴上げされると何故か1枚ずつ服が脱げてゆく。
外国為替FXという心もとない不労所得を頼みに、東京の西でセミリタイア生活始めました 断捨離でフットワークの軽いミニマリストも目指しております。
億トレーダーが2億円を損切り!混迷のブレグジットの中、シストレは零細トレーダーの救世主なのか
2018年は5億円の利益をあげ、有名になった億トレーダーのAKIさん。 僕はGMOのトレードアイランドというトレーダーランキングサイトでこのトレーダーさんを知ったのですが、 とうとうこの億トレーダーさんが、2億円の損切りを決断しました。 事の発端はブレグジット 対象の通貨はボンド円。 ポンドはご存知の通りEU離脱のブレグジットで揺れているイギリスの通貨です。 今年の3月がブレグジットの期限なのですが、未だにそのルールが決まらず迷走しております。 なんでそんなギリギリになって揉めてんの?と思うかもしれませんが。 興味の有る方はこちらで解説しておりますが、 「アイルランドのバックストップをどうするか?」で揉めているのです。 億トレーダーさん、ショート ブレグジットに関してもう一波乱あると読んだ億トレーダーさんは、ポンド円のショートポジションを持ちます。 ショートとは、売りポジションのことです。 当時は1ポンドが140円近辺。 これが139円とか、135円とか、ポンドが売られ、円が買われると読んだのですね。 ところが。 やば??死ぬ??-7500万 いい訳なしで最低トレード、年数回やってしまうやつ??『読みは合っていても計画通り取引するという行動が伴わないと結局負ける』『ポンド下という思い込みを捨てきれない』『ルール破る』が招いた結果。さて、動画で偉そうな事言ってたから晒すのめちゃくちゃ恥ずかしいぞ??奇跡?? pic.twitter.com/oNGzgJo8OH — Aki@FX 2億の損切で一旦墓場へ (@aki_fx1) 2019年1月17日 ちなみに「建玉数量」3000というのが持ってる通貨のポジション数です。 使っているFX業者によって若干の違いはありますが、僕が使ってるFX業者でこれだけのポジションを持とうとするだけで1億8000万円必要です 僕はこの単位でいうと「0.1」単位でトレードやってる雑魚です。 ポジションを持った正確なタイミングはわかりませんが、Twitterで公表した時点で含み損は7000万円近くになっておりました。 ポンド円、助かりそう 含損-5000万へ減少。
1等3000万円が当たるまで楽天おまかせTOTOを買い続けるサンダーストームをゆるめに応援しよう第1071回
社畜の皆様おはようございます! 月曜ださっさと起きて会社行けオラァ!! なーんてことはこれっぽっちも 思っておりませんが、 みんなで楽しく当てよう3000万!第1071回のお時間でございます。 開催回:1071回 購入日:2019/02/07 購入くじ:toto 購入口数:15 的中試合数 / 的中率 2 / 15% 4 / 31% 6 / 46% 5 / 38% 3 / 23% 3 / 23% 6 / 46% 5 / 38% 5 / 38% 4 / 31% 3 / 23% 3 / 23% 6 / 46% 3 / 23% 4 / 31% 的中くじ数:0 トータル的中率:32% 累積購入口数:114 このペースで買い続ければ、あと47055.47年で1等が当たります! 長生きしようっと 楽天TOTOなら波乱試合の数、勝ち・負け・分けの割合、自分しか買ってない組み合わせなどを柔軟に選択したうえで、自動定期購入が可能です。 みなさまもサンダーストーム一緒に、楽天TOTOでギリギリしませんか? 楽天toto自動定期購入はこちらからみなさんもどうぞー!! 当企画では、ウン万年という 悠久の時の流れを待つことなく 1等3000万円をゲットするため みなさまからのあたたたたかい ご支援をありがたく搾取させて いただいております。 ご支援は、今はやりのLINEペイで 簡単に送金することができます。 LINE ID:thundarstorm で検索 ↓ お友達リクエスト ↓ お友達承認(サンダーストームより) ↓ LINEウォレット ↓ サンダーストームまで送金 1円から送金が可能でございます。 いくらかばかしでも結構でございますので、 みなさまからのお気持ちばかし お待ちしておりまーす。 以上、1等3000万円が当たるまで意地でもTOTOを買い続けるサンダーストーム 第1071回!!でした
リーキーガットと牛乳の関係 牛乳が腸の炎症を引き起こすって本当?
