岐阜市にある カーンさんのひつじYaさんへ行ってきました。こちらは2025年6月20日にニューオープンしたばかりの新店です。近くには飲食店が多く、ミシュランビブグルマン獲得の麺切り 白流さんやデカ盛りが凄いサッポロラーメン21番 折立店さんなどの有名なお店も存在して
岐阜県、愛知県を中心に食べログと連動した外食レビューです。デカ盛り・ラーメン・インド&ネパールカレー
らーめんNageyari(ナゲヤリ)さんから独立された鶏白湯の行列店へようやく訪問してきました ラーメン翼 (-TSUBASA-) 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町1-33-1
各務原市にあるラーメン翼 (-TSUBASA-)さんへ行ってきました。近くにはやすやさんという有名店もある場所で、翼さんの店舗は道路を挟んで斜め向かいくらいの複数の店舗が連なっている共同駐車場があるところです。6年半前にメーパオさんというタイ料理屋さんへ訪問したんです
鴨肉にゴボウ春菊長葱というラーメンらしからぬトッピングが美味しい鴨ラーメン らぁ麺 かものはいろ 愛知県春日井市西本町1丁目9-17
春日井市にあるらぁ麺 かものはいろさんへ相方さんと行ってきました。瀬戸市にあるらぁ麺 彩どりさんのセカンドブランドらしいのですが、らぁ麺 彩どりさんへ行ったことがないので違いは分かりませんが、男気らーめんまるはち 大垣店さんがオープンした時に連名でお花を出さ
かたせ梨乃さん考案! TBS月曜の蛙大海を知るとの期間限定コラボメニュー春野菜のクリームちゃんぽん実食レポ リンガーハット 名古屋上小田井店 愛知県名古屋市西区上小田井1-30
名古屋市西区にあるリンガーハット 名古屋上小田井店さんへ相方さんと行ってきました。庄内緑地公園の側にある店舗です。リンガーハット・岐阜岐大バイパス店さんが2018年に閉店してしまってからフードコートのリンガーハットさんしか行けていなかったので、久しぶりの店舗型
住宅街にある老舗和食処で刺身や西京焼きなどお魚中心の700円ランチ 梅春亭(バイシュンテイ) 愛知県一宮市奥町字三出16
一宮市にある梅春亭(バイシュンテイ)さんへ行ってきました。漢字だと春には梅が咲く和食処みたいなイメージが湧きますが、片仮名にするとアングラなイメージになりますね。場所はコスモス一宮奥町店さんの近くで、コスモスさんから北へ少し行ったファミリーマート一宮奥町野
清須市の新B級グルメのチキンカツマーボーがデカ盛り過ぎて○○○過ぎるwwwww 北京家庭料理 田記 愛知県清須市新清洲1-5-7
清須市にある北京家庭料理 田記さんへ行ってきました。見た目は大陸系中華料理店ですが、こちらで清須市の新名物が食べられるそうです。新清洲駅から徒歩数分の場所ですが、駐車場がたっぷりとあるのは有り難かったです。店内は奥に長い造りで、中国語も聞こえてきたのでやは
明治時代に創業と100年以上続くレトロ過ぎる老舗店は萩原商店街を代表する味噌カツの名店 岩田屋 愛知県一宮市萩原町串作1626
一宮市にある岩田屋さんへ行ってきました。昭和レトロな外観だと思っていたら、創業は明治時代と昭和どころじゃない老舗でしたw萩原商店街の中に在るお店ですが、営業されているお店より閉業されたお店の方が多そうな寂れた商店街なのは何処の地方でも見られる光景かもしれま
3年前から何度も訪問していましたがオススメ過ぎてレビューしていませんでしたw 中華料理・鑫鑫(シンシン) 岐阜県羽島市竹鼻町日吉114-2
