岐阜市にある カーンさんのひつじYaさんへ行ってきました。こちらは2025年6月20日にニューオープンしたばかりの新店です。近くには飲食店が多く、ミシュランビブグルマン獲得の麺切り 白流さんやデカ盛りが凄いサッポロラーメン21番 折立店さんなどの有名なお店も存在して
岐阜県、愛知県を中心に食べログと連動した外食レビューです。デカ盛り・ラーメン・インド&ネパールカレー
青天の霹靂! 昨日2023年1月29日で閉店してしまった名店の最初で最後になった極上の塩ラーメン 無添加魚介出汁 中華そば 実垂穂 愛知県名古屋市名東区猪子石2-502 ユタカビル1F
名古屋市名東区にある実垂穂さんへ行ってきました。無添加魚介出汁による絶品の塩ラーメンを提供されているお店ということで何年も前から行きたいと思ってはいたものの名東区なのでなかなか機会がなく、今回ようやく訪問することが出来ました。お隣の英会話教室との共同駐車
羽島市にあるミスタードーナツ 羽島店さんへ行ってきました。羽島インターの南にあるバロー羽島インター店の中にある店舗でして、フードコートみたいなエリアにはさぬき長田うどん 羽島店さんなどもありますし、敷地内だと魚河岸・バロー羽島インター店さんという丸忠グルー
値段はお高めだけどネタの質も普段より高めな年末年始限定ランチ にぎりの徳兵衛 糸貫店 岐阜県本巣市三橋5-15
本巣市にある にぎりの徳兵衛 糸貫店さんへ行ってきました。本巣縦貫道路沿いで、モレラ岐阜と岐阜第一高等学校との中間くらいの位置にあるお店で、直ぐ側にコスモス糸貫店さんもあるので買い物次いでに行きやすいです。回転寿司なので一応レーンは回転していましたが、本当
もしかしたら東海地方で一番美味しいかもしれない分厚くふわもち食感のナン 本格カレー&ナン White Tika(ホワイトティカ) 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字蒲池201番地
一宮市にある 本格カレー&ナン White Tikaさんへ行ってきました。場所はコスモス一宮奥町店さんと中華料理 大さんの間くらいです。レビューするのは7年ぶりくらいですね。お昼の訪問なのでランチです。この日の日替りはブロッコリーとチキンのカレーみたいです。店内はテー
明日2023年1月20日に閉店してしまう担々麺専門店ぐんぽう佐屋店でタンタンつけ麺と砂肝の唐揚げと黒酢酢豚 ぐんぽう愛西店 愛知県愛西市善太新田町十割下21-22
ぐんぽう愛西店さんが2023年1月20日で閉店してしまうので、過去に訪問して下書きのままレビューしていないものがもう1つあったので閉店される前に紹介したいと思います。この時は2020年3月なので約3年前ですね。店内は横に広くてカウンター席テーブル席お座敷とこの時は選び
2023年1月20日で閉店されるので訪問したのに下書きのままだった4年前のレビュー ぐんぽう愛西店 愛知県愛西市善太新田町十割下21-22
ぐんぽう愛西店さんが2023年1月20日で閉店してしまうので、過去に訪問して下書きのままレビューしていないものがあったので閉店される前に紹介したいと思います。この時は2019年4月なので約4年前ですね。いつもは混んでいるぐんぽうさんですが、この時は時間帯の関係なのか結
残念ながら2023年1月20日で閉店してしまう担々麺専門ぐんぽう佐屋店で白胡麻担々麺&黒胡麻担々麺の食べ納め ぐんぽう愛西店 愛知県愛西市善太新田町十割下21-22
愛西市にある担々麺専門ぐんぽう佐屋店(ぐんぽう愛西店)さんへ行ってきました。いつ訪問しても行列の人気店なんですが、何故か2023年1月20日で閉店されてしまうそうです。そんな訳で2年ぶりくらいに相方さんと食べ納めに行ってきました。カウンター席へと案内されましたが、
海鮮丼が有名な好来系の鶏白湯ラーメンの名店に軍鶏南蛮つけ麺を食べに行ったら売り切れで鶏つけそばに 拉ノ刻(らのこく) 愛知県名古屋市中村区上ノ宮町2-30-1 サンシャイン本陣1F
名古屋市中村区にある拉ノ刻(らのこく)さんへ行ってきました。前回訪問した時が2016年でしたから7年ぶりの訪問です。7年も経つと色々変わっていまして、前回訪問した時にはなかった駐車場が在ったので車での訪問が快適になりました。店内はオープンキッチンのカウンター席の
2022年12月15日ニューオープン! 北海道から直送した白味噌と西山製麺の麺による極上味噌ラーメン エゾ麺☆ロック 名駅店 愛知県名古屋市西区名駅2丁目18-6
