物事には、目標というものが必要になってきます。闇雲に投資を行っても上手くいきません。そこには、目標と戦略が必要になってきます。バイナリーと不動産投資のご相談を多数頂きますが、この目標設定をされてる方が少ないです。こういった方は、どんな良いものを提供しても
昨日のドル円の動向を探って・・・ユーロ円に着目していたら・・・思い通りの下落に向きました!自動売買システムを運用するにあたっては、ちょっとした「コツと慣れ」が必要なんです。もちろん「努力」も・・・闇雲に回し続けても、勝ったり負けたりで稼げません。ただ、ほ
昨日のバイナリーオプションの掲載後の結果です。15時以降ですが、7勝1敗で切り抜けました!週給242,000円でしたね!ドルが安定して、ダウが上昇の動きを示してくると、非常に良い結果を出してきます。やるかやらないかの世界です。今のコロナ情勢から考えれば、やらない方が
昨日のブログで、ドル円の105円後半へ向けた動きを予測しましたが、その甲斐あって本日は微爆の結果に・・・6勝1敗ですからね、気持ち良いですよ!今週は3日の稼働だけでしたが、+143000円ですからね・・・不労所得は格別です(笑)土日は、美味しいデザートでも・・・なんで
このところ、為替とダウの動きが気になってます。ダウはコロナの状況からすると、危険な値位置を上下してますから、ドル円もやや低迷といったところです。とはいえ、ドル円は先日も書きましたが、105円後半の攻防に入ると予測してます。ただ、コロナのワクチンの動向が非常に
現在、105.10円辺りの動きとなってます。日本の連休明けもあって、はっきりした動きにはつながってません。このドル円の伸び悩みに関しては、菅首相と日銀黒田総裁との連携に不明点が多いからでしょうね。コロナも終息が見えてこないですし、ワクチンの動向も気になるところ
4勝1敗でした。バイナリーの良さが出た結果です。今週はFOMC・日銀政策決定会合がありましたから、慎重に動かしましたが・・・一週間の目標額15万円には、達することができませんでしたね。そこが非常に反省点でもあります。1日で10万円超える事もあるし、数千円で終わる事も
自然災害が増えて、持ち家・マンション所有の方は、数十万円~数百万円の資金調達に成功してます。もちろん、返済不要ですからやらないのは非常に勿体ない事です。ただし、業者が乱立してますから業者選びが大変です。素人まがいの業者がほとんどですから、実績も何もなくお
今週は、FOMCと日銀政策決定会合がありますから、バイナリーオプションのEAは慎重に回してます。EAを回すタイミングを計っていかないと、どんなに良いEAであっても1日単位で負ける可能性はあります。ただ、今のところは1日単位での負けはありませんけどね。しっかりとON・OFF
融資・転職・不動産・・・多くのご相談を承ってますが、投資初心者の方でFX自動売買で資金を溶かした方のご相談が後を絶ちません。高いシステム料金を払って、少ない投資金では、FXで勝ち続ける事は不可能に近いです。確かに、自分の関連では本当に稼いでいるシステムがあり
英国の製薬会社が、コロナワクチンの最終治験を一時見送りするといったネガティブな材料はあったものの、一時的なものとして市場は反応。NYダウは上昇を取ってくれたお陰で、為替は方向感出やすい安定した動きになりました。こういった流れの時は、EAに任せておけば勝手に稼
世の中、様々なところで資金調達が行われてます。9割が怪しい・・・持続化給付金詐欺で、業者もブローカーも捕まりだし、給付受けた人間も罰則金20万円を上乗せされた金額を請求されてます。いつの世も情報弱者は狙われていることを肝に銘じて下さいね。ただ、その裏ではしっ
先週末のNYダウは159ドル安となって、やや雇用統計の影響を受けたものとみてます。これだけコロナの影響が続く米国ですから、まだまだ雇用は不安定ですが、NYダウの動向を見ると期待値の方が高そうに感じますね。ポジション解消の動きではなさそうです。日本はと言えば、自民
日本の政局の動向が気になるところですが・・・注視していた米雇用統計は、予想通りの展開となりましたね。これで、大きな材料としては、経済状況の回復度とコロナ関連です。ワクチンの動向に関しては、まだまだ半年以上かかってきますから、その都度対応していけばなんとか
社会人で20~30代で、不動産投資が人気となってます。なぜ今不動産なのかは、また別の機会を設けますが、簡単に言えば不動産の価値が下がってきていて、大手では死活問題となり、売り払いたいが為の営業戦略を強気で展開している影響からだと思います。東京23区以外は、初心
「ブログリーダー」を活用して、プロジェクトSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。