自由でエキサイティングなセミリタイヤ生活が始まったのをいいことに、つい先日リーキーガットの食事療法を始めたサンダーストームです。 食事療法のひとつに「乳製品を一時的にやめる」というものがあります。 意外とこれが予想外にキツくってですね。 リーキーガット治療のため小麦粉断ち,牛乳断ち,大豆断ち,糖質(砂糖)制限始めています 小麦粉(菓子パン)は問題なし。米粉のお団子を適度に食べてるからですかね😅 一番欲求が強いのは牛乳と豆乳です 濃厚な飲み物を飲みたくなるんです。まさかこれが一番キツイとは思わなかった😂 — ThunderStrom⚡人は、ひと月5万円でどこまで文化的で洗練された人生を送ることができるのか (@thunderstorm011) 2019年2月15日 牛乳飲みたい欲求と日々闘っております。 本日はリーキーガットと牛乳の関係についてのお話です。 牛乳はリーキーガットの原因なのか 1.乳製品に含まれるタンパク質が未消化のまま腸を刺激し、炎症を起こし腸に穴を空けてしまう 2.乳製品に含まれるタンパク質が未消化のまま腸の穴から漏れ出すと問題を起こすが、そもそもリーキーガットの原因ではない 僕がゴーグル等で調べた情報では、このように意見が別れています。 僕も専門家や研究者ではありませんから実際に実験をして確かめることはできません。 なので、可能な限り突き詰めた推測をしてみました。 結論から言いますと、僕は2の「牛乳はリーキーガットの原因ではない」を有力と見ています。 牛乳はリーキーガットの原因ではない と考える根拠 リーキーガットの起こる仕組みは、 「腸が炎症を起こし、本来密接にくっつきあっている腸細胞の間に隙間が空いてしまう」 というものです。 つまり、その炎症を起こしている物質がリーキーガットの原因です。 仮に「1」の乳製品由来の未消化タンパク質が原因だと考えてみましょう。
銀行口座の残高がなくなりました。ここからが不労所得セミリタイア生活本番なのですね
心もとない不労所得で始まったセミリタイア生活。 とうとう銀行口座の残高がなくなってしまいました。 徐々に削られていった残高 いきなりFXで大きく儲けたのをいいことに、 調子に乗ってでかい買い物したり、 そのクレジットカードの請求がとうとうやってきてしまったり。 そして家賃の支払い、日々の生活費と、徐々に徐々に削られていったわたしの銀行口座。 そしてとうとう、今月の支払いを最後に、残高がなくなってしまうこととなりました\(^o^)/ ここからが本番 これからは、FX口座から都度必要なお金を引き出しながら生活していくことになります。 FXの稼ぎが出費を下回れば、当然FXの残高は減ってゆくことになります。 本当は目標金額に到達するまで手を付けないつもりだったのですが、見切り発車でセミリタイヤ生活を始めてしまったものでやむを得ず。 ほんと、人生って何が起こるかわかりませんね。 収入の柱を増やしていこう 今収入のほとんどをFXに依存してしまっているのですが、この収入の柱を増やしていこうと試行錯誤中です。 1月はお正月のアップルショックという大相場で大儲けすることができましたが、 2月はそれと比べて大きく落ち込む見込みです。 FXは損をするリスクも抱えていますから、FX以外でも収入の道を拡げたいと考えたのです。 そのもう一つの柱が、ブログアフィリエイトです。 FXのように損失を出すリスクはなく、結果を出せるようになれば毎月安定した収益が見込めるからです。 デメリットはブログ記事を書くのに時間を取られることなのですが、自由でエキサイティングなセミリタイヤ生活を送るサンダーストームですから、 時間はたっぷりあるのです。 文化的で洗練されたセミリタイヤ生活を そんなわけで、銀行口座の残高を使い切ってしまったサンダーストーム。 不労所得でセミリタイヤ生活という荒々しいサバンナを、走りきることができるのか。 みなさま乞うご期待でございますよ。 以上、銀行口座の残高を使い切っちゃったどうしよう!でした。
