chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいちょん
フォロー
住所
アメリカ
出身
生駒市
ブログ村参加

2018/08/26

arrow_drop_down
  • 音楽性って何なん

    こんにちは。テキサスで打楽器を教えておりますまいちょんです。 もうすぐ高校のオールステートオーディション(テキサス州の選抜バンドのオーディション)が迫ってきました。これに選ばれる事は大学の奨学金をもらう対象になったりと、かなり名誉な事なのです。毎年テキサス中の高校生がこのオーディションの為に課題曲を練習します。 先日、テキサスの打楽器の教育関係者のFacebookのグループでディスカッションされていたお題が目にとまりました。そのお題とは、 オーディションで弾く場合、楽譜に忠実に演奏するべきか、自分なりの表現方法で演奏するべきか。それを生徒にどのように指導するべきか。 というものです。この質問は…

  • 当たり前の事を言ってもいい

    こんにちは。アメリカ在住打楽器奏者のまいちょんです。 最近はコロナで全然音楽関係のお仕事がありません。オーケストラも今シーズンは全部中止で、録音のお仕事がちょっと入ってくるくらいです。 この間子ども向けの教育系ビデオの撮影に参加して初めてご一緒した打楽器奏者の人がFacebookに自分の演奏動画を週一のペースで投稿されていたんですけど、その内容に結構衝撃を受けました。 と言うのも、彼女の動画は普通に携帯とかで撮影した何の編集もされていないもので、3、4分程度の軽い演奏です。その内容も結構簡単なアルプスいちまんじゃくをマリンバで弾いてみた。とか、スネアのエクササイズとか、たまにピアノ弾いたり、歌…

  • 上流階級の食事事情

    こんにちは。アメリカ在住のまいちょんです。今回のお題はアメリカの上流階級のお食事事情について。上流階級のお食事はテーブルマナーが厳しかったり、食べながらしゃべらないとか、カチャカチャ音を立てないとか、そういうルールは知ってたんですけど、実際アメリカに来て、特に旦那のリッチな白人家族とお食事を共にして色々学んだことをシェアしたいと思います。 あるあるその1.食べ物の匂いを気にする 先日、旦那の両親がやってきました。私が息子の離乳食にブロッコリーを使っているのを見てお義母さんが言った一言。 「ブロッコリーって臭いから生ではめったに買わないわ。いつも冷凍ばっかりよ」 旦那もそうだよねーって会話してて…

  • アメリカ無痛分娩体験談

    こんにちは。2020年の2月に第一子をアメリカで出産しましたまいちょんです。出産から半年以上たち、育児に少しだけ余裕ができてきたので、忘れない内に出産体験を書き留めたいと思います。ちょうどコロナがアメリカに上陸する前に出産できたので、立ち合い出産も家族の面会もギリギリセーフでした。ほんとにそれだけはラッキー。 無痛分娩について 出産前 出産当日 診察室にて 分娩室にて エピデュラルの事 分娩開始 息子誕生 最後に 無痛分娩について 私は36歳で第一子出産ということで、一応高齢出産の枠に入るという事もあり、普通の総合病院で無痛分娩出産を選択しました。無痛分娩はアメリカでは結構な割合でみんなしてい…

  • 聞く耳もたないアメリカ人

    こんにちは。アメリカ在住まいちょんです。アメリカではコロナの死者数が20万人を超え、ついにはトランプさんまで感染し、政権の人が次々と感染していく中、びっくりする意見を耳にしました。 共和党のメンバーばかり感染するのは、民主党の左翼がコロナを仕組んだせいである。 (°д°)はい? この期に及んでまだコロナを政治利用するアメリカ人。意味わからん。民主党の人が感染しないのはマスクしてるからちゃいますか。。。てか、マスクする人=民主党支持者みたいになってる事も意味わからん。 アメリカ人のマスクする事に対する抵抗感半端ないです。ていうか、そこから始めなきゃいけないんですか。人に意見されるのをかなり嫌うア…

  • アメリカ人は歯磨きの後、口をゆすがないらしい

    こんにちは。アメリカ在住まいちょんです。今日、アメリカ人の旦那さんと結婚して5年目にして衝撃的な事実が発覚しました事をご報告したいと思います。 息子を旦那にお風呂に入れてもらうため洗面所に連れて行った時、見てしまったのです。 旦那が歯磨きの後にペッてしてそのまま口をゆすがなかった所を!! 私は、小さいころからお母さんといっしょを見て育ち、仕上げはおかーさーん、からのぐちゅぐちゅぺーで歯磨きは終了するとの認識を持って育ち、今まで歯磨きの後に口をゆすがない事は人生で一回もありませんでした。さすがにちょっとドン引きしました。 え、口ゆすがんの?(°д°) 旦那:え、ゆすいだらあかんで ( °o°)は…

