ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゆうゆとでオニワで🌸大安桜 無事終了
3月30日(土)大安シズカナオニワにて。『ゆうゆとオニワで🌸大安桜』開催。4年ぶりのガーデン朗読会です。楽しみにしてました。雨も止んで青空が広がり、オニワの花もあちこちに顔を出し桜はというと、この日を待って一つ二つ咲きました。でも、まだまだこれから。オニワを
2024/03/31 05:30
今後の予定☆3月30日現在
令和6年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【4月】5日(金)デイサービス虹 フルート演奏12日(金)okudo中村舎 お昼の調べ♪ 二胡演奏14日(日)菰野町竹成 大日祭り 芸能大会司会 詳細後日21日(日)四日市環境未来館 ちびっ子読み聞かせ 10時~と11時~24日(水
2024/03/30 05:30
わたしの彼は左きき☆フルートで吹いてみた
70年代。家族で出かけるときにラジオから流れていた歌謡曲。それを歌いながらドライブするのが好きだった子供のころ。演歌が流れると父が、歌謡曲が聞こえてくると私が(笑)。まえに「芽ばえ」を演奏してみたけど、こちらもどちらもヒット曲ですよね。https://youtu.be
2024/03/29 05:30
小道具は自作、自前
オペラSUN。はじめていただいたこの楽譜に感動して。受け取った時に名前まで貼ってあることに、めっちゃ感動して。これを演奏者も歌い手も演者も監督も見る。そう思ったら、ぞくぞくしてきた、あの時♡山の村の老婆役の小道具は自分で用意しました。まず杖。こちらは町内の読
2024/03/27 05:30
たくさんのお褒めの言葉ありがとうございます
ありがとうございます☆たくさんのうれしいお言葉をいただき、先生にも、もったいないお言葉を頂戴し、この初体験が、今後の自分の仕事へのいろんな気づきと良い勉強になったことは間違いない。本当に感謝です。ちびジュニア夫婦の席は2階のこの席。チケットをとった時にはも
2024/03/26 05:30
助演女優賞!?
人生初のオペラに参加。まだこの年になっても人生初がたくさんあって幸せ☆私の役どころは「山の村の老婆」。本当はオーディション組の村人たちのくくりだったんだけど2月の10日ごろ、2回目のホールでのリハの時に、私が演じた山の村の老婆役を、作曲家の先生がとても気に入
2024/03/25 05:30
本番!! ~駐車場のご案内
昨日は朝9時からの長丁場、衣装着替えから 場当たりから リハとゲネプロ。よく頑張りました!こちらがさくらホール。楽屋もあります。そして、お越しくださるお客様へ。チケット完売につき駐車場の混雑も予想されます。こちらを参考にお越しください。では、会場でお待ちし
2024/03/24 05:30
チケットsold-out☆
いよいよ本番を前に チケット完売いたしましたーー!!パチパチパチ☆ 700席sold-out ٩(*´꒳`*)۶°˖✧すごーい!!何とか体調を崩さず、本番を迎えられそう。いや、まだ油断はだめだ。読み聞かせの今年度のお仕事と司会のお仕事を終えた後は極力外に出ないようにして
2024/03/23 05:30
後援会交流会の司会を
昨日は午前中に後援会の交流会司会のお仕事。雨も何とか降らずに、無事に済ませることができてみなさん、ほっとしていらっしゃいました。帰りにPAさんがチェンミンのCDをくださったの。お仕事入りをしたときに、会場に二胡のBGMが流れててそれが「燕になりたい」だったので、
2024/03/18 05:30
オニワの桜のお目覚めは
オニワの春のイベント♡いなべ市大安のこっそりたたずむシズカナオニワ。今年は能登応援モードで少しだけでも何かお役に。。。とめいこさんが考えてくださって、春の茶福箱をいただくことはお休みになるけれど能登の食材や調味料を使った、めいこさんのお料理がとっても楽し
2024/03/16 05:30
星めぐりの歌☆ニ胡で弾いてみた
この曲は、あの 宮沢賢治 作詞 作曲。 前にCMでも使われたりたくさんの歌い手さんも歌ってます。以前なにかで聞いたどちらかのオーケストラさんの編曲が4拍子で間奏に賢治が好きだったドボルザークの「新世界」、あの「遠き山に日が落ちて」を入れて演奏してて。
2024/03/15 05:30
年長組さん、お手紙ありがとう
この3月で令和45年度の読み聞かせ訪問が終わります。今月はどの園も年長組さん。もう小学校へ行っちゃうから、今までのように会えないね。読み聞かせが終わったら、「ちょっとめかくしして」と椅子係さんと、私の目隠し係さんがやってきて、椅子に座らされて、私とくまちゃん
2024/03/13 05:30
シニアのためのほのぼの朗読会☆はもりあフェスタ
3月9日(土)シニアのためのほのぼの朗読会。はもりあフェスタの中で開催。雪が降る寒い日でしたね。今年のテーマは「変えてみようと、あなたの気づきが未来を変える」会場はこちらです。本日のメニュー。ご予約のお客様以外に当日のお客様もいらして、会場いっぱいになりま
2024/03/11 05:30
デイサービスで二胡演奏
知り合いの方が通っているデイサービスさんに二胡の演奏に行ってきました。久しぶりにお会いできてうれしくて、涙、涙。。。。๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ご病気から少し手足が不自由になりリハビリ中。はじめてうかがう施設なので、オーナーさん、??所長さんっていうのかし
2024/03/10 05:30
お昼の調べ♫ okudo中村舎 3月演奏
いなべのokudo中村舎さんへ、月1二胡の日。お昼の調べ♫昨日は、遠くは春日井からお越しいただいていたお客様、梅を見に行く前にランチにいらっしゃったのとか。中学校の卒業式を終えてランチにいらっしゃった母娘さん。ニ胡お仲間さんも。そして、オペラSUNの村人仲間さんま
2024/03/09 05:30
Mr.ブルー☆フルートで吹いてみた
金曜日のお楽しみ演奏♬こちらも懐かしい曲。八神純子さんといえば「水色の雨」が有名でこちらの曲はサビのところだけ覚えてて、あとはうろ覚えでした(^_^;) 彼女の高音は話題になってましたよね☆#金曜日のお楽しみ演奏#フルート#フルート演奏#昭和歌謡#八神純子#Mr
2024/03/08 05:30
okudo中村舎 お昼の調べ♪
月イチおじゃまさせていただいている、いなべ藤原のokudo中村舎さん。3月の演奏予定日は8日(金)です。ご飲食代だけで大丈夫です。どうぞお出かけくださいね☆
2024/03/07 05:30
オリジナル曲☆絵本「たいせつなこと」書下ろし曲
昨年度の菰野町手づくり民話絵本コンクールに出品して「教育長賞」をいただいた私の絵本「たいせつなこと」のために書き下ろしたオリジナル曲です。 1番はニ胡オンリーで2番には絵本のページを入れてみました。ストーリーを読むのはテンポが速くて無理かもしれませんが
2024/03/01 05:30
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆうゆさんをフォローしませんか?