釣れない船長と申します。北海道 札幌近郊での釣りを記録しています。釣り好きの参考になればという感じでございます。場所を明確に共有して、どこが釣れていないのかを発信するブログです。
5/25 第21ラウンド 21:00~24:00 石狩湾新港樽川埠頭 モニュメント側 14~12度 ハゼの赤ちゃん2匹
どうも連投船長です。 今日も仕事終わりに行ってきました。 何故夜釣りに行ったかというと、一番信頼しているヤフー天気 今日の朝方から雷マーク 昨日朝から何度も見ていると雷雲の時間はどんどん早まっている それなら夜釣りでまったりと思って でも今日起きたらカンカン照り!あら~~~?? 下げ止まりの時間から竿を出し、これからか!!と思う期待を裏切るほどのアタリ無し 友人と合計6本の竿を出すが夜釣りランプが光っても乗らない。 夜釣りは人といると怖さ0でいいわ~ 時折風の影響なのか対岸の釣り人のキャッキャしているのが聞こえる 300mもあるのに不思議なもんですな~ ギャフだけを持って人の竿の前をウロウロす…
5/24 第20ラウンド 05:00~10:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 14度 マガレイ1匹
久々に朝起きるのが辛かった船長です。 昨日数カ月ぶりの出社(いつもは在宅なので) 在社時間7:00~22:00 あまりの疲れで朝起きて雨だったので2度寝しようと布団に入るが、オモリは六角の重心の方が安定するのであればもっと短いオモリを探したら飛距離が伸びるのではと考えていたら寝れなくなり、ゆっくり用意をして出発 今日は先客が1名でがら空き その方が良いぜ 色んな方向にも投げれるし 出すなりアタリはあるものの小さいアタリ 赤ちゃんガレイ イシチャンとカワちゃん 途中から飛距離を伸ばしたくて1本針なのにこれに食われたら絶対大物つれな~い 船長の推論では岸よりのピークは過ぎたので限りなく遠投が大物の…
5/22 第19ラウンド 04:00~11:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 14~19度 カワガレイ ホッケ マガレイ
どうも、昨日時点で今日は雨 という事は釣り場は誰もいないのでは?! と行ってきた船長です。 昨日届いたレインジャケットも早速実践で着用 動きやすく 軽くてゴア付かないのもとても良い。 昨日師匠と初めて電話で話して、今日は行かないとの話でしたがついてみると 師匠と、愛弟子夫妻(毎回何かを釣る石狩を愛し、愛された御夫妻)がいる~~~!! 一緒に釣りしたい人ばかりでテンションも上がるし雲も晴れてきた 久々にみんな仲間内でホームを貸し切り 師匠には相変わらず勝てない飛距離 でも今日はいつものオモリに戻したので 船長も飛距離は絶好調!! ただこの間隔で竿をだしているので、祭り祭り それでも仲間内だから気…
こっそり風呂場で生イソメを塩締めしていると、奥様にばれた船長です。 これからの時期、雨が増えてくる時期 蝦夷梅雨も長い時ありますからね。 今年出たばかりのニューモデルのレインジャケット01を買ってしましましたわ これで当分何も買えない・・・・。船長痩せちゃう!! でも何も買えないストレスでやけ食いして更に太ったら困るから、我慢は良くない! やはりほしい物は買おう!!←チョープラス思考 透湿・防水・ストレッチ素材という優れもの。 届いてからあまりに薄くて、ビックリ、このペランペランで17,000円って・・・。 きっと実戦でその違いを見せつけてくれるはず!! こんなに宣伝みたいに書いてても船長には…
5/20 第18ラウンド 03:45~11:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 14~23度 カレイシーズンは終わり?
