chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハワイアンキルトときどき・・・ http://puananiquilt2.blog.fc2.com/

ハワイアンキルトを教えながらミシンキルトのフリーモーションに挑戦中!そんな日々を綴っています。

年間を通して型紙やキット・気まぐれ完成品・ハワイで見つけてきたグッズなどを販売したく、ネットショップをオープンしました。 皆さま、覗きにきてくださいませ。

Naomi
フォロー
住所
板橋区
出身
埼玉県
ブログ村参加

2018/08/19

arrow_drop_down
  • 今年のお雛様・まりちゃん初節句

    今年のお雛様は1組増え、無事に飾れました~孫のまりちゃん初節句です。慣れない部屋と雰囲気にギャン泣き!!!そんなお年頃のまりちゃんです。年代ものから最新のものまで幅広いお雛様。皆さん仲良くお過ごしくださいませ。ママとお姉ちゃんお兄ちゃんと一緒でようやく泣き止むも笑顔なし。○○○年前のお雛様。義母85歳のお雛様。リーちゃん7歳のお雛様。新入りまりちゃん9ヶ月のお雛様。今日も最後までご覧いただき あり...

  • ピッタリの糸でキルティング

    プアケニケニおタペストリーを制作中のayakoさん。慣れてくると自分のやりやすいやり方でキルティングを進めています。といっても、タルミを逃がすことは忘れずに・・・・です。このように早めに角のエコーキルトまで入れてます。今回、教えてもらったのがこの糸。ギッターマンのコットン糸です。マーブル生地にマーブル糸。ちょっと太目な糸ですが、なかなか良い色合わせですね~良く見つけました。今日も最後までご覧いただき ...

  • 溶岩色が似あうオヒアレフア&まりちゃんの成長

    バネ指からの復活toyomiさんが久しぶりのレッスンにいらっしゃいました~まだ完全復活ではないとのことですが、少しずつ進めるそう。長方形のオヒアレフアのキルティングも少し進んでいました。ハワイ島に咲くオヒアレフア。黒ずんだ溶岩のような土台布がイメージにピッタリです。無理のないよう、楽しんでもらいたいです!2週間ぶりに会ったまりちゃん。また成長していました!ちょうだい!というとこのポーズ。でも、渡してくれ...

  • ショルダーバッグの完成です&古梅開花

    かなり前に見本で作っていたスパイダーリリーのショルダーバッグをsayuriさんが発掘してくれました~生徒さん第一号のこのショルダーバッグが完成しました!ご入会くださってから、意欲的に身の回りのものを増やしています。裏生地は落ち着いたレイ柄でスッキリしたお仕立てになっています。ご本人に持っていただきました。完成おめでとうございます。今年も蕾からあっという間に開花した庭の古梅。樹皮しかないにも関わらず、添え...

  • ペーパーピーシングを教わりましたー

    コロナ前にケンタッキー州・パドゥーカのキルトミュージアムで出会ったキルトに感激!ミュージアムの入口付近でデモストをしていた先にこのパーツがありました。食い入るように見ていると・・・このピースをくださったのです。実はその前の年もいただいてました。ずーと温めて持っていたものをいよいよ作ってみたいと思う日がやってきました!手がつってしまいそうな細かい作業ですが嫌いではない・・・見本とは色並べが適当になっ...

  • AQSデイトナビーチの結果

    今日からフロリダで行われるAQSデイトナビーチで快挙です!先月カリフォルニアにご一緒した深山公子さんとご主人さまとの作品がベストオブショーを受賞しました!(グランプリです)自分のことのように嬉しいです。受賞おめでとうございます。カリフォルニアに続き日本人キルターの活躍が凄いです。こちらの大きな賞も友達のAKIさんのキルト。こちらはFBのお友達、CHIBAさんのキルト。皆さん、本当に凄いです!そして私は・・・こ...

  • 色がピッタリ!アフリカンチューリップ

    アフリカンチューリップのキルティングを進めているyoko.iさん。中央が終わり外へ外へとキルティングしていきます。しかし・・・急きょクッションカバーを制作することになり、このタペストリーは少々お預け。オレンジの花がちょうど生地色と重なり、モチーフとピッタリな作品になりますね~中心にもアフリカンチューリップをキルティングしました。アフリカンチューリップはこんな感じ。ハワイでは大木の上の方に咲いているので、...

  • フューシャピンクハイビスカス・キルティングもう少し&ルーラーワーク

    確実に進めてくれているkazumiさんのフューシャピンクハイビスカス。残り外周のみとなりました。細かいところも丁寧にキルティングされています。複雑な空間にはハートを入れたりと工夫されています。ちょっと可愛いんじゃな~い♡ルーラーワーク練習中!と言いたいのですが・・・練習してないので、いつまでも上手になりません・・・何とかしたい気持ちばかりで焦ります。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ラ...

  • リングティアレのキルティング&シナモンの香りの蘭

    リングティアレ110cm×110cmのキルティングを進めているkyokoさん。中心のキルティングが終わり外側へ向かっていきます。大きなキルトは長丁場!自分のペースで楽しんでいただくことが大事です。裏生地は幅広を使っているのではぎ目がなくキルティングしやすいと思います。先日行った世界らん展で購入した蘭のひとつ。格好は素敵じゃないけど、花が咲くとシナモンの香りがするとか・・・そこが魅力で購入。花芽が付いてい...

