chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mayu-banzaiの日記 https://mayu-banzai.hatenablog.com/

日々読書に励み、その感想を記したり、内容の紹介をしているブログです。面白い本、探しています!

mayu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/23

arrow_drop_down
  • ブログを再開

    しばらく放置してしまっていたブログ。 更新する時間がなかったり、気力がなかったり・・・。 再開しよう。

  • できる大人の9割がやっている 得する睡眠法 小林 瑞穂✖森下 えみこ

    睡眠について、色々興味があります。 皆様はよく眠れていますか?よく眠れる、というのは、長時間寝る、というのとは違いますよ! できる大人9割がやっている 得する睡眠法 作者: 小林瑞穂,森下えみこ 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2017/04/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る マンガと読みやすい文章で書かれています。 本書は4章構成です。 はじめに プロローグ 第1章 3つの「仕事力」と睡眠のすごい関係 第2章 たった「3つのコツ」で、たちまち仕事力アップ! 第3章 仕事力をさらに上げる「ちょい足し」アクション 第4章 こんなときどうする?知っ得「快眠Q&A」 エピロ…

  • AERA with Kids 2019秋号

    定期購読中です。 が、今号は私にはあまり興味のない特集でした(^_^;) AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2019年 秋号 [雑誌] ↑↑画像orテキストをクリックするとAmazonのサイトにとびます。 『わが家の手帳・ノート術』という特集は、なかなか興味深かったです。 私自身が手帳をなかなかうまく活用できておらず、雑誌の手帳特集などはとても興味があります。 今回は、子どもと一緒に手帳術なので、子どもも巻き込んでの手帳活用法でした。 一つ疑問が浮かびます。 子どもにとって手帳を毎日書くなんて面倒臭そうなのですが 、そこは一緒にやったり、親がコメントをつけたりすることに…

  • プレジデントFamily 2019秋号

    「東大生」という言葉についつい引き寄せられてしまいます。 学歴主義からは抜け出したいけど、学歴あって損はないじゃない、という考えが根強く頭の中を駆け巡り・・・。 プレジデントFamily(ファミリー)2019年10月号(2019年秋号:東大生184人「頭のいい子」の育て方) 結局、その子その子に合った育て方をしていれば、子どもたちは勝手に伸びていくようです。 ま、その、わが子の特性をきちんと把握することが、まず難しいんですが・・・(^_^;) あとは、「勉強しなさい」は禁句ですね。強制してやらせても、ま~ったく意味がないわけで。 しかし、子どもが自発的に何かをしようとするまで待つのは、親にとっ…

  • 宿題なんかこわくない-発達障害児の学習支援- 塚本 章人

    心強いタイトルです。このタイトルだけでも気持ちがスッと軽くなる方もいるのではないでしょうか。 宿題なんかこわくない 作者: 塚本章人 出版社/メーカー: かもがわ出版 発売日: 2014/10/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 子どもにとって、どうしても面倒くさい宿題。怖い宿題。なぜ宿題ってあるのでしょうか。 やる意味は?やらなくてはならないの?やらなかったらどうなるの? 色んな疑問に答えつつ、発達に偏りがある子供たちへの対応も紹介されています。 「宿題やらない!」と言い切って、自分の好きなことを伸び伸びとやる、そんな小学生もアリだと思います。 (多くの小学…

  • 気づけない毒親 高橋エリ

    毒親、心当たりはありませんか? 気づけない毒親 作者: 高橋リエ 出版社/メーカー: 毎日新聞出版 発売日: 2019/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 毒親とは・・・不安が強く、強迫観念から子どもをコントロールしがちで、子どもの気持ちをやれない親、と著者は定義しています。 本書は4章構成になっています。 はじめに Part 1 毒親って、どんな親? Part 2 日本の子育てが、おかしくなっている Part 3 心配性で過干渉な親が子どもに呪いをかける Part 4 家族の関係をよくするために おわりに 全体読んでの感想としては、「多かれ少なかれ、どんな親でも毒を持…

  • 貯められる人は、超シンプル 横山 光昭

    横山光昭さん、いろんな雑誌やテレビ、ネットなどで活躍する、家計再生コンサルタントだそうです。 この方の本だか記事だかを、1度は読んだことがある気がしますが・・・。 かなりお金に執着がありながら貯められない私にピッタリのタイトルだと感じて読みました。 貯められる人は、超シンプル 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2016/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本書は3章構成です。 はじめに なぜ90日サイクルなのか? 第1章(1か月目)「欲しい」と「必要」を切り離す 第2章(2か月目)生活を「見える化」する 第3章(3か月目)お金の「…

  • うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか ローラ・ヴァンダーカム

    実に約3か月ぶりです。読書の方もしばらく中断していました。 特に何があったというわけではありませんが、3か月中断していたことで、このブログが良い気分転換になっていたことに気づきました。 当初の目標のように1日1冊はまだまだ難しいですが、ちょっとずつ記事を増やしていきたいです。 うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか 作者: ローラ・ヴァンダーカム,Laura Vanderkam,桜田直美 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2017/03/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る メルカリでぼんやりと「おすすめ」を見ていたところ、私の触手にひっかかりまし…

