chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心と身体とピラティスと運動 https://pilatesno-1.hatenablog.com

運動と心や身体の成長や自己愛性人格障害のパワハラ、DV、ストーカー、自閉症スペクトラムについて

ピラティスや運動能力を高めるトレーニングのインストラクターとして心の成長と運動能力の関係や子育て、自己肯定感や自己愛性人格障害など自分の興味のある事や経験を整理し紐解く為に書き綴るブログです

ピラティスナンバーワン
フォロー
住所
岡山県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/27

arrow_drop_down
  • 子供が言うことを聞かないのはお前の問題?

    子供が言うことを聞かない 思い通りに動かない そりゃ反抗期だから仕方ない 反抗しても絶対に愛してくれるという信頼感の元、子供は反抗してる 親の事をなめているから反抗してるのではない バカにしているから反抗しているのではない でも、自己愛性人格障害者は言う 「お前がバカにされてるから言うことを聞かないんだ」 「俺の言うことは聞く」 「俺の言ったことはきちんとやるのにお前の言うことを聞かないのはおかしいだろ」 なぜ自己愛性人格障害者の言うことを子供は聞くか? 怖いから 後で何を言われるか分からないから 罵声を浴びせられて傷つきたくないから 確かに、子供は自分の言うことには文句を言う 言っても大丈夫…

  • 自己愛性人格障害者と自己愛性人格障害者でうまく行く

    自己愛性人格障害者がいるところに自己愛性人格障害者が入ってくる際、その存在を脅かされそうになると物凄く対立する 逆に今の位置を引き立ててくれそうな自己愛性人格障害者とはとってもうまく行く 自己愛性人格障害者は上下関係を重んじるので、絶対に勝てない相手とは戦わない 後から入ってきた自己愛性人格障害者は取り巻きとしてしっかりとサポートにまわりながら恩恵を受ける 取り巻きは判断を全てリーダー自己愛性人格障害者に預けてしまうので、外から見たら理不尽だと思う事でも何も考えずに従う いやー、意思を持って生きている人には出来ないなと思う 自己愛性人格障害者にはやっぱり自己愛性人格障害者なんだ 親子も親が自己…

  • 器用な人の過ごし方

    「器用な人」って聞いてどんな人を思い浮かべるかと言えば… ・何でもそつなくこなす人 ・運動が出来る ・勉強が出来る ・周囲と上手にお付き合い出来る これにプラスして、 例えば、書道、絵、歌、ダンスのどれかが上手だったりすると、おっ!って思うかも 器用な人の共通点は、感性が豊かなところ 同じものを見て、色々な事を感じとるから何でも出来る 出来るツボ!みたいのを見つけるのが上手 そんな彼ら心はとっても繊細 感じとることが多いということは、要らないものも受けとる事が多いということ そして、出来ることが多いし、興味を持つものも多いので、沢山の事をやりたがる ただでさえ情報量が多いのに、自分から情報を取…

  • やりたいと言いながらやらない人

    毎回「私これやりたいと思ってるんだよね」って言いながら何もしない人っている そういう人のそのやりたいを聞いてみると、びっくりするくらい中身がない そもそも具体的じゃない 何か新しい事をする時はそれをする場所や費用、季節や時間、用意するもの、教えてくれる人がいるのか?なんて事は調べる 毎度「~みたいなのカッコ良くない?」とかだけだったりすると、別にやりたい訳じゃないのね~と流す自分 話題作り? それとも、私ってこんなことにも興味があるのって自慢してるのかな? ただの口癖かな? 中途半端な知識や興味は自慢にはならないし、そんなものを自慢したら痛い なんなら「ちょっと興味あるんだよね」って言葉に置き…

  • 怒っている人にどうしよう?(親子喧嘩偏)

    事あるごとに怒ってくる人っている ちょっと距離の遠い人なら離れちゃえばいいけど、近い人だとたまらない 親子はね、離れられない まあ、私もそんなに対応が上手い方ではないが… イライラを感じるストレス耐性は遺伝するし、中でも日本人のストレス耐性は低いそう ちなみに、私は穏やかで「怒る事ってあるの?」って周囲から言われるけれど、ストレス耐性は低いと自己判断している では、外ではあまり怒らないけど家で物凄く怒っているか?というと、そうでもない 外でもほどほど、家でもほどほどだと思う 昔はただ我慢ばかりしてストレスを溜めていた ストレスはただ漏れていて精神的にも崩れる寸前の自分を人のせいにしたくない一心…

  • なんで被害者が守られないのか?

    なんで、どんな事件でも加害者ばかりが守られるのか? と報道をみて思う ストーカー被害、なぜ被害者の名前が報道で出てしまうのか? 被害者が絶対に善なんて事はない そのストーカー被害については被害者かもしれないが、人間たたけば誰でも埃は出る プライバシーも隠しておきたい事だってあるはず なのに名前も写真もバンバン出る 知らない誰かがあっという間に検索出来る世の中にさらされる 加害者は逮捕されるまで名前が伏せられる 「疑い」ではさらされない 亡くなった被害者だって過去に犯罪を犯しているかもしれない 小さな犯罪なら誰だってある その疑いは放置されるのだろうか? そんな事は無いって確信はあるのだろうか?…

  • 離れていく人が敵に見える時

    自分から離れていく人が敵に見える時ってどんな時だろう? バトルして全否定して離れていく人はともかく、何も言わずに去っていくだけなのに、なんだか否定された気分になる時ってあります それって、相手が否定した訳じゃなく、自分の自信の無さなんじゃないかと思うんです 自分は他人に比べて価値が無いから、この人は去っていくんだ!って思う 要するに自己肯定感が低い自分を自分で否定してしまう状態なんです ただ、「合わないよね」って思える事が精神状態としては健全だと思うんです 「自分の悪かったところを改善するチャンス」と思えるなら、ものすごいポジティブだし、自己肯定感は高い状態 そんなポジティブに考えられない心は…

  • 信頼関係を使って相手を攻撃する手法

    自己愛性人格障害者である親や指導者は、支配下にある子供や部下との信頼関係を使って他人を攻撃する 指導者の話に行く前に、ちょっぴり身近な家庭内の例を出してみようと思う 例えば、夫が子供に「ダメな母親に育てられたお前はかわいそうだ、こんなことも教えて貰っていないのか?」と言う 子供は、母親に従うと自分が人よりも出来ない人間になってしまう気がして、母親をバカにする 夫が直接妻を攻撃しなくとも、子供が母親に辛辣な言葉を放つ 家族は妻を一番下に置き、底辺にいるものはバカにされて当然という構造が家庭内で出来上がる これはそのまま学校に持ち込まれ、その子は周囲に順位をつけ、下位の人をバカにする 新しい子が転…

  • 学校教育の体育って必要?運動が苦手な人の運動不足解消ってどうする?

    学校教育に体育の授業って必要?って疑問 私の個人的な考えですが今のままだといらないなって思います そんな思いとは裏腹に、学生時代の運動はとっても大切です だから、体育の時間楽しく皆で運動をすることはいいと思うんです でも、学校の体育って楽しいですか? 縄跳びとかプールとか分かりやすいと思うのですが、出来る子が「出来るを見せる時間」、出来ない子は「出来ないを思いしらされる時間」なんじゃないかな?って思います 運動が出来る子は、その後少年団やクラブチームに入って、プロの先生に教えてもらうことによって、人の話を聞いて練習すると出来るようになる事、目標を達成する事など、運動をする事で生きていく上で大切…

  • ショートスリーパーとロングスリーパーの性格

    ショートスリーパーって知っている? 私は、典型的なショートスリーパー6時間未満の睡眠時間)なんだけど、実は5~8%しかいないらしい そしてロングスリーパー(9時間以上の睡眠時間)も3%~9%なんだけど、これは我が家の旦那様なんだけど、性格に偏りがあるらしい ショートスリーパーは外向的で勤勉、社会に適用しやすく自信を持って精力的・野心的で多忙。不平不満はあまり持たず、自分自身や現在の状況に満足しているんだって! そして、ロングスリーパーはというと、内向的で孤独を愛し、創造的でしかも細かい点にまで注意をはらい、社会や政治に批判的な目を向けるので現状に満足しづらいらしい 引用:「All About「…

  • 勉強をやればできる不登校の子の脱出方法を一つ

    勉強をやれば出きるけど不登校の子も親も悩ましい今その真っ只中で不安な人達に…もしかしたら頭では分かっているかも知れないけれどこういう道があるよ!って現実を少しご紹介しますね小中学校は、別に勉強をしにいくところじゃないそれが証拠に、勉強が出来なくたって学校は楽しい! 塾に行ってれば学校の勉強なんて楽しくない…だから、日本の義務教育には馴染めないけど勉強が出来る子は沢山いるそういう子供達は、もちろん内申点なんて取れないだから、義務教育が終わるときに【学校に行っていない】という教育的評価に苦しむこれは、日本の教育が課した不登校の子に対するハンデみたいな物行かない選択は自分でとったんでしょ? 皆に合わ…

  • プーチンさんは自己愛性人格障害。だからどうした!