ネット等で見かけた治療法を闇雲に試しただけでは、期待した効果は得られないかもしれません。 リーキーガットに限らず病気や体調不良の対処には大きく分けて2つの対処法があります。 ひとつは対処療法で、もう一つは根本療法です。 例えばあなたが一層の船を漕ぎ出して海に出たとしましょう。 航海は順風満帆!と思いきや、気づけば船には穴が空き、浸水しているではありませんか! ここで考えられる対処法としては、 1.水を掻き出す 2.穴を塞ぐ という2つの方法があると思います。 これを治療に当てはめると、「1」が対処療法で、「2」が根本療法となります。 いま自分が実践している治療法が対処療法なのか根本療法なのかを正しく理解することで、 より効果的な治療を行うことができるのです。 対処療法のメリット・デメリット 比較的早く効果が現れますが、対処療法をやめるとまた症状が出てきてしまいます。 根本療法のメリット・デメリット 時間のかかることが多いですが、再発のない完治に近い状態まで治療することができます。 対処療法と根本療法を組み合わせよう どちらが優れていて、どちらが劣っていると比較するものではありません。 対処療法で症状を抑えつつ、根本療法で完治を目指すのが最良の選択です。 リーキーガットの対処療法 リーキーガットとは、本来血液にのって流れていはいけない未消化の栄養素が腸に空いた隙間から漏れ出し、様々な不調として現れる不具合です。 未消化になりやすい栄養を含んだ食べ物を摂らない、消化の手助けをしてくれるサプリなどを摂る、といった対処療法があります。 リーキーガットの根本療法 リーキーガットの原因である腸内カンジダを減らす、ストレスに強い体質にする、消化力を高めるといった根本療法があります。 リーキーガット治療法まとめ 対処療法と根本療法の違いをしっかり理解しよう 対処療法も根本療法にも、作用する箇所やプロセスなどでそれぞれさらに細かくわけることができます。 いきなりすべてを理解しようとするのは我々専門知識のない一般人には難しいので、まずは対処療法なのか根本療法なのかを見極めてみましょう。 そこをとっかかりにして情報収集をすすめて行くと、必要な知識が徐々に身についていきますよ
自由でエキサイティングなセミリタイヤ生活が始まったのをいいことに、 忙しくてそれどころではないのですが暇なのでアニメを見まくっております。 本日のおすすめ大人のアニメはオノナツメさん原作の「ACCA 13区監察課」でございます。 きっかけは、ノイタミナ 元々はアニメ放送の深夜枠「ノイタミナ」で同じくオノナツメさん原作の「さらい屋五葉」を見ていました。 ノイタミナのアニメって、なんか好みのものが多いような気がします。 で、「さらい屋五葉」の話の組み立てが素晴らしくって、すぐこの作品に惹き込まれることになります。 ラストもすごく衝撃的で。 さらい屋五葉の素晴らしさに一撃でオノナツメさんのファンになった僕は、 アニメ→原作という途を順調に歩まされたわけなのですけれどもw さらい屋五葉→ACCA 13区監察課 そんなわけなので、ACCAにたどり着くのも幾分自然な流れだったわけです。 当時はアニメ放送なんてしていなくって、原作から入ったのですがやはりこちらもストーリーの組み立てが秀逸でございました。 そして時は流れて幾年月。 セミリタイヤ生活を始めた僕が、アニメ版のACCAと出会うわけなのであります。 ACCAの世界 ドーワー王国という架空の国家が舞台です。 ドーワー王国は13の自治区から構成されていて、各自治区がそれぞれの裁量で自治区を治めています。 鳥の形をした国土 ドーワー王国は右を向いた鳥の形をした島国です。 ちょっとここは違和感ありすぎてサンダーストーム的には残念ポイントなんですがw 各自地区の業務を見張る、ACCA監察課
タンパク質はそのままでは吸収されないので、アミノ酸化ペプチドまで分解する必要があるという記事を書きました。 しかしながら、ペプチドにもたくさんの種類があって、吸収されないペプチドもあるのです。 吸収されるペプチド 現在のところ、体内で吸収できることを確認できているのはジペプチドとトリペプチドの2つだけです。 ジペプチド アミノ酸が2つくっついたペプチドをジペプチドと言います。 トリペプチド アミノ酸が3つくっついたペプチドをトリペプチドと呼びます。 それ以外のペプチドは吸収されない まだ科学的に観察できていないだけで、もしかしたらアミノ酸が4つくっついたテトラペプチドなども、実は吸収できているのかもしれません。 研究結果が出るのを待ちましょう。 