  • 病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと 市原 真

    医師によるつぶやき、です。 病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと ~常識をくつがえす“病院・医者・医療"のリアルな話 作者: 市原真 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る かなり淡々とわかりやすい言葉で、色々つぶやいています。 大きな総合病院の病理医さんのつぶやきなのですが、医療の裏側のドタバタやドロドロを期待して読むと、「思ってたんと違う」ということになりそうな内容でした。 こんな医師がいる、こんな変わり種がいる、というお話もあります。 病院内を、常に早足で歩く早口の医師、とか。 しかしながら、病院のこ…

  • 2019年4月14日寝る前絵本

    昨夜はたくさん読みました。なかなか眠くならなかったので・・・。 4冊読んで、さらにミッケ!までやりました。こうなると、大人が疲れて先に眠くなるものですね(^_^;) わかったさんのドーナツ (わかったさんのおかしシリーズ) 作者: 寺村輝夫,永井郁子 出版社/メーカー: あかね書房 発売日: 1988/05/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (3件) を見る わかったさんシリーズ。30年前の絵本ですが、全く色褪せず、子どもたちに人気です。 絵も、可愛らしくて味があるんですよね。古いな~、と思う表現もありますが、子どもたちは気にしていません。 最後に…

  • わたし、定時で帰ります 矢野 帰子

    今クールドラマ化された小説です。 わたし、定時で帰ります。 (新潮文庫) 作者: 朱野帰子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/01/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 定時退社を死守する結衣と、元婚約者の晃太郎(かなりのハードワーカー)、晃太郎の仕事上の恩人である福永(その場しのぎの上司。部下にかなり無理強いをする)などが登場します。 結衣は、定時退社をすると行きつけの中華料理店に行って、ビールと夕食を済ませて帰宅します。 定時退社できるのは、業務量が少ないわけではなく、効率的に業務をこなしているにすぎません。 そんな結衣vs晃太郎、結衣vs福永、結衣vs同僚等々…

  • それって、必要? 筆子

    物だけではなく、家事や習慣、時間の使い方、考え方など、ムダを無くすための方法や考え方が書かれています。 それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法 作者: 筆子 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/07/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 筆子さんの第1作目の読書感想↓↓ もともとは物の断捨離のエキスパート的存在でした。 ミニマリストって、物を持たないだけではなく、考え方も非常にシンプルだったりします。 そして、よく言われるのが「物が多い状態はストレス」ということ。 私の部屋では、なんとまあ物が多いことか。これではストレ…

  • バセドウ病が原因でした。 たかはし 志貴

    バセドウ病、聞いたことはあると思います。しかし、周りに当事者がいないと、どんな病気なのか実感が湧かないですね。 バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も! 作者: たかはし志貴 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2018/12/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る バセドウ病とは、自己免疫疾患の一つで、甲状腺ホルモンが過剰に作られる状態である甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気のことです。 女性に多く、30-40代で発症する方が多いそうです。 明らかな原因は解明されていないようですが、遺伝性のこともあるようです。 甲状腺ホルモンの生合成を抑制するような薬を飲んで、甲状…

  • 2019年4月2日寝る前絵本

    昨夜読んだのはこちら。 おしりたんてい ププッ ゆきやまの しろい かいぶつ!? 作者: トロル 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2018/12/13 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 実は、おしりたんていの絵本を読むのは初めてでした。 NHKでやっていたアニメを見た程度で、「またオナラか・・・」と、子ども向けにオナラは欠かせないんだなあ、と思っていたくらいです。 しかし、やっぱり子どもたちは喜びました、オナラのシーンに。 おしりたんていが依頼を受け、謎を解き明かしていきます。 子どもはおしりたんていと一緒に考えていくわけですが、お話の中でちょいちょいゲーム要素のあるペー…

  • わたしのココロはわたしのもの-不登校って言わないで- プルスアルハ

    学校に行けなくなった女の子、ミクの、心の中が絵と文章で描かれています。 わたしのココロはわたしのもの: ―不登校って言わないで (子どもの気持ちを知る絵本) 作者: プルスアルハ 出版社/メーカー: ゆまに書房 発売日: 2014/10/24 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 学校に行かなくなった子どもの心境を理解するために良い本ではないかと感じました。 不登校の本というと、専門家の立場から、親の立場から、あるいは第三者の立場から解説したものが多い気がします。 この本も、専門家が絡んでいるとはいえ、子ども目線で話が進んでいき、親として子どもの気持ちを知ることができます。 もちろん…

  • 属さない勇気 & バカは最強の法則 堀江 貴文

    この2冊を一気読みです。ホリエモンの考え方は割りと好きです。 属さない勇気: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革 作者: 真鍋昌平,堀江貴文,松本勇祐 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2018/03/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方 作者: 堀江貴文,松本勇祐,真鍋昌平 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/07/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る どちらもマンガですよ。読みやす~い(*^-^*) ウシジマくんは、メインで出てくるわけではなく、ポ…

