chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
viento
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

  • 男尊女卑?

    この場にいた女性に君男で生まれればよかったのに。といってた人がいた。 松〇聖〇も。男に生まれればよかったのに。もったいない。といってた人がいた。 なぜなんだろう? 女だからこそできることがあるのに。男だからこそできることがあるのに。もったいない。といったことに疑問を感じるのはぼくだけだろうか? 今の世の中まだまだ男尊女卑なのかもしれない。男性しかできないことがいっぱいある。というのか? まだまだ日本の国は男尊女卑の考えをもった人たちが多いのかもしれない。 にほんブログ村

  • 後ろ向き

    今生きている世の中の人。後ろ向きの人が多い。ように思うのはぼくだけだろうか?もったいない。 ただ生きてるだけ。死ねないから生きてる。とそんなことを言っている人はぼくの街には多い。 後ろ向きの人を観察していると猫背。コチョコチョ歩き。歩幅は狭い。 猫背。肩を揺らして歩く。腰や肩が痛そうに歩く。なぜなんだろう? 身体のあちこちが痛い痛い。といいながら歩くのか? 後ろ向きの人の特徴なのか? 猫背だから後ろ向きの考えになるのか?後ろ向きの考えだから猫背になるのか?ぼくは知りたい。 にほんブログ村

  • 正月休み

    令和3年今日でおしまい。大晦日だ。 明日から新しい年が始まる。明日になったらあけましておめでとうございますだ。 普段なら仕事ばかりしている人は長期の休みになってうれしいのかもしれない。長期の休みに慣れてない人はもしかしたら何をしてよいのかわからない人もいるのかもしれない。この休みの間の暇をどうしてよいのかわからない人が。正月休みの間の暇をどうしてよいのかわからない人が。仕事と家との往復のみの人に。仕事が趣味みたいな人に。仕事が忙しく趣味を見つけられない人に。 休みたい。休みたい。と思っていても。 長期休暇が続くと時間がありすぎて。どうしてよいのかわからないのかもしれない。 にほんブログ村

  • 腸捻転

    腸捻転になった男性。年齢80歳。一人暮らをしている。いつも猫背で歩いている。多量の買い物袋を持って。 一人で食事は作らない。一人で食事は作れない。そんな理由から多量の買い物袋を持って歩いていた。 昨年お腹が痛くて仕方なかった80歳の男性。食事もままならず市販薬を飲んでも痛みは止まらない。かかりつけの内科を受診した。かかりつけの内科から近くの大きな病院に運ばれた。1週間ほど入院した。 この時の病名は腸捻転。腸がねじれ便が出なくなる病気。もちろんとてつもなく痛いようだ。この時大きな病院で肛門から器具を入れ腸のねじれを取った。この時大きな病院で肛門から腸のの位置を正常な位置に戻した。 今年も80歳の…

  • いいひと

    いいひと?とはどんな人なのだろうか? こんな抽象的な言い方で。どんな人か誰かに伝わるのだろうか? いいひと?何が良いのかわからないから。あいまいな言い方でごまかすための言い方なのか? いいひと?本当は良くないのだけれども。本当は認めたくないけれど。自分に言いきかせるため。 そんな気がするのはぼくだけだろうか? いいひとというより本当に良いところがあれば○○がいいから。というべきだろう。 無責任な人たちの無責任な言い方。なのかもしれない。と思うのはぼくだけだろうか? にほんブログ村

  • 身の丈

    人はもしかしたら自分で自分のことが分からないのかもしれない。 自分のできること。自分のできないこと。と。 自分に向いていること。自分に不向きなこと。と。 身の丈が分かっていれば自分に合うものをみつけることができるのに。身の丈が分かっていれば無理せず楽に生活できるのに。とぼくは思う。 あるときぼくは、ぼくの強い個性が分かった。 ぼくだけなぜできない?と考えるのをやめた。ぼくだけどうして何だろう?と思うのをやめた。 ぼくはできないことはやめた。ぼくはできないことはやらない。と決めた。 ぼくしかできないことをやろう。と決めた。 ぼくは日本の国で餓死しないかわからないが。 まだ生きている。まだ生活でき…

  • 意識

    意識をすることはいいことなのかもしれない。意識をしないよりも。 もしかしたら意識をすれば変えれることがいっぱいあるかもしれない。 意識とは努力しないと変えられないもののようにぼくは思う。 意識をしなくてもできるように。 何かを変化させればどんなことも楽なのに。と思うのはぼくだけだろうか? 意識しなくてもできるように何かを変えていったほうがずっとよいこともある。とぼくは思う。 にほんブログ村

  • 組織に支配されている人々

    組織に所属しなければ生きるのが大変なのかもしれない。仕事を失い。話す人もいなくなり。孤独の世界に入らなければいけないのかもしれない。 ぼくは組織に所属しているかこそらできないことがあるのに。組織に所属していなければこそできることがあるのに。 組織に所属をやめれば仕事がなくなる。組織に所属しなければ食えなくなる。と思い。自分を殺してそこまでして組織に所属したいのか? そしてストレスを抱え。自由をなくし。我慢して。 にほんブログ村

  • ぼくが小さいとき杖を持っている人はおじいちゃんやおばあちゃん。杖を使っている人はおじいちゃんやおばあちゃん。 と思った。 この頃30代40代と思われる老人とはほど遠い人が杖を持っている。 この頃30代40代と思われる老人とはほど遠い人が杖を使っている。 もしかしたら畳に正座や胡坐をすることがなくなったから?もしかしたら和式トイレを使うことがなくなったから?もしかしたらすべてを西洋式の生活に変化して。足腰を悪くなったりするのかもしれない。 これからは生活様式を考えねばいけないのかもしれない。これからは生活パターンを変えなければいけないのかもしれない。 にほんブログ村

  • Go to eat

    日本の国はGo to eatというものをやっているようだ。 ぼくはGo to ○○で書いたように金持ちのために施策だと思った。 そこでGo to eatをやっている農林水産省に電話を掛けた。Go to eatは金持ちの施策ではないですか?とぼくは尋ねた。電話に出た女性はぼくにそうですね。と返ってきた。 にほんブログ村

  • Go to ○○

    Go to eatGo toトラベルなどなど。今、新型コロナウイルスのために飲食店を。新型コロナウイルスのために旅行業界を。発展させようと、支援しようと、日本の国ではGo to○○と盛んにやっているようだ。 果たして日本の国の人のためになっているのだろうか? ぼくは金持ちのための施策のように感じる。富裕層のための施策のように感じる。Go to○○の日本の施策は。 食事や旅行は黙っていてもお時間とお金があればいつでも行ける。貧乏人はいくら時間があっても食事や旅行はいけない。お金がないから。 貧乏人のことを考えているのか?ぼくは日本の国に訊きたい。 市区町村や都道府県によっては同じような施策を考え…

  • 育てられないもの

    人々は教育。という名のもとに何かを教える。教えてもらえば何かが伸びる。そして人は成長する。 感性だけは教えることができない。と話していた人がいた。もともと持っていた個性。もともと持っていた性格。もともと持っていた能力。もともと持っていた考え方。 壊すのは簡単だけど。伸ばすことは難しい。 感性もともと持っていたもの。感性をもっと大事にしていきたい。感性をもっと大事に扱ってほしい。 にほんブログ村

  • 週休3日

    週休3日にする。学びながら仕事ができる環境に。副業ができる環境に。子育てや介護ができる環境に。そんな動きが日本の国にあるのかもしれない。 ぼくは日本の国が学校法人をつぶさないようにするため。日本の国は学校法人の経営安定のため。かもしれないと思う。 勉強とは興味があったら自分で調べてやるものだと思う。勉強とは誰かに教えてもらうものではないと思う。 日本の人は同じような考えの人を作るため。独創的なことができないから。何かの型に入れるため。学校に入れるのかもしれない。 斬新な考えを排除して。そんな気がするのはぼくだけだろうか? にほんブログ村