  • 一年ブログ放置して舞い戻ってきました

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。去年の夏からブログを放置して一年以上経過してしまいました。。。がぼーん。いやーほんま長いこと放置プレー。この一年間で、近況や考え方も大分変わりました。 まず、放置に至った理由。 子どもができて一児の母になりました。2020年2月に元気な男の子を出産しました。その後育児に追われてブログどころではなくなりました。暇さえあれば寝たい (笑) そして、コロナの影響で音楽活動ほぼ皆無になりました。家計がやばい。何となくそのうち元にもどるでしょうとたかをくくってましたけど、予想以上に大打撃です。アメリカはコロナで大混乱中。もうトランプさんほんま頼んますよ…

  • ウェストサイドストーリー

    こんにちは。アメリカで打楽器やってますまいちょんです。今週からウェストサイドストーリーのミュージカルのリハーサルが始まりました。 でも今回のホールはピットがないのでオーケストラは舞台の下に陣取り、お客さんの真ん前で演奏するというまたへんてこりんな構図なんですが、お陰で舞台の様子が間近で見れるので私にとっては嬉しい限りです。 丁度こんな感じで舞台が見れます。 舞台ばっか見てないで演奏に集中しなさいと怒られそうですが。 しかも普段はヒマな打楽器ですが、ミュージカルとなると忙しいんです。一人で沢山の楽器を担当するので、それこそ私も役者に負けず劣らずの打楽器ダンスを繰り広げております。 ウェストサイド…

  • ハチの巣退治

    こんにちは。引きこもりまいちょんです。テキサスも暑くなってきました。去年の夏に引っ越してきた我が家の庭にもまた朝顔が大量に生えてきました。去年の朝顔の種のせいなのか一か所だけ大量発生中。 maichon.hatenablog.com 庭に設置した砂糖水にもハミングバードが沢山来てくれる様になりました。 それで花や鳥を眺めながらのどかな引きこもり生活を満喫していたんですが、数日前に玄関のドアの上の角に足長バチの巣を発見しまして。家の周りを確認したらもうすでに何か所かハチの巣だらけになっているではありませんか! 早めに撤去しないとハチに私の穏やかな隠居生活を妨害されそうなので、ハチの巣の駆除方法を…

  • 歴史の勉強にハマる

    こんにちは。ご無沙汰しておりますまいちょんです。最近ハテナブログから「ブログ一か月放置してますよ!近況報告だけでもいいから気軽な感じで更新したら?」みたいな報告をうけまして。 いやでも誰に近況報告するんですか?みたいな。毎回楽しみに読んでくださっている貴重な読者様がいらっしゃるのカモしれませんが。私の近況を聞いてよろこぶ人って私の家族か知り合いくらいですよね。だったらFacebookの投稿でいいんじゃない?と思ったりもするのです。ブログに投稿するのはやっぱり人に役立ちそうな情報だったり、真面目に考察したことの方がいいのではと思うんです。 実はブログ放置する直前に「オケスタの練習は意味あるんか?…

  • ショスタコーヴィチに思いを馳せる

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 今週末もオーケストラの本番でした。今回の担当はショスタコ5番のシロフォンとグロッケンとトライアングル。いつものごとく待ち時間長いので出待ち中に色々思ったことを綴ってみます。 Shostakovich (1906-1975) ショスタコーヴィチは生涯を激動の時代のロシアとソ連で過ごした作曲家。若いころのショスタコーヴィチはハリーポッターみたいなイケメンですね。 学部時代の私は音楽史のテストで、ショタコンとかビッチなタコとかいろいろ想像力を膨らませて名前を暗記していたんですが 、実はめっちゃシリアスな人です(笑) びっちなタコ(笑) 交響曲第5…

  • ぐだぐだな本番

    こんにちは。ちょっと体調崩して死にかけてた打楽器奏者のまいちょんです。 もう、花粉症やばい。北テキサスは特に山から飛んできた花粉が一気に集まる場所らしく、会う人会う人みんなくしゃみ鼻水&目が血走ってます(笑) そして今はオーケストラやバンドのシーズン最後の定期演奏会ラッシュで練習と本番が毎日のようにやってきます。教えてる学校も5月で春学期が終わるのでこれもまたもや学期末演奏会ラッシュです。先週末はイースターで、教会に駆り出されて演奏しました。実はイースターのブログも書いてたんですが、忙しすぎて書き終わらないまま次から次へと本番が来て投稿するタイミングを逃しました。 そんなこんなで先週はずっと帰…