羽島市にある中華料理・鑫鑫(シンシン)さんへ行ってきました。上野のメスのパンダみたいな店名ですが、漢字だと生々しいですねw岐阜羽島駅から車なら2〜3分程度の距離の大垣市(安八町)と一宮市繋ぐ18号線沿いにあるお店で、向かいにはツルシ羽島店さんが在ったり、裏側くら
2月1日から期間限定販売のアジアのジューシー油淋鶏チキンバーガーを食べてみました マクドナルド 岐阜柳津店 岐阜県岐阜市柳津町本郷4-17
岐阜市柳津町にあるマクドナルド 岐阜柳津店さんへ行ってきました。イオン柳津店近くで、お好み焼き本舗 柳津店さんやジョイフル岐阜柳津店さんと同じ敷地内にあります。珍しくマクドへ訪問した目的は2023年2月1日から期間限定で販売されているアジアのジューシー・油淋鶏チ
2023年1月26日ニューオープン! ぎふ初寿司柳津店が炉端焼き寿司店に業態変更! 6種類の魚尽くしランチ全品1200円 寿司炉端 ぎふ寿司男 (ギフスシオトコ) 岐阜県岐阜市柳津町宮東3-23
岐阜市柳津町にある寿司炉端 ぎふ寿司男さんへ行ってきました。こちらは2023年1月26日にオープンしたばかりの新店ーーというか、ぎふ初寿司柳津店さんが炉端焼き寿司店としてリニューアルしたお店です。店舗前にも10台くらいの駐車場がありますが、北へ少し行ったところにも
2023年2月6日ニューオープン! ハンバーグなのにひつまぶし!? 肉究亭 稲沢大里店 愛知県稲沢市日下部西町2-64
稲沢市にある肉究亭 稲沢大里店さんへ行ってきました。こちらは一昨昨日の2023年2月6日にオープンしたばかりの新店で、同じ稲沢市にあるにくきゅうグリル・肉食屋さんの姉妹店なんだそうです。場所は名鉄名古屋本線の大里駅の目の前です。以前、和らくさんという日本料理の
次世代型養殖システムHTF-RASで無菌飼育された渥美プレミアムラスサーモンも入ったランチ にぎりの徳兵衛 羽島店 岐阜県羽島市舟橋町宮北2-24
羽島市にあるにぎりの徳兵衛・羽島店さんへ行ってきました。羽島駅の近くですが徒歩だとちょっと距離があるので車での訪問がオススメです。 単品での注文も可能ですが、ランチがお得なのでこの時も利用させてもらいました。季節の握り 1440円お味噌汁はセルフサービスです。
1922年(大正11年)創業の老舗で旅サラダの放送を切っ掛けに復活した新妻聖子さんの思い出の味はほうれん草のショートケーキ・エピナール 御菓子司 松月堂 稲沢市祖父江町本甲神明前83-9
稲沢市にある御菓子司 松月堂さんへ行ってきました。ーーというか、前回レビューした中国料理 饕餮(タオチエ)さんからの流れです。中国料理 饕餮(タオチエ)さんは駅チカでも住宅街に在りましたが、松月堂さんは名鉄尾西線の森上駅の改札口を出たら視界の正面にお店があると
1974年創業の約50年続く本格中華の名店は名鉄森上駅から徒歩3分の立地ながら住宅街に同化していて入店してよいか悩むレベル 中国料理 饕餮(タオチエ) 愛知県稲沢市祖父江町本甲大溝8
稲沢市にある中国料理 饕餮(タオチエ)さんへ行ってきました。1974年創業らしいので、私が産まれる遥か前から存在している老舗みたいです。名鉄森上駅から徒歩3分という駅チカな立地なんですが……。何処がお店か全然分からないくらい住宅街と同化していてワロタwww一応、駐車
「ブログリーダー」を活用して、Airさんをフォローしませんか?