  • コロナ差別

    新型コロナウイルスの時代。差別があるように思うぼく。 マスコミでは新型コロナウイルスの予防接種をするか?マスコミでは新型コロナウイルスの予防接種をしないか?で差別をしない。といっていたが。 ニュースでは新型コロナウイルスの予防接種をするか?ニュースでは新型コロナウイルスの予防接種をしないか?で差別をしない。といっていたが。 新型コロナウイルスの予防接種をするか?新型コロナウイルスの予防接種をしないか?で同等に接する。といっていたが。 地域によっては新型コロナウイルスの予防接種をした人としない人との差別をしているようだ。新型コロナウイルスの予防接種を受けた人のみが受けれるサービスがある。と。 自…

  • フラワーアレンジメント

    今の世の中斬新な方法はあまり通用しにくいのかもしれない。 日本の国では学校卒業。資格取得。で人を判断するのかもしれない。 花屋さんでぼくはきいた。この花屋さんのフラワーアレンジメントは人気がある。この花屋さんのフラワーアレンジメントはコストも抑えられる。ときく。 フラワーアレンジメントをつくる男性はぼくに、僕のつくるフラワーアレンジメントはみんなのとは違う。フラワーアレンジメントのことを習っていないから。フラワーアレンジメントの学校に行ってないから。常識とらわれないアレンジだから。と。 学校に通った人はみんな同じやり方。学校に通った人は学校で習ったやり方しかしないから。と。 確かに誰かに教えて…

  • 脚光を浴びれば

    脚光を浴びることは目立つことをする。のかもしれない。メディアに取り上げられ。目立つことのように思う。大きい企業ができること。 脚光を浴びれば、本当に必要なもののように思わせられる。 脚光を浴びれば、本当に人が欲しいサービスとかけ離れていていても。本当に必要なもののように思わせられる。 脚光を浴びれば、サービスを与える企業は目立つ。 脚光を浴びれば、いいことをしているようにまわりに思わせる。 脚光を浴びれば、世間に影響を与えるのかもしれない。 資本のあるのものだけに脚光を浴びさせるのではなく。地道に健全に生きている人にもっともっと脚光を浴びさせてあげてほしい。本当に良いものは陰にあるものかもしれ…

  • 3年の意味

    石の上にも3年ということわざがある。 3年続けられれば面白い。3年続けられれば頑張れる。3年続けられれば始めた人に向いている。 3年も続けられなければその人に向いていない。3年も続けられないものを一生続けていくのは酷なのかもしれない。 石の上に3年とはそんなことわざなのかもしれない。 長続きしないと誰かを責めるのではなく。やめる勇気も必要だ。続けられないと責めるのではなく。病気になってまでもやるものではない。別の道があるのだから。 にほんブログ村

  • 口コミ

    口コミが良ければ人気がある。口コミが悪ければよい情報ではない。信用できない。のかもしれない。 現在ネットにいろいろと口コミが書かれている。お店や病院などなど。 口コミはお店にとって。口コミは病院にとって。良い情報も悪い情報もあるのに。ネットの口コミは良い口コミしか載せないこともできる。 お店に来てほしいから。病院に来てほしいから。良い口コミが多いようにぼくは思う。 悪い口コミは載せないようにしているようにぼくは思う。 にほんブログ村

  • 厚生労働省

    好奇心旺盛なぼくはぼくの街の改善のためにぼくの街によく手紙を書く。 ぼくの街の公的な場所には「街への提案」という封筒が置かれている。 「街への提案」にぼくは手紙を書く。少しでもぼくの街の住人が街で過ごしやすくするために。ぼくの街は役所の職員が気づかないことを。ぼくの街の住人から知りたいと考えているのかもしれない。と思って。 ぼくの街では街の住人からの提案の回答は街に届いてから2週間以内に返信するという決まりがあるようだ。コロナ渦のためは時間がかかり1ヶ月もの時間がかかっているようだが。 ぼくはぼくの街であった不愉快なことの改善のために厚生労働省にもPCからメールを送った。厚生労働省のHPから「…

  • 暗黒

    今の世の中もしかしたらこれからどんどん暗い時代になるのではないか?とぼくは感じる。 人々は未来に希望がないのかもしれない。人々は夢がないのかもしれない。人々は生きる望みがないのかもしれない。ここ数日のニュースで。 新型コロナウイルスの影響で。景気が良くない影響で。不安を抱え生活をしている人が多いのかもしれない。絶望的なことを考え生活をしている人が多いのかもしれない。 人々は誰かを殺す。のかもしれない。同級生。電車に乗っていた見知らぬ人。身内。などなどと。 これからどんな世の中になっていくのか?だんだんと暗い世の中に。だんだんと希望のない世の中に。 そんな時代をぼくたちは迎えようとしているのかも…

  • 食い違い

    もしかしたら自分で自分のこともわからない人が多い。ぼくはこのように感じる。 若い時と同じだ。と思って。この前の自分だ。と思って。自分が以前と同じ身軽だ。と思って。走りだし転ぶ。自分で自分のできることも理解していない。 そんな人が多いのかもしれない。 自分でできること。自分でできないこと。がわからない。 できない人はできないことを認めない。できない人はできないことを認めたくない。 自分の性格もわからない。自分の性格はこんなではない。と思って。 にほんブログ村

  • 思い

    話す機会が少ないからか?話す経験が少ないからか?話すことへの思いがないからか?どのように話してよいかわからないからか? うまく話せない人が多いように思うぼく。どのように人に伝えてよいのかわからない人も多いのかもしれない。 もったいない。と思うのはぼくだけだろうか? 言いたいことをしっかり言えばいいのに。言いたいことをしっかり伝えればいいのに。 もしかしたら伝えたいことの思いが弱いからか?もしかしたらうまく伝えなければと思いすぎるからか? 思いを強く持てばたどたどしくてもきっとうまく伝えられる。思いが強く持てばたどたどしくてもきっとうまく伝わる。のに。 もったいない。とぼくは思う。 にほんブログ…

  • 廃墟

    ぼくの街の住宅街にすごい建物を見つけた。 解体2月27日からと書いてある。いつの2月なのだろう? ここ1から2年ではなさそうな建物。解体もされないで残っているのではないか? もしかしたら建設中に依頼主が払えなくなって。もしかしたら建設中に必要でなくなって。もしかしたら建設中に依頼主と連絡が取れなくて。このままなのかもしれない。 ぼくの街の住宅街に。有名な住宅メーカーの。廃墟のような建物の。お化け屋敷のようになってしまわないか?何かが住み着かないか? いつまでこのままなのだろうか?火災など防犯は大丈夫なのだろうか?ぼくは心配だ。 にほんブログ村

  • 徴兵制度

    海外ではある年齢になったら数年間徴兵される国があるようだ。韓国・ベトナムなどなどで。 今の日本ではこの徴兵制度はまだない。 このまま介護老人が増えたら あなたは ○○才から 3年間 現在の仕事を休業して ●●老人ホームで 仕事をしなさいと徴兵されるのかもしれない。 にほんブログ村

  • 人任せ

    できない人ほど人任せ。やる気はあるのかもしれないが。 やりましょう。といわれてもやらない。という。 やろう。といわれればできない。という。 進歩は何もない。進歩は感じない。 そのうちやる。そのうちやる。とはいうが。 誰かがやってくれる。とそんなことを考えて。誰かが何かをしてくれると思って。 もしも誰かにしてもらっても文句ばかりいう。なぜなのだろうか? にほんブログ村