  • 祟られた車の話

    こんにちは。最近車を買い替えたアメリカ在住まいちょんです。 今回は昔乗ってた車の話。 それは2007年くらいの冬だったと思います。頼まれて買ったくじが当たって一等賞の景品で車が当たったんです。 それはフォードウィンドスター。自称青バン。 おばあちゃんに、 「当たった車は当たるから縁起が悪いからさっさと売って金にしなさい」 と言われたけど、 ここアメリカやし、日本の縁起とかアメリカ人気にしないし、全然本気にしませんでした。 そしたら、1週間後に大事故。 丁度雪が積もってて、運転中に車線変更をしようと轍を超えた時にスリップしてぶつけて車の後ろ半分が大破しました。 そのまま廃車になるのかと思っていた…

  • アメリカで中古車ショッピング体験記

    こんにちは。アメリカ在住歴更新中のまいちょんです。今回はアメリカのカーディーラーについて。 先日車を買い替えました。テキサスは馬鹿でかい上に公共交通機関が全くもって発展していないので車は必需品。しかも私の住んでいるDFWは色んな市町村が合体したメトロプレックスで面積は北海道と変わらない大きさ。どこに行くにも片道一時間高速運転しないといけないので、一日100マイルくらい運転していた旦那さんの車のトランスミッションがついに壊れてきて、新しく買い替えることになりました。 新しく買い替えると言っても私たちは貧乏音楽家。移動手段のみ必要なので、見た目とか高級感よりも燃費やリライアビリティ重視な車を中心に…

  • アメリカのタオルって微妙

    アメリカのタオルってめっちゃ使いづらいっていう話。 まず、大きさが微妙 普通のハンドタオルひとつにしても、長さが中途半端で、お風呂上がりに肩にかけても落ちて来るし、髪の毛を上げるために頭に結ぼうと思っても丈が足りない! バスタオルは私には微妙にデカすぎて体にまくと一周半。前でとめるには背中から巻き巻きしないといけないというめんどくささ! 無駄にフカフカ 高級感を出そうとしてるのか、肌触りがいいと思うのか分かりませんが、無駄にぶ厚くてカサばること半端なし。棚に収納するのも一苦労。洗濯機も乾燥機もタオルが占領。 しかもこの分厚さと重さのせいでグリップがないので結んでもすぐに落ちてくるという。 吸水…

  • 音楽を通して学べること

    こんにちは。アメリカで打楽器教えてるまいちょんです。 子ども達に何年も音楽を教えてますが、最近重視して教えるようにしている事は 問題解決力を養う事と、気くばりができるようになる事。 問題解決力を養う これ、結構重要なスキルで、ぶっちゃけこれができたら先生はいらないわけです。 上達しない生徒は練習の仕方が下手くそです。そして自分で考える力がない。 「どうやったらもっと上手くなれると思うか」という質問に返って来る答えがただ単に「練習する」だったり。 「どこをどう練習する?」って聞いても「たくさん練習する」とかいう回答だったりします。まあ練習しないよりはマシですけど、もっと具体的にどういうアプローチ…

  • マリンバについて真剣に語ってみる

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 今回はマリンバについて真剣に語ってみようと思います。 先日、アーカンソー州のアーカデルフィアという小さい町にあるOuachita Baptist Universityという大学でSpiral Staircase Duoのリサイタルをしました。私は全く知らなかったんですが、このアーカデルフィアという町にはDoug DeMorrowのマリンバの工場があったんです。 リサイタルをするにあたって大学のマリンバを借りられるか聞いてみたところ、大学の先生から、すごいマリンバの宣伝をされました。 うちにはDoug DeMorrowの超大作のアーティストマ…

  • 本物の音楽

    こんにちはアメリカで打楽器やってるまいちょんです。 先日Percussion Collectiveのコンサートに行ってきました。 www.facebook.com これはYale大学の卒業生による打楽器アンサンブルで、私の恩師のJi Hye Jungもその一人。今回彼らがダラスにやって来るという事でリハーサルスキップして見に行きました。 本当にオーケストラのリハーサルを抜けてでも行ったかいがあるすごいパフォーマンスでした。 本物の音楽ってこういう事なんだなっていう。コンサート中釘づけで、終わった後も余韻が半端ない。興奮して夜も眠れないほど。 大学を離れて音楽でフリーランスをするようになってから…

  • 私が新曲を料理するときのこだわり

    こんにちは。アメリカでSpiral Staircase Duoというホルンと打楽器のアンサンブルをしてます。まいちょんです。 来月アーカンソー州の大学でリサイタルをするにあたって新曲を今練習中です。これは、旦那さんの友達の作曲家さんにお願いして書いてもらった曲で、今回が初のプレミアです。 この曲のお題は#kitty SNSの数々の猫の投稿を元に作った曲です。うちの猫sもついに曲デビューしました。一楽章目のタイトルはMarimba Bed。 maichon.hatenablog.com しかし、この曲、なんかノホホンとしたイメージですが、まあ難しいことったら。 まず、楽器多すぎ! こちらが私のセ…