名古屋市西区にあるエゾ麺☆ロック 名駅店さんへ行ってきました。こちらは2022年12月15日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋駅から徒歩圏内という立地なので駐車場はなく、近くのコインパーキングを利用しました。エゾ麺☆ロックさんというと2016年オープンの新栄
2022年12月5日ニューオープン! 一刻魁堂やロンフーダイニングを運営するJBイレブンの新業態は部位が豊富な鶏丼 猪の上 (INOUE) 岐阜県岐阜市薮田南5-1-1
岐阜市にある猪の上さんへ行ってきました。まだ先月にオープンしたばかりという新店です。猪の上さんは一刻魁堂さんやロンフーダイニングさんなどを運営しているJBイレブンさんの新業態だそうで、こちらの店舗が1号店。成功したら多店舗展開するでしょうね。ちなみにお隣の横
お魚にステータス極振りな鮮魚専門スーパーで本鮪や天然カンパチだけでなくアカヤガラやシロムツまで入った豪華お寿司 綿半魚類 一宮漁港 愛知県一宮市起東茜屋75
一宮市にある綿半魚類 一宮漁港さんへ行ってきました。2022年3月3日にニューオープンした未だ1年経っていない新店で、店名にあるように東証プライムに上場している綿半ホールディングス運営のスーパーです。株主優待もあるみたいですね。一宮市でも旧・尾西市の橋を超えれば
2023年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。昨年2021年は仮想通貨の暴落、中でもluna(テラ)の崩壊にガッツリ巻き込まれてしまって大変でしたが、ギリギリ致命傷で踏みとどまることが出来ました。瀕死のHP1でも生き残ればなんとかなるなるという
「ブログリーダー」を活用して、Airさんをフォローしませんか?
岐阜市にある カーンさんのひつじYaさんへ行ってきました。こちらは2025年6月20日にニューオープンしたばかりの新店です。近くには飲食店が多く、ミシュランビブグルマン獲得の麺切り 白流さんやデカ盛りが凄いサッポロラーメン21番 折立店さんなどの有名なお店も存在して
岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行ってきました。発酵惑星さんの発酵丼をいただいた後、帰り際に食べたのがpile(パイル)さんの自家製麺ラザニアです。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行って、発酵惑星さんでお昼を購入しました。東京の世田谷に実店舗も在るみたいですが、イベント出店に専念にされるために7月でランチ営業は終了されるようです。
稲沢市にある まぐろレストラン 稲沢店さんへ行ってきました。こちらは明日2025年4月25日ニューオープンする新店です。ニートあるあるといいますか、今日は木曜日なのに何故か金曜日だと勘違いして1日早く訪問してしまったんですが、有り難いことにプレオープンされていたの
岐阜市にあるアヌシュカ インド・ネパール カフェ レストラン&バーさんへ行ってきました。こちらは2025年3月21日ニューオープンしたばかりの新店です。場所は珍名住所でお馴染みの尻毛で、尻毛橋から西へ車で2分くらいです。更に西へ数分行ったところには、木村拓哉さんや伊
岐阜市にある 冷したぬき天国 川原町店さんへ行ってきました。こちらは2025年3月29日にニューオープンしたばかりの新店です。こちらは2号店ですが、本店の冷やしたぬき天国さんも岐阜市役所やメディアコスモスの近くなので、車で10分も掛からない距離でした。このエリアは来
岐阜市にある元祖台湾まぜそば はなび 岐阜北鶉店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月27日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋飯としてすっかり定着したはなびさんの台湾まぜそばですが、愛知県には多いものの、岐阜県だと各務原店さん以来だと思う
岐阜市にある うなぎ吉高 岐阜河渡店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月20日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は、以前うなぎの与助さんだったところへ居抜きで入られたようです。個人的にはその前の豚カツの嬉しやさんのイメージが強いですが、今度のお