  • 疑問

    なぜだろう?無添加のものは高い。添加物入りのものは安い。 添加物を使ったものは人工的に作られたもの。人間の手をかけたもの。本来なら時間にしろ手間にしろかかりそうなのに。 添加物が入ったものは安いのか?不思議だ。 にほんブログ村

  • ストレス社会

    ストレスを取るためには運動が一番。ときく。 運動をしろ。といっても運動が嫌いな人が多い。ぼくもその一人だ。 どうしたらストレスがとれるのか?どうしたらストレスをなくせるのか?ストレス社会に。立ち向かうために。 アイディアを教えてほしい。アイディアを募集したい。 にほんブログ村

  • 視線

    後を見ていても。あっちを見ていても。 ぼくが見ていることがわかってしまう。ぼくからは背中しか見えないが。 不思議だ。不思議だ。背中に目でもあるように。 なぜ人は見られていることが分かるのか?視線は。 見えてなくても。見ていないのに。 にほんブログ村

  • 京大卒業の男性

    名門大学京都大学。ぼくはこの大学を卒業した初老の男性と話す機会があった。確かに頭はとてもいいように感じる。いろいろと知識もあって。温厚で知識があり。やさしい言い方で。 しかし。考えることは苦手なように。ぼくは感じた。考えることはできないように。ぼくは感じた。 教えればすぐに覚える。言えば理解は早い。誰かの言うことを守ることはできる。しかし。 自分で物事を考え試行錯誤することができなかった。 もしかしたらエリート大学を卒業すること。もしかしたらエリート大学に入学すること。大学での学業のために覚えることが必至だったのかもしれない。詰め込み覚えることはできる。知識はたっぷりと持っている。 今まで考え…

  • Pay Pay

    ぼくはPay Pay を使っている。今、 Pay Pay 使っている人は多いのかもしれない。 たまたま近くにあったスーパーで買い物をしたぼく。いつものお茶を1本買った。今喉がとても乾いたから。 あっ。と思い同じスーパーでもう1本お茶を買った。同じ商品。同じ値段。1度目は払えたが。2度目は払えなかった。 ぼくはPay Payに電話をした。Pay Payでは24時間同じ値段のものが払えない。と回答が来た。 不便でないか? にほんブログ村

  • 万病のもと

    猫背の人が多い昨今。 猫背の80歳の男性のことを書く。 1年前腸捻転という病気になった。腸がねじれ便が出なくなった。もちろんとてつもなく痛く。肛門から腸の位置を戻した。 今年も80歳の男性は昨年同様に腸捻転になった。腸がねじれ今回は開腹手術をするほど腸の状態は悪かった。人工肛門になって。 もしかしたら内臓を支える筋肉が減ってしまったからなのかもしれない。 猫背の人は胃が悪い。猫背の人は肺が悪い。ときいたことがある。 もしかしたらすべての腹腔内の臓器がきちんとした場所に収まらず腸捻転という病気になったのかもしれない。 たかが猫背。されど猫背。猫背はもしかしたら万病のもとなのかもしれない。 にほん…

  • 先生

    ぼくはぼくの街の議員によく電話をする。 ぼくアイディアを商売に変えるために。 道端に歩いている人に声をかけてもなかなか信じてくれないから。 一般の人よりは人脈がある。一般の人よりは知恵がある。一般な人よりは力がある。と考えたぼくは街の議員に電話しぼくのアイディアを宣伝しようとした。 市区町村の議員。都道府県の議員。などなどに。 ぼくの街の役所の関係者に話したとき。ぼくの街の役所の職員と話した時。議員のことを先生と呼ぶ。なぜだかわからないが。 ぼくたち日本の国で生活をしている人からみて先生と呼ぶのはおかしいと思うぼく。市区町村の代表だから?都道府県の代表だから?日本の国の代表だから? ぼくの街の…

  • ある国会議員の過去

    何年も何年も前。ぼくのところにみなさんが絶対に知っている国会議員をぼくのところに連れてくる高齢の男性がいた。まさかこの国会議員ここまで有名になると当時の誰もが思っていなかった。 もしかしたら今。この国会議員は雲の上のような人なのかもしれない。日本の人なら誰でも知っている国会議員となって。 ぼくはこの国会議員ぼくは大嫌いだ。 この国会議員ある会の名誉会長を務めている。ある会の影のボスである高齢の男性はこの国会議員をぼくのところに連れてくるのだ。ある会の影のボスである高齢の男性は国会議員の○○さんです。と。この国会議員は選挙でお願いします。とぼくに頭をさげた。ある会の影のボスである高齢の男性と国会…

  • 議員候補者

    選挙活動中のこと。 駅前で暇そうに立っていた議員候補者に話しかけた。 ぼくが投票するための基準のために。 ぼくが投票するための参考のために。 選挙に行くための参考に。誰にするか決めるために。 議員候補者たちにぼくは質問することがある。介護のことをどのように考えていますか? と。 ある議員候補者は 介護する方の給料をあげなくてはいけない。 私は一人っ子なので両親の介護をしました。 本当に大変で・・・・・ と。 ある議員候補者はまだ考えていません。と。 何か変えるために議員になろうとするのではないのかもしれないのか? 何も考えず議員になろうとしているのか?普通に仕事をするより給料がいいからなのか?…

  • いつ?

    人は枕を使って寝る人が多い。枕を高くして。昼間は背中を丸め生活し。いわゆる猫背で。 一日のうちで。いつ背中を伸ばすのか?いつ背筋を伸ばすのか?猫背の人にぼくはききたい。 にほんブログ村

  • ストレス

    ストレスを抱えている人は多いのかもしれない。以前のぼくはストレスの塊だった。 今のぼくはストレスがあまりない。自分で自分のことが分かったから。 ぼくのできること。ぼくのできないこと。が分かったから。 自分で自分を理解できると今まで見えなかったことできなかったことができるようになる。不思議だけれど。 ぼくの不得意はやめた。ぼくの得意なことを集中してやる。 ほとんどの人と同じではないが。普通の生き方ではないが。 自分を押し殺しストレスを抱えて生きるより。みんなと違う人生を送る。そんな人生だけれど。 断然楽だ。ストレスは少ない。ストレスを感じない。お金はないが。かろうじて生活できるが。餓死せずやっと…

  • コマーシャル

    テレビやラジオ・インターネット・看板などで毎日目にするコマーシャル。見聞きしない日はない。 本当は使わなくてもいいもの。柔軟剤。多くの人は使っているのかもしれない。 洗濯するとき洗濯石鹸はなくてはならないものなのかもしれない。柔軟剤は使わなくてもいいのに使わなくてはいけないもの。と勘違いをしている人もいるようだ。 ぼくの友達はぼくたちに。柔軟剤何を使っているのか?きいてきた。ぼくの友達の一人は柔軟剤を使わない。と話していた。質問してきた友達は柔軟剤を絶対に使わなくてはいけないもの。だと思っていたようだ。柔軟剤がなければ洗濯ができないと思って。 コマーシャルのすごさをぼくは知った。あちこちで流れ…

  • 二度咲き

    今年の金木犀は二度咲きのところが多い。ときく。今年の秋は暑いか寒いか両極端だから?今年の秋は夏か冬のどちらかだから?なのかもしれない。そんな気がするのはぼくだけだろうか? 今年は夏が終わり急に涼しくなった。今年は夏の終わり急に寒くなった。 秋になったと思って金木犀は咲きだしたのかもしれない。ほんの少しつぼみを作り咲きだしたところ。すぐに暑くなった。すぐに夏になった。 金木犀の木は夏だと思いつぼみを持つことをやめたのかもしれない。秋じゃないよ。まだ秋じゃないよ。まだ夏だよ。と。金木犀は気候を感じ花をつけるのをやめたのかもしれない。間違っていたよ。まだ夏だから。と。 金木犀が1度目に咲いてから約1…

