わーーー 完売しちゃった‼️/1年ぶりのご案内\みどりこが最も得意とする「 自動筆記 」お申込みいただいた方への“メッセンジャー” と繋がり今 必要なメッセー…
とうとう京都へ引っ越して来ました✨京都暮らしを決めてからいろんな事があったよねぇ『京都に住みます。』今年は引っ越す。2020年 1月。何故だかわからないけれど…
はーい引っ越し前に「あること」を済ませたくてカギの引き取りを兼ねて京都にやって参りました。それはズバリ・・・住まいの浄化です。賃貸住宅はいくら入居前に清掃をし…
引っ越しの転出手続きで区役所にやって来ました大阪での時間も残りわずか。前回 来た時には引っ越しがちゃんと決まるかどうか本当にドキドキしていたっけ。書類を待って…
あなたが慌てて「どこかに属さなきゃ‼️」という気持ちにもし今なっているとしたらそれは本末転倒であると気付いてください。また、この時期たくさんのグループに属する…
遠隔で入居予定の物件をリーディングしていたところやっぱり土地にはいろんな存在がいる様子でした。『見えない引っ越し応援隊【前編】』一陽来復 今日は怒涛のブログ5…
一陽来復 今日は怒涛のブログ5記事目。爆「入居審査通過」のお知らせは昨年末に薬師寺参拝の時に受けましたが↓ ↓『初めてのお写経体験@薬師寺』京都引っ越しが決…
望む未来をクリエイトする方法 現実を創造する前提4つ 今直面している現実がすべてのヒントクリエイションについて本気出して書いてみるシリーズ4記事目。そしてよ…
望む未来をクリエイトする方法 現実を創造する前提4つクリエイションについて本気出して書いてみるシリーズ3記事目。前記事では現実創造のために大切な仕組みを解説…
前記事の続き。『【重要保存記事】望む未来をクリエイトする方法①』2020年の終わり頃からすでにそうだったのだけど、「未来のビジョン」が捉えにくくなったと言うの…
2020年の終わり頃からすでにそうだったのだけど、「未来のビジョン」が捉えにくくなったと言うのがわたしの感覚です。このままこの道を進んで行ったら遠くに見えてる…
今日、引っ越しの見積もりが終わって段ボールがお家にやって来ました。書類のやり取りが遅れててコレ、ちゃんと間に合うのか?と不安になったりしたけどやっぱり今日無事…
この年末年始、YouTubeにハマって見ていました。そのチャンネルの名はそう、江頭2:50のYouTubeチャンネルシンプルに気持ち悪くておもしろくもなく意味…
新年あけましておめでとうございます去年100万円ミッションに参加してくれた人はもうFBグループに申請してくれたかな?↓ ↓FacebookグループMembe…
「ブログリーダー」を活用して、ミドリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。