  • 本田圭介の英語発音で日本人の発音を検証してみる

    こんにちは。アメリカ在住歴更新中のまいちょんです。今回は英語のお話。 こんな記事を読みました。 レコードチャイナ 2019年2月9日、騰訊体育は、サッカー元日本代表の本田圭佑が英語でのインタビューで発した一言が現場を一瞬凍り付かせた後、爆笑を引き起こしたと報じた。 記事は、現在オーストラリアのメルボルン・ビクトリーに所属する本田が先日行われたインタビューの中で、長期離脱の原因になっている負傷の状況について、英語で「体の問題と真剣に向き合わなければならない。こう言うとちょっと良くない感じがするが、それが事実、現実だ」と語ったと紹介。その際本田が「現実」を意味する「fact」と力を込めて言うと、場…

  • アメリカで受けのいいパーティフード

    こんにちは。アメリカ在住に年季が入ってきたまいちょんです。 アメリカ生活ももうすぐ17年目になろうとしてます。私は家に人を呼ぶことはあまりないんですが、たまにホームパーティーを開催するとかなりの確率で日本食を期待されます。 今回は私が海外生活中に今まで振舞った料理の中で一番リピート率の高い料理を紹介したいと思います。 アメリカ(特に中西部)に住んでいると揃えられる材料に限りがあるので、手に入りやすい食材を使って作れて、なおかつアメリカ人にも食べやすいもの。となると結構限られてきます。 アメリカ人受けのいい食べ物 今まで作った料理の中で、特に人気があったのは、 唐揚げ トンカツ お好み焼き 手巻…

  • 玉砕しました

    こんにちは。この度ちょっとPPTSDこと、Post Performance Traumatic Syndrome(私が勝手に命名)に悩まされております打楽器奏者のまいちょんです。 まあ言ってみれば、本番後に「あーやってもた〜!穴があったら入りたい〜」と悶える症状です(笑) 先週末はダラスの日本人会の新年会にお招きいただいて演奏してきました。私はアメリカに来た当初は日本人のコミュニティとも繋がりがあったんですが、長く住むにつれてどんどん疎遠になり、4年前にテキサスに引っ越してからは特に日本人の誰とも交流する事なくひっそりと隠れて住んでました。もともと出不精なので基本引きこもりです。でもご縁があっ…

  • Because we can

    ご無沙汰してます。まいちょんです。遅ればせながら、明けましておめでとうとございます。 年末年始は日本に一時帰国していました。私は日本には2、3年おきにちまちま帰りますが、いつも夏帰国なので、冬に帰って来たのは5年ぶりです。 すっかり忘れてましたが、日本の家って寒いですね!( ;´Д`) 廊下が寒くて死ぬ。脱衣所も寒すぎてお風呂に入る前に凍え死ぬかと思いました。 アメリカは外の気温は日本より寒い事も多いですが、室内は全室暖房で快適です。 大阪の気温はテキサスとそんなに変わらなかったので薄手のセーターやカーディガンしか持って行かなかったら、家の中が寒すぎてムリ! アメリカ生活で緩み切っていた私の新…

  • 遅ればせながらのメリークリスマス

    こんにちは。まいちょんです。 今年のクリスマスは私の実家に帰省してます。 今年は猫サンタがやってきました ^_^ トルサンタ オレサンタ サンタさんトイレ休憩中 猫サンタさんでした

  • ダラス観光するならケネディ暗殺の6階博物館がオススメ

    6階博物館(The Sixth Floor Museum) 入場料 営業時間 アクセス ケネディ暗殺のおさらい 様々な憶測 ネタバレ感想 ちょっと綺麗すぎる感が否めない その他の感想 最後に 6階博物館(The Sixth Floor Museum) 6階博物館(The Sixth Floor Museum)は、1963年11月22日にジョンFケネディが暗殺された時に犯人(とされている)オズワルドが潜んでいた場所です。当時教科書倉庫として使われていたビルの6階の角からダラス遊説中のケネディを撃ち殺したと言われています。 6階博物館はその教科書倉庫の6階と7階を改装して出来た博物館で、オズワルド…