  • 雑草

    雑草のように強くなりたい。こんな人が多い。ときく。 もしかしたら。ぼくも雑草になりたい。のかもしれない。強さを求めて。弱い心から。 雑草は、土がほんの少ししかないところでも生き。条件が悪すぎるところでも生き。何かが合えば生き。抜かれても。刈られても。強さを持って。 刈られても。条件が合えばまた新たに生えて。また新たに生えて。繰り返し。繰り返し。 いつでも元気な雑草に。どこでも生活できる雑草に。 人はあこがれるのかもしれない。 にほんブログ村

  • 5本の歯

    ぼくに話してきた男性。5本も歯を抜く。と。 左右上下あちこちを。 歯周病だから抜くのか?とぼくはきいた。うーん。と答えた。 5本の歯を抜く男性はこの前大学病院のような大きな病院へ行った時。歯のことは何も言われなかったのに。抜かなければいけないんだよ。と少し悲しんでぼくに話していた。 今回街の歯科医で5本抜くように言われた。今回大学病院のような大きな病院で歯を5本抜く。とぼくに説明してくれた。 ぼくは今の歯医者は元気な歯は残す。ときいていたが。抜こうとしないで残す動きをする。と耳にするが。 抜く予定の5本の歯。グラグラしているわけでもないようだ。歯を抜く予定の男性はなぜ歯を抜かなくてはいけないの…

  • 寒風干し

    スーパーの鮮魚売り場を見ていたぼく。干物が目に入ってきた。 寒風干しと書かれた干物。この時期に? 寒風干しの干物。どこから持ってきたものだろう?どこの国から輸入をしたものだろう?ぼくは疑問に思った。 この干物のパッケージを見れば干物で有名な日本の産地。一年中寒風干しなどできない日本の産地。そんな産地の干物なのに。 寒風干しとは真冬の凍るところで作るもの。とぼくは思っていた。 ぼくはスーパーに寒風干しのことをきいた。 寒風干しの干物。どうしてこの時期に日本の産地の干物が売れるのか?と。 このスーパーで寒風干しとは寒い部屋で干したものを言う。と返事がきた。 本来の意味の寒風干しとは全く違うとぼくは…

  • 学校とは

    学校は何のために行くのか? 友達をつくるためか?勉強をするためか?規則を教えるためか? ぼくは教育と言う名のもと。何かの法則を押し付けるところのように思う。日本の人の考え方を。 右に倣え。と。 今の日本では右に倣え。のできない人間は組織では通用しないように思える。 小学校さえ卒業すれば読み書きはできる。最低限の。でも。 組織で固め。個性をなくし。同じような考え方を育てる。そんな社会をつくる。今の日本の教育のようにぼくは思う。型から外れた人を作らない。 もしかしたらそんなところなのかもしれない。 にほんブログ村

  • ゆとりをなくさせることで

    ゆとりが必要なのに。ゆとりのない生活をさせている。日本の人は。 だからいいアイデアが生まれないのか?だから斬新な発想が生まれないのか? ゆとりのない生活を与え。ゆとりのないことを当たり前にし。新しい発想をつぶしているのかもしれない。 小さい時から何時に起きて。小さい時から学校や幼稚園・保育園に行かせ。習い事をさせ。ゆとりをなくし。自由な発想をつぶしているのかもしれない。ゆとりのないことに人々は慣れているのかもしれない。ゆとりのないことが当たりまえとして。 にほんブログ村

  • 居場所

    社会での居場所が欲しいから仕事をするのか?社会での居場所が欲しいから学生をするのか?居場所がないと不安だからどこかに所属して。 何もしない無職という言葉を嫌って。どこにも所属をしない人生が嫌だから。どこにも所属をしない人生が怖いから。 どこかに所属しないと人は不安になる。のかもしれない。 職業がなければ。ダメな人間にみられるから。どこかに人は所属するのかもしれない。ぼくはそのように思う。 にほんブログ村

  • 子供の心でいたい理由

    いつまでも子供でいたい人は多いのかもしれない。 人は成長しつづけたいから。子供のころのやりの残したことをまだまだやりたいから。子供のころの夢をいつまでも追いかけたいから。いつまでも。いつまでも。そんな人が多いのかもしれない。 現実の重たい身体を忘れたいから。身軽だった時の自分に戻りたいから。何でもできたあの頃に戻りたいから。何を言っても文句を言われないから。 現実の老いを忘れて。何も考えず。楽しさだけを追いかけて。 わがままばかり言う大人が多いのかもしれない。 にほんブログ村

  • どら

    ぼくはみつけた。こんな住宅街で。かわいいペットを。 たまに通るところ。フクロウを飼っている家を。 フクロウの名前は どら 道路から見えるところ。どらと止まり木に書いてある。 どらはぼくが呼ぶと返事をする。 どら。どら。 とぼくが呼ぶ。のど元を膨らませ。低い声で。ウォーッ。と返事をする。 止まり木にいても。止まり木にいなくても。小屋にいても。2回に1回は。ぼくに返事をする。 ぼくは近くを通るときいつもどらに挨拶をする。どらは迷惑かもしれないが。 本当はフクロウでなくミミズクなのかもしれない。どらは。 にほんブログ村

  • 定員割れ

    勉強が嫌いな高校生。中学から高校に進学するときも推薦入試を利用して高校生となった。成績はそれほど良くないが。 勉強が嫌いな高校生に高校卒業後の進路をぼくは訊いた。高校から進学する人がほとんど。クラスからは就職する人は1人しかいない。と。 君はどこの学校に入るのか?と訊いたぼく。一番家から近い大学を受ける。高校の担任の先生に相談して推薦で受験できるか確認をした。あなたの成績では難しいかも?と担任の先生は話された。 勉強が嫌いな高校生は高校2年の成績表を持って推薦入試を考えている大学に行った。 勉強が嫌いな高校生は推薦入試を考えている大学に高校2年の成績を見せた。この成績で推薦入試できますか?この…

  • スランプ

    ぼくはスランプなのかもしれない。少し落ち込んでいるのかもしれない。 新型コロナウイルスのため。マスクをしなくてはいけないから。ぼくの商売を試行錯誤しているがなかなかうまくいかないから。良かれと思ったことがあだとなるから。かもしれない。 一番ダメージを受けているのはブログ読者が減ったことなのかもしれない。毎年夏にブログの読者は減る。秋になっても読者は増えることはない。なぜだかわからないが。 ぼくのブログを読んでいた人は以前すごく多かった。ブログを書き始めたころは。 今のぼくは、読んでもらおうと思って書くブログだからか?読んでもらうことばかり考える書き方をしているからだろうか?ぼくがブログを書くこ…

  • 気分

    やった気分求める人は多いのかもしれない。 新型コロナウイルスのために運動不足になる人は多いのかもしれない。マラソンをしている人はぼくの街にも多い。運動のために。 マラソンとウォーキングではどっちが運動した気分になるのか?消費カロリーはマラソンの方が多いのかもしれない。走ることによって膝などに負担がかかり故障の原因になるともきいたことがある。ぼくの知人もマラソンによって膝を悪くした人がいる。怪我をしてまでもスポーツをするべきなのだろうか?ぼくは疑問だ。 歯を磨くとき。歯磨き粉をつけて10秒磨くのと。歯磨き粉を使わずに3分磨くのと。どちらが汚れを落とせるのか?こんな質問をした人の中には歯磨き粉をつ…