稲沢市にあるLAMU(ラ・ムー)稲沢店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月27日にニューオープンしたばかりの新店です。24時間営業だからか、一般的なスーパーの閉店時間間際に訪問したんですが、駐車場は大混雑でしたし、100円たこ焼きの前は大行列でした。並ぶのが嫌でし
一宮市にある丸亀製麺 一宮店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月7日にリニューアルオープンしたばかりの店舗ですので、以前にも訪問していますが、新しくなったので寄ってきました。何故か看板とかが消灯していたので、工事が長引いてしまったのかと一瞬躊躇
大垣市にある 麺や がぶやさんへ行ってきました。こちらは2025年3月10日にオープンしたばかりの新店です。場所は、大垣市を代表する名店だった中村屋さんの跡地に居抜きで入られたので、道路を挟んだ向かいの駐車場も利用出来ました。※中村屋さんは閉店しましたが、安八で元
一宮市にあるシャトレーゼ 一宮佐千原店さんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、一昨日2025年3月8日にオープンして昨日レビューしたインド・ネパールレストラン サクラさんで食べた後、近くにあったので(車で2〜3分)寄っちゃいました。シャトレーゼさんといえば、洋
長野県にある そばのさとさんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、今朝のラヴィットを観ていて、「何処かで見た記憶のあるお店と蕎麦……、7月に八島湿原と霧ヶ峰に行った帰りの夕飯で食べたお店やんけ!」と思い出したので、半年経ってのレビューです。ラヴィットで
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ 岐阜西店さんへ行ってきました。ーーというか、前回2025年1月29日にオープンした熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんをレビューしたんですが、2024年4月11日にオープンしたこちらのお店に4月末に訪問し
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんへ行ってきました。今日、2025年1月29日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は岐阜市でも北のエリアで岐山高校の近くでした。お店の前に駐車場が在りますが、道路状況によっては駐車するのがちょっと
本巣市にある 十割そば 二代目長助 岐阜本巣店さんへ行ってきました。こちらは2025年1月11日にニューオープンしたばかりの新店です。場所はラ・ムー本巣店さんの道路を挟んだ向かい側、ドラッグストア コスモス 真正店さんの隣です。サガミグループの低価格蕎麦チェーン店と
本巣郡北方町にあるゴーゴーカレー 岐阜北方パークさんへ行ってきました。こちらは先月2024年12月5日にニューオープンしたばかりの新店です。岐阜県初出店のゴーゴーカレーさんですが、ゴーゴーカレーさんのホームページを見に行ったら愛知県にも三重県にもお店が無かったの
名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。今年の初外食です。久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww店舗は二階にあ
稲沢市にあるフェイマスカレーハウスさんへ行ってきました。こちらは2024年6月14日にニューオープンしたばかりという新店です。駅近ですが、丸渕駅という名鉄のローカル線なので、駐車場も広いですし、車での訪問がオススメです。店内は綺麗で広々としていて快適な空間でした
岐阜市柳津町にある味来哈爾浜料理さんへ行ってきました。こちらは2024年6月17日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は笠松町との境のギリギリ柳津町で、台湾ラーメン棒太郎さんと同じ敷地内でした。目視出来る範囲内に桜ラーメン笠松店さんや中華屋KORAN (コーラン)
羽島市にあるなか卯 羽島竹鼻店さんへ行ってきました。コストコさんでガソリンを入れに行ったついでとかで便利なお店です。店内は中央のU字型カウンターとテーブル席で、先に券売機で購入するシステムになっています。券売機でもPayPayとかの電子マネーにまで対応している