  • ブルージェイドのキルティング&イヴさまのお肉

    先週あたりからキルティングを本格的にスタート!ブルージェイドの長方形タペストリーはずいぶん前にアップリケが終わっていたものの放置していました。突然、キルティングしたくなり引っ張り出してきました。久しぶりのキルティングは結構ふらふらと針が定まらず・・・あげく、針は折れる!何でも続けていないとダメですね~娘からお肉のおもちゃをプレゼントされたイヴさま。さんざんカミカミペロペロ・・・相当気に入り遊んでま...

  • パドゥーカ入選の知らせ

    昨日、AQSパドゥーカにエントリーしていたキルト2枚が入選したとメールが届きました!毎回、発表の日はドキドキしながらメールを待ちます。まずは入選できて嬉しい~ 会場に展示していただけますからね!これから作品を送り、最終審査を受けます。会期は4月!!!「Hawaiian Plants Mini」40cm×40cmこちらのキルトは来週行われるAQSデイトナビーチに展示されるため既にアメリカ入りしてます!「Hawaiian Plants」10...

  • ブルーモンステラのカット頑張りました!&らん展に影響されて・・・

    この日はブルーモンステラのタペストリーを準備するために来てくださったikukoさん。早速!慎重にカット!きっとドキドキぢながら・・・細かい所は私が補助します!無事にカットが終了。 で、これから広げます。アイロンで付けた8本のラインをしっかり合わせて。左右上下対象になっているかチェックしてピン打ちしました。ここでタイムリミット。意外に時間がかかるんです。 後はご自宅でしつけ、そしてアップリケに入ります。...

  • 喜んでもらえた?キルト塾Zoom講座第5弾!

    キルト塾Zoom講座・第5弾が昨日スタートしました!今回は「リバースアップリケのロケラニポーチ」を作ります。が、ポイントは「失敗しないファスナー付け」なのです。なのでスタートはミニポーチのファスナー付けから・・・ポーチの付け方の手順を追っていくため、私もファスナー付けをしながら説明してます。今回は手元が大きく写るので見やすかったと思います。皆さんに遅れないよう必死に縫っています!無事にひと通りの説明を...

  • モンステラのポーチ完成&モンステラのレッスンバッグ

    前回のレッスンで失敗しないファスナーの付け方をお勉強。モンステラのポーチを完成させたikukoさんは喜んでくださいました。ぜひこれからも沢山作って楽しんでいただきたいです!完成おめでとうございます♡既に完成させているこちらもモンステラのレッスンバッグ。ご自分でポケットを付けたりマグネットを付けたりと工夫をして使っています。これでフープも楽々!大きなキルトの持ち運びも楽々ですね!素敵です。今日も最後までご...

  • リングティアレの完成でお教室模様替え&世界らん展2

    minekoさんのリングティアレが完成しました!とても柔らかい色合いのタペストリーになりましたね~コツコツと縫い進め、順調に完成です。お教室にお借りし飾らせてもらいました。反対側の壁面にはyoko.kさんのブルーモンステラとyukikoさん自己デザインのジンジャーを飾っています。お教室にいらした際にはじっくりご覧くださいね。世界らん展での特別展示が2点!こちらは華道家・假屋崎省吾さんの展示。そしてこちらが花創作家・...

  • 世界らん展2023・東京ドームシティプリズムホール

    SNSで世界らん展の開催を知り行って来ました!コロナ前はキルトと同じく東京ドームで行われていましたが、プリズムホールでの開催となり、規模はかなり小さくなっていました。でも、キレイな花は何も変わりなく美しい・・・入口付近からランの森があり、それはそれはワクワクするようなトンネルになっています。今年の大賞♡アレンジも展示されていてどれも個性があって楽しめました。この世界らん展は14日(火)まで行われていま...

  • プアケニケニのタペストリー・バインディング作業&米粉パン

    kumikoさんのプアケニケニのタペストリーのキルティングが終わりバインディングに入りました!土台・モチーフ生地共に丸染めを使い豪華なタペストリーとなりました。バインディング生地はモチーフ生地の残布を使えるようにデザインのサイズを考えました。なのでバインディングはオレンジ色となり、額縁のようになります。裏プリント生地もハワイアンレイ柄。プアケニケニのレイのデザインとぴったりですね。後はかがって完成です。...

  • 予定外のアップリケ開始!

    昨日は寒~い1日でした。AMはフラレッスンに行き、PMは外出予定でしたが雪の事情で断念。その分、家で予定していなかった事が出来たので結果オーライです!!!新しくデザインしたリバースアップリケのトーチジンジャーをスタートさせました。昨日のブログと同じで、生徒さんに提供するのに微調整ヶ所がないか確かめます。デザインにピッタリの小丸染めがありラッキー!それにしても、ハンドでチクチクが続き肩こりマックス。これ...

