chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 茄子が伸び放題そろそろ剪定が必要か

    茄子はよく育ち実をつけたが葉の色が茶色に変化してきた。少し茎が伸び過ぎ。そろそろ剪定が必要と思われる。茄子が伸び放題そろそろ剪定が必要か

  • 芝生を囲んだ現在の花の様子

    天気は晴れ。居間の温度が25℃ととても過ごしやすい日になっています。9月上旬に刈り込んだペチュニアが満開近くなりました。芝生を囲んだ現在の様子です。芝生を囲んだ現在の花の様子

  • 朝顔の花の数は今まで一番多いと思う

    昨日は朝顔の花が沢山咲いたと思ったが今朝の朝顔の花の数は昨日どころではなかった。今までに一番多く花をつけたと思う。朝顔の花の数は今まで一番多いと思う

  • 朝顔が沢山花をつける

    朝顔の苗が少しづつ弱り始めている。しかし今日は思ったよりも沢山花をつけた。もう一ヶ月は花を楽しむことができるかな。朝顔が沢山花をつける

  • 大根が順調に育っている

    今日も一日良い天気だった。家にこもっているには勿体ない日だった。天気に恵まれ大根も順調に育っている。早くも大根の白い部分が地上に現れた。昨年は遅く種を蒔き失敗したが心して早く種を蒔いた。おかげで向かいの大根の苗と同等に育っている。大根が順調に育っている

  • 胡蝶蘭にできた黒い点を焼き切る

    胡蝶蘭に黒点ができた。細菌かな、それともカビかな。処置が分からない。葉を落とすことも考えたが焼き切ることにした。串を燃やし真っ赤な炭になったところを黒い部分にあて焼いた。これで細菌であれはカビであれ死んだと思う。よく観察し検証してみよう。胡蝶蘭にできた黒い点を焼き切る

  • ペチュニアの花を刈り込んで凡そ三週間のようす

    9月上旬に刈り込んだペチュニアの花が咲き始めた。刈り込んだときは気温が低くなるので花が満開になるだろうかと思った。しかし夏と変わりなく花が咲き1ヶ月で満開となりそうだ。肥料切れか花の色が淡い。追肥すればよいが・・・・。ペチュニアの花を刈り込んで凡そ三週間のようす

  • 仕事の意欲がわき芝生を刈る

    昨日に続き今日もとても過ごしやすい天気だった。過ごしやすいと体調も良く仕事にも意欲がわく。時計を見ると午後3時半。もうひと働きと思い芝生を刈る。いつもは4㎝ぐらいの葉の長さで刈るが今回は半分の2㎝だ。刈る部分が短いとスムースに刈れる。刈りたての芝生はとてもきれい。仕事の意欲がわき芝生を刈る

  • 胡蝶蘭をミズゴケで育てようかなと思い悩む

    今日も爽やかで過ごしやすい日になりそうだ。以前いただいた胡蝶蘭の花が枯れたので花を取ることにした。蘭には全国洋らん品評会金賞のラベルがついている。この賞は生産者が一年間のみ使用できるラベルと記載されている。価値ある生産者の蘭を頂いたと思い大切に育てたいと思っている。品名のラベルには冬場は1ヶ月に1~2回、夏場は7日~10日に1回水やりと記載されている。水やりのことを考えると・・・・・。我が家では胡蝶蘭をバークで育てているがミズゴケにしようかなと心が揺れ動く。胡蝶蘭をミズゴケで育てようかなと思い悩む

  • 携帯用のアンテナの確認に出かける

    今日はとても良い天気です。空は青く気温もほどほど湿度も低い。我が家から携帯用のアンテナが見えた。このアンテナには気づかなかった。アンテナの位置を確認し写真を撮ってきた。アンテナは前から立っていたようだった。携帯用のアンテナの確認に出かける

  • 朝顔の蕾は昔の花の蕾と少し違うようだ

    朝顔の花は何個咲いたかな花が小さいななどと注意して見ている。ところが蕾を注意して見ることはなかった。大輪の朝顔の蕾は昔の朝顔の蕾とは少し違うようだ。朝顔の蕾は昔の花の蕾と少し違うようだ

  • 萎びた胡蝶蘭を水に漬けたり乾かしたりしたら根らしきものが出てきた

    葉が萎び枯れて死ぬだろうと思った胡蝶蘭の株をユーチューブで見たように水に漬けたり乾かしたりした。よく見ると葉が硬くなり根も緑色に変わり葉の付けねから芽のようなものが出ているのを見つけた。水栽培で胡蝶蘭を育てたら面白いだろうなと思っていた。このまま根や幼い葉が生えてくればこの蘭を水栽培で育てようと思っている。萎びた胡蝶蘭を水に漬けたり乾かしたりしたら根らしきものが出てきた

  • 朝顔の剪定失敗した

    今年は朝顔の発芽に成功し順調に生長していた。ところが、15本の苗のうち1本がわき芽が出ない苗がある。その苗は葉は大きく茎も太いが、とても不思議だ。長く花を咲かせようと剪定を昨年と変えた。その剪定が裏目に出て花付きがさっぱりだ。生き物は手間暇かかる。失敗すると次に花を咲かせるには一年待ちになる。来年こそはと思い花摘みをしている。朝顔の剪定失敗した