いずれにしても、「小さくしないと吸収されない」という原則は変わらないのです。 ペプチドの方がアミノ酸よりも吸収は速い 最小単位のアミノ酸に分解しても、筋肉や皮膚、髪の毛や爪などの一部となる際には、ペプチドとして再合成されます。 であれば、分解という一手間をスキップして、ジペプチドやトリペプチドのまま吸収した方が速いですよね。 そのような特性を利用した、プロテインやアミノ酸製品も売られています。 アミノ酸、ペプチドのまとめ 吸収できないペプチドもある 吸収が確認できているのはジペプチドとトリペプチドだけ アミノ酸よりペプチドのほうが吸収は速い ちょっと前置きが長引いておりますが、この前提知識は後々必ず役に立ってきます。 もうしばしお付き合いいただければ幸いでございますよ。 以上、吸収できるペプチドは今の所ジペプチドとトリペプチドだけ!でした。
Twitterでシャドーバン(ShadowBan)されているか確認する方法って知ってます?ぼく知ってる
ある日突然Twitterのインプレッションが激減した。イイネがなくなった。リツイートもなくなった。 もしかしたらそれは、あなたのツイッターアカウントがシャドーバンをお見舞いされたのかもしれません。 Twitterのシャドーバンとは シャドー(影)のバン(停止措置)という文字通りコッソリ行われるアカウント停止のことです。 Twitterにログインできるし普通につぶやくこともできます。 一見正常に使えているように見えるのですが、実は裏でものすごいペナルティを受けています。 投稿したツイートが、自分以外誰にも表示されなくなるのです。 シャドーバンの原因 宣伝のためのスパム投稿やヘイトツイートなどはもちろんですが、定型文による投稿もペナルティの対象になるようです。 実際僕もこのようなトレード速報ツイートでシャドーバンを受けています。 それ以来、定型文はやめて文章でツイートするようにしています。 シャドーバンの確認方法 こちらのサイトから確認できます。 自分のユーザーネーム(@マーク以降)を入力して「CHECK」ボタンを押すだけです。 このようにビックリマークと赤文字で「Search Ban!」と表示されたらアウトですw はい、実際僕がシャドーバン喰らったときですね。 こうなったら諦めて2,3日はおとなしくしてましょう。 こちらでTwitterのシャドーバンを考察しておりますので、よかったらこちらもご参考ください。
第1069回 1等3000万円が当たるまでTOTOを買い続けるサンダーストームをゆるめに応援しよう!
先週は風邪のような軽めのインフルエンザのようなものに罹って寝たきりになっておりました。 まだ胃が少しチクチクするので、念の為おかゆ。今回はお米の分量を間違えてどんぶりいっぱい😅 梅干しが欲しくなりますね。 ポン酢かけて食べたら、ずいぶん前に中華料理屋で食べたおかゆを思い出しました。 あの時は黒酢をかけて食べたなあ。 pic.twitter.com/KAU18vz8L8 — ThunderStrom⚡人は、ひと月5万円でどこまで文化的で洗練された人生を送ることができるのか (@thunderstorm011) 2019年2月4日 日課にしてやってたこととか何もできなくって、お勉強したことも忘れてるし筋肉も弱ってるし、やっぱり健康が一番ですね。 でもこの時以来ちょっとお粥にハマっているのは、ちょっとした誤算です。 さてそれではみんなで楽しく当てよう3000万!第1068回の結果を見ていきましょう! 開催回:1069回 購入日:2019/02/07 購入くじ:toto 購入口数:15 的中試合数 / 的中率 4 / 31% 7 / 54% 5 / 38% 3 / 23% 6 / 46% 2 / 15% 4 / 31% 5 / 38% 6 / 46% 3 / 23% 3 / 23% 4 / 31% 8 / 62% 3 / 23% 4 / 31% 的中くじ数:0 はずれー やっぱりそう簡単には当たりませんよね。 的中試合数は最高で8試合でしたー トータル的中率:34% 累積購入口数:99 このまま書い続ければ、あと47055.91年で1等が当たります! 長生きしようっと 楽天TOTOなら波乱試合の数、勝ち・負け・分けの割合、自分しか買ってない組み合わせなどを柔軟に選択したうえで、自動定期購入が可能です。 みなさまもサンダーストーム一緒に、楽天TOTOでギリギリしませんか? 楽天toto自動定期購入はこちらからみなさんもどうぞー!! 当企画では、ウン万年という 悠久の時の流れを待つことなく 1等3000万円をゲットするため みなさまからのあたたたたかい ご支援をありがたく搾取させて いただいております。 ご支援は、今はやりのLINEペイで 簡単に送金することができます。 LINE ID:thundarstorm で検索 ↓