  • 小説家

    共感を求めてはいけない。本当の小説家は。 ほとんどの人は共感を得たい。らしいが。読者に認められたいが。 共感を得るための文章は斬新な書き方ができないのかもしれない。斬新な文章でなければ小説家とは言えない。 そんなことを言っていた人がいた。 にほんブログ村

  • 応援しなくてよい

    才能は出てくるもの。ときく。芽は自然に出てくるもの。ときく。 成功させるためには挫折はつきものだ。どこまで自分に勝てるのかだ。と。 弱い気持ちに。 鞭打って。 才能が出るかどうかはわからない。狭き門なのかもしれない。 応援してもらってやっと続けるようではダメになる。好きで好きでなければダメになる。大好きでなければ続けられない。と。 同じ道に進もうとする人が多い世の中。1番にならなければそれで食っていくことができない。本当に好きでなければ。心底好きでなければ。続けられない。 誰かの応援がなければできない。なら続けられない。1番にはなれない。 何かを続けたことによって誰かが賛同をしてくれる。かもし…

  • 霧の中

    霧。ぼくの街にはめったに出ない。今日は。今夜は。霧の中。100メートル先が白い雲。なんとなく。街灯がうっすらしている。 久しぶりに。ぼくはぼーっと。夜中歩きまわった。霧の中を。 いつもの夜なら用事のある時しか歩かないが。今日は霧の中。楽しくて。今夜は霧の中。楽しくて。 霧の世界をぼくは楽しんだ。 にほんブログ村

  • 先生と呼ばれる人々

    先生と呼ばれる人たちは威張る人が多いように思うぼく。 教師。弁護士。医師。議員。などなど。 ぼくの街の役所の職員は街の議員を呼ぶのも先生と呼ぶようだ。 どんな人でも先生とよばれれば威張れると勘違いをするからかもしれない。そんな気がする。 にほんブログ村

  • 魅力

    人の魅力とは何なのだろう?個人の魅力とは何なのだろう? 人は金があれば人は寄ってくる?人は金がなければ人は寄らない? 金を見せびらかし人を近づける。そして近づいてきた人を使ってわがまま放題の人がいた。 何かの魅力のある人のところには人はくる。何かの魅力のない人のところには人は寄り付かない。とぼくは思う。 魅力とは金のあるなしではない。ようにぼくは思う。 人の魅力とは何なのか? 何かをしてあげたくなるような人。手伝いたくなる人。話の楽しい人。なのかもしれない。そう思うのはぼくだけだろうか? にほんブログ村

  • ペット

    今の人はペットを飼っている人が多いのかもしれない。 ペットショップに行って。ペットショップで買って。 今の時代本当はペットを飼う。ではなく。本当はペットを買う。なのかもしれない。 人間にかわれている動物たちは。 にほんブログ村

  • 増える理由

    今の時代新型コロナウイルスのため。ネガティブの人が増えてきているのかもしれない。未来に希望をなくし。将来に希望を持てず。そんな人がもしかしたら多いのかもしれない。 やりたいことが見つからない。やりたいことを見つけられない。そんな人が多いのかもしれない。 やりたいことがうまくいかないから?現実的に世の中が明るくないから?未来に希望を持てるような状況でないから? にほんブログ村

  • 見え方

    ぼくの耳にマーケティングの番組が入ってきた。 人は目の高さから物を見る。もっと上から見ればもっともっと物が見える。という。下から物を見ても見える量が減る。下からみてはダメだ。と。 ぼくはみんなと見え方が違う。ぼくはみんなと見方が違う。もしかしたら上からだけではなく下かもら横からも物を見ているのかもしれない。 へんな見え方がぼくのブログになる。へんな見え方がぼくの商売にしようとしているのに。時間はかかる。でも。 にほんブログ村

  • ピカドン

    広島に原爆が落とされた。 大勢の人々の命が一瞬でなくなった。続々と人は水を求めながら死んでいった。と。 ぼくは何も知らないが。ぼくは実際を知らないが。 命の大切さ。原爆の恐ろしさ。を。 ぼくは広島に原爆投下した日といういい方よりも。ピカドンの日。といったほうが良い。と思う。 きっと子供たちはピカドンって何?と訊くだろう。そのとき原爆のことを話せばきっと心に残る。とぼくは思う。 原爆の恐ろしさを。戦争の恐ろしさを。平和の大切さを。 にほんブログ村

  • スパイス

    いろいろなスパイスがある。いろいろな料理の。 いつもの料理がスパイスによって新たなものになるのかもしれない。 スパイスの組み合わせによっておいしさが変わる。新しい発見もあるかもしれない。 最強のスパイスは塩。といった人がいた。確かに塩は何でもおいしくする。シンプルだけど。 スパイスの香りがなくシンプルなものを食べることも新たな味の発見なのかもしれない。 にほんブログ村

  • 予防接種

    新型コロナウイルスの予防接種を自治体でやっている。 新型コロナウイルス肺炎の重症化を減らすため。新型コロナウイルス感染予防のため。 新型コロナウイルス予防接種をぼくにやるのか?訊いてきた人がいた。新型コロナウイルス予防接種は無料だからやるべきだ。と言ってきた人が。 今、副反応があまり報道されていない。ようにぼくは思う。 まだまだ新型コロナウイルスのことがあまりわからないのに。新型コロナウイルスの予防接種と新型コロナウイルスとの関係がまだまだ分からないのに。副反応のこともよくわからないのに。 ぼくは新型コロナウイルスの予防接種のことをもっとわからなければ予防接種ができないように思う。安易な考えで…

  • ① ② ③

    ぼくがブログをたびたび書いていて思うこと。 関連のあるブログにはタイトルに①②③とぼくは書く。最初①を付けなくても関連性があると後からタイトルに①②とつける。 タイトルに②の文字を見ると。②がついているブログの記事の読者が減る。ぼくのブログの続編は見る人が少ない。と感じる。 なぜなのかわからないが。 もしかしたら続きの文章。もしかしたら最初がわからねば。と。続きからではわからないとでも思っているからかもしれない。と考える今日この頃だ。 にほんブログ村

  • もういないから関係ない

    地球温暖化が世界中の大問題。このままなら人類が滅亡するかもしれない。 この頃の日本。この頃の気温。この頃の世界。 そんな会話をしていた。もうこの世の中にいない。関係ない。そんなことを言う人がいる。 個人一人では何もできない。そんなことはわかっている。でもそんな言い方する必要はないのでは。ぼくは思う。 ここにはもう来ない。だから汚してもいい。と考える人が多いのかもしれない。そんなことが公共のトイレの汚さなどなのかもしれない。 にほんブログ村

  • S銀行

    銀行は営業時間が終わるころ。終了時間になるとシャッターを閉める。 ぼくの街のS銀行だけだろうか? 初めて行ってぼくは驚いた。S銀行のシャッターを閉める音が大きすぎる。と。ぼくはかなりびっくりした。 S銀行以外の銀行では 時間になりました。シャッターを閉めます。 と言う。そのような言い方をしていたような気がした。 S銀行ではいきなりシャッターが閉まる。シャッターを閉めるのにS銀行では声をかけずいきなり閉め始める。 いつもいく客はびっくりしないのかもしれないが。ぼくみたいに初めての客はびっくりする。ものすごい音で。 S銀行の価値を下げるのでは?と思うのはぼくだけだろうか? にほんブログ村

  • 死にたい

    人はなぜ?死にたい。というのか?生きている望みがない。というのか?辛いからか?きついからか?つまらないからか?寝たきりだからか? 病気をしたら。本当に死にそうになったら。まだ生きたいというのか?命を助けてください。というのか? 不思議だ。 にほんブログ村