  • マンガでわかる 怒らない子育て 安藤俊介、長縄史子

    子育て本を何冊も読んでいます。怒りに関して共通していることは、母親の怒りは子育てに良い影響を一つも与えない、ということです。 しかし、コントロールできないのが現状なんですよね・・・。何冊読んだって、最終的には自分の心がけ次第。今日も、イライラから子供を怒りすぎてしまいました。 マンガでわかる怒らない子育て 作者: 安藤俊介,長縄史子 出版社/メーカー: 永岡書店 発売日: 2018/02/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る よくある子育てのシチュエーションとともに、怒らないためのテクニック等が紹介されています。 本書は5章構成です。 プロローグ 第1章 どうして起こってしまう…

  • うちのでこぼこ兄妹 寺島 ヒロ

    発達障害に関するコミックエッセイ、増えましたね。 うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記 作者: 寺島ヒロ 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2019/03/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 発達障害(ASD)の兄タケルと発達障害(ASD傾向)の妹いっちゃんの色んなエピソードが載っています。 得意なこと、興味のあることには 夢中になり才能を発揮するが、そのほかのことに関しては鈍い面があります。 朝起きられない、スイッチがなかなか入らない、感覚の過敏がある等々、よく耳にすることが実際に描かれています。 お母さんも発達障害があるらしく、育児家事は大変だと…

  • 2019年3月24、25日寝る前絵本

    2日かかって読みました。 かいけつゾロリのようかい大うんどうかい (ポプラ社の新・小さな童話) 作者: 原ゆたか 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2015/07/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 子どもたちには不動の人気、ゾロリシリーズです。 この「ようかい大うんどうかい」は、ゾロリシリーズの中でも文字が多めで読むのに少し時間がかかりました(^_^;) 内容は、廃校になってしまう小学校の先生(美人)1人と生徒3人の思い出に、と、ゾロリが運動会を開催するものです。それも、妖怪大運動会! 妖怪の振りしたリアル妖怪(小学生に妖怪だと知られないため)と、小学校の…

  • 隠れ大阪人の見つけ方 なにわクリエイターズ

    大阪人の生態を少しでも知る人が読めば、クスッと笑ってしまうこと間違いなしの内容でした。 隠れ大阪人の見つけ方 作者: なにわクリエイターズ 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2018/08/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る なんともバカらしい内容に一目惚れ。 私自身は大阪人ではありませんが、割と大阪人の友人・知人も多いため、描かれているシーンが何なく想像できました。 「そうそう!」 みたいな。 大阪人は意外と大阪弁を隠したり、会話中に「面白いこと言わな!」とドキドキしたり、話にはオチをつけないといけないと思っていたり。 大阪人は大阪人で大変な面もあるよう…

  • 「変わる」ことを恐れる貧乏人「変わり続ける」成功者 吉永 賢一

    著者はプレジデントファミリーなんかにも寄稿している方だそうです。 プレジデントファミリーはしばらく読んでいましたが、全く覚えていない名前です・・・。 「変わる」ことを恐れる貧乏人 「変わり続ける」成功者 2極化を生き残る思考法 作者: 吉永賢一 出版社/メーカー: 総合法令出版 発売日: 2019/01/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本書は7章構成です。 はじめに 第1章 「低収入ハッピー組」と「高収入ビジョン組」の2極化が進む 第2章 2極化によって大きく変わる生活 第3章 2極化によって伸びていく仕事とは 第4章 2極化サバイバルのカギは”コミュニテ…

  • 2019年3月19日寝る前絵本

    読み聞かせた絵本も記録に残していこう!と考えていたことをすっかり忘れていました。再開。 3冊一気読み。 みんなのおばけずかん あっかんべぇ (どうわがいっぱい) 作者: 斉藤洋,宮本えつよし 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/03/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る いえのおばけずかん (どうわがいっぱい) 作者: 斉藤洋,宮本えつよし 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/11/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こうえんのおばけずかん おばけどんぐり (どうわがいっぱい) 作者: 斉藤洋,宮本えつよし 出版社/メーカー: 講談社 …

  • 不登校の日常 久遠 まこと

    高校生女子不登校生のお話です。 不登校の日常 (MFC) 作者: 久遠まこと 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/01/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 双子の姉がいて、同じ高校に通っています。 父は忙しく、なかなか家に戻らず、母親はいません。つまり、双子姉妹で日常生活しています。 姉は優等生で、不登校をしている妹のことを心配しつつも、イラつくことも多いようです。 読んだ感想ですが、はっきり言って、なんじゃこりゃ、です。 2巻で終わってくれてよかった。 まず、不登校の娘がいてもなお自宅に帰らない父親(事情があるのでしょうが)。 双子の姉に不登校の妹の…