アトピー・アレルギーの原因が見えてくる。アミノ酸とタンパク質とペプチドを理解しよう
アミノ酸だとかタンパク質だとか、みなさんもよく耳にすると思います。 ペプチドは、たまーにですかね。 アミノ酸、ペプチド、タンパク質の関係をしっかり理解すると、アトピーやアレルギーの原因がはっきりと見えてきますよ。 タンパク質とは 20種類のアミノ酸の粒が、51個以上つながった状態のものを総称してタンパク質と呼びます。 それじゃあ、アミノ酸とは? 皮膚や筋肉、髪の毛や内臓など、私たちの体を構成している、最小単位とまずは理解してもらってよいかと思います。 厳密に言うと違うのですが、今の段階ではこの理解でも問題ありません。 ペプチドとは 上で説明した、タンパク質と同様にアミノ酸が2個以上つながった状態のものを言います。 タンパク質と違うのは、つながったアミノ酸の個数です。 アミノ酸が2個以上51個未満の範囲でつながった状態のことをペプチドと呼びます。 人間はタンパク質を吸収できない ちょっとビックリしてしまう人もいるかもしれませんが、人間はアミノ酸が51個以上つながった「タンパク質」を、そのままでは吸収することができません。 「え、でも家庭科の時間で3大栄養素の一つだって習ったよ」 と思った方、正解です。 正確に言うと、タンパク質は、タンパク質のままでは吸収できないということなのです。 じゃあどうやってタンパク質を吸収するの? 胃や腸でタンパク質を分解して、ペプチドやアミノ酸の状態までばらばらにして、そして吸収します。 一般的に、消化と呼ばれる体内活動です。 すべてのタンパク質が消化吸収されるわけではない 肉や魚、卵や牛乳。お米や野菜にもタンパク質は含まれています。 しかしながら、食べて胃に入ったタンパク質すべてがアミノ酸やペプチドに分解され、吸収されるわけではありません。 分解しきれなかったタンパク質は、そのまま小腸から大腸を通過し、便として排泄されていきます。 アトピーやアレルギーとの関係 腸の働きが正常であれば、上で説明したように排泄されて何も問題は起こりません。 しかしながら、現代人の腸はとても疲弊し、傷ついています。 分解しきれなかったタンパク質が、その腸の傷から入り込み、血液にのって前身を巡ってしまうのです。 未消化のタンパク質は敵とみなされる
ばたばたと始まったセミリタイア生活も落ち着いて来ましたゆえに、 そろそろ汚部屋を圧迫している不要な持ち物を処分していこうと断捨離を始めたわけなのですけれども。 元々ヤフオクで事足りていたこともあり、また、利用ユーザーのよい噂を聞かなかったためメルカリには消極的だったのですが、 意外や意外、その後も売れ続けております。 メルカリに手を出し始める ヤフーショッピングでもお小遣い稼ぎに出店していたのですが、個人ショップはめでたく追ん出されることとなりました。 そんなわけで少し値段を下げて、売れ残っていた不良在庫をヤフオクに出品していたのですが、こちらがまた見向きもされないんですねー。 そこで試しにヤフオクの出品を取り下げて、メルカリに出品してみたんです。 その結果。 3日で売れました。 (ウソっ) ヤフオクで3週間売れなかったものが、メルカリでは3日で売れました。 出品価格は同じです。 むしろヤフオクは自動値引きが発動するように設定しているので、売れないまま時間が経てばドンドン値下がりしていきます。 つまり、実質メルカリの方が割高です。 それでも売れました。 メルカリ、絶好調 その後も、ヤフオクで売れなかったアイテムたちがポコポコとメルカリで売れてゆきます。 先日、メルカリは売り上げの出金に手数料がかかるとブツブツ文句ブーたれてしまいましたが、 これ僕の認識不足で、10000円以上であれば振込手数料が無料になるそうです。 通りすがりの読者さんから教えてもらいました。 売り上げ10,000円突破!! そんなこんなで先日、無事に売上金も10,000円を超えまして、なんのわだかまりもなく出金できる状態になりましたありがとうございました! 小麦粉が体質にあってない疑惑が出たので、まとめ買いした玄米ブランも恐る恐る出品したのですが、それすら売れました。 出品しといてなんですが、未開封とは言へ食品を個人から買うのって怖くないんですかね。 結論、メルカリすごいです。 メルカリとヤフオクを使い分ける