    これ、何だか書けなかったテーマ だって、大きくなりすぎちゃったもん プーチンさんは典型的な自己愛性人格障害者 見た目が大切で強くてかっこよくて、周囲には「自分の味方に付くとお得だよ!」って思わせながら取り巻きを増やしていく 裏切ったら殺されるってなんだかわからない恐さを身に纏いながら国を治めてる ちょっと前まで自己愛性人格障害者のトランプさんが居たので静かにしていたけれど、居なくなったらとたんに力を誇示しだした この自己愛性人格障がい者という存在をもってどうすれば戦争が終わるのか?って思うけど、生きている限りは「負けました!」「あなたが一番です!」って言わないと実は終わらない (adsbygo…

  • マウンティングしてるの?に対する対処方法?

    ちょっぴり理解に苦しむ男のマウンティングを見ながら、同性の思考は分かっても異性の思考は分かりにくいなあと思う 男の子は男同士で話をしたい だから同然のように小学生の男の子同士が話をしている ある女の子の父親がどうやらその片方の男の子や家族の事が気にくわないのかな? それともコンプレックスがあるのかな? 羨ましいのかな? 男の子が二人でしゃべっていると、もう片方の男の子に大きな声で喋りかけてくる しかも、呼び捨てでその子の事を何でも知ってそうな口振り なぜかその男の子の自慢話をしたがる 気にくわない男の子よりその男の子が凄いといっている…ように聞こえる とにかく言葉が汚いし品がない (adsby…

  • 生きていることは奇跡

    呼吸をして心臓が動いて脈を打って血液が流れて酸素が頭に送られて、身体が動き出す 身体の動きも脳が全てを制御している どこかが止まればたちまち全てが滞る そんな身体で人間は生きている 毎日、全てが滞る危険をはらみながら人間は生きている 結構危ういところでバランスを保ちながら生きているのに、明日も明後日も1年後も生きていると信じている 奇跡の連続を当たり前に信じて疑わないなんて、かなり楽観的かもしれない 生きているだけで幸せ!なのかもしれないけど、それを感じて生きている人の方が少ないなんてとっても贅沢 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}…

  • 自慢の子供?自己愛性人格障害者の手柄の横取り

    「自慢の娘」「自慢の息子」普段なんとなく流してしまう言葉だった でも、どこかで違和感を感じていた 考えてみたら私は使わない というか、使う場面がない 尊敬するほど凄いな!っと子供に思うことがあれど、それを自分の自慢の種にする事はない 「あいつは凄いんだよ!」と我が子の事を話すかもしれないし、それを私の自慢と取る人がいるかもしれないけど、子供は私ではないので子供の出来たことで私の価値は上がらない なんて思っている 資格試験に合格した孫に「自慢の孫だ!」というその祖母を見て、私が思ったことは… 人の手柄を横取りするな!って事だった 勉強を一生懸命して受かったのはその子なのに、何もしていない祖母が孫…

  • 健康的な生活の15ヶ月後

    健康的な生活をしてダイエット企画 コロナの蔓延防止措置で、ジムもお休みにったりで、トレーニングの時間が減りました ご飯もストレスがたまるので食べてます 悩みも多いのでなかなかのストレスのかかりようです さすがに精神的な維持と体重のキープが精一杯 仕方ないけど…進まない 仕方ないけど…頑張れない なのでダイエット出来ていません 健康的な生活には睡眠が圧倒的に足りません (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 気がつけば、毎月書いていたこの企画も3ヶ月吹っ飛ばしてしまいました ちなみに現在体重はキープ、体脂肪は1%戻ってしまいました キ…

  • 1人にしちゃえば自己愛性人格障害者の勝ち!

    誰のこととはいいたくないですが… 周囲の反対や批判を押しきって、駆け落ち同然で家を出たり、お友達から総スカンを食ってもそのお友達や恋人と二人きりでの生活に踏み切る人っています 皆がそうではないですが、お相手が自己愛性人格障害者だと良くある事だなあと感じます 自分1人しか頼れる人がいない状態が自己愛性人格障害者は得意だし、その状態を好みます 相手を支配するには、「もうあなたしか信じられない!親も今までの友達も私達の仲を割こうとして全てが敵だ!」みたいな環境が一番なんです あなたは悪くない! まわりがどんなに反対しても私だけはあなたの味方! 私だけしかあなたのことを分かってあげられる人はいない! …

  • 人によって態度を変える人?から離れたい理由から気がついたこと

    書いて整理しようと思います ある集まりでマニュアルが配られました 各々、そのマニュアルを自分のカバンにしまったり持っていたり自分の持ち場に置いていました 少し経ってマニュアルを自分のカバンにしまってしまった方が、持ち場に置いている方のマニュアルをぺらっと開いて見ていました すると…「私のですが!!」と持ち主が物凄い形相で飛んで来ました 「分かってます!」と言ってマニュアルを見ていた方はその場を離れましたが… 皆同じマニュアル 減るわけでも無いし、そんな主張しなくても…見たい人が見ればいいじゃない?なんて思いました ただただ怖い… その後、その方は普通に喋りかけて来ましたが、近づきたく無かった……

  • 細かいルールと仕事量で追い詰める自己愛性人格障害者

    気がついたら何も更新せずの期間が… バイトや学校やクラブやPTA等、人が集まると必ず自己愛性人格障害者がいる ちょっと仕切りたがり?みたいな人 この人達、その場所が長くなってくると「この方がやり易い」という名目の元に自分ルールを作り出す 例えば書類チェックで見なくてもいいところを確認するとか… で、「一応そこの確認までやっているよ」と自分より後輩にアピールする 正直、それって要らなくない?ってある程度経つと分かるけど、初めは分からない (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); その人に仕事を教えて貰うと3つの確認作業でいいところが、6…

  • 稼いでるのは俺だ!

    「誰のお陰で食べれてると思ってるんだ!」って言葉 これ、一度言ってしまったら取り返しが着きません この言葉を言った瞬間に、この人は稼ぎだけの人になっちゃうんです それ以外の価値がその人に無くなってしまうんです // それって、これを言った人にとって一番避けたい事なのかもしれません そもそも、この言葉を言う原因は劣等感にあります 稼ぐ力のある自分と稼げない価値の無い妻や子供という力関係を誇示しようとしている この人にこれ以外の価値が沢山あったとしても、本人はそれが分からず、しかもそれ以外の価値をあきらめているということなのかもしれない なんだかさみしい 価値のない人なんていないのに、誰かに向かっ…

  • 自己愛性人格障害者の取り巻き1番の地位

    自己愛性人格障害者の取り巻きには明確な順位がある しかも取り巻き1位という地位にはものすごい意味があるんです だから、自己愛性人格障害者の取り巻き1位の座は死守しなければならないし、奪わなければならないのです それは熾烈な争いです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 取り巻き1位には、下位の取り巻き達全てを統括する権限が与えられます 自己愛性人格障害者はそのグループのトップではありますが、束ねたい訳ではありません 自分の思う通りになって、自分が崇められていればいいのです その組織を仕切って、下位の人達の意見をトップの自己愛性人格…

  • やっぱり自己愛性人格障害者は媚びるのか~

    もう、せかせかとしてて苦手すぎる 苦手な女性自己愛性人格障害者上司に特別扱いを受けてご満悦なせかせかアルバイトさん 出来る自分を周囲にアピールしたいのか、電話も社員さんより取り、仕事も率先してやる 上司の手となり足となり、気が利く事を他の方達に分からせる様に、「これ、やりましょうか?」「~さんが言ってました!」と声を掛ける (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ほんと、せかせか…間髪いれずに… 「~をお願い出来る?」という上司に 「はいっはいっ」「分かりました」 被せるような返事と、Noと言わない従順さ😵 私にも「終わりそうも無い…

  • 自己愛性人格障害者は笑顔と幸せが嫌い

    自己愛性人格障害は常に競争して生きている 早さを競ったり、レギュラーを取ったり、誰かの一番になったり、役に立つことや頼りにされること、自分に目がいくようにする事、人が集まる事やいいねが沢山もらえる事なんかはもちろん、不幸な出来事の経験とか、それでも頑張ってる自分とかまで競っている 役に立つとか、けなげに頑張る自分なんかは、他人と競って勝てれば承認欲求が満たされる 人が集まるとかいいねが沢山もらえるなんて、目に見えたり数字で分かるものも分かりやすくて大好きなはず 他人に勝つことは他人を蹴落とす事だから、「その人よりも自分が凄い!」とか「自分の方が可愛がられてる!」という結果は、自分はその人よりも…

  • 脱した?

    ここに足を止める人は、たぶん色々な事に悩んでいる人かなあと思います 一時期どっぷりとブログを読みあさって去っていくんだと思います その時、「あー、脱したな!」って思っているといいなって思います 今はとっても良い時代で、自分と同じような境遇や思いの人が沢山いることをネット上で確認できたり繋がったりが簡単に出来ます 一歩は大変ですが、昔に比べれば結構自分次第な世の中だと思います それは、自己愛性人格障害者の標的だろうが、身体的な障害だろうが、ちっぽけな悩みだろうが関係無く… なんて、パラリンピックを見て思いました パラリンピックとは、障害があっても元気な私よりも何倍ものパワーとポテンシャルを持って…

  • 「あいつは使えない」という言葉が苦手な理由は自己愛性人格障害?