  • 断貧サロン 谷川 直子

    図書館で見かけて、思わず借りてしまいました。 背表紙の字が好きな形でした。 断貧サロン 作者: 谷川直子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/10/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 改めて表紙を見てみると、内容と絵があまり合っていない気がしますが、まあ、好みがあるのでしょう・・・。 貧乏神のお話です。 断貧の「貧」は貧乏神の「貧」。 貧乏神に取りつかれてしまった主人公、自分では気づかなかったけど、働けど働けどお金が無くなってしまう。 別れたほうが良いのか?でも、貧乏神はとても素敵な時間を与えてくれる。貧乏神といると自分が輝いている気がする・・・。 貧乏神と…

  • コンビニ人間 村田 沙耶香

    いつの間にか文庫で出ていたのですね。ずっと読みたかった小説です。 コンビニ人間 (文春文庫) 作者: 村田沙耶香 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/09/04 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (8件) を見る 芥川賞受賞作品、ということで期待up。 主人公は30台半ばの女性。 コンビニでアルバイトをしています。 タイトルからして、コンビニが大好きな人のお話で、コンビニに通う日常の中で、コンビニで人と出会い、コンビニで事件に遭遇しetcなお話かと思っていました。 全く違いましたが(^-^; かなり変わり者の主人公(周りの人々の働きかけによって、自分が変わり者であることを一…

  • 自分を好きになりたい。 わたなべ ぽん

    「やめてみた」「もっとやめてみた」のわたなべぽんさんの新作コミックエッセイです。自己肯定感、私の中で最近のキーワードになっています。 自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと 作者: わたなべぽん 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/10/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る これまでのコミックエッセイと同じく、20-30分でサクッと読めちゃう内容です。 でも、なんとなく深い内容でした。 お買い物に出かけたら、同じマンションに住んでるから顔は知っている人を見かけ、でも、話したことがないから話しかけられないシーンから始まります。 これは、結構多く…

  • 最上のほめ方 八田 哲夫 原 邦雄

    「ほめる」って、難しいですよね。 最上のほめ方 自己肯定感を高める4つのステップ 作者: 八田哲夫,原邦雄 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/12/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 本書は5章構成です。 はじめに Chapter.1 「最上のほめ方」ステップ1~「家庭のあり方」を再確認しよう~ Chapter.2 「最上のほめ方」ステップ2~自分と子どものタイプを見極めよう~ Chapter.3 「最上のほめ方」ステップ3~自分をほめられる人になろう~ Chapter.4 「最上のほめ方」ステップ4~親子ほめで「二度と来ない今」をカタチに~ Chapter.5…

  • 年収1億円の人のすごい習慣 金川 顕教

    タイトルは正確にはもう少し長いです。 年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣 作者: 金川顕教 出版社/メーカー: サンライズパブリッシング 発売日: 2018/12/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本書は5章編成です。 はじめに 第1章 成功思考編 第2章 ビジネス編 第3章 ライフスタイル編 第4章 人間関係編 第5章 マネー編 おわりに 私は本を読むときに、しおりサイズに切った折り紙なんかを気になったところに挟んでいくのですが、今回最も多く挟んでいたのは、第1章でした。 最も真似しやすいのが第1章なのかも知れませ…

  • 小児科医のぼくが伝えたい最高の子育て 高橋 孝雄

    子どもがしあわせなら・・・・それだけでみんな、しあわせ 小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て 作者: 高橋孝雄 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2018/09/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 本書は4章構成です。 はじめに 第1章 子どもの個性、能力は親から受け継いでいる。 第2章 悩める子育て、いったいどうすればいい? 第3章 親が心がけたい、子育てにいちばん大切なこと 第4章 病児とのかけがえのない出会いが教えてくれたこと あとがき 一番引き込まれたのは、第3章でした。 子どもを幸せに導くのは、「共感力」「意志決定力」「自己肯定感」の3…

  • 病院と薬の嘘と本音 米山 公啓

    医師により書かれた本です。 Dr.米山の本は、私が高校生くらいの時によく読んでいた記憶があります。まだ現役で執筆していたんだなあ、という驚きと、興味深いタイトルに思わずamazonで検索しました。 surprisebook/病院と薬のウソとホンネ 作者: 有限会社 MIX MAX,梅本昇 出版社/メーカー: 株式会社アントレックス 発売日: 2018 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 見かけたのは近所のコンビニです。Amazonではprimeの対象外だし、出版社も聞いたことないし、上のamazonのリンクでの発売日が2018しかないし、何とも不思議な本です。 内容も、病院・医者嫌い…

  • AERA with Kids 2019春号

    定期購読しています。毎回楽しみなのは、おススメの書籍紹介です。 AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2019年 春号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2019/03/05 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 小学生のうちに読みたい本158冊、ということで、歴史漫画から図鑑から小説からいろいろ紹介されていました。 ずっと購読しているので、たびたび出てきている本もありますが、「こんな本あったのか」というのも結構出てきます。 今号でポチったのは、こちら↓↓ ねこねこ日本史 1-6巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント) …