カスッた!1等3000万円当てるまで意地でも楽天TOTOを買い続けよう第1068回
買い忘れを防ぎつつ、克つ柔軟な購入条件が選べるという理由から、楽天TOTOへと乗り換えまして。 しかしながら、いつものクセでYahooTOTOの当選結果ページを見に行ってしまい、結局買えてねえのかぅおおおおお!って一瞬だけなったサンダーストームです。 楽天TOTOではしっかり買えてましたよ! さてさて結果の方はどうだったのでしょうか。 開催回:1068回 購入日:2019/01/31 購入くじ:toto 購入口数:15 的中試合数 / 的中率 1 / 8% 5 / 38% 5 / 38% 6 / 46% 4 / 31% 4 / 31% 2 / 15% 5 / 38% 5 / 38% 4 / 31% 6 / 46% 3 / 23% 10 / 77% 7 / 54% 5 / 38% 的中くじ数:0 残念!当選なし! 最高的中数は10試合でした。 あと1試合的中していれば3等賞だったのですが、残念 ちなみに3等当たってたらいくらもらえたのかって言いますと、 84,000円くらいだそうです。 トータル的中率:37% 累積購入口数:84 1等当選まで:あと47056.35年 長生きしようっと 楽天TOTOなら波乱試合の数、勝ち・負け・分けの割合、自分しか買ってない組み合わせなどを柔軟に選択したうえで、自動定期購入が可能です。 みなさまもサンダーストーム一緒に、楽天TOTOでギリギリしませんか? 楽天toto自動定期購入はこちらからみなさんもどうぞー!! 当企画では、ウン万年という 悠久の時の流れを待つことなく 1等3000万円をゲットするため みなさまからのあたたたたかい ご支援をありがたく搾取させて いただいております。 ご支援は、今はやりのLINEペイで 簡単に送金することができます。 LINE ID:thundarstorm で検索 ↓ お友達リクエスト ↓ お友達承認(サンダーストームより) ↓ LINEウォレット ↓ サンダーストームまで送金 1円から送金が可能でございます。 いくらかばかしでも結構でございます。 たまにジュースとか買っちゃうかもしれませんが、みなさまからの少しばかしのお気持ちばかし、お待ちしておりまーす。 以上、1等3000万円が当たるまで意地でもTOTOを買い続けるサンダーストーム
今回の騒動で初めて名前と顔を知った新井浩文先生なのですが、 サンダーストームの前にもまた別の、意外なところでその名前が出てきましたよ。 きっかけは、フジテレビ 以前、おすすめ大人のアニメ紹介記事にて、ゴールデンカムイを紹介さしてもらったのですが、 その中で、ゴールデンカムイが見れるフジテレビの「FODプレミアム」というサービスを紹介しております。 こんなやつです。 いろんな番組のバナーがあったりするんですが、 そのバナーの中で、新井浩文先生が出てるバナー広告を、 取り下げてくれというメールが届きましたw そりやまあ、そうですわなあ。 対象の番組は以下です モンテ・クリスト伯 華麗なる復讐 ガリレオ(2007) ボクらの時代 不毛地帯 シークレット・ハネムーン 魔境温泉 秘湯をさがして 芸能界麻雀最強位決定戦 THEわれめDEポン 生スペシャル 僕は「すごいちからだ!ゴールデンカムイ」のバナーしか使ってないので影響はありませんでしたが、 番組配信系のアフィリエイトバナーを使う際にはこういったアクシデントがあることにも注意しなければいけませんね。 以上、サンダーストームに新井浩文先生の影響は軽微!でした。
1月の不労所得は大人袋!セミリタイア生活2ヶ月が経ちました。今月の収支報告。