  • 子供の心

    どんな人でももしかしたらいつまでも子供でいたいのかもしれない。20歳を超えた男性がぼくに少年ジャンプを読むから子供だ.。と言ってきた。 ぼくよりずっと年上の人もおちゃめな言い方をする人もいる。小学生のようなふざけっこをする人がいる。いたずらっこのように。 仕事の時などは絶対に子供っぽいところを見せなくても。心の底では。いつまでもいつまでも子供の心を持っていたいのかもしれない。いつまでもいつまでも子供でいたいのかもしれない。 にほんブログ村

  • マネキン

    どんなアパレルショップでもあるもの。どんな服屋さんでもあるもの。それはマネキン。マネキンの着ている服を見て服を買う人も多いのかもしれない。 ぼくが見たマネキン。アパレルショップのマネキン。マネキンは猫背だった。この店のマネキンは猫背。 ぼくはマネキンイコール姿勢の良いものだと思っていた。ぼくはマネキンがスタイルのいいものだと思っていた。ぼくはきれいな姿勢のマネキンの方が服は売れると思っていた。 今のマネキンは猫背の方がいいのかもしれない。現代人は猫背の人が多いからか?現実的で第3者にどのようにみられるかわかりやすいからか? 猫背のマネキンを使っているアパレル店は今の人が猫背の人が多いことをわか…

  • きのこ

    ぼくはみつけた。きのこを。 食べられないのかもしれない。毒きのこかもしれない。そんなきのこを。 じめじめしたときに。木の下に。明るいけれど。日が当たらない所に。人が多く通るところに。いつも通る道に。 きれいなきのこをぼくは見られてぼくはうれしさのあまり見入ってしまった。小さな発見。ぼくの街での小さな発見。ぼくはみつけるのが得意なのかもしれない。 ぼくはうれしかった。 にほんブログ村

  • 人生100年

    人生100年時代人は長生きをするのかもしれない。100迄生きたい人もいるのかもしれない。もちろん早く死にたい人もいるのかもしれない。 ぼくに話してきた男性。100迄生きたい。と。ぼくは、なぜ100迄生きたいのか?と尋ねた。年金がもらえるから。と答えた。 誰かが働いたお金。年金だけのために生きたいのか?そんなの寂しくないか?そんなの悲しくないか?やりたいこともなく。ただ単に生きているのは?ボケ老人になってでも生きたいのか? ぼくは長生きできるかわからない。でもそんな悲しい人生にはしたくない。やりたいことをずっと一生続けてそして死にたい。いつまでも元気で。ただ生きているのではなく。楽しんで人生を終…

  • 感謝しない人たち

    ○○をしたけどありがとうを言われない。○○をしたけど感謝されない。と言う人は多いのかもしれない。 もしかしたら感謝しない人たちも理由はあるのかもしれない。もしかしたら感謝できない人にも理由があるのかもしれない。 本当は必要なものでなかったから。気分良くやってもらえないから。本来の目的のことをしてもらえないから。有難迷惑のことだから。何かをしてもらうことが当たり前だから。何かを与えられることが当たり前だから。自分で自分のことをやることを忘れている人も中に入るのかもしれない。 にほんブログ村

  • 遺跡

    図書館の入り口に土器などは飾られていた。 驚いた。ぼくは。 ぼくの住んでいる近くにも遺跡があったことを。ぼくの身近な場所に遺跡があることを。こんなところにも遺跡があることを。ちょっとしたことから遺跡が出てくることを。 遺跡は都市計画道路の事前調査として行われて見つけたもののようだ。 ぼくの街にも昔々の人々が生活していた。ぼくの街にも昔々の人々が存在していた。 大昔の昔の人々は何もないぼくの街で生活をしていたのだ。何年も何年も前に。1000年も2000年も前に。土器を使う時代に。住居を建てて。 もしかしたら古代人にとって生活もしやすい場所だったのかもしれない。今のぼくの住んでいるあたりは。 にほ…

  • ゆとり

    ゆとりがないとできない。ゆとりがないから何かができない。そうなのかもしれない。 ゆとりがない人が多い世の中。このままでは何かをする人が減るのかもしれない。 ゆとりは自分で作るものなのかもしれない。このままではゆとりは作れない。ゆとりは生まれない。 忙しくても無理して気を遣う。誰かのために。自分のために。無理して気を遣えば少し余裕ができる。不思議だけれど。 笑顔になれない。楽しいことがない。と言うのかもしれない。こんな時も無理して笑えばそのうち笑顔を作れる。不思議だけれど。 疲れたから動けない。身体を動かせない。と言うのかもしれない。でも無理して身体を動かすと身体を動かした後は疲れがどこかに飛ん…

  • ポジティブとネガティブ

    ポジティブとは、前向きな人。積極的な人。 ネガティブとは、後向きな人。消極的な人。 とぼくは教えてもらった。 ぼくはポジティブだ。とよく言われる。 いろいろな人と話すぼく。若い人はポジティブな人が多いように思う。年齢の高い人はネガティブな人が多いように思う。 年齢が高い人は経験豊富だからか?年齢が高い人はエネルギーを使っても無駄だとわかっているからか? 若い人より年齢の高い人の方が頭を下げているからか?若い人より年齢の高い人の方が下を向いて歩いているからか? どうしてポジティブとネガティブの人ができるのか? もしかしたら下を向いて歩けばネガティブな頭になってしまうのかもしれない。もしかしたら下…

  • 右・左・前・後

    Twitterにてぼくはみんなに質問をした。どっちの方向に行きたいかを。右・左・前・後と。 返信があったものはすべて右。 確かに何も考える必要もない。全く意味のない。適当に答えるものだ。 みんなは最初のものをこたえる傾向にあるのかもしれない。なぜなのだろうか? 人は最初に目に入るものを人は選ぶ癖があるのだろうか? ぼくはどこかできいたことがある。本当かどうかわからないが。選挙の時最初に立候補した人。1番最初の候補者。が当選しやすい。と。 人は、最初に見たものを。最初のものを。選んでしまうのかもしれない。 にほんブログ村

  • 紫陽花

    全国的に日本の国は梅雨になったようだ。北海道を除いて。梅雨のない北海道といわれているから。 この梅雨の時期きれいな花。紫陽花。 ぼくはこの紫陽花のことが不思議でたまらない。 紫陽花の赤い花土が酸性だから。ときく。紫陽花の青い花土がアルカリ性だから。ときく。 ぼくが疑問だ。同じところに赤と青の紫陽花が咲いている。どうしてだろうか? ぼくは知りたい。 にほんブログ村

  • 本当にいいもの

    ぼくは気になっていた。 駅から遠く。辺鄙な場所で。アクセスも悪いのに。お客さんがひっきりなしに入るパン屋さんのことを。 なぜこのパン屋さんが人気なのか?を。本当にこのパン屋さんがおいしいのか?を。 確かにこの頃パンは大人気だ。確かにこの頃パンは大ブームだ。 ぼくはパン屋さんのすぐ近くにに住んでいる人に訊いた。 アクセスの悪いところにあるパン屋さんおいしいのか?と。アクセスの悪いところにあるパン屋さんのすぐ近くに住んでいる人はそんなにおいしいわけではない。なぜあんなに人気があるのかわからない。とぼくに教えてくれた。 アクセスの悪いところにあるパン屋さんのすぐ近くに住んでいる人は数年前、数件向こう…

  • 猫背

    猫背の人は後ろ向き。頑張ろうという人が少ない。と思う。下ばかり見ているから。影のような暗いところしか見ていないからか? 猫背の人はやる気のない人が多いようにぼくは思う。 猫背の人は前かがみ。歩幅も狭い。歩幅がだんだんと狭くなる。ボケ老人は歩幅が狭い。ときく。認知症の人は歩幅が狭い。ときく。人は徐々にボケ老人の道に自ら進んでいくのか? にほんブログ村