  • 自分から片づけるようになる整理整頓 橋口真樹子監修

    子供のお片付けができるように書かれている本ですが、私が読みました。 親が知っておきたい大切なこと (1) 自分から片づけるようになる 整理整頓 出版社/メーカー: 旺文社 発売日: 2018/09/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 何しろ、漫画なのでサクサク読み進められます。 テクニック自体はそれほど大したことは書かれていない(一般的な整理収納本に書かれていること程度)ですが、一つ「なるほど」と思ったのは、 子供にとって片づけは他人事である ということ。 まあ、部屋が散らかってようが、床が汚かろうが、気にならなければ問題なし(?)ですもんね。いかに子供に自分事とさせ…

  • 不登校・ひきこもりを生きる 高岡 健

    講演会を文章に起こした感じの本です。不登校とひきこもりに悩んでいる親にお勧め。 不登校・ひきこもりを生きる 作者: 高岡健 出版社/メーカー: 青灯社 発売日: 2011/03/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 本書は2部構成になっています。 第1部 I 一人ぼっちという大切な時間 II 登校拒否・ひきこもりを生きる III ライフステージとしての「ひきこもり」 IV ひきこもりと若者の人権 第2部 高岡健さんへの100の質問 第1部では登校拒否、ひきこもり当事者の気持ちとその保護者の対応策を中心に展開されており、第2部では実際…

  • しないことリスト pha

    人生の99%!?私の人生は無駄なことだらけだったのか・・・? しないことリスト (だいわ文庫) 作者: pha 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/09/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 4章構成です。 第1章 環境をスッキリさせる 所有しないリスト 第2章 行動をラクにする 努力しないリスト 第3章 意識を楽にする 自分のせいにしないリスト 第4章 人生をラクにする 期待しないリスト そもそも、「~しなきゃいけない」ことの大部分はしなくて良いことだそうです。 何でしないといけないのか、自分で理解できないことは、しなくても良い。 第1章では、モノの所有のことはも…

  • 天久鷹央の推理カルテ 知念実希人

    先日紹介した プレジデントFamily 2018年10月号で紹介されていた本です。 と言っても、紹介されていたのは文庫本であり、コミックスではなかったのですが、間違えてamazonでポチってしまいました(^_^;) 天久鷹央の推理カルテ (1) 作者: 知念実希人,緒原博綺,いとうのいぢ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/09/09 メディア: コミック この商品を含むブログを見る プレジデントFamilyの感想はこちら↓↓ いやあ、一気に読んじゃいました! 元々、海堂尊氏の小説など、医療系のお話は大好物です(^_^) 山崎豊子氏の「白い巨塔」は小説も読み、ドラマも見ていました。…

  • AIで私の仕事はなくなりますか? 田原 総一朗

    これ、気になっていました。 AIって、何でもできちゃうイメージで、いずれは人間のする仕事がなくなってしまい、果てはAIに世界を乗っ取られるのでは・・・、というSFチックなことも考えたりしませんか? AIで私の仕事はなくなりますか? (講談社+α新書) 作者: 田原総一朗,鈴木成一デザイン室 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/07/20 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ジャーナリストの田原総一郎氏が、「雇用の未来」という論文の存在を知り、また、マイケル・オズボーン氏と野村総研の共同研究の結果「10~20年後に、日本人の仕事の49%がAIに取って代わられる可能性がある」…

  • スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました わたなべぽん

    私も一応女性という分類のため、やはり体重とか体型は気になるわけです・・・(^_^;) 三十路も半ばを過ぎ、だいぶ胴回りや腕に肉がつきました。(足はもともと太い) スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました (コミックエッセイ) 作者: わたなべぽん 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: 2014/02/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ど~しても痩せたい!と思ってこの本を選んだわけではなく、以前、わたなべぽんさんの別のコミックエッセイを読み、結構面白かったので、たまたま見かけたこの本をついつい手に取ってしまいまし…

  • プレジデントFamily 2018年10月号

    定期購読しています。まだまだ自分の子供には直結しないと思いますが、頑張っている子たちのお話を読んで一人胸ふくらませているのです。 プレジデントFamily(ファミリー)2018年10月号(2018秋号:東大生192人 頭のいい子の本棚) 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2018/09/05 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 今号の特集は、『東大生192人 頭のいい子の本棚』です。 いやあ、なんだかんだ言っても東大と聞くと「へえ~」となってしまいます。 学歴社会でなくなってきているとしても、東大に入るくらいだから、勉強に対する情熱&根性、要領の良さや一途さなど、何か光る…

  • パンと牛乳は今すぐやめなさい! 内山 葉子

    タイトル通りです。パンと牛乳を全面的に悪としてみなしている内容です。 パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる) 作者: 内山葉子 出版社/メーカー: マキノ出版 発売日: 2017/09/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 小麦のグルテンや牛乳のカゼインがアレルギー症状を引き起こしたり、ある種の病気を発症させたり、という話は以前からチラッと耳にしたり記事を目にしたりしていました。 が、これまで特別気にかけずにパンや牛乳を飲食していました。 そんなに健康状態が気になっていなかったからかも知れません。 今回この本を読んで、マジでパンと牛乳やめよ…