  • リバースでエンジェルストランペット・私も作ってみます!&初節句

    新しくデザインしたリバースアップリケのエンジェルストランペット。生徒さんに提供したものの、細いラインが多く確認のためにアップリケしてみました。ちょっと改善点ありかな~と・・・出来るだけ作りやすいようデザインしていきます!先週末、まりちゃん初節句のお雛様を見てきました。久しぶりに見たお雛様はどんどんコンパクトになっていました。お顔やサイズも時代に合ったものになっていくのですね~今日も最後までご覧いた...

  • 全て手縫いのフライングドルフィンのタペストリー

    和裁をなさるkeikoさんが作るフライングドルフィンのタペストリーがいよいよ最終作業のバインディングに入りました!もちろん、バインディングもひと針ひと針手縫いで進めています。裏地には可愛いUSAコットンのシェル柄。こちらに付けるスリーブも手縫いで付けています。とても柔らかい雰囲気のタペストリーになりそうです。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願...

  • ラウアエバッグの色合いが素敵!

    簡単仕立てのバッグ制作中のyumikoさん。モチーフは「ラウアエ」土台のベージュ系に淡い多色むら染めのラウアエの配色がとても素敵!落ち着いた中にも可愛らしさあり!持ち手まで付けてしまってからのキルティングです。モンステラの裏プリント生地もポイントになってますね!今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • トライバルホヌ・バッグ完成!&クーイヴさまトリミングでスッキリ

    バッグ完成!とmachikoさんから画像が届きました!中の縫い代の始末を終え、これで持ち歩けますね~完成おめでとうございます♡細かいリバースアップリケで出来ているトライバルホヌ。裏側も同じデザインで頑張りました!沢山使ってくださいね。今月もキレイにトリミング!クーイヴさま、可愛くカットしてもらいました~バレンタインハートの前で記念撮影!ありがとうございました。今日も最後までご覧いただき ありがとうござい...

  • モンステラのバッグが完成!&フライングドルフィンのタペストリー

    モンステラのバッグが完成しました!サイズは少し大きめ!レッスンバッグになりますね~miekoさんはコンスタントにチクチクしてくださっています。このバッグを作りながらも小物作りをしていました。もう一つ進めているのが、フライングドルフィンのタペストリーキルティングを進めています。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • 念願のイチゴ狩り~&蜂のお仕事

    毎年この時期になるといちご狩りに行きたくなります。今年こそ!と思いながら、コロナ禍になり更に延び延びに・・・今回は急きょ思いつきで行って来ました!場所は埼玉県岩槻市。今年からスタートさせたいちご狩りだとのことで、とてもキレイでしたよ~ハウスの中にはミツバチが一生懸命受粉のお仕事をしていました。孫たちより私が興奮しちゃいました。ゆーくんはいちごが食べられないので収穫係。まりちゃんもチュパチュパ。私は...

  • フライングドルフィン完成&キット出来上がりました!

    何人かの生徒さんがフライングドルフィンのタペストリーを作っています。akikoさんが完成一人目となりました。いつもながら、コンスタントに仕上げてくださり嬉しいです。お教室にお借りしてますので、レッスン時にご覧くださいね~完成おめでとうございます♡いよいよ今月15日からキルト塾Zoom講座第5弾が始まります!ロケラニポーチのキットが完成し、これからキルト塾事務局へ送ります。お申込みいただきました皆様、お手に届く...

  • リングティアレ修復&ソーイングBOX

    遠方より通ってくださるkiyomiさん。前回リングティアレをセットしましたが、ちょっとしたカットアクシデントがあり今回、その修復作業です!ちょこっと手を加え、無事に修復完了。残りのアップリケを進めてくださいね~そして、kiyomiさんはZoom講座も受講くださっています。この日のレッスンに完成したソーイングBOXを持参してくれました~ちゃんと使用してもらえて嬉しいです♡おまけソーイングのミニシザーケース&ピンクッショ...

  • 素敵なバッグが出来ました!&自己デザイン

    トーチジンジャーを3Dで作り、それをバッグに付けたyokikoさん。とっても素敵なバッグの出来上がりです!何と、3Dのトーチジンジャーにはホックが付けられていてお洗濯も出来るようにしたとのこと。いろいろなところに工夫がされていて素晴らしいです。そして、いま進めているのが2人目のお孫ちゃん用ベビーキルト。ご自分でデザインを考え、私がちょこっとアドバイスしただけ。綿入れが済みキルティングに入ります。そしてそし...

  • トライバルホヌのバッグ&フューシャピンクハイビスカス

    ペタンコバッグを作っているmachikoさん。トライバルホヌのリバースアップリケがキレイに出来ました!持ち手とポケットをバインディングの時に挟み方法で仕立てました。仕立て方もいろいろ・・・その時に合ったお仕立てをしていきます。後は縫い合わせた縫い代の始末を終えれば出来上がり!machikoさんがもう一つ進めているのがフューシャピンクハイビスカスのタペストリーこちらはアップリケ中です。マイペースで無理のないよう楽...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naomiさん
ブログタイトル
ハワイアンキルトときどき・・・
フォロー
ハワイアンキルトときどき・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用