chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ohoba3
フォロー
住所
アメリカ
出身
墨田区
ブログ村参加

2018/08/24

arrow_drop_down
  • 人が隠す、心の奥底をどうしても、暴かざるを得ない。これは、癖なのか、性なのか。とんでもない探偵、みどりの、あくまでも苦い五つの物語。逸木裕さんの「五つの季節に探偵は」を読む。

    五つの季節に探偵は (角川書店単行本) 作者:逸木 裕 KADOKAWA Amazon 装丁のホンワカとした雰囲気にだまされた。 悪い意味での裏切りでは、ない。 高校生から社会人へ。探偵の素質を持ったみどりが、 本当に探偵になって、仕事をこなしていく過程、 これは、決して甘いミステリーでも、成長物語でもない。 大人の、苦味満載のストーリーである。 みどりは、とんでもない探偵だった。 真実の知りたがり、人が隠し持っているものを覗きたいという欲求、 こんな癖、あるいは性。 人に疎まれても、人の内面を見たいという欲求、いや、欲望は、 みどりの業を見せられているようで、 いささかだが、途中から、ゾクゾ…

  • 型破りだが凄腕、大胆かつ緻密、特許侵害問題に立ち向かう女性弁理士、ニュー・ヒロイン登場。南原詠さんの「特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来」を読む。

    特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来 作者:南原詠 宝島社 Amazon 弁理士という職業も、そして、特許というものに関しても、 全くと言っていいほど、知識がない。 それに、Vチューバ―に関しても。 仕掛けた罠にしたって、 知識があれば、もっと、楽しめたのかもしれない。 主人公は、女性弁理士の’大鳳未来。 型破りで、際立ったキャラの持ち主。 ぐいぐい押していくタイプだから、 何があっても、きっと、 収まる所へ、収めてくれるものと。 そんな安心感がありつつ、ヒリヒリ感も 持たせてもらえる。 クライアントが抱えるVチューバ―に、 振り回されながらも、引き寄せてしまうのも、 大鳳の魅力の一つか。 「あ…

  • 刑事たちの地道な捜査が始まる。女子大生の殺人事件が冤罪事件へ、そして少女たちの闇が…。穂高和季さんの「警視庁殺人犯捜査第五係 少女たちの戒律」を読む。

    警視庁殺人犯捜査第五係 少女たちの戒律 (小学館文庫 ほ 14-1) 作者:穂高 和季 小学館 Amazon 正統派の刑事の物語といった感じ。 警視庁殺人犯捜査第五係の辻岡警部補を中心として、 ストーリーは展開する。 「筋読みの天才」でもなく、強運の持ち主でもなさそうで、 コツコツ取り組み、取り組んだ分だけ、素直に、 物語は進んでいったような。 大ドンデン返し、というほどではなかったが、 そう来たか、と、いい意味での、裏切りで、 心がざわついた。 仲間とのやり取りは円滑で、 他県の県警とのもめごとはあるが、 仲間内での変な軋轢が無いだけ、いらいらしない。 女子大生殺人事件が、六年前の岐阜県の …

  • 絶望していく子どもの物語、読み進めるにつれ、辛さが増す。だが、現実は、もっと残酷。天祢涼さんの「希望が死んだ夜に」「あの子の殺人計画」を読む。

    希望が死んだ夜に (文春文庫) 作者:天祢 涼 文藝春秋 Amazon あの子の殺人計画 (文春e-book) 作者:天祢 涼 文藝春秋 Amazon 子どもたちが絶望し、死を選ぼうとする社会は、絶対変だと、 誰しも思ってはいるが。 現実の社会で、連日のように、小さい子の虐待死が報道され、 無くなることはない。 そういう実際の事件があまりにも惨すぎて、 子どもが不幸になる物語は、もう、いいよ、と、 目を背けたくもなる。 フィクションは、どこかで救いを持たせられるかもしれないが、 現実は、貧困も、虐待も、もっと残酷なんだろう。 自分も、裕福ではなかったが、 破綻しないで、何とか、子育てを終えられ…

  • いよいよ、完結。人を殺す悪夢とは、そして、フロイトが追い続けてきた謎は…?内藤了さんの「夢探偵フロイト ナイトメアの殺人実験」を読む。

    夢探偵フロイト ナイトメアの殺人実験 (小学館文庫 C な 2-5 キャラブン!) 作者:内藤 了 小学館 Amazon シリーズ、完結。 「よろず建物因縁帳」シリーズ、そして、この「フロイト」シリーズと、 立て続けに完結した。 フロイトが追いかけ続けてきた、人を殺す悪夢の正体も、 明らかになる。 夢を扱う設定だからか、頭の中で繰り広げられるものだけに、 作品全体も、そして、登場人物も、 なんとなく、ふわふわしているような感じだった。 心をわしづかみにされるような強烈さが、 他のシリーズに比べ、薄かった、と思う。 この作家さんが描く、主人公の女性は、 どのシリーズもキャラが力強く、飽きさせなか…

  • 映画とは違う、結末を楽しめる。伝染するのは…。長崎尚志さんの「キャラクター」を読む。

    キャラクター (小学館文庫) 作者:長崎尚志 小学館 Amazon 映像が先か、小説が先か。 ワタシは、映画を先に見た後で、 小説も書かれていると知った。 好きな作家さんで、おまけに、 「ほぼ映画と設定は同じだが、ストーリーは 大きく異なっている」という、作家さん自身の言葉を読んだから。 映画を見てしまっていても、 ヒリヒリ、ドキドキ、の、サスペンス感、スリル感、 サイコホラーな感じは十分味わえる。 映画とは異なる結末も、まあ、納得できる。 キャラクターの交換、悪意の伝染…。 恐ろしい。

  • 警視庁の底で、怪異の「処理」を行う異能の面々。新シリーズの始まりだ。内藤了さんの「桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ」を読む。

    桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ (講談社タイガ) 作者:内藤了 講談社 Amazon この作家さんの新シリーズ(?)で、 期待大のところであったが。 初回から、登場人物のキャラが濃いのもそうだが、 幽霊、怪異、妖怪、因縁。。。盛りだくさんで、 とっちらかってしまった感がある。 警視庁の底の底にいて、 事件を解決も、人を救いもしない、 「異能処理」という任務も、まだ、すっと入っては来ないし…。 シリーズが進むにつれ、落ち着いてきたら、 それぞれに共感できるようになるかも。 ただ、異能を持つゆえに、奇異な目で見続けられてきた 主人公の安田怜が、居場所を見つけられたようで、 それは、良かった…。 で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ohoba3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ohoba3さん
ブログタイトル
唯一ノ趣味ガ読書デス
フォロー
唯一ノ趣味ガ読書デス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用