chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 希望を持とう、希望を持って生きていこう

    今日は大学時代読んでとても勇気づけられた本の言葉を紹介する。 それは「柳井正の希望を持とう」だ。 柳井正氏はユニクロを中心とした企業グループの持株会社であるファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長だ。 自分が大学生の時、東日本大震災が起きて将来の不安を強く感じていたのと大学生活を楽しんでいるフリをしていたが成長している感じがせず、虚無感を感じていた時に手に取った本だ。当時は東日本大震災だったが、今は新型コロナウイルス感染症で将来への不安が高まっているという点では類似した状況である。

  • リアルな飲み会とは何だったのか

    新型コロナウイルスの流行で多くの人が飲み会をしていないと思うが、オンライン飲み会に慣れてしまうとこれまでのリアルな飲み会は何だったのかと思ってしまう。

  • ミニマリストあるある

    今日はミニマリストあるあるについて話をする。 世の中でも流行っているミニマリストだが、自分も超ミニマリストで部屋には最低限のモノしかないし、大体がPCとかスマホがあれば事足りる。 そんなミニマリストあるあるについて3つほど話をする。

  • 最近kindleでの読書にもかなり慣れてきた

    ステイホーム期間にAmazonプライムに加入してそこから、暇つぶしはほぼ、Amazonプライムビデオ、Amazonミュージック、Amazon kindleに集約されたけど、最近ようやくkindleでの読書にも慣れてきた。これまで「紙の本しか勝たん」という感じで、紙の本に拘ってきたけど、

  • Amazonで買った断捨離におススメのアイテム

    Amazon便利ですよね。スマホ1つで注文できて、対象商品は送料無料で翌日には自宅に届く。これまであまり使ってこなかったけど、ステイホーム期間にAmazonプライムに加入して、今はAmazonプライムビデオ、Amazonミュージック、Amazonkindleの三刀流で暇つぶしもこれでOK。Amazon生活圏にどっぷり浸かっている。 一見Amazonと断捨離は相反するものに聞こえるけど、Amazonで買った断捨離にめちゃくちゃ役立ったアイテムを紹介する。

  • コロナによる先行き不安と焦りで頭がパンパンになった時はこうしよう

    新型コロナウイルスの大流行で先行きの不確実性が高まって、ふとした時に焦りと不安に駆られて頭がパンパンになることがあると思う。 自分もそうだ。自分は幸いにして、今日明日の暮らしが苦しいというわけじゃないけど、将来のことを考えると不安と焦りに駆られて肩が凝ってきて、解決策も思い浮かぶわけでもなく頭もパンパンになって目の前のことが手につかなくなる。みんなも当てはまるんじゃないだろうか。

  • 物書きスランプになったかも...その原因を自己分析してみた

    題名通り物書きスランプになったかもしれないということで記事を書きます。 ブログだけじゃなくてよく仕事でも文章を物書きをするし、業界誌に寄稿をする機会もあるけど、最近社会人以来最大の物書きスランプが来ている。 書かなきゃ書かなきゃと思えば思うほど手が止まる。 新型コロナウイルスの流行でうまく気晴らしができていないのも理由かもしれないが、それにしても調子が悪い。最近書いた文章のクオリティは大学時代のレポートよりひどい。その原因として思い当たることがあるのでそのことについて今日は書いていきます。

  • 【#中小企業診断士試験】3.5科目分の勉強が一巡したことの報告と外出自粛生活の振り返りについて

    こんばんはローラン/Rolanです。自粛期間をチャンスに変えるために、5月の上旬から来年に向けて中小企業診断士試験に向けて進めてきたが、今日付けで、試験科目7科目のうちの3.5科目が終わったので、報告と感想を述べる。 また、自粛生活についての感想的なものもあるので、中小企業診断士試験に興味のない方はそこだけでも読んでみて欲しい。全体として試験の部分も中身にはあまり触れてないので、気軽に読めるとは思う。 また、「え!?3.5科目ってどういうこと?」 と思った方も、試しに記事を読んでみて欲しい。 rakuichirakuraku.hatenablog.com

  • デジタルデトックスにチャレンジしました。#おうち時間

    こんばんは。ローラン/Rolanです。今日のテーマはデジタルデトックス。外出自粛中、スマホやPCをイジっているといつの間にか1日が終わってしまうことに嫌気がさしたので、今日起床してから、17時半まで、PCやスマホなどデジタルに一切触れずに過ごすデジタルデトックスにチャレンジしたので、そのことについて語っていく。

  • 【ミドル以降は読まないで!】リモート飲み会で上司暴走とか時代錯誤過ぎるだろ!