  • 芝刈りをし野芝を選んだのはよい選択だったと思っている

    芝生を植えるとき高麗芝を植えたいと思っていた。ところが野球場の芝生見、踏みつけた時分厚く丈夫だった。それが野芝だった。選んだ野芝は球場の芝生のように今は頑健な芝生になった。芝生に入っても痛むことはない。今日芝刈りをした。今思えば野芝を選んだのは良い選択だった。芝刈りをし野芝を選んだのはよい選択だったと思っている

  • プランターのペチュニアを刈り込んで凡そ10日の花壇の様子

    プランターのペチュニアの花を刈り込んで凡そ10日。ペチュニアの花が真夏のように勢いよく咲かない。満開迄時間がかかりそうだ。プランターのペチュニアを刈り込んで凡そ10日の花壇の様子

  • はなとらのおを頂いたら畑の片隅にはなとらのおの花が咲いていた

    今日、花の好きな方が来てはなとらのおの花を置いて行った。トマト苗を切り倒したら目の前にはなとらのおの花が咲いていた。それもたった花が一つ。今までこんな花は咲いていなかった。こんな偶然もあるんだな。はなとらのおを頂いたら畑の片隅にはなとらのおの花が咲いていた

  • トマトの収穫期間が昨年より2週間も短かった

    昨日に続き秋空の過ごしやすい一日だった。トマトには青い実がいくつかついていたので赤くなるのを待っていた。なかなか赤くならず赤くなっても味が以前とは別物。ちょつと残念だが意を決して苗を切り倒した。ちなみに昨年は9月27日にトマト苗を切り倒している。今年は暑かったせいかトマトの収穫時期が短かった。トマトの収穫期間が昨年より2週間も短かった

  • オクラの苗が丈夫に育ち実を付けている

    オクラの苗がますます丈夫に育ち実を付けている。日当たりが良いところではこんなに丈夫に育ちたくさん実をつけることが分かった。間もなく気温が下がる。どうなるのかな。オクラの苗が丈夫に育ち実を付けている

  • トマトの垂直栽培は失敗だった

    朝は雨、昼からは雨が上がった。垂直栽培でトマトを育てたが今年は失敗だった。トマトの粒の大きいのが少なく糖度が低かった。茎を6本に育てるのが難しい。粒が小さいのは茎が多く実の付け過ぎだろう。来年は定番の育て方をしようと思っている。トマトの垂直栽培は失敗だった

  • 鉢植えたインパチェンスの花の色が濃くなった

    今日はとても寒い一日でした。先月鉢に植え替えたインパチェンスが大きくなってきた。気温が下がるとともに花の色が濃くなってきた。鉢植えたインパチェンスの花の色が濃くなった

  • ナス苗葉が枯れず病気にならす虫も付かず無剪定様様だ

    とても爽やかな日だ。例年剪定を失敗してきたなす苗を今年は剪定せずに育てている。強い風が吹かないため枝が折れることなく伸びている。生長した苗は1m50㎝は超えたのもある。脇芽も良く育ち花をつけ実を付けている。葉が枯れず病気にもかからず虫も付かず無剪定様様だ。ナス苗葉が枯れず病気にならす虫も付かず無剪定様様だ

  • 今朝大根の苗に追肥をする

    大根の種を蒔くとき近くのベテランの方に相談した。すると種は一番良いものを買うように教えてもらった。今までは種は中くらいの値段の物を買っていたが今回は最も高い値札の付いたものを買い求めた。昨年は遅く種を蒔き失敗したので今回は時期を早めて種を蒔いた。発芽した苗は順調に育っている。今朝肥料と生ごみで作った堆肥を混ぜて畝にすき込んだ。今朝大根の苗に追肥をする

  • アゲハ蝶がペチュニアの花の蜜を吸っていた

    昨日、ペチュニアの花にアゲハ蝶が止まり密を吸っていた。ペチュニアに密があるのだろうか。蝶は花に止まり密を吸い次から次へと花を渡り歩いていた。モンシロチョウも近くを飛んでいるがペチュニアの密を吸う姿を見てみたことはない。アゲハ蝶がペチュニアの花の蜜を吸っていた

  • インパチェンを鉢に植える

    鉢植えのペチュニアポップが枯れかかってきた。以前差し芽して大きくなったインパチェンスをペチュニアポップの鉢に植え替えた。差し芽しておいてよかった。インパチェンを鉢に植える

  • 早め早めの芝刈りをする

    昼からしばらく暑かったがやがて爽やかな天気になった。前回芝生を刈り込んで九日目。芝生が伸びすぎると手動の芝刈り機では刈り込むのに難儀する。頃合いを見て早め早めに刈り込もうと思っている。早め早めの芝刈りをする

  • プランターのペチュニアの刈り込みをする

    昨日は庭のペチュニアの刈り込みをした。今日はプランター14個のペチュニアの刈り込みをした。プランターのペチュニアの刈り込みをする

  • 庭のペチュニアを刈り込む

    気温も低くなり過ごしやすくなりました。庭のペチュニアが満開となり刈り込んだ。前回の刈り込みは8月1日だったのでちょうど1か月目になる。これからは気温も低くなり生長も緩やかになると思うので満開なるまでは1か月以上かかると思われる。庭のペチュニアを刈り込む

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gooブログはじめました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gooブログはじめました!さん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用