岐阜市にある カーンさんのひつじYaさんへ行ってきました。こちらは2025年6月20日にニューオープンしたばかりの新店です。近くには飲食店が多く、ミシュランビブグルマン獲得の麺切り 白流さんやデカ盛りが凄いサッポロラーメン21番 折立店さんなどの有名なお店も存在して
岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行ってきました。発酵惑星さんの発酵丼をいただいた後、帰り際に食べたのがpile(パイル)さんの自家製麺ラザニアです。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行って、発酵惑星さんでお昼を購入しました。東京の世田谷に実店舗も在るみたいですが、イベント出店に専念にされるために7月でランチ営業は終了されるようです。
稲沢市にある まぐろレストラン 稲沢店さんへ行ってきました。こちらは明日2025年4月25日ニューオープンする新店です。ニートあるあるといいますか、今日は木曜日なのに何故か金曜日だと勘違いして1日早く訪問してしまったんですが、有り難いことにプレオープンされていたの
岐阜市にあるアヌシュカ インド・ネパール カフェ レストラン&バーさんへ行ってきました。こちらは2025年3月21日ニューオープンしたばかりの新店です。場所は珍名住所でお馴染みの尻毛で、尻毛橋から西へ車で2分くらいです。更に西へ数分行ったところには、木村拓哉さんや伊
岐阜市にある 冷したぬき天国 川原町店さんへ行ってきました。こちらは2025年3月29日にニューオープンしたばかりの新店です。こちらは2号店ですが、本店の冷やしたぬき天国さんも岐阜市役所やメディアコスモスの近くなので、車で10分も掛からない距離でした。このエリアは来
岐阜市にある元祖台湾まぜそば はなび 岐阜北鶉店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月27日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋飯としてすっかり定着したはなびさんの台湾まぜそばですが、愛知県には多いものの、岐阜県だと各務原店さん以来だと思う
岐阜市にある うなぎ吉高 岐阜河渡店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月20日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は、以前うなぎの与助さんだったところへ居抜きで入られたようです。個人的にはその前の豚カツの嬉しやさんのイメージが強いですが、今度のお
稲沢市にあるLAMU(ラ・ムー)稲沢店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月27日にニューオープンしたばかりの新店です。24時間営業だからか、一般的なスーパーの閉店時間間際に訪問したんですが、駐車場は大混雑でしたし、100円たこ焼きの前は大行列でした。並ぶのが嫌でし
一宮市にある丸亀製麺 一宮店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月7日にリニューアルオープンしたばかりの店舗ですので、以前にも訪問していますが、新しくなったので寄ってきました。何故か看板とかが消灯していたので、工事が長引いてしまったのかと一瞬躊躇
大垣市にある 麺や がぶやさんへ行ってきました。こちらは2025年3月10日にオープンしたばかりの新店です。場所は、大垣市を代表する名店だった中村屋さんの跡地に居抜きで入られたので、道路を挟んだ向かいの駐車場も利用出来ました。※中村屋さんは閉店しましたが、安八で元
一宮市にあるシャトレーゼ 一宮佐千原店さんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、一昨日2025年3月8日にオープンして昨日レビューしたインド・ネパールレストラン サクラさんで食べた後、近くにあったので(車で2〜3分)寄っちゃいました。シャトレーゼさんといえば、洋
長野県にある そばのさとさんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、今朝のラヴィットを観ていて、「何処かで見た記憶のあるお店と蕎麦……、7月に八島湿原と霧ヶ峰に行った帰りの夕飯で食べたお店やんけ!」と思い出したので、半年経ってのレビューです。ラヴィットで
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ 岐阜西店さんへ行ってきました。ーーというか、前回2025年1月29日にオープンした熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんをレビューしたんですが、2024年4月11日にオープンしたこちらのお店に4月末に訪問し
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんへ行ってきました。今日、2025年1月29日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は岐阜市でも北のエリアで岐山高校の近くでした。お店の前に駐車場が在りますが、道路状況によっては駐車するのがちょっと
本巣市にある 十割そば 二代目長助 岐阜本巣店さんへ行ってきました。こちらは2025年1月11日にニューオープンしたばかりの新店です。場所はラ・ムー本巣店さんの道路を挟んだ向かい側、ドラッグストア コスモス 真正店さんの隣です。サガミグループの低価格蕎麦チェーン店と
本巣郡北方町にあるゴーゴーカレー 岐阜北方パークさんへ行ってきました。こちらは先月2024年12月5日にニューオープンしたばかりの新店です。岐阜県初出店のゴーゴーカレーさんですが、ゴーゴーカレーさんのホームページを見に行ったら愛知県にも三重県にもお店が無かったの