    先日、「細かい事を注意する人は苦手」って記事を書きました pilatesno-1.hatenablog.com この記事で気持ちは落ち着いたなあと思いつつ実はモヤモヤしていました で、またまたこの人達とお仕事する機会があったので、何が苦手なんだろう?って思いながら時間を過ごしてみたんです 記事の中で書いた完璧主義の方達の方のお話です 確かに処理スピードは早い 早口で捲し立てるように話ながら仕事をどんどんとしていくんです この人達がいないと回らないだろうなって思う場面も多々あるんです ただ、やっぱり近くにいて居心地は悪い 近くにいればいるほど居心地が悪いと言った方がいいかも なんだかあわただしい…

  • 発達障害の親を持つ子供達の苦難

    発達障害って子供ばかりがクローズアップされる 「発達障害の子供を持つ親が大変!」とか「子育てに凄く悩む」とか でも、困ってるのは発達障害の周りの人達全て その中でも親が発達障害であるその子供は自分が発達障害であろうとなかろうと大変なんです 子供にとって親は全て 親が常識 なのに自分の思う親とは違う 「自分の思う親という自分の中の物差しがおかしいのか?」はたまた「自分の親がおかしいのか?」そんな疑問が沸いて来るのは、相当自立してからかも しかも、それを考えた結果「親がおかしい」と結論付けることは自分の考えを肯定すると共に親を否定する事になる 本当は否定じゃなくて認める事なのだけど、一度否定しない…

  • 経験はどんなことだって素晴らしい!はず

    自分自身で経験したことは全て財産だと思うんです それは良いことも悪いことも… 実際その状況にならなきゃ考えないことも沢山あるだろうし、心の揺れ動きやバランスの取り方など、外から見るだけじゃ分からない事ばかりです でも、経験していない事でも経験するのと同じ様に糧に出来ちゃうものかあります 一つは情報 一つは他人の経験 この二つは同じ様で違います // 情報は基本表面しか見えないです さらっと分かったつもりになることは出来ても、経験として取り込むことが実はとっても難しいと感じます それに対して他人の経験は目で見て他の事も含めて確認出来ます 身近な人なら、その人の思いやその人の心境の変化なんかも感じ…

  • 細かいことを注意する人

    細かいことを注意する上司っている? 凄く繊細で完璧主義な人か全然仕事が出来ない人かどちらかなんだと思います ちょうど近くにどちらもいたので、面白いので観察してみました // 部下に誉めて貰いたい女性上司の場合 男性部下としゃべりたいので「ここってこう思うんだけどどうしたらいいのかな?」「これこう思ってこうしたけどこれでよかったのかな?」って逐一聞く 出来た私をアピールして承認して貰いたい むむ、上司なのに部下に承認欲求を満たして貰おうとしちゃうから、面倒 下らない確認作業に時間をかけるって鬱陶しい 逆に女性部下に対してはマウンティング 細かいことや仕事には直接関係のない所作について、注意する …

  • パラリンピックって面白い!

    そもそも、自分で水に入ることが出来ない位の障害を持って泳ごうとするだろうか? s1(最も重い障害)の水泳を見たときに思った事だった 私の腰から下が自由に動かないとして、100mを泳いでみようなんてまず考えない 水に入ることさえ、浮くことさえ諦めてしまうだろう とってもかわいくて愛おしくて面白い(interestingな)映像だった 何度も見たかった 力強さと人の計り知れない好奇心みたいのに触れた気がして、パワーが貰えました 私の知らない世界を知っている人は沢山いて、世の中は広いし面白いなあ~と感じられるパラリンピック 応援したいと思います

  • 大人の発達障害かも?!

    「ずっとなんだか生きにくかった」 もしそんなふうに思ったことがあったなら、原因は発達障害だったりするかもしれないです。 「生きにくい」って言葉、結構あいまいな感じですが、要するに自分の思い通りに自分が動けないと「なんだか上手くいかないな」と感じます 例えば、周囲が初めて取り組むことについて一般的に60%くらいの完成度で出来るものが、まさかの20%の完成度だったりすると、自分も周囲も「え~!!」って思います なんか苦手だなって思うだろうし、迷惑だなって思ったり思われたりしちゃうかもしれないです 居心地が悪かったり、緊張したり、変に気を使ったり自分も周囲もちょっぴり身構えます そんなことがストレス…

  • 元気になってケガをする?

    ピラティスのレッスンを受けて元気になる方がとっても多いです 動けるようになるってとっても嬉しいことで、今までなんとなく腰が重かった人が足取りが軽くなると、動きたくなるものです いい事なのですが、体はすぐに変わらないし筋肉は突然出来たりはしません 徐々に力をつけて変わっていくんです ピラティスのレッスンにコンスタントに通って元気になってきた頃に、お仕事等でレッスンをお休みする方が、次のレッスンの間までにケガをしてしまう事が多くて気になっています どうすればそこでケガをしないようになるのか?と考えてはいるのですが、止めることが出来ません 私のレッスンではずっと「動きたくなる頭」と「動ける身体」を作…

  • 健康的な生活を始めてから1年!!

    健康的な生活で痩せよう! と思い、とうとう1年が経ちました 夏休みの忙しさに1ヶ月飛ばしてしまいましたが…昨年のちょうど今頃思い立ったんだなあとちょっぴり感慨深いです ところで1年後の今頃は10キロなんて軽々痩せているはずでした フタを開けてみれば家族の問題やら自分の仕事やら緊急事態宣言のストレスや 自粛で、精神的な安定を図ることが本当に難しい日々 ここ1ヶ月は、ジムにも通えず家でもトレーニングなんて何もやらずでした それでも、とにかく毎日の生活で精神的な安定を図る事だけは気を付けました 寝不足のまま頑張り過ぎない 家族に対して言いたいことは貯めない 親だけど妻だけど、良い親じゃないし良い妻で…

  • パーソナリティー障害って治る?

    これ、何回か書いてると思うけど… パーソナリティー障害は、障害 病気?病院?精神科? 精神科に通えば治るの?って疑問 精神科で何をするのかは知らないけれど、私はパーソナリティー障害ってただ単に厄介な考え方だと思っている そう、考え方 自分に対する極度の否定がその原因 親子関係に起因している場合も多い (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); だから、本人が病院を受診してもなかなか治ることは難しいのではないかと思う パーソナリティー障害を治す鍵になる「自己肯定感を高める」って事は、信頼関係がとても大切 信頼関係の基本はやっぱり親子関係 …

  • 発達障害で時間が守れない?

    私も待ち合わせ時間にはぎりぎりな方だけど、大人になっても約束を守れない人っている 理由はそれぞれだと思うんだけど、社会に出て時間を守らないと相手はどう思うかというと「その人と会うことを大切だと思っていない」「やる気がない」「信用が置けない」こんなとこかな? まあ印象は良くない 確かに、やる気がなくて遅れる人もいるんだけど、実はやる気があるけど時間を守れない人もいる やる気があるけど時間が守れない人は、ADHDとかADDとかの発達障害の可能性がある 特性を持っているから、許してあげてほしいなんて思っていない やる気がないととられることも仕方のない事だけど、遅刻したこととやる気の問題は一致しないか…

  • 人間性と能力って関係無い?(自己愛性人格障害者)

    自己愛性人格障害者は、とっても負けず嫌い 「誰かと競争してこそ生きている価値がある」この言葉こそが、自己愛性人格障害者の真髄 だから、全然出来ない奴ももちろん沢山いるけれど、競う相手と共にとてつもない成長をする人も多い 何かを始めたときに、競う相手が近くにいれば、ライバルとして自己愛性人格障害者同士でガンガンと成長して能力をつけて、その技術のトップになることだってある だから、能力はあるけど、性格は最悪ってパターンは往々にしてある というよりは半分以上そうかもしれない そういう場合、能力だけを評価する事が出来るのか? // これは、とっても疑問 人間性…目上の相手にはとっても人当たりが良く、目…

  • 「もしこうだったらどうしよう?」過度な不安って面倒だ!

    何人かのグループで仕事をする時に絶対に一人はいるかもしれない 「もしこうだった時はどうするんでしょう?」ってやったら上の人に聞いている人 仕事がいかにも出来そうにせかせか動いて、細かいところまで気が付きます!風に過度な不安を想定しながら、ここぞとばかりに聞いている そんな人絶対にいないでしょ!って人の事まで想定して、面倒な気を回させる これ、本人は仕事が出来そうだと本気で思って意気揚々だけど、仕事が出来ない人の典型だ // 要らぬ心配ばかりして、周囲を前に進ませない さらっと流せる下らないところに時間をかけて、他人の時間も使い、自分の出来るアピールをしながら、周囲の労力を食い尽くす おまけに、…

  • 弱い人には強く出る

    人間、やっぱり弱い人には強く出がちだ 自信なさげにオロオロしてると、マウントしてキツく言ってくる人が多くなる それは、当然と言えば当然かも 日本は、謙遜する社会 「自信が無い=謙遜」ではないけれど、どこか謙遜の意味を履き違えている人もいて、「下手に出てれば上手く行く」なんて本気で思っている人もいる 下手に出て上手くいっていると思っている人は、常に自己愛性人格障害者を引き寄せている // 自己愛性人格障害者的な人達は、そんな自信無さげな人達の匂いを察知して、そんな人を取り巻きにしてしまう だから、取り巻きは自己愛性人格障害者に利用されているにも関わらず、「世の中上手く渡っている!」なんて勘違いし…

  • 小中学生の運動の苦手を克服しよう!