  • マリンバベッドを目指す猫

    こんにちは。打楽器奏者のまいちょんです。 我が家の猫は練習室は基本猫立ち入り禁止なんですが、猫sは機会を狙っては侵入を試みます。そして目指すはマリンバベッド。なぜか私のマリンバカバーの素材が大好きで、機会があればカバーをベッドにします。 昨日練習中に部屋を出て戻ってきたら一瞬のうちにマリンバがベッドに早変わり。 オレちゃんとトルちゃんはあまり仲が良くなくて、ベッドをシェアする事はほぼ皆無なんですが、マリンバベッドを目指す時だけは一時休戦。嫌いな相手とシェアしてでも使いたいマリンバベッド。そんなに寝心地がいいんでしょうか? でも絶対顔は合わせない(笑) この後シャーシャー言って威嚇し合いながら追…

  • お金のために生きるのをやめたいと思います

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 最近しばらく鬱モードで、色々悩んでました。 別に何か大きな氷山に突き当たったわけではないんです。どちらかというとガス欠? 頑張る力が無くなってきた感じで、毎日仕事に行くのがしんどい。 音楽家の私のエネルギー源とは やりがいのある曲を演奏する いい演奏をしてお客さんの拍手を浴びる 生徒が一回り大きく成長してくれる 上手い人と共演してインスピレーションをもらう 自分の芸術を評価してもらう 努力に見合った報酬をもらう 等など でもここしばらく、エネルギーの消耗ばかりでガソリン不足。 朝練から放課後まで一日中レッスンして、やる気のない子供たちにやる…

  • その一言で救われる瞬間

    こんにちは。アメリカで打楽器の個人レッスンしてます。まいちょんです。 最近ちょっとネガティブネガ子さんにやられ気味。今学期も残すところ数週間。私の生徒もそろそろバテてきてやる気が無くなってきてますが、私自身もモチベーションが下がり気味。色々悶々と考えることが多いです。 今年は私がテキサスの中高生を教え始めて四年目という、倦怠期まっさかりの年。 私が今まで一生懸命教えてきたことって意味があったんだろうか? 私、この仕事向いてるんだろうか? 一生この生活続けるのかしら? とよくある思考の渦にハマってます。 レッスンでも、色々レッスンプランとか考えて生徒をプッシュする事が疲れてきて、30分練習に付き…

  • 打楽器って誰でもできると思ったら大間違いですよっていう話

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 今はクリスマスコンサートまっさかり。音楽家にとって一番稼ぎ時のシーズンです。ピンからキリまでレベルが様々なギグに色々呼ばれる訳ですが、今回演奏したオーケストラが最悪でした。というのも、 オーケストラの打楽器セクションが私以外本物の打楽器奏者じゃなかったんです! そして言わずもがな、打楽器セクション足引っ張りまくり。 これ、結構良くあるパターンで、今までも何回も経験しましたが、今回はほんまに酷かった。。。 なので、今日は打楽器は誰でもできると思ったら大間違いじゃこんちくしょー!というお題。 別に下手くそな人を責めてるわけではないのです。 一番…

  • 鯛の尾頭付き

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 先日旦那さんと教えてる大学のウィンドアンサンブルコンサートがありました。人手不足で二人とも駆り出されました。 リハーサルと本番までの間に急いで晩御飯を食べるにはダウンタウンまで出てる時間もなかったので大学の近場のレストランを検索。 そしたら案の定メキシカンレストランしかない。。。というのも大学はフォートワースの東側というかなり治安の悪い場所に位置しており移民層や黒人層が中心なのです。 とりあえず一番レビューの良さげな所に行くも、ここは牢獄でしょうか?と思うほど寂れてて、お店のドアも鉄格子でがっちり。内側の窓は銃弾の跡でバリバリ。 怖いよ〜っ…

  • クリスマスモード

    日本では結構前からクリスマスモードみたいですが、アメリカもサンクスギビングが終わると一気にクリスマス仕様に変わります。 ハロウィン→サンクスギビング→クリスマス→ニューイヤーとイベントがどんどんやって来ます。そしてアメリカのお正月のヘボい事ったら。もうお正月になる頃には疲れてて、カウントダウンして花火見ておしまいって感じです。2日くらいから学校が始まる所もあります。日本にいた頃はお正月は特別だったので、アメリカでも私的にはクリスマスよりお正月をお祝いしたいんですが、最近はもう諦めました。 アメリカではやっぱりクリスマスが一番大きなイベント。クリスチャン率が高いので皆さん真剣にイエスキリストの誕…