    こんばんは。ローラン/Rolanです。 今は会いたい人にもおうちにいながらオンラインで会える素晴らしい時代だ。 しかし、ネット記事でリモート飲み会で上司が暴走してウザいといった内容の記事を読んだので、そのことについて語っていく。上司が上司ということだけで部下が気を遣って付き合わないければいけない時代錯誤はこの1年で終わりにしないかい? 最後に寂しいが、もう上の世代と下の世代は分かり合うことは難しいということを語って締めることにする。 最初に断っておくが、この記事で紹介するのは元記事に載っていた悪い事例ばかりに対するコメントで、もちろん素晴らしく尊敬している年配の方もたくさんいるし、良好な上司と…

  • 【#コロナ自粛】睡眠力には自信があったがさすがに最近あんまり寝れない件について

    お題「#おうち時間」、今週のお題「会いたい人」 こんばんは。ローラン/Rolanです。今日は題名通り、睡眠力には自信があった俺がさすがに最近あんまり眠れない件と昨日その相談に夜な夜な乗ってくれた筋トレマニアの木田君(仮称)の話をする。昨日なんて23時にはベットに入っていたのに結局3時45分ごろまで寝れなかった。寝れない理由としては、なんとなく不安だとか精神的にきついということではなく、

  • 理論系よりも単純な暗記が一番しんどい件について_#中小企業診断士試験

    こんばんはローラン/Rolanです。自粛期間をチャンスに変えるために、5月の上旬から来年に向けて中小企業診断士試験に向けて勉強を始めるために、試験科目7科目のうちの3科目「企業経営理論」「経済学・経済政策」「財務・会計」のテキスト・問題集の計6冊を購入したわけだが、おかげさまで有り余る時間を使って、すでに「経済学・経済政策」「財務・会計」はテキストと問題集を1通り終えて、反復学習のフェイズに入り順調なスタートを切ったわけだが、いま3科目の中では一番楽だと思っていた「企業経営理論」にかなり苦戦しているので、そのことについて語っていく。 rakuichirakuraku.hatenablog.co…

  • 高校時代にハマったトランプ「大富豪」のローカルルールとそれから学んだこと

    今週のお題「会いたい人」、お題「#おうち時間」 ローラン/Rolanです。自粛生活で外部からの刺激がほぼゼロなので、今週のお題に便乗します。今会いたい人の1つが高校時代に仲が良かったグループで、GW中にもオンライン飲み会をやった。その時に当時ハマっていたトランプの大富豪について思い出話をした。 適当に遊んでいたわけではなく、罰ゲームを賭けて週間チャンピオン、月間チャンピオンを決めたりと結構ガチでやっていたので、自分たちのローカルルールやその当時のことについて語っていきます。それだけでは本当に雑談で終わってしまうので、最後に大富豪で学んだことを少しだけ話すことにする。 ローカルルールで「え?こん…

  • 【超おススメのド定番コスメ】俺の毎日の生活に欠かせない相棒の話

    GW明けの仕事意外にしんどくない?と思ったローラン/Rolanです。今日は俺の生活に欠かせない相棒の話をします。

  • 【緊急事態宣言下のGW】自分のGWを3つのキーワードでまとめて振り返ってみた

    こんばんは。ローラン/Rolanです。結局1回も自宅から出なかった異例のGWも今日で終わり。明日からも基本テレワークなので、自宅にいることは変わらないのだが、やはり少し寂しさを感じる。ということでこの5日間のGWを3つのキーワードでまとめて振り返ったので、そのことについて語っていく。

  • 【#コロナ自粛 を活かして経済学を学び直す】来年の中小企業診断士試験を見据えてテキストを買ったぞ!!!

    こんばんは。ローラン/Rolanです。この前も記事で書いたのだが、少し前からコロナ外出自粛をチャンスに変えるために大学時代の専攻だった経済学とその周辺事項について学びなおすことにした。この前記事を書いた段階では大学時代の専門書で勉強をしていたが、せっかく勉強するなら、漠然と勉強するよりも資格取得を見据えて勉強した方がコスパが良いなと思って、中小企業診断士の対策本を買って勉強することにしたので、そのことについて語っていく。 rakuichirakuraku.hatenablog.com