    とうとう、始めます 運動の苦手な小中学生のためのトレーニング教室… 縄跳びとかとび箱とか走るのが苦手な子供たちの苦手克服のための教室です 体育が辛くなる前に、何とか対応してあげたい! 楽しみながら、姿勢を良くしたい! 勉強ができる集中力を小学生のうちに付けてあげたい! そんな思いから一クラス4名までの少人数で一人一人に寄り添いながらの対応です 保護者さまの見学が初回のみ必須ですが、その後はお子様だけで参加OK ルールを全然守れない子は別日で親子での参加になってしまいますが、軽い発達障害なら参加OKです 今までめざせNO.1に3か月以上通ってくれた子供達はほとんどの子が勉強が出来るようになってい…

  • 早島でBalance up Stretchやってます

    昨日の岡山早島のBalance up Stretchをリニューアル 大人になると、単調な生活の中で使わない筋肉が沢山あります ストレッチだと身体の硬い方は、ただただしんどいですが、遊びながら動かすと楽しみながら普段は使わない身体の色々な部分を伸ばしたり縮めたり出来ます あわよくば筋肉も使い、体幹も鍛え、ストレッチをしてバランスも整える アスリートがやるような本格的なトレーニングでも、年齢を問わず楽しく出来ます! 強度は声かけ一つで変化するので、ご夫婦やカップルでもダイエット目的でもトレーニング目的でも同じレッスンを楽しめます 会社帰りでも参加出来る木曜日の19:30~ リモートやコロナでの運動…

  • 健康的な生活の10ヶ月後

    健康的な生活もとうとう10ヶ月経ちました 健康的な生活でゆっくりでも良いから素敵に痩せたい!と思ってダイエットをしていますが… 精神的な安定が一番の課題 それなのに、まあ、びっくりするほどの出来事が毎日起こる やっぱり子育てとか家族とか大変です 心穏やかでいれる日がなかなか無い 最近は問題が起こる度に周囲から、「あなたが倒れないか心配…」って言葉ばかりを掛けられる 見た目相当ぐるぐるな状態なのかも?! でも、実際は本人それほど深刻ではない // 家族一人一人の問題を私が背負っていないので、家族に文句を言われるくらい自分以外の予定やら出来事をとりあえず聞いてスルーしています 家族は文句を言ってい…

  • 自己愛性人格障害者は自己愛性人格障害者を追い出す

    自己愛性人格障害者は自分と同じ様な人間をすぐにかぎ分ける はじめは、ニコニコと近づいて様子見 その後は得しそうなら手を結んだりしながら常に外側だけは仲良く過ごす かぎ分け方なんてとっても簡単だ 表向きはニコニコ、裏では気にくわない人の悪口を触れ回る 悪口に花を咲かせながらそれに賛同する人間を探す 「内緒ね、ここだけの話」にうなずいてくれる人ならなんとかなる 話に乗ってきて相手に合わせて悪口を言う人間は、100%自己愛性人格障害者的な考え方で動いている人間だと判断する // そんな人には自分がちょっと周囲よりも強い事をアピールすれば、長いものには巻かれる自己愛性人格障害者的な人達はあっという間に…

  • 不登校児の情報が出にくい理由

    子育ても人生も正解は無い 確信をもって動いている人なんて誰もいない 「うちの子育てはすごいでしょ!」って成功例みたいに紹介する人達はこの先もずっと成功したと思うのだろうか? // 子供が不登校になった時、親は結構悩む ネットで調べれば「不登校児の親に共通する事」なんて出てきちゃうし、すごく大変なのになんだか親が責められている風潮も強い 出来れば、学校に行ってもらって皆と同じように何も考えずに平穏な生活をしたい そう、子供が学校に行ってるってことって、親も子供も何にも考えないで子育てが出来る方法だと思うんです 勉強もお昼ご飯もコミュニケーションも学校任せで放っておける時間が沢山あるってことなんで…

  • 自己愛性人格障害者の男女差ってなんだろう?

    自己愛性人格障害者の男性代表トランプさんと女性代表メガン妃 2人とも、とにかくカリスマっぽい事が大好き! トランプさんはとにかく目立ちたがり屋! やっぱり大統領って響きは最高だよね~って感じで、大統領になっちゃった様な感じかも 派手なこと大好きだし、得することお金持ちなことも大好き! 見栄っ張りで、良いところを見せたい人 メガン妃さんは周囲の功績と名声を使いながら大きくなっていく // 要らなくなったらどんどんと捨てていく 使えるものはどんどん使っていく これは間違いなく搾取 搾取できる人を次々と探して、相手の幸せを搾取することで自分が幸せになったと勘違いする人 周囲からの搾取でしか幸せが感じ…

  • ちょっぴり敏感さんにシャンプーを紹介

    元々、小さいころから美容室のシャンプーが家に沢山あったせいか、あまり市販のシャンプーを使ったことがなかったのですが、最近はドラックストアやネットでも美容室で使うようなシャンプーって売ってます ほんと、便利になりました ところで、ある時からぶつぶつ出来たりかゆくなったりで、家族がドラックストアの市販のシャンプーが使えなくなりました ノンシリコンならいいのか?ってわけでもないみたいで、肌に優しいと言われてもなんだか洗った感じがしなかったり、べたべたしてたりで程よい感じが難しいな思います で、行きついたシャンプーですが… AFC 爽快柑 なんか、ちょっと育毛剤っぽい名前だけど、子供たちのフケとかがな…

  • 自己愛性人格障害者である親の病気

    自己愛性人格障害者ママが病気になった ずっとママのために頑張ってきた過保護ちゃんは覇気がない そう、自己愛性人格障害者である母の一番の取り巻きである子供は、自己愛性人格障害者に喜んで貰うことが生きている証 今まで、幾度となく自分の考え方を押し付ける母に反抗しようと試みても出来なかったからこそずっと母の思いを形にしてきた でも、いざ自分で動くとなると動けない 自分の思いなんて既に無い 考える力じゃなくて、母の思いを形にする力しかない ずっと自分が自分のためにやってきたと思っていた事は母のためだったのに、まだそれさえも気がついていない 自己愛性人格障害者の取り巻きは、自分で考えることをあきらめた人…

  • 自己愛性人格障害者の建前の構造?!

    自己愛性人格障害者の建前ってどんなの? 普通の建前と違うの? なーんて、実は私も思った でも、なんだか違う そもそも、建前はあんまり好きじゃないけど、苦手なことでも「いいんじゃない!」って言ったりする事はある // なんとなく苦手だったら、100が好きで0が嫌いだとしたら真ん中の50にして、好きとも嫌いともいいたくない 真ん中が一番離れて見守る感じでいられると思うかも それでも、そこにずっといるのは居心地が悪いから、そっとフェードアウトかな でも、自己愛性人格障害者達は、そもそも好きとか嫌いとかがその時の周囲によって変わる 周囲の雰囲気がなんだか素敵な人だと評価しているとしたら好き100だし、…

  • 【オンラインでゼロから始めるダイエットピラティス】仕切り直しです

    ストアカ 『オンラインで30分!ゼロから始めるダイエットピラティス(対面あり)』 日程詳細へ 月曜日朝10:00から30分 週の始めの月曜日にちょっと動いて一週間を楽しく過ごしましょう! オンラインよりオンラインをやる前に苦戦しています

  • ストアカとストアーズどっちがいいかな?

    ストアカとストアーズ両方使ってみました 覚書としての記事ですが、よかったら参考にしてみて下さい どちらも同じ ・初期費用がかからない ・サイト上広告掲載 ストアカ ・講座開催で料金が発生した時に手数料がかかる 30%~10% ストアカが集客してくれたら初回30% ・広告宣伝 その人にあった教室をネット広告で宣伝してくれる アプリ内での宣伝 この先ネットでのお仕事が増えそうなのにデジタルが苦手な人にはいいかも ・決済の種類 各種カードと振り込み ちょっと面倒だけど、カードを持っていない人には振り込みがあるのはいいかも ・講座の作成 対面とオンラインのレッスンを同じ講座で組めてお値段を変えられる …

  • 自己愛性人格障害的なお願い…

    自己愛性人格障害者がお願いをしてくる時は、だいたい誰かに怒っている そもそも、自己愛性人格障害的な人は誰かにお願いなんてしたくない 自己愛性人格障害的な人達は、他人に頼む事は自分の不出来を露呈させた結果だと思っているし、お願いする方は負けた方だと思っている 並列の関係が存在しない彼らは、お願いして頭を下げることは服従しなきゃいけない事だと思っている だから、「お願いしてるけど自分のせいではない!自分のせいではないから自分がお願いするのは筋違いなんだ」というアピールを必ずする 要するに、素直に言って、受け入れて貰える自信がないって事なんだけど… 「あいつが悪いから、お願いしなきゃいけなくなったん…

  • ADHDは病気じゃない

    ADHDを含む発達障害 障害といえど障害じゃない 病院に行って診断するけど病気じゃない 生きにくい原因だけど、治るわけじゃない ADHDは多動や不注意といった、小学校低学年くらいまでの男の子でいがちな特性 個性なんて言ったら、本人も周囲もたまったもんじゃないけど、その人の生まれもった性格の一部 // 病気じゃないなら治らないの?って思うかもしれないけど、治らないけど適応出来るようにはなるって感じかも かけ算が出来ない子が出来るようになるような本当に簡単な事なんだけど… 「練習すれば出来るよね」とか「足し算使えば出来るよね」とか「覚えちゃえば簡単よね」とかそんな感じかも 皆が「口に出して覚えちゃ…

  • 欲が身体や心を食い荒らす?

    ある自己愛性人格障害者的な考え方の人の話 病気で劣等感が優勢になってきて、その考え方も極端に振れやすい そもそもその人がなぜ病気になったか?を考えてみた 心当たりはある たぶん食生活 お菓子やお肉の食べ過ぎ // 野菜は…食べるけど、お肉に比べたら圧倒的に少ない 親もずっと野菜は食べないと言っていたような 子供の頃の食生活が大人になっても響く どんなに奥様が食事を作っても、1人で冷蔵庫をあさり、1人でお肉のおかわりをして、お昼の外食で欲を満たす 人間は元々は動物 食べられるものだけを捕って、食べたいものを食べていれば、そんなに太ったり痩せたりはしないはず だって自然界の動物は肥満なんて無縁だも…

  • オンラインレッスンをする時に講師側として必要だったもの【超初心者】

    ネットやらオンラインやらSNSやらで鳥肌が立つくらい苦手な私がオンラインレッスンをやるにあたって、どうしても必要だったものを書こうと思います はっきり言って突っ込みどころ満載だとは思うのですが、良かったら参考にしてみてください ちなみに、我が家では子供達や夫が呆れながら私の言動に対応してくれています 「何やってるの?」「こんなことも知らないの?」「意味ないじゃん!」って言われてばかりなんですが、そもそもやってみないと分からないので手を付けます(その程度なので、たぶんクオリティーは低めの記事です) 中身に反し気持ちのハードルが高すぎて毎日へとへとで、叱られるのはこりごりなので、「こんなのもあるよ…

  • 「例えば?」と聞かれる辛さ(自己愛性人格障害者)

    「いい旦那さんね~」という友達に「実は家では違うのよ」なんて言ってみる 「そうなんだ!例えば?」なんて返ってくる 結構普通の会話 でも、夫が自己愛性人格障害者だったとしたら、妻や子供がDVやモラハラや虐待に苦しんでいるとしたら、この会話はかなり厳しい 自己愛性人格障害者はとっても外面がいい 最高の夫に見られたい それって、誰もがそうじゃない?って思うけど、度が過ぎている 外と内でそんなに差をつけなくてもいいんじゃない?って思うくらい 本人だけがそのかなり差がある自分を生きているだけなら構わないけれど、自己愛性人格障害者は周囲にもそのイメージを保つように無言の圧力をかけ続ける // これが、外で…

  • 【オンラインでゼロから始めるストレッチ&ピラティス】始めます

    とうとう、今週半ばから悪戦苦闘して設定した【オンラインプライベートのゼロから始めるストレッチ&ピラティスのレッスン】を始めます オンライン1回目はプライベートでワンコイン 2回目からも最大2名までの少人数制で、たぶん当分はプライベートなんじゃないかと思っています 今までは運動に苦手意識がある方が楽しく動けるようになるようなレッスンをしています zoomで30分の短いレッスンですので、ガツガツのトレーニングよりは、ストレッチメインで体を動きやすく整える感じになりそうです リモートワークや自粛などの運動不足や子育てや介護などのストレスは隙間時間を上手に使ってこまめに解消してください 今月中は試運転…

  • 「例えば?」と否定される辛さ(発達障害編)

    「たぶんうちの子発達障害だと思うんです」 母が言う すると、話した相手が「例えば?」って聞いてくる これ、母親は「きっとそんなの気のせいじゃないの?」って言われそうで物凄く怖い 「大したことじゃない、みんな子供ってそんなもんよ」って言われそうで話すことを諦める 話してもそんな風に言われると辛いけど、話さなくったってそんな答えが返ってきそうだ // 「発達障害ってなんだかわからない障害のせいにして、子育てが特別大変だと言ってるんじゃないの?あなただけ特別大変な訳じゃなく皆大変なのよ。子育てなんて大変なものよ。」って言われているのと同じ 「子供を、悪者扱いして自分の不出来を棚にあげちゃうダメな母親…

  • 健康的な生活の9ヶ月後

    pilatesno-1.hatenablog.com 健康的な生活を初めてからほぼ9ヶ月 停滞期なんて職業柄あっという間に抜け出てやる!と思ったけれど、なかなか抜けられない沼のようです ただ、体重は停滞期なのですが、体脂肪は着々と減っていて先月より0.5%位は減っていると思います やっとの思いで肥満な身体から抜け出して、そろそろ体重も落とすぜ!と意気込んだところで緊急事態宣言… ジムには通えないし、仕事も出来ないし、家族のことで問題多発でストレスがピーク オンラインのための苦手なネットもこれに拍車をかける // 甘いものも止まらないし気持ちが上がらない! でも、本当にありがたい事に体脂肪率が下…

  • 子供達だけでは幸せになれない

    自己愛性人格障害者が多い場所って、どこ?って質問が前に来た時、確かママカーストが多いエリートや序列があるところかなって回答をした 医者とか…お受験で優秀な学校とか…そんな人達の子供が通う習い事とか…見た目にステータスな職業とか そんな場所は競争も激しいし、蹴落としたり妬んだり陥れたりなんて日常だし、親も派手だし子供もいい子だし、自己愛性人格障害者として典型な人が沢山いる どれだけ一人一人の主張が凄いんだ!って感じだけど… 前記事にもいたが、逆がある 劣等感のとっても高い土地 「どうせダメなんだ」とか「やっても無駄でしょ」って言葉が常に頭にあるような土地 // そんな場所の人達は他の地域に出るの…

  • ずっと避けてきたことを始める時は

    ずっと避けてきた2つの事をそろそろ始めようと思う 1つは、オンラインのレッスン もう一つは、子供だけのレッスン 色々理由はあるけれど、踏み出せなかった 次回は、踏み出せなかった理由と思いでも書いてみようかな ところで、踏み出せない事に踏み出す時ってどんなときだろう?って考えてみた だいたい、結構なピンチがないと踏み出せないのかもしれない だってずっと避けて来たんだもの ずっとずっと避けれたんだもの // がけっぷちに立たされて、落ちたくないって思わないと避けてきたことに手を付ける事なんて出来ないのかもね そう考えると、ピンチにはやっぱり立ち向かってみるものなのかもしれない そして、まだ一歩も踏…

  • 夫が病気や怪我をして困るのは妻と子供

    子供がいる家庭で世帯主である夫が病気や怪我で仕事が出来なくなった時、妻は子供達を一人で育てて生きていく覚悟を決める その不安は計り知れないけれど、女性は結構現実的に覚悟を決めて切り替える そんな場合、先にいなくなるであろう夫のメンタルは実はそんなに強くない 自分が先にいなくなるであろう事を余命宣告されたってあまりその後の事を考えてはいない これは、先が不安な妻にとっては大きな不安要素 // いなくなっちゃう人は、その後の大変さなんて知ったこっちゃ無いのかもしれないし、死や自分が色々な事か出来なくなるのを直視するのはプライドもあるししんどいかもしれないが、それでもやっぱり自分の身の振り方を考えな…

  • 携帯がごみに!!

    大変、携帯が無い! 朝からめちゃくちゃ焦って自分の電話に電話をしました 朝、子供が学校に行くときにゴミを一緒に持っていってくれる我が家 その時間に合わせて急いでゴミを片付けて間に合わせるのが日課 今日片付けていた時にちょっと心当たりがある…頭の中をフル回転させながら探す 他の携帯からアプリを開いても自分の携帯は家の近くにあるようだ もしかして朝からごみを片付けていてポケットから落ちたかも!! 電話を掛けながらゴミステーションに行くとなんかなってるじゃん ほっと胸を撫で下ろしながら、自分のゴミを回収 ちょっとゴミを持ち帰る変な人だけど…玄関前でゴミを漁る変な人だけど… まっ、いい 見つかって何よ…

  • 自己愛性人格障害者って案外どこにでもいるんです

    自己愛性人格障害者って人格障害者って名前が付くからどんなに恐ろしい人間なんだろう?って思う人もいるかもしれないけれど、今は世の中に蔓延っている 日本人がそうなのかアメリカ人に多いのか、そんなの全然分からないけど、どうやら日本人の自己愛性人格障害者とアメリカ人の自己愛性人格障害者とでは、表への出方が違う なので、「自己愛性人格障害者ってこんな感じの人達よ」って言われてもなんだか当てはまらないかったり、「ここは違うかな?」って思って、目の前にいる人に自分の中で自己愛性人格障害者の烙印を押せないでいる人達がいるかも そもそも、本人や周囲が困っている感が強いと「障害者」 // 発達障害とかもそう 本人…

  • ウエストシェイプはうれしい!

    1月から月に2回弱「ピラティス&ストレッチ」のレッスンに通っている方がだいぶスッキリしてきたなあと思い、初回に測ったウエストのみ比べてみました なんとウエスト-9センチ 肩幅も太ももも見た目にだいぶ変化があるとは思っていましたが、こんなに変わるとは!! // 何より動きやすそうです やっぱり、なんだかんだ言って痩せるって嬉しいです 他の方達もだいぶスッキリされて、顔色も良くなっています 日々の生活が楽になって、スッと動けるようになっているのも自分で感じられている様でした とりあえず、コロナ禍で動かなくなった生活を、何でもいいので動く生活にシフトしていって下さい 体験お待ちしております 倉敷・早…

  • やっぱりダイエットって辛いの?大神いずみさんのダイエット

    大神いずみさんのダイエットがテレビでやってました ◯◯◯ップ 凄い頑張り、10キロ もう偉すぎる とっても凄いけど、辛い 子供と同じご飯がたべれないとか、残り物を食べれないとか、外食で我慢するとか、お祝いで食べれないとか… 糖質制限も凄い // 母にとって残り物が食べられないとかってストレスが半端じゃないダイエット 私も今10キロダイエットは目標だけど、あれは真似したくても出来ない まあ、真似したくない 凄いよ!きれいになる人は羨ましい! でも、気軽に出来る範囲を越えている テレビに出る人だし、それでお金も貰うなら頑張るだろうけど普通の人では終わった瞬間に精神的にリバウンドしそうだ ダイエット…

  • DVも虐待も感染症と共にどんどん増える?