  • アメリカ式サンクスギビングデー

    今日はサンクスギビングデー(感謝祭)でした。アメリカとカナダの祝日で、アメリカでは11月の第4木曜日に家族が集まってターキーを食べるのが恒例です。日本でクリスマスにチキンを食べるのはサンクスギビングにちなんでるらしいというのを聞いたことがあります。 感謝祭の由来 よく聞くのが、1620年代にピルグリムファーザーズがイギリスからマサチューセッツに移住した時の冬が厳しく、沢山の死者がでたけど、原住民のインディアンが食べ物を振舞ってくれて、穀物の作り方を教えてくれたおかげで次の年は豊作になり、感謝の気持ちを込めて一緒にお祝いしたのが始まりというお話。何ともいい話ですね。 ウィキペディアで調べてみたら…

  • コロラドに行く時に気をつけること

    月曜からコロラドスプリングスの旦那さんの実家に帰省中です。 私はコロラドには何回も来ているので最近は慣れましたが、コロラドに初めて行かれる方はちょっと注意が必要です。 それは高山病! コロラドスプリングスはロッキー山脈に入る手前の街ですが、それでも標高は1839メートルとかなり高く、空気も薄く、乾燥が激しいです。 早速朝起きたら喉と鼻がカラカラで、耳が痛い。運転中から気をつけて水を飲むようにしていましたが、それでも身体中カサカサに。 たまに鼻血が出たり頭痛や吐き気を催したりします。一回パイクスピークの頂上まで連れて行ってもらった後に酷い高山病になって旦那の実家で3日程寝込んだ事があります (は…

  • テキサス感満載のロードトリップ [ダラス・コロラドスプリングス]

    こんにちは。まいちょんです。今週はサンクスギビングブレークなので、旦那さんの実家のコロラドスプリングスに帰省してます。 アメリカでの移動は基本ドライブです。最近ガソリンが安くなってるのでドライブする方が飛行機代より安くつきます。テキサスの昨日のガソリン代は1ガロン2ドルを割ってました (1リッター50円くらいです) 安っ! 私のテキサスの家から旦那さんの実家までの距離は698マイル (1123キロ)。途中ご飯食べたり色々したら12時間ほどかかりました。 テキサスのドライブの景観はあまり綺麗ではないです(笑) 基本真っ平らな道。牧場。農場。 この写真の奥に方に見える白いのは綿花です。今はちょうど…

  • プリングルスが。。。

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 今日は朝からダラスの教会のサービスで演奏して、午後はLone Star Wind Orchestraのコンサートがありました。 教会の演奏が終わってばたばたと次の会場に向かったので、お昼ご飯を食べる時間がありませんでした。普段三食欠かさず食べてるのでお昼を抜くとかなりお腹が空いて、空腹で本番を迎えるのも微妙なので、ホールの自動販売機でスナックを買うことにしました。 普段めったに食べないプリングルスを買おうとしたら、こんな事に! 下の扉を押して取らないといけないんですが、見事に詰まって取れない。。。 ドアを蹴ったり叩いたり自販機を揺さぶったり…

  • 本気出すこと

    こんにちは。アメリカで打楽器教えてるまいちょんです。 テキサスは何でもバカでかいですが、私の務める大学は小さな私立のクリスチャン大学です。レベルの高い州立大学が近くに沢山あるのに、わざわざこの大学に来る生徒はみんなかなーりマイペースさん。ゆるーくゆるーく育って厳しい環境に適応できない生徒や、事情があって社会人になって後から大学に戻ってきた三十路層などが中心です。 私はこの大学で教え始めて3年目ですが、ここの生徒のパターンは、 井の中の蛙タイプで自分は出来ると思って上を目指さない ポテンシャルがあるのに今まで頑張った事がない まわりはまわり。自分は自分みたいに割り切っている といった感じでしょう…

  • ティンパニ

    こんにちは。アメリカで打楽器やってるまいちょんです。 今週のお仕事はティンパニです。のだめカンタービレのアフロの真澄ちゃんが弾いてる楽器です。 今週の日曜に所属しているLone Star Wind Orchestraという吹奏楽団の定期公演があります。普段はパーカッション担当なんですが、専属ティンパニの人が今回お休みなので私が弾くことになりました。 ティンパニは私の好きな楽器の一つです。なぜなら他の打楽器パートに比べて出番が多いからです! そして結構おいしいソロとか回って来ます。あと、ティンパニは打楽器で唯一チューニングを要する楽器なので、リズムや音を読むだけでなく、ピッチの事まで考える必要が…

  • 食欲の秋

    アメリカのお義父さんからホームメイドのパンプキンブレッドが送られて来ました。実家で採れたカボチャを使って毎年送ってくれます。 パンプキン味はアメリカの秋のフレーバー。秋になるとパンプキンスパイスラテとかパンプキンパイのみならず、パンプキン味のビールまで色んなお店で売られます。 西洋カボチャは日本のカボチャとは全然違うお味で、そのまま食べると非常にまずいです(笑) アメリカではナツメグやシナモンなどのスパイスを混ぜて料理する事が多いです。 日本の秋の食べ物といえば、松茸、柿、栗、サンマとかでしょうか? 私はアメリカに来てからは特にこういう日本の素朴な味が恋しくなります。 柿 アメリカ人に一番受け…