  • はたらかない細胞 杉本 萌

    はたらく細胞スピンオフ! 「はたらく細胞」の清水 茜さん監修です。 はたらかない細胞(1) (シリウスKC) 作者: 杉本萌,清水茜 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/07/09 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る 赤血球になりたがらない赤芽球(赤血球の前駆細胞)と、その面倒見役のマクロファージ先生のやりとりが描かれています。 微笑ましい感じです。 「何で赤血球にならなきゃいけないのか?」という疑問を持って赤芽球でいつづける者や、「まだ知識が十分ではないから」とおびえて赤血球にならない者など、マクロファージ先生の手を焼かせるメンツがそろっています。 ずっ…

  • 学校は行かなくてもいい 小幡 和輝

    不登校経験者の小幡和輝氏の著作です。 学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」 作者: 小幡和輝 出版社/メーカー: 健康ジャーナル社 発売日: 2018/07/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 不登校関連の本は多く読んできました。 これまでの本の多くは、研究者だとか心理学者だとか親だとか、サポートする側の人間が書いていたと思います。 この本は、不登校を経て大人になった本人の書いた本です。 記憶にある限りでは、漫画で2冊、体験談のようなものを読んでいます↓↓ 内容としては、小幡氏が不登校を始めたキッカケや不登校時代の過ごし方、そして親の…

  • はたらく細菌 吉田 はるゆき

    はたらく細胞シリーズ(?)みたいです。 はたらく細胞の清水茜さんが監修をしています。 はたらく細菌 コミック 1-2巻セット 作者: 吉田はるゆき,清水茜 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/07/09 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 働く細胞の感想はこちら↓↓ 身体と関係する細菌、というと、私はまず腸内細菌を思い浮かべました。 「はたらく細菌」でも、最初は腸内細菌からお話が始まります。 善玉菌、悪玉菌、日和見菌、常在菌ではない菌(納豆菌等)、病原菌が色々出てきて、腸内にて戦いを繰り広げます。 知っている菌も登場しますが、初めて耳にする菌もチラホラおり、勉強になり…

  • はたらく細胞 清水 茜

    アニメ化もされているというこの漫画、読んでみました。 今話題なんですよね!? はたらく細胞 コミック 1-5巻 セット 作者: 清水茜 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る フムフム、理系(特に生物系)にはウケそうなマンガだなあ、と思います。 私は理系のはしくれなのですが、「そうそう、そうだよね」「この細胞がこのキャラ!?」みたいに楽しんで読むことができました。 文系の人は、読んでも「???」となりそうな気がします。絵は可愛いので、単純に楽しめそうな気もしますが、登場人物(細胞)が多くて、それぞれの役割を覚えるのに一苦労かも知れません(^_^;) 一番おススメは、高校生…

  • マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン 長浜 のり子

    お片付け、整理収納のやり方をマンガでわかりやすく説明してくれています。 マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン すぐできる! 続けられる! 整理収納のコツ教えます 作者: 長浜のり子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/11/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る メインキャストの二人の名前が「片付太郎」と「汚部屋乱子」という、わかりやすい設定。そして、マンションの隣同士の部屋に住んでおり、ひょんなことから片付太郎(片づけのプロ資格を保有)が汚部屋乱子の乱雑な部屋を一緒に片づけてゆくという、これまたわかりやすいストーリー設定。 ま…

  • 「疲れない」が一生続く!最強の食事&筋トレ 日経トレンディ別冊

    最近、「疲れない」とかいうキーワードに強く興味を持っているようです、自分。自然と手に取っちゃうんですよね・・・。 最強の食事&筋トレ (日経ホームマガジン) 作者: 日経トレンディ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/06/19 メディア: ムック この商品を含むブログを見る どんなことが書いてあるのかな、と胸を期待に膨らませていざ読んでみると!・・・内容がちっとも頭に入ってきません(-_-) なんせ、文字が小さい&多い!写真もそこそこありますが、最近読んだ雑誌の中ではダントツのギュウギュウ詰めでした。 なんというか、開いたとたん読む気が失せ、写真とその周辺の説明だけを読むので…

  • 嫌なこと全部やめたらすごかった 小田桐あさぎ

    小学生の、長い長い夏休みが終わろうとしています。(やった~♪) 私の仕事の夏休みもそろそろ終わろうとしています。(はぁ・・・) そんな時にこの本を読んだら、このまま仕事を辞めてしまいたくなりました(>_<) 私は今の仕事を好きなのだろうか?子どもとの生活を楽しんでいるのだろうか?モヤモヤ。 嫌なこと全部やめたらすごかった 作者: 小田桐あさぎ 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2018/04/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「自分のやりたいことだけをするようしたら、人生上向きハッピーだよ☆」というような内容の本です。 「いや、そんなこと不可能でし…