    新型コロナウイルスが蔓延して、自己愛性人格障害者が起こすDVとかパワハラとか虐待とかネグレクトとかいじめって、どうなるんだろう?って思っていた // 得する事が大切で、誰かに勝つことが大切な自己愛性人格障害者の増加は加速化している世の中で、感染症に掛かることが「負け」だったり、仕事を失うことが「負け」だったり、格差社会でお金持ちが「勝ち」だったりしちゃう でも、勝ってると思っている人が突然コロナにかかったり事故にあったりするとお金だけが勝ち負けの基準じゃないのかも?!って気づかされるのかも 都会にいるから幸せだとか、田舎にいるから豊かだとか、結局、本人の思いひとつで目の前の色が輝いて見えること…

  • レッスンをリニューアル

    つい先日、1回目だったレッスンですが、実は私の中では撃沈しました とっても楽しかったんですが、楽しくてもやっぱり動くのはまあまあしんどいのが人間 ましてや、車社会でそもそも普段から歩く量が少ない地方において、コロナの自粛や公共交通機関の利用自粛で余分な外出も旅行もめっきり減った現在 足腰の強化は必須だと実感する出来事が先週から周囲でバンバンと起こりました // これは、人を動かして動ける楽しさを知ってもらうのはハードルが高すぎる! 私自身ダイエットをしてみて、痩せたい気持ちはあるけれど、そこまでエンジンがかけられない自分にちょっぴり嫌気も差しています なので、本当は心の中で誰もが望む楽して楽し…

  • 健康的な生活の8ヶ月後

    健康的な生活もとうとう8ヶ月が経ちました 中弛みです と、いうのか… 先週から今週にかけて、ニョッキを大量に食べたり、ティラミスの大容量を一人で食べたり、業務用チーズケーキをペロリと食べたり、まるで大食い選手権のような日々 先行きの不安との戦いから食欲についつい走ってしまった 全然健康的ではない生活 食べても解消されない不安と、現実を受け入れなきゃいけないリミットが迫って来るような気がして焦り、ストレスに拍車をかけていた 絶対に痩せるぞ!と思った先月の意気込みはどこへやら なんだかずっと色々な事から逃げ出したかったのかも ダイエットって一筋縄ではいきません 精神的な安定って難しいです 精神的に…

  • 自己愛性人格障害者の近くで学んだ事

    自己愛性人格障害者の近くにいて学んだ大きな事の一つは、「相手は変えることが出来ない」ということ 他人や環境が悪いことをいくら嘆いても、いくら文句を言っても他人が変わらないのは仕方がない事だった だから、自己愛性人格障害者を無害にするように相手に分からない様にそっと抑えたり、自分の言いたいことをきちんと主張したり、自分自身の考え方や見方を変えたりするのが大切だったんです なのに、ちょっと他人のせいにしていました 環境のせいにしていました 自分の事を棚に上げて努力も勉強も発見もせず、というより出来る気力も出さず、環境を嘆いていました 何か策を立てて自分自身が変わらなければと思わせてくれた厳しい方達…

  • Balance up stretch 楽しい!

    Balance up stretch 昨日初めてのレッスンがありました 楽しい! 大人が頭を使いながら動くって、「認知症予防とかになるよね」とか、色々言いたくなるけれど、そんなんじゃなくてただただ楽しい! なんだろう?学ぶ楽しさ?いや、知る楽しさ?府に落ちる楽しさ?出来るようになる楽しさ?体がどんどん動けるようになる楽しさ?練習の楽しさ? // よく分からないけど、お届けしたいアスリートのコツ? みたいな… やっぱり、リモートじゃなかなか出来ないので、落ち着いたら岡山まで来てほしい! 大人がキャーキャーいいながら動いて、気がついたら体が整う50分 Balance up stretch 次回20…

  • 他人の思いに気がつかない人

    他人の思いに気がつかない人って、自分の事でいっぱいいっぱいで他人の事を考えられないってイメージだった だから、他人の事を考えたり人に感謝できる人は、さぞ余裕があるんだろうな~なんて思っていた 他人の思いに気がつかない人は、そに他人のしてくれた事や思いがあるなんてそもそも気がつくことがないから、感謝できないのは当然だ 物が見えないのに立ち止まって感謝しろ!なんて言われても無理だったんだ // 要するに、知らない土地の看板も何も無いところで止まって地図を想像して動け!って言ってるくらいめちゃくちゃな事なんだと思う 感謝出来ない人に「感謝しなさい!」って言うことは、それこそ出来ない事をやってほしいと…

  • 自己愛性人格障害者達のプライド

    たぶん、自己愛性人格障害的なこの家族… 相手が絶対にその結論を動かさない事を確認してから「やってあげる」と言うのは王道だ 子供達がよくやらない? // 「謝らなくてもいい!」って言うと、謝ってくる 「手伝わなくてもいい!」って言うと手伝ってくる もう、気持ちは収まらないし謝ってくれても手伝ってくれても気持ちはぐちゃぐちゃに拗れている 謝ってくれても手伝ってくれても拗れた気持ちの修復は難しくなっている それまでなら、謝ってくれたら手伝ってくれたら気持ちがスッと収まったのにって思う そんな彼らは、いつか周囲は許してくれると高を括っている 自分のプライドを保ったまま、謝らず手伝わず「もういいよ」と言…

  • 「りんご」と「トマト」を反対に教えてみた

    我が子に「りんご」と「トマト」を反対に教えてみました 確か、良くしゃべる様になった2歳の頃だったと思います 子供の間違えってかわいい!! と思って、我が子にしか出来ない事をしてみようと… // 「りんご」を「トマト」と教え、「トマト」を「りんご」と教えました でも、この子は3月生まれであるにも関わらず、おしゃべりが凄い! この保育園のクラスの女の子のコミュニケーションが凄い!! 朝から「◯◯ちゃんのママ、その服かわいいね、どっか行くの?」「◯◯ちゃん、今日の服、上と下が合ってるね。かわいい」ってお互いに話すんです 女の子は2歳でも女の子だ!って感心していました 案の定、3日後には「りんご」は「…

  • メカにもメディアにも弱い私

    こんなにブログを書いていて、皆気がついていると思うけど、メカにもメディアにも弱い たぶん一昔前の人って感じです 出来れば全部教えて貰いたい 出来れば全部やって貰いたい // なのにインスタやらブログやらホームページやらで、やっぱり関わっていかないといけない 年齢が高くてもそういうことが出来る人って尊敬してしまうなあ こんな私なので、メディアに溺れる生活はやっぱりストレスなんだと思います 最低限で、何かを増やしたら何かを減らす事が必要なんだと思います 自然に触れるとか、テレビを消すとか、早く寝るとかでしょうか? インスタ、子供におまかせしながらそっと始めたんですが、任せっきりになりそうです キャ…

  • 立体が好きだ(糸通しって「おじさん」)

    手芸で立体的な物を作る人が結構好きだ 芸術も、平面より立体が好きだ 実はずっとちょっぴり不思議だった でも、分かってしまった! 先日、我が子が裁縫をしていた 我が家ではなかなかの不器用度で、なかなかの芸術作品が出来るのだが、私や他の子供達では絶対にしない妥協もなんて事無い 立体を作っているのに縫い代がない 型紙を作っているのにはじめから適当 // 出来ないと途中で面倒になって叫びだす 失敗だなと思っても直さない 教えても、自分の解釈でやり方を変えてしまう 出来ないのに誰かが教えてあげると否定された気分でおこりだす 本当にそれを作りたいのか? そんな疑問さえ沸いてくる 出来上がったら、ご機嫌なん…

  • 自己愛性人格障害者の「しょうがないな~」にイラっと!