  • Spiral Staircase Duo

    こんにちは。まいちょんです。 今回は私と旦那さんのアンサンブル、Spiral Staircase Duoについて書いてみます。 名前の由来 このアンサンブルはホルンとマリンバというちょっと珍しい組み合わせです。Spiral Staircase (螺旋階段)という名前は、巻き巻きなホルン (螺旋)とマリンバの鍵盤 (階段)をもじって旦那さんが命名しました。 はいかなり適当です。でも謎かけみたいでたまにお客さんが名前の由来に気付いてくれます(笑) 個性を出す ホルンは歴史が長く、オーケストラで大活躍する楽器です。 打楽器は逆に西洋音楽での歴史は浅く、オーケストラの出番よりも、ポップスやジャズ、それ…

  • 未来のホープ

    今日は朝の5時に起きて2時間ほど運転してオクラホマの近くのオーケストラで演奏しました。今日のお客さんは5年生の子どもたちです。近くの小学校から黄色いスクールバスが続々と到着して会場は子どもたちで満席になりました。二回のコンサートで総勢2000人以上の子どもたちが来場しました。 オーケストラの演奏とか眠くなるんじゃないかと思いましたが思った以上に反響がよく、有名人のライブコンサート並みの大盛況でした。フレーズの合間ごとに拍手をしてくれました。 楽器紹介でシロフォンとグロッケンでスーパーマリオとハリーポッターを弾いたらめっちゃ喜んでくれました。 小さい事でもすごい喜んでくれるので逆にこっちが癒され…

  • オーディションを受けるにあたっての心構え

    先週末と今週末、中学生のディストリクトとリジョンバンドのオーディションの審査をしました。これは日本でいう地区大会や県大会みたいなもので、個人で勝ち抜いて行って最終的に上位数名がディストリクトやリジョン代表バンドのメンバーに選ばれます。このバンドに選ばれるのはかなり名誉な事で、大学で奨学金をもらえたりします。 しかし一生懸命練習した子どもたちには申し訳ないですが、1日がかりで70人ほど同じ課題曲を聞くのはかなりの拷問(笑)めっちゃ疲れました。 ストレスフルなオーディション オーディションは音楽家なら誰もが経験しないといけないものですが、オーディションプロセスはかなりストレスフルです。かくいう私も…

  • メキシコ料理

    先週からずっとちまちまブログを書いては消してを繰り返し、ブログの更新ができてません。書きたい事は色々あるんですが、それをじっくり考察して文章にするのに時間がかかるので、いつも途中まで書いて時間切れになって、後から読み返してめんどくさくなって消してしまいます。 なのでちょっと気分転換に久しぶりの食べ物投稿。 普段はお昼はお弁当持参ですが、火曜日だけ微妙にお昼休みが長いので、旦那さんと教えている中学校のまわりのレストランを色々試してます。 今日のレストランはメキシカン。 なんともメキシカンな外観ですね。この謎な入り口を入るとまたもや趣のあるパティオ。 定番にタコスを頼みました。 色んなタコスがあり…

  • アメリカの教育ってちょっと微妙

    アメリカで中、高、大学生の打楽器レッスンを教えてます。まいちょんです。最近テキサスも少し寒くなってきました。 アメリカ人を教えるのは思った以上に難しいと最近よく思います。 私は高校までは日本の教育を受けて育ったので、教育の価値観や考え方は結構日本よりなのです。 アメリカは褒めて伸ばす教育が主流で、親も先生も褒めすぎやろってほど大げさに褒めまくります。逆に、少しでもマイナスな事を言おうものならびっくりするくらい落ち込みます。しかも気をつけないと親から訴えられたりするので、毎回レッスンでの言動には最新の注意を払わないといけません。 一番難しいのは、練習する習慣をつける事です。私が日本で小学校の時に…

  • 本番に緊張して失敗しない対策法

    前のブログで本番前の不安やストレスと向き合う方法について少し触れました。 maichon.hatenablog.com 前回お受けしたマスタークラスで Stage Fright and Performance Preperation 本番に緊張しないようにする対策法 について話をしたので、ブログでも紹介しようと思います。 緊張も失敗もして当然 傾向や症状の分析 ポジティブ変換 メンタル練習 疑似体験 ギリギリで変更しない やれるだけやったら自分を信じる 緊張も失敗もして当然 緊張せずに完璧に演奏できるにこしたことはないですが、私の経験上そんなことが出来たためしはありません(笑)いつもと違う場所…