  • トヨタ式超ラク家事 香村 薫

    オールカラーで読みやすかったです。 トヨタ式超ラク家事 -5つの「S」でスイスイはかどる! 作者: 香村薫,小谷俊介,河原未奈 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2018/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る では内容は?というと、他の家事本と差別化できてはいないような気がしました。 特に目新しい内容もなく、家事について考える導入として読む分には充実しているけど、家事全体のレベルアップを目指している人には、少し物足りないかな、という感想です。 私は家事の上級者ではありませんし、だからこそ、このようなタイトルにはついつい惹かれて読んでしまいます。 オールカラーで写…

  • ねこ、はじめました4 環方このみ

    出ました、4巻。 ねこ、はじめました 4 (4) (ちゃおコミックス) 作者: 環方このみ 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2018/06/29 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 子どものために買い始めたマンガですが、何気に結構面白い。 ストーリマンガではない、と思います。 ある日、猫と心が入れ替わってしまった男子の日常を描いています。 猫から見た人間とか風景とか、ちょっと笑える感じで描かれています。 15分もあれば1冊読み終えてしまいますが、かなり癒し系の部類です。 おススメ。 嫌いな人は嫌いでしょうけど・・・。 読んだ日:2018年7月11日 ねこ、はじめました 4 …

  • 努力する人は報われない 菅原 圭

    努力好きな人寄っといで~。は~い。 まあまあ、努力好きな方だと思います、私。努力していれば何かしら力がつくと思っているので。でも、そんな考え方を根底からひっくり返される1冊です。 努力する人は報われない:「一生懸命」の大きな落とし穴に気づきなさい 作者: 菅原圭 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/12/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ブログでは書かなかったけど、下記のような本も読みました。 努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本 作者: 中野信子 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 201…

  • としょかんライオン ミシェル・ヌードセン

    今回は絵本です。最近、子どもの小学校の読み聞かせボランティアを始めました。 月1回ですが、なかなか良い刺激になっています。 としょかんライオン (海外秀作絵本 17) 作者: ミシェルヌードセン,ケビンホークス,福本友美子 出版社/メーカー: 岩崎書店 発売日: 2007/04/20 メディア: ハードカバー 購入: 6人 クリック: 83回 この商品を含むブログ (55件) を見る 有名な絵本のようです。我が家では1年ほど前に購入し、しばらく子どもたちのブームになっていました。 この本は、3年生に読み聞かせました。時間は10分と決まっているので、少し早口で読みましたが、それでも15分かかって…

  • 世界最強!華僑のお金術 大城 太

    ああ~、お金欲しい。お金欲しいなあ。でも、いくらお金があれば満足なのでしょう? お金について、増やし方を教えてくれないかなあ、誰か。そんなことを考えながらプラプラしていたところで見つけたこの1冊です。 世界最強! 華僑のお金術 お金を増やす「使い方」の極意 作者: 大城太 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/04/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 以前、同じ著者のこちらの本を読みました↓↓ いくらお金があればヒトは満足なのか、そういった疑問に対する答えの載っている本ではありませんでした。 華僑、という、いわばアウェーな状況からのし上がってくる中国…

  • 鏡の法則 野口 嘉則

    以前少しブームになりましたね。 完全版 鏡の法則 作者: 野口嘉則 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2017/01/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 初めて読みました。 30分くらいでさくっと読める内容。 ふ~む。 何とも微妙な内容。 何でだろう? 自分と親の関係が良好だから? 自分と子どもの関係が良好だから? だとすると、今は読む必要のない本だったのか。 「鏡の法則」「必然の法則」、記憶にはとどめておいて、何か辛いことがあったときには参照しようと思いました。 読んだ日:2018年6月3日 完全版 鏡の法則 ↑画像orタイトルをクリックするとamazonのサイ…

  • 不安な未来を生き抜く最強の子育て 佐藤 優、井戸 まさえ

    非常に興味深い内容でした。 不安な未来を生き抜く最強の子育て 2020年からの大学入試改革に打ち勝つ「学び」の極意 作者: 佐藤優,井戸まさえ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/01/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 大学入試改革や新指導要領、今後必要とされる人材などについての佐藤優氏と井戸まさえ氏の対談が書き起こされている感じです。 大学入試が変わるらしい、小学校で道徳、英語、プラグラミング教育が始まるらしい、そんなことが情報として頭には入っているものの、具体的にはどうなるのかを知らず、どのように対応していくべきなのかがわかっていませんでした…

  • マンガでわかる魔法のほめ方ペアレントトレーニング 横山 浩之

    可愛いマンガで、理解しやすかったです。 マンガでわかる 魔法のほめ方 PT: 叱らずに子どもを変える最強メソッド (単行本) 作者: 横山浩之,明野みる 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2014/06/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 少しペアレントトレーニングに興味のある今日この頃です。 ペアレントトレーニングとは?超絶簡単に説明すると、子どもをすこやかに育てるための、親のためのトレーニングです。 元々は発達障害を持つお子さんのご両親向けのトレーニングだったようです。 子育てのための訓練って、受ける機会ほとんどありません。 赤ちゃんが産まれる時には、「パ…