  • 【オススメしません!】昔俺が怖がりを克服したあり得ない方法について話す

    今日は夏のように暑かったので、ホラー関係ということでローラン/Rolanが昔あり得ない方法で怖がりを克服した話をする。(ブログを読んでステイホームだ!!) 短い記事なので気軽に読んで欲しい。 先日の記事では怖い話の記事を書いて、その中で怖い話や都市伝説が好きと紹介したが、ローラン/Rolanは最初から怖い話が好きだったわけではなく、昔はどちらかというと苦手で怖い話を聞いたらすぐに寝れなくなったり、ホラー映画のCMを見ただけでマジビビッてたくらいだった。 rakuichirakuraku.hatenablog.com 高校生の時、男でホラーが苦手ってダサいなと思い、あるあり得ない方法で克服したの…

  • 【新型コロナ自粛】今こそグライダー人間からの脱却のチャンスかもしれない

    ローラン(Rolan)です。今日は最近、大学時代に読んで影響を受けた外山滋比古氏著「思考の整理学」を読み直して考えたことがあるので紹介する。 今は長引くコロナ外出自粛で窮屈な生活を強いられており、もう映画やテレビ、読書、掃除などやることが一巡して、自宅での生活に飽きてしまい、何をしたらいいかわからなくなったり、仕事でもテレワークをやっているものの、新型コロナウイルスの影響で世の中の需要が蒸発しているなか、マストでやらなければならない仕事が減ってきて、1日の労働時間を埋めるのに苦労したりしているのではないかと思う

  • 【閲覧注意・解説あり】心理学を巧みに駆使した怖い話(苦手な人は見ないで!)

    ローランは怖い話や都市伝説が好きなので、外出自粛で暇なのでスマホで怖い話や都市伝説を見ています。実際に結構怖い実体験もあります(今週のお題「激レア体験」にぴったりかと)。今日は以前聞いた話で心理学を巧みに駆使した怖い話でさすがだなと思った話があるので紹介する。苦手な人にとっては後に引く系でかなりストレスフルな記事なので、閲覧注意でお願いします。

  • 【#新型コロナ外出自粛】これがルーティンの力だ!!!#おうち時間

    昨日はルーティンの重要性についての記事を書いたが、新型コロナ外出自粛中にあることにチャレンジしており、ひそかに達成し。これぞルーティンの力だと思ったことがあったので、投稿する。 rakuichirakuraku.hatenablog.com

  • 【長引くコロナ外出自粛】コロナ疲れを乗り越えチャンスに変えるコツはルーティンだ!!#おうち時間

    お題「#おうち時間」 みんな長引くコロナによる外出自粛で心身ともに疲れていると思う。 毎日有り余る時間を何で埋めようか考え、それでも有り余る時間にうんざりしているだろう。最初は「自由な時間が増える」「通勤時間がなくて良い」と思った方も、先が見えず、魅力的な選択肢が少なくなっている中、何かしらの選択をしなければいけない。それに辟易としているのだろう。それがコロナ疲れの正体の1つであろう。人間は1日に選択ができるキャパが決まっている。自由な時間が増えることで、選択の回数が増え脳が疲弊する、しかもその選択が脳に快楽をもたらないから、さらに脳が疲弊する。 これらの脳疲労を解決する手段、それはルーティン…

  • テレワークで通勤時間ゼロになったら無敵になれると思っていた

    今日はタイトル通り、テレワークで通勤時間ゼロになったら無敵になれると思ったいたが実際そうではなかったという話をする。4月7日に緊急事態宣言が出されてから、自分の会社では原則テレワークになった。家賃を抑えるために、会社から少し遠めのところに住んでいるため、通勤にはドア to ドアで45分、往復で1時間半くらいかかっていた。

  • 1か月間1日2本ブログ記事を書いたらどうなるか(#コロナ自粛、#おうち時間)

    今日はタイトル通り、1か月1日2本ブログ記事を書いたらどうなるかということについて語っていきたい。専業ブロガーでもない限り、1日2本のブログ記事を執筆することは極めて難しいが、この新型コロナ禍で平日はテレワーク、休日は巣籠もりという状況下では、通勤時間がなく、外出ができない分1日2本ブログ記事を書くということは不可能ではない。要はどうぶつの森をやりたい誘惑との闘いだ。 (もちろん仕事中はブログは書かず本業に集中する)