名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。今年の初外食です。久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww店舗は二階にあ
稲沢市にあるフェイマスカレーハウスさんへ行ってきました。こちらは2024年6月14日にニューオープンしたばかりという新店です。駅近ですが、丸渕駅という名鉄のローカル線なので、駐車場も広いですし、車での訪問がオススメです。店内は綺麗で広々としていて快適な空間でした
岐阜市柳津町にある味来哈爾浜料理さんへ行ってきました。こちらは2024年6月17日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は笠松町との境のギリギリ柳津町で、台湾ラーメン棒太郎さんと同じ敷地内でした。目視出来る範囲内に桜ラーメン笠松店さんや中華屋KORAN (コーラン)
羽島市にあるなか卯 羽島竹鼻店さんへ行ってきました。コストコさんでガソリンを入れに行ったついでとかで便利なお店です。店内は中央のU字型カウンターとテーブル席で、先に券売機で購入するシステムになっています。券売機でもPayPayとかの電子マネーにまで対応している
岐阜市柳津町にある丸亀製麺 柳津店さんへ行ってきました。ここ半年ほとんどレビューが書けていないので今更で申し訳ないですが5月にいただいた限定メニューの甘口トマたまカレーうどんレビューです。昨日、今年のトマたまカレーうどんが残念だったことをレビューしましたが
岐阜市にある丸亀製麺 岐阜北店さんへ相方さんと行ってきました。最近全然レビューを書けなくて、既に販売終了しているので今更ですが5月にいただいたトマたまカレーうどんのレビューです。昨年の豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんがめちゃめちゃ美味しかったので、温
一宮市にあるスープランド糸さんへ相方さんと行ってきました。こちらは、らぁ麺と点心 グラフミさんで水曜日と土曜日の夜だけ間借り営業されているお店です。先にネタバレしていまいますが、めっちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく色々驚かされる美味しさで、間借り営
西春日井郡豊山町にあるパスタ・デ・ココ 愛知豊山店さんへ行ってきました。県営名古屋空港の近くにある店舗で、道路的に空港へ向かう人が入りやすいお店だと思います。駐車場の広さと比べるとやや小ぢんまりとした店内でしたが、雨だったせいかお客さんが少なかったので空い
名古屋市栄のベルギービールウィークエンド名古屋2024へ相方さんと行ってきました。ちなみに去年も行っているので2年連続の訪問です。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90571415.html場所は栄の久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広
本巣郡北方町にあるAsian Cafe&Dining NaaaaN(ナーン)岐阜北方店さんへ行ってきました。こちらは2024年1月12日にニューオープンしたばかりという新店です。以前味盛苑さんという大陸系中華料理店だったところに居抜きで入られたんですが、味盛苑さんの前は怪しい風俗店でした
稲沢市にある和食麺処サガミ 稲沢店さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、稲沢市でもかなり南のあま市(旧・美和町)の境辺りの場所でした。大通り沿いなので駐車場はしっかりと確保されています。店内はサガミさんらしい和モダンな造りで、一人客用にカウンタ
清須市にある 麺屋 こころ 清須店さんへ行ってきました。こちらは本日2024年3月15日にニューオープンしたばかりという新店です。なんでも横綱だった朝青龍さんの付け人だった元力士の人のお店なんだそうです。お店の前の駐車場は埋まっているだろうなと思いながら向かってい
瑞穂市にあるラーメン天外 瑞穂店さんへ行ってきました。こちらは2024年2月29日にニューオープンしたばかりの新店です。天外さんというと1995年創業の岐阜県民にはお馴染みのラーメン屋さんですが、多店舗展開しないまま何十年と経っていたのでちょっと驚きでした。ちなみに
半月以上放置していてすいませんでした。毎年恒例の確定申告の作業に時間を取られて、えあ速を更新するだけで精一杯で、書くのに時間が掛かるこちらは後回しにしたままになっていました。仮想通貨のお陰でFIRE出来ているのは有り難いんですが、仮想通貨の確定申告の書類を作
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。店名の通りカラフルタウン岐阜のフードコートにある店舗です。普通なら注文してフードコート内の席で食べるのですが、今回初めてテイクアウトを利用してみました。電子レンジも可能ですが、猫舌
年末年始(12月と1月)に岐阜市のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行って、2回とも同じようなメニューを食べたので併せてレビューします。お店は、カラフルタウン岐阜店の2階で、フードパークの看板のところから入っていってエスカレータを登って振り返ったと
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。1Fのフードコートにある店舗です。※引用元https://www.ringerhut.jp/news/2023/1205_1/今回のお目当ては冬季限定の海鮮ちゃんぽんです。基本的に皿うどん派なので久しぶりのちゃんぽんというと