  • 頭のかたい人

    運動をすると苦手科目の成績が良くなる。と調査した人がいる。と因果関係が証明された。とぼくはきいた。本当かわからないが。 もしかしたら運動と勉強との因果関係があるのかもしれない。 頭のかたい人は運動をしないのかもしれない。頭のかたい人でも運動をすると柔軟な頭になるということなのかもしれない。 確かに頭のかたそうな人は動きも遅い。確かに頭のかたそうな人は機敏に動けない。確かに頭のかたそうな人は運動ができなさそうだ。 動けない人は頭がかたくなるのかもしれない。運動ができないから頭がかたくなるのかもしれない。 そんな気がする今日この頃。 にほんブログ村

  • メモ

    ぼくはいつも失敗をする。絶対に覚えていられる。と思い込んでいるから。 メモ取らない。 2度と思いだせないことはたいしたことではない。と。高を括って。 そんなこんなでブログの下書きがなくなってきた。ブロガーとしての更新ができなくなってくるのかもしれない。 文字の嫌いなぼく。紙に書くことは大嫌いだ。文字は書けないから。ぼくの文字が読めないほど汚いから。紙に書けば紙をなくす。どこに置いたかわからなくなるから。どこにしまったかわからなくなるから。と。 スマホはだいたいいつでもぼくの近くにある。スマホのボイスメモを利用すればいいのだが。めんどくさがり屋のぼくはなかなかできない。命取りになるまではきっとや…

  • 笑顔

    笑顔は幸運を呼ぶ。不思議だけれど。 苛立ちは苛立ちを呼ぶ。不思議だけれど。 病気は病気を呼ぶ。不思議だけれど。 不幸は不幸を呼ぶ。不思議だけれど。 なぜなのだろう? 気分と同じ状態のものを人は呼ぶ。不思議だけれど。 なぜなのか? にほんブログ村

  • 広報続③

    あるときぼくはとなり街の行政センターを訪れた。 となり街の行政センターにぼくの街の広報はない。 2年ほど前にぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置く。とぼくの街はぼくに言ったのに。ぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置くように。とぼくが頼んだにも関わらず。 ぼくはまたぼくの街に手紙を書いた。ぼくの街の広報がとなり街の行政センターのPRボックス内にない。と。 2年ほど前ぼくはぼくの街に手紙を書いた。ぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置いてほしい。ぼくの街の住人のために。と。 ぼくの街からの手紙の返事がきた。たまたまなかっただけでしょう。PRボックス内に置いてあります。とのことだった…

  • 行けたら行きます

    行けたら行きます。という人は。来ない人。責任感のない人のいう言葉。と思うぼく。 責任感のある人は行けない。用事がある。ときちんと断る。 断るならきちんと断わりゃいいのに。なぜ断れないのか? はっきりと黒白言えないからか?あいまいに言うことが美徳だからか?はっきり物事を言わない日本の人の文化だからか?責任感がないからか? にほんブログ村

  • 腰は人のかなめだ。と、ぼくに話してきた人がいた。 腰は漢字で書くと月偏にかなめと書く。と。確かに。 腰さえよくすると病気も治る。腰さえよくすると痛みが減る。とも続けて話していた。 本当なのだろうか?本当に人のかなめなのか?腰は? にほんブログ村

  • 過払い金続

    ぼくの記事過払い金を読んでいただきありがとう。今回は続編だ。 毎日テレビラジオ新聞などで以前の払いすぎたお金を取り戻すと言うコマーシャルを耳にする。弁護士など法律の専門家が。過払い金の請求をする。と。 ぼくは弁護士の本来の仕事は過払い金の取り立てが本来の仕事ではないときいたことがある。今は弁護士などの法律の専門家は仕事がないからこのような過払い金のような仕事をする。ともきいた。確かにぼくの記事過誤払い金請求書も同じようなものなのかもしれない。 本来の弁護士の仕事が少ないからか?本来の仕事だけなら弁護士が食っていけないか?もしかしたら今の日本もめごとも少ないのか?裁判など法律の専門家が困るぐらい…

  • ケチャップ

    ケチャップメーカーの営業マンとスーパーのパートの女性との会話だ。ぼくはパート女性からきいた。 ケチャップメーカーの営業マン営業で行ったスーパーで。僕たちのケチャップはどんなことをしても腐らない。どんなことをしても大丈夫。とスーパーのパート女性に話した。スーパーのパート女性はケチャップがどんなことをしても腐らない。ときいて驚いた。 え、ケチャップが腐らないの?そんなことをみんなの前で言っていいのですか?と、ケチャップメーカーの営業マンに尋ねたらしい。 ケチャップが腐らない。本当だろうか? ぼくにはよくわからないが腐らないものをぼくたちは食べるということはどういうことなのだろうか?このケチャップメ…

  • ぼく

    ぼくは好奇心旺盛だ。 ぼくの性格を見て尋ねてきた人がいた。疲れませんか?と。 思ったことをポンポンとやり。思ったことをポンポンと言い。やりたいと思えばばすぐに行動する。そんなぼくのことを。 確かに何もせず黙っていることは楽かもしれない。確かに人の姿を黙って見ているのは簡単かもしれい。 興味津々のぼく楽しんだほうがいいような気がする。興味津々のぼくやりたいことをやった方がいいと思う。 一度しかない人生だから。 あと何年楽しめるかわからないけど。 にほんブログ村

  • 過払い金

    毎日テレビラジオ新聞などで以前の払いすぎたお金を取り戻す。いうコマーシャルをよく耳にする。 いくら借りたかぼくにはわからないが100万以上もの過払い金。と。 その時必要だったお金。本当に必要だったお金。 欲しいからと借りたお金。必要だからと借りたお金。返せると思って借りたお金。でも・・・・ もっともっと後のことを考えて。もっともっと後々のことを考えて。借りる前には。 にほんブログ村

  • 下の世話

    最期の最期。自分が死ぬ前。ぼくが死ぬ前。誰が面倒みるのか? ぼくは何人かの人に質問をした。誰に面倒をみてもらいたいのか?と。下の世話を誰がみてくれるのか?と。 下の世話は自分で。と考えている人が多いのかもしれない。できるだけ自分のことは自分で。と考えている人は多いのかもしれない。 ぼく自身も、ぼくは家族でさえ下の世話をさせたいとは思わない。ぼくは他人にさえ下の世話はさせたいとは思わない。ぼくは自分で下の世話をしたい。ぼくは自分で下の世話をしよう。と思う。 みんなはわからないけど。 いろんな人と話すぼく。中にはできないことはできないからやってもらう。できないから誰かに頼めばよい。と考える人もいる…

  • 謝れない人々

    自分のミスなのに謝れない人が多いのかもしれない。ミスをしているのに。 ぼくはネットで買い物をした。先日注文したものと同じ商品をぼくは買うつもりだった。同じネットショップと勘違いをしたて、別のネットショップの商品を注文してしまった。ぼくは慌てて間違えて注文をしたネットショップに電話をした。キャンセルをお願いするために。どうにかキャンセルはできた。返金もできた。 1週間が過ぎたある日キャンセルをしたネットショップからキャンセルしたはずの商品が届いた。商品代金は払ってないのに。 ぼくは黙って届いた商品をもらうわけにもいかない。間違えて商品を送ってきたネットショップに電話をかけることにした。インターネ…