  • マンガでよくわかる 自分を操る超集中力 DaiGo

    なかなか面白かったです。疲れていても集中できる、なんて、私は知りませんでした。 マンガでよくわかる 自分を操る超集中力 作者: メンタリストDaiGo,新津タカヒト 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2018/01/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 本書は4章構成です。 まえがき 第1章 集中力を自在に操る3つのルール 第2章 高い集中力を生み出す4つのエンジン 第3章 疲れをリセットする3つの回復法 第4章 集中力を自動でつくり出す3つの時間術 まず、集中力は鍛えられます。集中力の源は前頭葉にある『ウィルパワー』です。ウィルパワーは何をするにも消費されます…

  • その家事、いらない。 山田 綾子

    著者の方がやめた事、色々参考になります。 その家事、いらない。 作者: 山田綾子 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2017/11/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 家事の時短を考える時、ついつい「時短術」や「便利グッズ」等に目がいってしまいます。 この本では、その行動自体をやめてしまう、というなかなか思い切ったことをしています。 本書は6章構成です。 はじめに 1章 一人でもイライラしない家事 2章 台所仕事やめた 3章 掃除・洗濯・収納術やめた 4章 時間をかけるのやめた 5章 部屋のつくりにこだわるのやめた 6章 理想だけを求めるのやめた お…

  • 発達障害の子の「励まし方」がわかる本 有光 興記

    わかりやすい! 発達障害の子の「励まし方」がわかる本 (健康ライブラリー) 作者: 有光興記 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/02/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 絵がきれいだし、いくつかのケースも載ってるし、『よくあるパターン』として、やってはいけない行動も書かれています。 この、よくあるパターンに自分のやり方が当てはまっていて、少し落ち込みました。 ささいなことを大問題だと感じてしまう 発達障害のお子さんは、ふつうなら「ささいなこと」と感じることを大問題としてとらえてしまいます。 そこに、「大丈夫だよ!」と根拠なく励ますことはNGです。…

  • 子どものお金IQ伸ばすのはどっち? 大城 太

    小学生くらいのお子さんのいる親御さんにおススメしたい1冊。 私も、大いに参考にしたいと思いました。 子どものお金IQ伸ばすのはどっち? 作者: 大城太 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2017/12/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 子どもにはお小遣いをあげるべきか?子どもにスマホを持たせるべきか?子どもに勉強を強いるべきか?etc 親であれば、子どもには将来立派に稼げる人間になって欲しいと思うのは当然でしょう。特に、親自身が今現在満たされていない場合、子どもには期待をかけてしまうのではないでしょうか。 この本は、華僑たちの教育方針のようなも…

  • 漫画君たちはどう生きるか 吉野 源三郎

    話題になってからだいぶ時間が経ってしまいましたが・・・。今更ながらも読んでみました。 漫画 君たちはどう生きるか 作者: 吉野源三郎,羽賀翔一 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2017/08/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (20件) を見る 正直、内容難しいです。本嫌い、だけど漫画読む、という感じの人だったら、途中でギブだと思います。 これは、漫画を軽く見ている訳でも、漫画しか読まない人を軽く見ている訳でもありません。(そのように受け取られた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。) 漫画だからサクサクっと読めるかな、という私の考えは大きく裏切ら…

  • 頭は「本の読み方」で磨かれる 茂木 健一郎

    脳科学者の茂木健一郎さんの書いた本です。 頭は「本の読み方」で磨かれる 作者: 茂木健一郎 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2015/06/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 茂木さんは、読書の方法すべてを肯定しています。 速読、精読、積ん読、乱読etc とにかく本を読むことは脳に良い、と。 本を読んでいる時に、脳のどこそこが活性化して、その部位は何を司る部位で・・・なんていう話はほとんど出てきません。 茂木さんが考える、読書の効能が書かれています。 本、というのは、基本的には生半可な知識で書くことはできない上に、多くの人が製作に関わっています。た…

  • とんでもオヤジの「学び革命」 宝槻 泰伸

    とってもぶっ飛んだオヤジさんのお話です・・・。 とんでもオヤジの「学び革命」: 「京大3兄弟」ホーツキ家の「掟破りの教育論」 作者: 小出真朱,宝槻泰伸 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/06/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『掟破りの教育論』と書かれていますが、マジ、掟破り。 3人兄弟それぞれを、それぞれの個性に合わせて「学ぶ」ことに目覚めさせ、全員を京大に入れてしまうという。 ガリガリ勉強をさせて合格させるのではなく、自ら楽しんで学び、合格へつなげているあたりが、良いですね。兄弟3人それぞれが、ニート期間あります。そっから京大、本当にすごい。 マネしよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mayuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mayuさん
ブログタイトル
mayu-banzaiの日記
フォロー
mayu-banzaiの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用