岐阜市柳津町にある丸亀製麺 柳津店さんへ行ってきました。ここ半年ほとんどレビューが書けていないので今更で申し訳ないですが5月にいただいた限定メニューの甘口トマたまカレーうどんレビューです。昨日、今年のトマたまカレーうどんが残念だったことをレビューしましたが
岐阜市にある丸亀製麺 岐阜北店さんへ相方さんと行ってきました。最近全然レビューを書けなくて、既に販売終了しているので今更ですが5月にいただいたトマたまカレーうどんのレビューです。昨年の豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんがめちゃめちゃ美味しかったので、温
一宮市にあるスープランド糸さんへ相方さんと行ってきました。こちらは、らぁ麺と点心 グラフミさんで水曜日と土曜日の夜だけ間借り営業されているお店です。先にネタバレしていまいますが、めっちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく色々驚かされる美味しさで、間借り営
西春日井郡豊山町にあるパスタ・デ・ココ 愛知豊山店さんへ行ってきました。県営名古屋空港の近くにある店舗で、道路的に空港へ向かう人が入りやすいお店だと思います。駐車場の広さと比べるとやや小ぢんまりとした店内でしたが、雨だったせいかお客さんが少なかったので空い
名古屋市栄のベルギービールウィークエンド名古屋2024へ相方さんと行ってきました。ちなみに去年も行っているので2年連続の訪問です。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90571415.html場所は栄の久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広
本巣郡北方町にあるAsian Cafe&Dining NaaaaN(ナーン)岐阜北方店さんへ行ってきました。こちらは2024年1月12日にニューオープンしたばかりという新店です。以前味盛苑さんという大陸系中華料理店だったところに居抜きで入られたんですが、味盛苑さんの前は怪しい風俗店でした
稲沢市にある和食麺処サガミ 稲沢店さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、稲沢市でもかなり南のあま市(旧・美和町)の境辺りの場所でした。大通り沿いなので駐車場はしっかりと確保されています。店内はサガミさんらしい和モダンな造りで、一人客用にカウンタ
清須市にある 麺屋 こころ 清須店さんへ行ってきました。こちらは本日2024年3月15日にニューオープンしたばかりという新店です。なんでも横綱だった朝青龍さんの付け人だった元力士の人のお店なんだそうです。お店の前の駐車場は埋まっているだろうなと思いながら向かってい
瑞穂市にあるラーメン天外 瑞穂店さんへ行ってきました。こちらは2024年2月29日にニューオープンしたばかりの新店です。天外さんというと1995年創業の岐阜県民にはお馴染みのラーメン屋さんですが、多店舗展開しないまま何十年と経っていたのでちょっと驚きでした。ちなみに
半月以上放置していてすいませんでした。毎年恒例の確定申告の作業に時間を取られて、えあ速を更新するだけで精一杯で、書くのに時間が掛かるこちらは後回しにしたままになっていました。仮想通貨のお陰でFIRE出来ているのは有り難いんですが、仮想通貨の確定申告の書類を作
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。店名の通りカラフルタウン岐阜のフードコートにある店舗です。普通なら注文してフードコート内の席で食べるのですが、今回初めてテイクアウトを利用してみました。電子レンジも可能ですが、猫舌
年末年始(12月と1月)に岐阜市のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行って、2回とも同じようなメニューを食べたので併せてレビューします。お店は、カラフルタウン岐阜店の2階で、フードパークの看板のところから入っていってエスカレータを登って振り返ったと
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。1Fのフードコートにある店舗です。※引用元https://www.ringerhut.jp/news/2023/1205_1/今回のお目当ては冬季限定の海鮮ちゃんぽんです。基本的に皿うどん派なので久しぶりのちゃんぽんというと