害虫に負けずに大きくなった
9月から10月初旬は、特に暑かったから害虫天国だった。それにも負けず、ピンセットで1日100匹くらい捕りまくった。その甲斐あって、白菜と大根が大きくなってきた。手前が白菜、向こうが大根。10月中旬、最低気温が15度を下回ると害虫も徐々にいなくなった。ただ、白菜の葉の中に何十匹とヨトウムシが隠れていた。それもピンセットでつまみだし、ほとんどいなくなった。白菜は、新葉が巻き始めている。このところは少雨なので、ジョーロで水をやらなければならない。今が一番水が必要な時だ。大根は、根が太りつつある。間びき菜は、一夜漬けにしている。これを新米と食べると箸が止まらなくなる。無農薬のおかげで、葉もしっかり食べることができる。他にブロッコリーも育っている。年内は無理だが、来春つぼみが食べられることだろう。無農薬新米販売して...害虫に負けずに大きくなった
2022/10/28 17:39