日焼け止めを忘れて暑いのにフードを被っていたら汗だく船長です。 ほんと紫外線アレルギーにはならない方が良いですぜ。 師匠軍団と現地でお会いして、誰が先に釣るかなとアタリも頻繁 所がついてくるのは赤ちゃんカレイばかり ミニクロガシラとミニカワガレイ 親のカレイちゃんはどこいったーーーー もうシーズン終了? 師匠達も30センチ1匹のみ 錘が10センチくらいなので小さい感じが伝わるかな 船長は針外しをyoutubeで学んだのでとても綺麗に外せるようになりました。 命拾いしたのーう 赤ちゃんカレイ アタリはやはり早朝のみに頻発 9時以降は赤ちゃん以外来ない 唐揚げサイズのカワガレイ 手前の海藻付近を4…
5/17 第17ラウンド 09:00~13:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 15度 カワガレイ イシモチ赤ちゃんサイズ
どうも ミニサイズのカレイ専門 船長です。 予報通り今日は雨、朝ご飯を食べて、ゴロゴロスマホをいじっていると、雨が上がってきた。天気予報をチェックして北西の風3m 今日なら間違いなくモニュメント側でしょうね。ってことはホームは人いないのでは?!って事で急遽行ってきました。 無人 貸し切り!いえーい ただ予報の3mは嘘ですね 4~5mはある風 こんな日に来るのは、船長だけ その方が今の時代良いですね。 モニュメント側は結構賑わってたみたいです スマホでズームするとめっちゃ画質が悪い問題 どうにかならないのかな 竿を出すなり ぴくぴくと小さいアタリ ちいさい 小学生だな 昨日の土日で釣られてしまっ…
5/14 第16ラウンド 18:30~22:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 10度 カワガレイ、ミニクロガシラ
今日も仕事、明日も仕事なのにちょこっと夜釣り船長です。 いつもは背中で日の出をあびていたのでこんなに綺麗な景色が見れてちょっと感動 天気的に今日しかないと仕事終わりに速攻ホームグラウンドへ 竿を出すなりアタリは活発 赤ちゃんカワガレイちゃんリリース クロガシラ出血多量で持ち帰り 外し方をもっと上達せねば 竿先ライトを買ったら、風で光る 魚いても鈴はなるが光らない あまり当てになりませんな~ ↑ 昨年から釣りを始めた同僚がついに念願の30センチマガレイ めっちゃこっちも嬉しかった~大人の階段上りましたね。 自分が釣れるより嬉しい。 船長はこんなのばかり 遠投よりも近場にいるのかな 夜釣りって投げ…
5/12 第15ラウンド 3:45~11:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 5~15度 カワガレイ、イシガレイ、スナガレイ
どうも、日の出が早すぎて辛い船長です。 夏至までは日の出がどんどん短くなります。 その分釣りができる時間が長いのは良いのですが、さすがに朝が早い ってことで行ってきましたホームグラウンド 日の出前に到着し、車から荷物を下ろしていると、ものすごい勢いで近づいてくる車・・・・・・師匠でした。 師匠は風が強いとあまり来ない、特に飛距離に影響する向かい風は好まない 今日は来るだろうと思っていたらやる気半端ない 師匠だけ入れ食い状態で、クロガシラ、マガレイを釣りまくる 船長何故かカワガレイばかり なぜだーーーー 赤ちゃんカレイ何枚リリースしたかわからない 針のサイズを上げれば良いのかな 人間ってわがまま…
5/7 第14ラウンド 19:00~24:00 石狩湾新港花畔カーブ ガスタンク横 15度 マガレイ・クロガシラ・イシモチ・ソイ・カワガレイ
どうも仕事が終わってから速攻釣りに行く船長です。 明日は休み(日付変わって今日)でも土曜日にホームは激混みだろう 風が強い予報だけど 南東の風ならいけるかもと、ホームグラウンドは先客が数台居たため、一番弟子と新港花畔直線へ 南東の風5mの予報が真南 横風で竿を出すがアタリもわからず、ラインも真横に流される。 釣れたのはヒトデちゃんのみ 今日一緒にいった友人はヒトデが嫌い なのでヒトデを投げようとすると逃げて面白い。いい大人二人ではしゃぐ夜の海 あまりに風が強くこれでは釣りにならないと歩いてホームのガスタンク横を偵察に行くと風も弱く先客も帰られたようで誰もいない。 今日はほぼ釣り人なし こんな風…
5/4 第13ラウンド 19:00~22:30 石狩湾新港樽川埠頭 直線 8度 久々の夜釣り
ヤフオクで釣り具の小物を買うのが止まらない船長です。 行ってきました。久々の夜釣り 日中は最近 強風 &GWで恐らく新港は激混み なんとか風のない時間があった~~と夜に出撃 夜釣りなんていつぶりだろう。 船長も年々夜釣りをすると次の日眠気がすんごくて、苦手になってきておりました。 まあ、今回はそんなに遅い時間ではないですが。 樽川についてみると駐車場前は車がポツラポツラ 直線 モニュメント側に歩く事100m位かな? ほぼ貸し切り 夕まずめ組が帰っていくので、ルアーやブラクリの方が2組見えるだけ 最近、いつも必ず釣る愛弟子夫妻が20匹以上も夜釣りでカレイを釣っていたので 夜でも新港釣れるじゃん!…
どうも、修理屋船長です。 子供たちがマンガを買いたいと本屋に朝一で行くため、家族dayにしたら釣りにいけたんじゃないのかなって日でしたね。 船長の家は、毎月1冊 好きな本(マンガでも高い本)でも買うルールがあります。 自粛が始まってどこかに連れていける訳でもないので、少しでも暇つぶし&自分の成長に繋がる事をして欲しいという思いから始まったルール。 最近長女は賢くなってきて、値段の高い物を船長に買ってもらう⇒安いのはお小遣いで買うと値段と相談するようになってきました。 たまに鬼滅のイラスト画集とか持ってきてビックリレジでしますけど。 そんな訳で釣りにも行けないので溜まっていたメンテナンスを。 友…
「ブログリーダー」を活用して、釣れない船長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。