  • Mariel

    今度私の教えている大学のファカルティーコンサートでチェロの先生とMarielという曲を演奏することになりました。Osvaldo Golijovさんというアルゼンチン出身の作曲家の曲です。この曲はずっと弾きたかったんですが、チェロのパートが特別重要なので、なかなか演奏相手が見つけられませんでした。今回共演するチェロの先生はフォートワースシンフォニーのチェロ奏者で、一緒に弾きませんかとお願いしたら、快く引き受けてくれました。 この曲のタイトルのMarielはGolijovさんの幼馴染みの奥さんの名前で、チリの南部に家族で旅行中に交通事故で亡くなりました。事故当時は赤ちゃんを授乳中だったそうです。赤…

  • 休符を数えるプロ

    私の今週のお仕事。 バスドラム。 今週末にオーケストラのコンサートがあってかりだされました。 リハーサル1時間前入りして楽器をセットアップして、あとはひたすら出番まで待ち続けるお仕事。 3時間のリハーサルで出番10分くらい (-.-;)y-~~~ ただひたすら座ってるだけでずっと弾いてるバイオリンの人と同じお給料を貰えるという。 ボーっとしてると出番ミスるので適度に集中しないといけません。アメリカの中西部の一本道の長距離運転みたいです。 でも慣れてくると休符を数えながらブログを書くという裏技が使えるくらいプロってきます。 打楽器奏者。それは休符を数えるプロフェッショナル。 しかし暇やわ(-_-…

  • マインドフルネス

    日本でも結構ブームになったマインドフルネス。仏教の瞑想がアメリカで流行って日本に逆輸入されたような感じですかね。 無心になる事で頭を癒し、心を癒すという心理学的観点からのアプローチです。 実は私の母はカウンセラーで、マインドフルネスについては10年前くらいから母から教わってました。 私はロジカルなタイプで、いつも心より先に頭であれこれ考えるタイプです。常にあーだこーだと理論的に考えて色々分析したり、勝手に物事を判断したり、予定や見積もりを立てたりします。 常に頭で色々考えてて、自分でも知らない内にそれが結構なストレスになっていたりします。脳みそが常にフル回転なので疲れも取れず、夜もぐっすり眠れ…

  • 私が音楽を続ける理由

    Spiral Staircase Duoというホルンとマリンバのアンサンブルを旦那さんと活動してます。まいちょんです。 https://www.facebook.com/SpiralStaircaseDuo/ 先週ようやくパフォーマンス三昧のヘルウィークが無事に終了しました。 もうマリンバ運びたくないです。何でフルートを辞めてマリンバを選んだんだろうと楽器を運ぶ度に後悔する事多々。引っ越し業者ですかっていうくらいでっかい荷物を引っさげて毎回舞台入りする私たち。旦那さんもまさか嫁の楽器の専属移動係に任命されるとは思ってもみなかったことでしょう。 楽器運搬以外にも、リサイタルの準備は毎回ハードワー…

  • 本番前の不安やストレスと向き合う方法

    ご無沙汰してますまいちょんです。 ついにリサイタル三連弾ヘルウィークまで一週間を切りました。ここ二週間ほど焦りに焦り、気持ちに余裕ができず、かなりイライラしてました。 もっと時間があればきちんと準備できたのに。 もし演奏日程がこんなに同じ週に重ならなかったらもっと一つ一つに集中できたのに。 一生懸命な割に何もかもが中途半端。こんな中途半端な状態で本番に臨まないといけない現実が押し寄せている事に焦るばかり。 さらには、新しく教え始めた学校のスケジュールが早朝レッスンで、朝に弱い私にとってこのスケジュールの体に及ぼす影響が思ったより過酷でした。 一日中立ちっぱなしで教えて、家に帰ってきてご飯作って…

  • 朝顔の観察日記

    先週、庭からいきなり生えてきた朝顔の日記を書きましたが、今回はその続きです。 maichon.hatenablog.com 鉢に移した小さい方の朝顔さんは次の日にはしなしなになって、余命僅かみたいな状態になってしまいました。やっぱり直植えじゃないと育たないのかしら?と思い、大きい方の朝顔さんは鉢に移さずそのまま庭で育てることにしました。 さっそくホームセンターにあんどんを探しに行ってきました。日本でよく売ってる朝顔キットみたいなやつを探したけど見つからず、かなり巨大なトマト用のカラフルなやつしか売ってませんでした。 とりあえず大きい方の朝顔さんのツルを巻き付けてみたら、次の日にはすごい勢いでク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいちょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいちょんさん
ブログタイトル
まいちょんの日記
フォロー
まいちょんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用