前回はセミリタイア生活2ヶ月目の支出をお知らせさしてもらったのですが、 本日は収支の「収」を大公開していきたいと思います。 セミリタイア生活2ヶ月目 収入 455,658円 ビャハハハハハ! ぼくはやれば出来る子! 収入内訳 外国為替FX 435,779円 年明け早々アップルショックの大変動で大儲けのお正月でしたね。 やはりこういう大相場で生き残り克つ稼ぐのが真のトレーダーだと僕は思うわけなのです。 ブログアフィリエイト 3,700円 不労所得に入るのかはちょっと微妙なとこですが、今後収入の三本柱のひとつとして力を入れていきたいところです。 ヤフオク、メルカリ 15,879円 転売とかやってるわけではなくって、不用品を処分しているだけなのでいつまでもある収入ではなく、いつかは途切れる収入です。 むしろミニマリストを目指している僕としては、この作業がなくなるのはむしろ誉れなのです。 と、いうわけで セミリタイア生活2ヶ月目の収入は収支は大幅プラス!となりました。 支出はこちら。 2019年1月の生活費 概算 ババン。 合計:38,700円 ま、まあ、大きな買い物したのは置いときまして。。。 これは正月早々のFX大相場「アップルショック」のおかげですね。 FX相場は生物ですから、稼げる時に稼いで、稼ぎの下がる月に備えたいと思います。 安定した収益を得るためにこれから力を入れていきたいのがブログアフィリエイトです。 リスクもあって、浮き沈みの激しいFXですから、それだけが収入の柱だとやはり不安なので。 とりあえず1日3,000円稼ぐのを目標にしています。 なにはともあれ、順調なスタートを斬れたセミリタイア生活にひとまず感謝感謝でございます。 以上、セミリタイア生活2ヶ月目の収入は大幅黒字!でした。
セミリタイア生活2ヶ月が経ちました!生活費を大雑把にお知らせ。
時の流れは速いもので。 セミリタイア生活を電撃スタートさせてからはや2ヶ月が経ってしまいました。 色々と小慣れてきた2ヶ月目、お金の使い方はどう変わったのでしょうか。 2019年1月の生活費 概算 ババン。 合計:38,700円 内訳 家賃:16,000円 相変わらず安定の安さ。 水道ガス光熱費インターネット全部込です。 ついでに音楽スタジオ、フィットネスジム、大浴場、自習スペース、システムキッチンが無料でついてきます。 なんてことはないただの神ハウスです。 食費とか:17,082円 食材に使うお金がほとんどですが、僕には「業務スーパー」という強い味方がおりますゆえ、ここの守りはぬかりありませんぞ。 TOTO:1,500円 1月はJリーグがお休みなので、一回しか買えませんでした。 参考書:379円 どちらかというと、必要経費ですね。 こう見えて世界五大言語の6ヶ国語をお勉強してるサンダーストーム。 セミリタイア生活を始める前は図書館で済ませていたのですが、引っ越した先の図書館では品揃えが変わってしまいました。 それに合わせて、1冊スペイン語の参考書を買いました。 買うの保留にしてたんですが、アマゾンプライムから400ポイントもらったので。 固定費:3,739円 携帯電話代とか、アマゾンプライムとか。 アマゾンプライム会員だったらアマゾンダウンロードも無料でついてくるのかと勘違いしてたんですが、別にかかるんですね。 980円取られました。わたしは悲しい。 速攻で解約しましたが、でもぐやじー! 髪は斬ってないです。来月は斬らないとですね。 セミリタイア生活 2ヶ月目を過ぎて 先月かかっていた引っ越し代もなくなったのでその分余裕ができました。 僕は晩酌とか1人ではお酒呑まない人なので食費も低く抑えることができます。 前のシェアハウスではそれなりに飲み明かしておりましたけど、引っ越した先のこちらではまだお友達がおりませんゆえ もうしばらくは1人の時間をエンジョイしたいと思います。 泣いてないです。 なにか忘れちゃいませんか? えー、、、はい。 危なっかしいセミリタイア生活ものの分際で、中古の軽自動車が買えるんじゃねえかって大枚はたいてアイパッドプロとテナーサックスを買ってしまったわけなんですが。。。
「ブログリーダー」を活用して、サンダーストームさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。