    「分からないな~」「こういうこと?」と聞いていると自己愛性人格障害者がイライラと怒りながら「 ◯◯に決まっているだろう!」「そんなのも分からないのか?」「さっき言っただろう!」と怒りながらめんどくさそうに答えます そもそも、分からないって言っている人にどうしてそんなに怒っているのか?どうしてそんなにイライラしているのか?さっぱり分からないのです まあ、よく子供にそういうことってありますが…大人が大人にって相当です 何かをやろうとしていて、「分からないなあ教えてくれる?」と聞いているだけで、そんなにイライラするのかな? それって、自分が知っていることは常識の範囲以内で相手が知らない事は非常識だと…

  • 草取りを子供と一緒にする時の母の気持ちの行方

    お休みなので、何もすることがなく時間をもて余したので、子供と草取りをしました 子供にお手伝いをして貰うとき、最近はあまりイライラしなくなりましたが、特に男の子はしんどい(男の子はなのか我が子はなのか分かりませんが…思わず男の子と総称してしまいました) 夫や長子や次子も息子と一緒にいるとイライラが募ってぶちギレることが多く、何とかならないのか?と思います 今回はたまたま自分の気持ちのもっていき方が上手く行ったので、備忘記録として書いておこうかなあと思います 先日、いつまでたっても着替えない息子に、「草むしり一緒にやらない?」と声かけをしました 息子が勢い良く「やる!」と言ったので、やったあ!と思…

  • 健康的な生活の7ヶ月後

    健康的な生活をしてダイエットてみよう!って企画で、7ヶ月も経ちました 結果から言うと、5ヶ月から7ヶ月に掛けて、体重の変化はありません。初めてから約3キロ減を維持しております 年明けから誕生日やらバレンタインやらホワイトデーやらで、とにかく甘いものを食べて過ごしたこの2ヶ月 // 痩せるわけは無いのです これだけ食べて太ってはいない状態に、なんとか踏みとどまったなあと誉めるしかない感じです ただ、体脂肪率は確実に落ちています 始めたときから3%減 走る早さも、時速10.7キロ 週に3日ほど30分で5.2キロ位走ります 調子が良ければその後も少し歩いてトータル7キロ位かな まあまあ頑張っています…

  • 器用な人は浮気性?かも…

    これこそ私の持論でしかなく、何の根拠もありません いい悪いの議論はおいて読んで下さいね 先日、前の記事で書いた人をテレビで見ていて思いました 一人の人を一生愛する事なんて、この人には出来ないのではないか?と… 何かを極めた人って集中力とか瞬発力とか全然違う 気持ちの深さも持続力もまちまちだなあと感じます 一人の人とずっと一緒にいるとか、ずっと好きでいることは素敵なことかもしれないけれど、それ自体向いている人とそうでない人がいると思います いいか悪いかではなく出来るか出来ないかだと思うんです ずっと一人の人を好きでいられる人は、それだけ思いが強いのか?というと、もしかしたら逆に他の恋愛が出来る程…

  • 川谷絵音さんに興味が沸いた

    先日関ジャムでやっていた曲作り 1時間面白すぎて、いつまでも見ていたかった あのメンバーのスペシャリスト感がゾワゾワするくらいかっこよかった! お互いの緊張感と信頼関係と自信がそこにいるすべての人の全力を引き出す // たぶん、あんなもの一度経験してしまったらやめられない きっと、また一緒に仕事がしたいと思うに違いない お仕事って、そういうところがあるなあと改めて思う 自分や周囲の力が最大限に引き出されて、その時間で出来る最高の物が出来ちゃったりすると、お金じゃなくて評価じゃなくてただ満足ってだけで病みつきになる そこにお金や評価が付いてくることもある そんなの幸せに決まってる だからやっぱり…

  • 大人の体操教室始めます

    大人になってからトレーニングってしますか? 走ったり、歩いたりはするし、習い事で運動系の何かをやることはあっても、体操教室ってあまりない 強いて言えば、ヨガとか健康体操とかジムなのかな? どちらかと言えば、女性がメインな健康とかダイエットとかボディメイクとかが目的のもの 私は今はジムで走っているけれど、元々走るのも歩くのも泳ぐのもそれ事態に目的が無さそうで好きではない // どこかに行くために歩くならいいし急ぎたいから走るのもありだし、お魚が沢山いるなら泳いでいたい でも、何にも無かったら全然魅力的じゃない 私と同じ様な人って少ないのかな? そんな私みたいな人も含めて、動くことに興味がない人が…

  • 運動が苦手??発達性協調運動障害

    運動が極端に苦手だった子供時代を経て大人になった人っていますか? 結構しんどい思いをして来た人もいると思います 昔は、今よりももっともっと外で体を動かしていたので、体を上手く動かせない子供達が日常の遊びで勝手に体を動かして周囲に遅れはするけれど何とか上手に動かせる方法を身に付けれる事が出来ていた だけど、今や外で友達と駆け回って遊ぶ子供はとっても少ない // 気がついたら、体を動かすことが苦手な子供達が勝手に出来るようになる機会を失ってしまったのだ そして、「発達性協調運動障害(DCD)」なんて名前もつけて貰えたらしい 「なんで手がそんな動きになるの?」 「なんで指示と違う動きが入るの?」 っ…

  • 自己愛性人格障害者と結婚とか付き合うとか…

    我が家の夫も今はかなり自己愛性人格障害者的なんだけど、本人の中で上手く回っている時はそれほど分からなかった 今は私自身を改善しながらなるべく夫と対等な関係を保てる様に日々考えを巡らせている いやー、成長させて貰ってます 今考えてみれば結婚する前から兆候はありました // 実家に行ったら、両親は田舎で地域一番の高校を卒業した我が子の自慢、お友達の自慢 はっきり言って、関東の人間にとって田舎で一番の高校の価値なんて分からない 上を見たらキリないし、下を見てもキリがない そもそも、高校なんて人生の通過点、ブランドにもステータスにもならない その頃は私も寛容じゃないので、なんなんだろう?と思ってました…

  • 自己愛性人格障害者って楽しめないから

    自己愛性人格障害者的な人達… 周囲に沢山いるので、観察しているのですが… とにかく用意がずさん なんでこんなにいい加減な用意をするんだろう?ってずっと思っていた もちろん、周囲にやってくれる人がいるから!なんだろうが… // そもそも、何かをする時にそれを思う存分楽しもうと思っている人は、用意周到じゃない? スッゴく分かりやすい例でいうと、バラエティー番組でのヒロミさんのDIY 技術はもちろん凄いけど、簡単に一人で出来る道具とか、無理な体制をし続けなくていい方法とか、そこらじゅうに楽をちりばめている 簡単に出来る技が、始めの一歩を踏み出すハードルを下げて「私でも出来るかも!」「テレビの前の君で…

  • メーガン妃って自己愛性人格障害者っぽいな

    ずっと感じていたけれど、メーガン妃って自己愛性人格障害者っぽい 遠い存在なのでどうでもいいけれど、そもそも「悪だ!」って誰かを悪者にし続けるその手法が気になる それが味方を集める手だとしても、「アイツが悪い!」って言ってしまうと、引く人もいるし、悪者扱いした相手方のサポートは得られない 嫌だと思っていなかったとしても、「悪だ!」と言われて、いいと思う人はいない // 配偶者である王子は取り巻き化しているので、本当に自分達は悪くないし相手方が悪いと信じているだろう いわゆる洗脳なので全面的なメーガン妃の味方だ 取り巻きが自ら何かがおかしいとか、なんだか間違えているかもとかを気がつく事はほとんど無…

  • やっぱり厳しいのね、、

    「私ってこんな人間なんです!」って自己紹介する人を私は結構苦手です とにかく面倒なんです 「こんな人間だから、扱いに気をつけて下さい!」って言っているのかな?って思います // 「そんなの知りません」って、心の中で言い返して、スルーしてます 障害者に特別に優しくするのもなんだかなと思います 何かに障害がある人もいつか社会で自立出来ると信じています そのために、どんな人でも人とは違う得意を持って気負いせず胸を張って生きて欲しいと思うのです そのためのお手伝いとかはしたいと思いますが、優しくするだけは苦手です その人はその障害をずっと背負って生きていくのに、環境や周囲がその人の居心地が良いように変…

  • ケーキの食べすぎ

    誕生日ケーキをスポンジ2つで4段にして作りました! 大変!! というか、やっぱり食べ過ぎでした 最後の3口がどうにも もう当分ケーキはいらないと思うくらい食べました そして、多分太ります // 気持ちが疲れていたので、甘いもの幸せでした 最近ちょっぴり頑張りすぎなので、甘いものでも食べて、外に放出しながら進もうと思います

  • 「私も頑張ってるんだからあなた達はもっと頑張りなさい」と自己愛性人格障害者

    自己愛性人格障害者は自分の不幸自慢が大好き なぜなら、「頑張ってる自分はやっぱり凄い!!」って言えるから 皆に「凄いわ~」って称賛されるから そして、特別扱いされて「いいよ、いいよ」って何でもやって貰えるから 同情されるから なんなら、別に嘘で怪我とか、嘘で病気とか、嘘で更年期とか、身内の病気でも怪我でも自分に置き換えちゃう!? 境界が分からないから、そのうち嘘かほんとかも分からなくなっちゃうかも // そんな事ありえる?って思うけど、自己愛性人格障害者にとっては日常 そんな不幸をなんで自分のものにしちゃうかというと、それが人を動かすとっても素敵なカードになるから 周囲に題名にも書いた「私も頑…

  • ママ友の支配なんて防げない

    ママ友が搾取で子供が餓死 死んでしまったらもともこもないけど…死なない程度での支配だったとしたら、ずっと続く // こんなこと、そこらじゅうにある ママ友がマウンティングをしながら、取り巻きを従え支配しいじめ搾取して力をつけていく 2人きりの関係を気を付けないといけない訳じゃない 仲良しのグループにだってある 外との関係を断たれると、人間は弱い ママ友が優しく色々とお世話しながら、周囲との人間関係を断ち切り、気が付けば頼る人はその人一人 外からの情報も断ち切られ、「外との連絡を取ったら最後の友達である私もあなたを見放すわ」と脅す 助けてくれる人は目の前にいるから誰かに助けを求める必要なんて無い…

  • 健康的な生活の6ヶ月後

    健康的な生活を初めて、痩せたい企画もとうとう6ヶ月が経ちました 毎度思います 目標はとっくに達成しているはずでしたが、現実は半分 // なんて事でしょうか? 一応ピラティスのインストラクターだろうが!と思ってしまいますが食べ物の誘惑には勝てず、そっと欲求を満たしながらのダイエットをしております というわけで、半年経ちまして3キロ減 いつも書いている30分で走っている距離ですが、なんと5.1キロ とうとう5キロを越えました 平均時速が約1.07キロです 早く走れるようになったなあと自分でもびっくりの成長です 週に2日ほど、1回約6キロ走っていますが、筋肉痛にならない日はいまだに来ません 走るって…