  • 人間

    人間は甘えている。 地球上にいる動物。自然界に暮らす動物。餌を取れなくなれば死ぬ。食べられなければ死ぬ。大怪我をすれば死ぬ。 人間は自分のことが全くできなくても死ぬことはない。誰かが面倒をみるから。誰かに頼るから。 医療は発達し。福祉は発達し。何もしなくても生きていける。やらなければやらないで。誰かがやってくれるから。 誰かにやってもらえばやってもらうことを当然と思って。誰かにやってもらえばできないのだから仕方ないと思って。 やってもらうことが当然の人たちは誰かのためには動かない。見ているだけで。やってもらうことが当然の人たちは誰かのためには動こうとしない。できることでも。やってもらうことが当…

  • 3時

    ぼくは銀行まで走った。3時まであと数分。銀行の窓口は3時に閉まる。銀行の営業時間が終わる前に銀行に行きたかった。 ぼくは銀行にギリギリ入った。3時2分前に銀行に入った。銀行の窓口で手続きをしようとしたぼく。番号札をとった。 新型コロナウイルスのためか銀行の窓口にはご予約の方優先。と書かれていた。 今は3時。今は客が全くいない。待てば手続きをやってくれるだろう。 行員はぼくに。もう3時です。次回の予約を取らせてください。と話した。5時以降なら銀行に行ける。5時以降に予約を取ってくれ。とぼくは伝えた。どうして3時前に来たぼくの手続きしてくれないのか?も訊きたかった。 窓口の行員は奥にいる上司に相談…

  • 新聞配達員

    現代自宅で新聞を取る人は少ないのかもしれない。 男の子の家でも新聞を取っていなかった。 男の子は質問ドラえもんを見たい一心で学校帰りに新聞配達員さんに声をかけた。 新聞ちょうだい。 と。 新聞配達員さんは 勉強しろよ。 と言って新聞を渡した。 男の子は新聞を一部もらって家路を急いだ。 男の子のもらった新聞は質問ドラえもんなど載っていない日経新聞。男の子は小学校に入学してまもない時期に。ひらがなもほとんど読めないのに。 にほんブログ村

  • パスワード

    いろいろなものにパスワードは設定されている。 アプリ。クレジットカード。銀行カード。などなど。 パスワードを使っているぼくたち。4桁。8桁。8桁以上。9桁以上。10桁以上。数字のみ。英数のみ。大文字・小文字・数字の組み合わせ。大文字・小文字・数字・記号の組み合わせ。などなどと。 半年も。1年も。使わなければパスワードを忘れてしまう。毎日使ったとしても。パスワードを忘れてしまう。 パスワードをノートに書きなさい。と言われたが。ノートに書いてもわからなくなるかもしれない。ノートに書いてないぼくだが。 パスワードがわからない。と毎回毎回大騒ぎ。 パスワードの欄の下に〇桁の大文字・小文字・数字・記号と…

  • 気分屋さん?

    お天気には騙される。 昼間暖かく。夜になり思ったより寒くなる。凍えねばならなくなる。 思ったよりも暖かければいいが。思ったより寒くなれば大変だ。服を1枚着なければいけなくなる。服を持っていなければ大変だ。 お天気には騙される。 晴れの日が続くと。天気予報の天気も確認しないで。天気予報の気温も確認しないで。晴れが続いたから大丈夫。と思って。 急に雨や雪が降りだし。急に雷になり。急に寒くなり。 ぼくと同じ気分屋さんなのだ。お天気は。 にほんブログ村

  • 荷物

    ぼくは荷物を送るためいつもの駅前郵便局へ行った。今日は土砂降り。いつもなら相当待たされる。いつもなら長蛇の列。今日はガラガラ。今日は待ち時間0。 いびつな形のものを郵送するつもりだった。無理やりビニールに入れテープでとめて郵送するつもりだった。 案内係の局員さんにだいたいいくらですか?とぼくは尋ねた。80のサイズぐらいですね。うまく入れてください。とぼくは言われた。 必死になって思いっきりいびつな荷物をギューギューにテープでとめた。郵便受付の局員さんのところにいびつな荷物を持っていった。 いびつな形の荷物を測ってもらえば、100です。と。郵便受付の局員さんの測り方をおかしいと思ったぼく。測り方…

  • 4月になって(令和3年)

    4月から生活にかかわるものがある。値段が高騰するものがある。とニュースで流れていた。 食料油や電気料金も値上げとなったようだ。 介護保険料の負担増。公的年金の値下げ。などなど高齢世帯の生活に負担がかかるものがあるようだ。 確かに日本の国は高齢者がどんどん増えてくる。介護老人にならないために。認知症にならないために。何かしているのか? どの世代の人間も。目標をみつけ。やりたいことをみつけ。 介護老人にならないために。認知症にならないために。何か考えているのか?何か目標をみつけ楽しめているのか? 新型コロナウイルスの時代だが。明るいことが少ない時代だが。何か楽しいことができる社会を。何か目標をみつ…

  • 食い違い

    今の世の中文字ですべてを伝えようとしているのか?メールで。チャットで。と。そんな気がするぼく。 面倒だから。疲れているから。そんな理由だからか? 電話を。会って話を。リモートで話を。などなどすればいいのに。ミスやトラブルなどの食い違いが減るのに。とぼくは思う。 にほんブログ村

  • 品格

    人は立場や地位によって使っていい言い方や行動があるようにぼくは思う。 組織の長なら長なりの。経営者なら経営者の。議員なら議員の。責任者なら責任者の。ぼくならぼくの。君なら君の。 それなのに。 その言い方ができなければ立場を傷つける。 ぼくと会う約束をしたぼくの街の議員行かなければ僕のことを締め付けてください。とぼくの街の議員は話した。 そのような言い方をする信頼度はあるだろか? ぼくの商売のために一度は会ったことがあるが。何度か電話で話したことはあるが。まだまだ友達ではない。まだまだぼくのほうが身分は下だ。 それなのに。 そんなことだから議員などの不祥事が出るのかもしれない。 にほんブログ村

  • 色そして香り

    今年は春が早いように思うぼく。今年のソメイヨシノは広島から桜の便りをきいた。 ここ数日あちらこちらで春の便りが増えてきているのかもしれない。 花の色や香りこの時期の楽しみだ。ぼくは花の色や香りを楽しんでいる。花の色や香りは昆虫を呼ぶためのもの。昆虫も花の色や香りを楽しんでいるのかもしれない。 植物はこの時期昆虫によって受粉をする。子孫を残すために。昆虫は花の蜜をいただいて生活する。 人間はこの春の時期動植物のために何をするのか? にほんブログ村

  • 王様

    お客様は神様だ。と言われていた。お金を落としてくれるから。お店が潤うから。会社の業績が上がるから。などなどの理由から。 お客様は言いたい放題。お客様は汚し放題。お客様はやりたい放題。そんなところもあるときく。 威張って。わがままに。 まさに王様だ。そんな言い方していた人がいた。 確かに今は王様のようなお客様は多いのかもしれない。 にほんブログ村

  • ネギ泥棒?続

    みなさんにはネギ泥棒?を読んでいただきありがとうございます。 ぼくは麵のチェーン店から薬味などを持ってくる男性が、あまりにも醜く。あまりにも自分勝手だから。ぼく自身嫌でたまらなかった。 ぼくはフードコートを経営する会社のお客様の声に投稿をした。 投稿後すぐに麺のチェーン店は対応した。ネギなどの薬味は麺のチェーン店のレジ脇に移された。今まで薬味があった場所には、当店をご利用でないお客様以外の【薬味等】のご利用を固くお断りします。と張り紙をされていた。男性は麺のチェーン店から薬味などを持ってくることはできなくなった。 毎日毎日麺のチェーン店から薬味などを持ってくる男性は薬味をもらえなくなった。 麺…

ブログリーダー」を活用して、vientoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vientoさん
ブログタイトル
viento
フォロー
viento

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用