  • テレワーク下の生態系観察

    今週のお題「ゲーム」 緊急事態宣言後、プライベートではコロナ自粛のせいか自分の周りにはどうぶつの森が流行っている。どうぶつの森とはどうぶつだちが暮らす村に主人公が移り住み、住人たちの交流を通してほのぼのとした生活を送るといったものである。仕事ではテレワークが続いているが、メール主体のコミュニケーションになることで部署のメンバーの生態系を観察するといつも以上に人間性がわかって面白かったので紹介する。サンプル数は少ないが、テレワーク下の生態系として、大きく分けて3つタイプに分けられると思うので、紹介する。 ①仕事してますアピールタイプ 特徴としてメールの頻度が多い。自分の仕事の進捗を事細かに報告し…

  • 【#おうち時間、新型コロナ禍】社会人学び直しのススメ(大学時代の専攻を復習してます)

    お題「#おうち時間」今週のお題「ゲーム」 「お前はクソ真面目か!!!??」って突っ込みたくなるタイトルだろう。 そんな大学時代俺はバイトリーダー(笑) バイト>>>遊び>>>>>>>>>学業 といった具合でバイトとサークルと遊びにうつつを抜かした大学生活。 大学4年間の成績を示すGPAは1点前半台(MAX4.0)で野球のピッチャーの防御率なら最優秀防御率のタイトルが狙える優秀な成績だ。 お世辞にも学業は熱心ではなかったが、就職活動ではバイトリーダーでのエピソード一本槍で会社をクリア。 ハードワークで時に月150時間を超える残業もあるほど、日々実務経験を積む毎日で勉強する時間がほとんどなかった。

  • 【新型コロナ禍】リモートワーク・テレワークを効率化するキーワード3S

    今日も新型コロナウイルス感染者数の増加が止まらないが、今回はテレワーク・リモートワークを効率化する3Sについて語っていく。 お互いの顔が見えないリモートワークでは、これまで役割分担が不明確でも阿吽の呼吸や当意即妙でワークしていた業務がタイムリーに連携がとりにくいことで、「重複」「手待ち」「分担調整」「お見合い」のオンパレードになりかねない。もちろん創意工夫も重要であるが、これまでホワイトカラーの業務は、本来は創意工夫がいらない定型的な業務まで、標準化が進んでいないことで非効率な場面があったが、リモートワークを機にそれを見直した方がよいと思う。

  • 【ミドル以降聞け!】新型コロナ禍のリモートワーク・テレワークでPCスキルが低いミドル以降の社員は社内失業になるぞ!!

    土曜日ですが、金曜日に書き始めた仕事の記事を投下します!リアルなオフィスは、責任がそれほどない程度の肩書を持ったホワイトカラーのミドル以降の社員にとっては、温室のような環境だ。自分でエクセルやパワーポイントが使えなくても部下に振れば、エクセルで数値を分析し、パワーポイントでプレゼン資料を作ってくれる。コピー取りや会議室の手配等の身の回りの世話をしてくれて、PCで分からないことは、声をかければすぐ教えてくれる。打ち合わせを主催し、方向性を決め、それに対して、部下に進捗を報告させ、フィードバックをする等仕切っているふりをすれば、なんとなく仕事をして貢献しているように見えたからだ。(たとえ、そのフィ…

  • 【新型コロナ禍】今日のリモートワーク・テレワーク~炙り出された業務の無駄~

    今週のお題「オンライン」 昨日の部署単位でのリモートワークデビュー戦では、 「お見合い」「手待ち」「重複」「分担調整」のオンパレードでホロ苦レビューとなったが、今日は少しは改善された。改善されたとともに、これまで「阿吽の呼吸」のチームワークという看板の裏に隠れていた業務の無駄が炙り出される結果となったので、それについて語っていく。

  • 【新型コロナ禍】リモートワーク・テレワークを機に「阿吽の呼吸」に依存した組織運営を見直そう!

    今週のお題「オンライン」 昨日の緊急事態宣言で、早急にリモートワークを実施した会社は多いのではないか。 自分の会社でも今日から本格的にリモートワークが始まったが、いかにこれまで「阿吽の呼吸」「以心伝心」に依存していた組織運営だったかということがわかった。今日はリモートワークを機に「阿吽の呼吸」「以心伝心」に依存した組織運営を見直そうというテーマを語っていきたいと思う。

  • ボトムアップ型組織の弱点を考えてみた

    組織論を考えるときに、トップダウン型とボトムアップ型がどちらがいいかの議論になったとき、 トップダウン型→悪 ボトムアップ型→善 という文脈で語られがちだけど、自分は一概にボトムアップ型が良いとは思わない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楽々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楽々さん
ブログタイトル
20代サラリーマンが語るお金の話と快適な暮らし
フォロー
20代サラリーマンが語るお金の話と快適な暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用