  • グループを抜ける人から学ぶ自己愛性人格障害者の封じ込め

    前回、グループを抜ける人を見てどんな時でも感謝をして方がいいよねって話を書きました 今まで自分達が移動した時の経験からも凄く感じる事です // 移動する時にはもちろん人間関係は整理すべきだとは思いますので、迷った関係は全て切ってしまってもいいのかなと思います でも、絶対素敵な関係の方もいらっしゃると思うんです せっかくのご縁ですから、そういう方との繋がりは上手に維持していけたら幸せだと思うんです そのご縁のあった方や自分の周囲の方に感謝して迷惑をかけてはいけないなと思っていつも動きます 自分と繋がることで、そのご縁のあった人に不利益があっては要らないものをその人に託してしまうことになりかねない…

  • グループを抜ける時の感謝が無い人

    ずっと前にも同じような事を書いたような ちょっぴり違うけど、同じ様な人がいたなあ 独立とか、引き継ぎとか、お店の暖簾分けとか、引っ越しとか、習い事をやめるとか、色々な場面で、師匠や上司や先生から離れる時がある 引っ越しでのお友達とかは今回は置いておきますね // そんな時に、きちんと挨拶をして古巣を出ないと、その後のお仕事や関係に支障をきたすなあと 移動先で同じ習い事をしてもしなくても、新たな場所を紹介してもらってももらわなくても、移動時の挨拶はきちんとした方がいい なんなら、自己愛性人格障害者っぽい指導者や参加者で、散々な目に合ったとして逃げて出てくるとしても、挨拶だけはキチンとすべきだと思…

  • 3人兄弟姉妹の真ん中さん

    3人兄弟姉妹の真ん中さんってどんなですか?今回の記事は物凄い偏見で私の周りの傾向を書こうと思います (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 人の話を良く聞いている、聞き上手イメージですが、聞いているのはポーズの場合が多いですそのポーズは人一倍上手実は人の話はあまり聞いてないく、かなり頑固で排他的なイメージ結構物静かで分からないのですが、「出来ない奴なんて知らない!」って思っています負けず嫌いで努力家で、自分の出来そうもない事には手をだしません失敗したものには手を出さないので、年齢と共に段々と選択肢が減っていくイメージがありますこれに…

  • 考えの甘さ!ってなんだ?

    子どもや部下を育てるということは、いつかは独り立ちさせようと思っているはず まあ、今の世の中「さっさと独立してよ」といいつつ、全然独立させる気の無い自己愛性人格障害者が沢山居るのは事実なんだけど、とりあえずそういう人達は置いておくとしよう // 我が子もそうなんだけど、何でも出来る たぶん10才以上年上の人とでも同等の事をこなす だからって、大人と同じように独り立ち出来るのか?っていうと全然だ まだまだ甘い!!って感じるところだらけ 今の人達って、ネットで調べれば何でも正解が手に入る YouTubeでやり方を教えて貰える 親や上司より、その検索の仕方も上手で短時間で正解が手に入る だから、失敗…

  • 面倒だなあ~と思う人

    面倒な人ってどんな人かなあと? 自分と考え方がかけはなれた人が面倒かといえば、結構そうでも無いです こういう人が面倒とかではなくて、考え方がどんなに自分と似ていてもかけはなれても、それを強要してきたり関わりをガンガンともってくる人が面倒なんじゃないかと思うんです // 「かまってちゃん」とかは、こちらが構う時間や構ってあげたい思いがあるかとは無関係に構ってあげないと機嫌が悪くなる これって、なかなか鬱陶しいです 「こだわりが強い人」も別に遠くで見てる分にはいいんですが、突然そのこだわりを近くで見せつけられて、少しでも強要されたら鬱陶しいです 「魚しか食べない!」とか言われて、お魚の出るお店に行…

  • 「誰が稼いでると思ってるんだ!」

    先日、夫が子供に「誰が稼いでると思ってるんだ!」と言ったそうな… 夫はここのところ自信喪失中です // 気持ちも体も病んでいるし体力もだいぶ落ちてきているので、子供達が成長して反抗期やら思春期の向かってくる力に敵わなくなってきています 力も気力も若さも負けて、じゃあ後何が勝てるのか?と自問自答した挙げ句の言葉だったんだと思いますが、結構追い詰められてますなあ~と子供からこれを聞いて思いました 子供はだいぶ白けていたようです ちなみに、夫は私にこれは絶対に言いません 反論されたら悲しいので、反論出来ない理解出来るけど言い返せない中途半端な年齢の子供に言うんでしょうね うーん、家族は誰も夫を追い詰…

  • 自己愛性人格障害者がそっと近づく人

    自己愛性人格障害者がそっと近づいてきた 「私先輩です!」って感じです 子供をしっかりサポートする出来たママです いえいえ、ママの言うことを良く聞く反抗期も無い勝ち気なお子様です // 近づいた相手も、ママには歯向かわないで兄弟をバカにしながらずんずんと勝ち上がって行く小さな子 新参者です 「これは、そのうち自己愛性人格障害者の私を脅かす存在になりそうだ!」とでも思ったのかもしれない 仲良さそうに近づいて情報収集 って、たぶんどちらも思っているはず どちらも自己愛性人格障害者ママ 自己愛性人格障害者は情報収集の際、必ず二人で話をします こそこそと喋ることで、周囲に秘密を持っている様に想像させます…

  • 大人女子の発達障害のハードルは

    発達障害って聞くと、世の中はまだまだ学習障害を伴うイメージが強い おまけにADHDの様に、うろうろと落ち着きのないイメージがほとんどかもしれない 「不注意とか衝動性で学校の授業についていけない男の子」っていうのが一般的なイメージかなと… 実際は自閉症スペクトラム(ASD)みたいに、学習面で全く問題がないというより、ずば抜けて出来るような障害もあるし、勉強が出来ないといっても好きな科目は出来るなんて子も沢山います 日本は学力主義なので、コミュニケーションに支障があっても勉強だけが出来れば周りもあまり「発達障害」というところに考えが及ばない 女の子の場合、「不注意」があっても「衝動性」が無い子も多…

  • 生死に関わる病気や余命宣告の意味は

    こんなことを書くと、実際にそこに立たれている人達にふざけるなと思われるかもしれないけれど… 家族や大切な人が事故等で突然亡くなってしまうと、途方にくれる 今までの生活は突然の出来事にガラリと変わる どんなに変化に対応出来る人だって、なかなか対応出来ないだろう でも「余命宣告」を受けるような病気だったら、その宣告を受けた時、本人も家族も衝撃を受けるかもしれないが、いずれ生活が変わることを想定しながら日々を過ごすことが出来る これって、生きている時間を大切に出来る素晴らしいアイテムを手に入れているのかもしれない そりゃ、余命宣告なんて受けたくない 苦い薬も注射も点滴も手術もしたくなんかない 「元気…

  • 自己愛性人格障害者の笑顔と悪口の仕組み

    自己愛性人格障害は、とっても人がいい というか、とっても人が良さそうに見える コミュニケーション能力も高そう! 仲のよい友人も多い?? 多そうに見える つまらなそうな話も「うんうんそうだよね」「あなたのところだって素敵よ」って相づちを打つ ニコニコと笑顔 大嫌いな人にも、軽蔑している人にも、表向きは笑顔 でも、自己愛性人格障害者は好きな人なんていません お気に入りの人には必ず理由があります 持ち上げてくれる後輩、おごってくれる上司、優しくすることで自分が素敵に写る可哀想な人、有名人など それだって別に好きではありません 得するからお気に入りなのです あの仲良しは全て利害があってこそで、信頼関係…

  • 断れない人

    断れない人って優しいんですか?とりあえず、私の周りにいる断れない人達は、優しくありません常にイライラしています常に不機嫌ですだって、出来ない事、やりたくない事を本当は断りたいのに断れないのだから…そんな人が断る時は「やりたくない」とは言えません用事が無くても用事を入れて「◯◯があるから難しいかも」と言います別に◯◯だってそこに入れたかった予定ではありませんので、不機嫌になることでしょう 人は、他人にお願いをする時に物凄く忙しそうにしている人にはお願いしませんその時間空いているかな~と見当をつけてお願いをするので、予定は空いている場合が多いです断れない人はとっさに見た目に分かりやすい予定を入れた…

  • 楽しむ力が必要!

    人間、好きなことをして、やりたい事しかやらずに、やりたくないことから目を背けて生きていく事なんて出来ないと思っていますでも、同じ事をして、楽しめる人と楽しめない人がいますしかも、何をしても楽しんでやる人と、何をしても文句ばかりの人がいます何をしても楽しんでやる人は、別に好きなことが誰よりも沢山あるわけではありませんただ、小さな楽しみを見つけるのが上手なだけなのです出来ない事もワクワクして楽しいし、出きることも楽しいし、単純作業も面白いし、複雑怪奇な謎解きも面白いと感じているんです かたや、文句ばかりの人は、出来ることは自慢気で、出来ない事は楽しくないです単純作業なんて馬鹿らしいし、複雑怪奇な謎…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピラティスナンバーワンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピラティスナンバーワンさん
ブログタイトル
心と身体とピラティスと運動
フォロー
心と身体とピラティスと運動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用