chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
f75yaの旅の思い出
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/12

arrow_drop_down
  • 桜の三井寺

    昨年桜満開のの三井寺にいったときの動画をまとめました。桜がとてもきれいでお薦めの場所です。桜の三井寺

  • 京都に行ってきました。

    3月3日から2泊3日で京都に行ってきました。例年、桜のシーズンに京都に桜見物に行くのですが、今年は海外からの観光客も多く、かなり混むと予想されるので、梅見物に切り替えました。ホテルの宿泊料も全然違うのです。3月の中旬からドーンと値上がりします。同じ2泊3日でも料金が全く違うのです。初日は東寺と、梅小路公園に行きました。東寺では、五重塔の特別公開をやっていたので、中に入ることができました。二日目は、嵐電の一日乗車券を使って、鹿王院、車折神社、北野天満宮、広隆寺に行きました。嵐電の一日乗車券は、700円で乗り放題なのでお得です。京都は車で移動すると、駐車場を探すのが大変で、しかも駐車料金がかかります。嵐電は便利です。三日目は、雨だったので、京都迎賓館のガイドツアーに参加し、迎賓館の中をしっかり参観しました。そ...京都に行ってきました。

  • マルタへの旅~Malta~

    2023年9月18日から9月27日までの10日間、アラブ首長国連邦、キプロス、マルタ共和国の3ヶ国を訪れました。その中のマルタの部分の動画をまとめました。マルタは、一年中気候もよく、ヨーロッパの人々がバカンスに訪れる最適な場所で、青い空、青い海の美しい景色を満喫することができました。マルタ騎士団で有名なだけあって、要塞が数多く残っていて、中世の趣たっぷりの島国でした。写真→https://f75ya.sakura.ne.jp/malta/maltatop/maltatop.htmlマルタへの旅~Malta~マルタへの旅~Malta~

  • キプロスへの旅~リマソル&パフォス~ Limassol&Pafos

    キプロスとマルタへの旅行の際のリマソルとパフォスの部分の動画をまとめました。キプロスではリマソルに3泊しました。リマソルはキプロス第2の都市で、沿岸に美しい風景が広がるヨーロッパ有数のリゾート地です。また、古代都市遺跡の「クリオン」をはじめとする歴史的価値の高い遺跡も多くあります。パフォスは、紀元前2世紀から紀元後4世紀までキプロスの都としても栄えたため、多くの歴史的文化財が残されています。キプロスがヨーロッパの人々のリゾート地になっていることは知りませんでした。とても美しい景色で、多くの観光客が訪れていました。また、歴史が古く、遺跡が数多くありました。写真リマソル→https://f75ya.sakura.ne.jp/cyprus/limassol/limassol.htmlパフォス→https://f...キプロスへの旅~リマソル&パフォス~Limassol&Pafos

  • リスポン Lisbon

    カナリア諸島へのクルーズ旅行のために、リスボンに行き、一日観光してからクルーズ船ノルウェージャンスターに乗り出発しました。ポルトガルの首都リスボンは、イベリア半島の西部テージョ川に面した観光都市です。街はテージョ川河口の丘に囲まれ、オレンジ色に統一された屋根がとても印象的でした。写真→https://f75ya.sakura.ne.jp/portugal/lisbon2023/lisbon2023.htmlリスポンLisbonリスポンLisbon

  • マラガ Malaga

    カナリア諸島クルーズ旅行でマラガに寄りました。マラガはスペイン南部のアンダルシア州の都市の一つでコスタ・デル・ソルと呼ばれる地中海沿岸のリゾート地の中心に位置しています。天才画家パブロ・ピカソが生まれた街としても有名で、歴史的な建造物など見所も多い街です。写真はhttps://f75ya.sakura.ne.jp/spain/malaga/malaga.htmlマラガMalagaマラガMalaga

  • ジブラルタル Gibraltar

    クルーズ船ノルウェージャンスターでカナリアに行った後に、ジブラルタルに行きました。イベリア半島南端にありますが、スペイン内ではなく、イギリス領です。そのため、イギリスの雰囲気が漂っていました。でも、英語だけでなく、スペイン語も使われていました。ザ・ロックと呼ばれる岩山が多くの部分を占めていて、切り立った崖の特徴的な風景でした。写真ザ・ロック→https://f75ya.sakura.ne.jp/england/gibraltar/gibraltar.htmlメインストリート、聖マイケル洞窟→https://f75ya.sakura.ne.jp/england/gibraltar/gibraltar2.htmlジブラルタルGibraltarジブラルタルGibraltar

  • ヨーロッパ最南西端の岬サンヴィセンテ岬&ポルティマンCape San Vicente the southwesternmost tip of Europe & Portimao,

    クルーズ旅行でカナリア諸島に出かけたときに、ポルトガルのポルティマンに寄りました。本当はモロッコに行くはずだったのですが、国際情勢の関係で寄港できず、かわりにポルティマンに寄港しました。ポルティマンからはヨーロッパ最南西端の岬であるサンヴィセンテ岬に行きました。ヨーロッパ最南西端の岬サンヴィセンテ岬&ポルティマンCapeSanVicentethesouthwesternmosttipofEurope&Portimao,ヨーロッパ最南西端の岬サンヴィセンテ岬&ポルティマンCapeSanVicentethesouthwesternmosttipofEurope&Portimao,

  • ランサローテ島Lanzarote~カナリア諸島Canary islands

    カナリア諸島クルーズ旅行で3番目に訪れたのがランサローテ島です。ランサローテ島のは、まるでSF映画のような景色が広がる火山地帯でした。ランサローテ島で撮影した動画をまとめました。ランサローテ島Lanzarote~カナリア諸島Canaryislandsランサローテ島Lanzarote~カナリア諸島Canaryislands

  • グランカナリア島Gran Canaria~カナリア諸島Canary islands

    カナリア諸島クルーズ旅行に出かけたときに、2つめの島としてグラン・カナリア島に行きました。そのときの動画をまとめました。グランカナリア島GranCanaria~カナリア諸島Canaryislandsグランカナリア島GranCanaria~カナリア諸島Canaryislands

  • テネリフェ島Tenerife~カナリア諸島~

    カナリア諸島クルーズ旅行に行ったときに訪れたテネリフェ島の動画をまとめました。テネリフェ島Tenerife~カナリア諸島~テネリフェ島Tenerife~カナリア諸島~

  • テネリフェ島

    カナリア諸島クルーズ旅行でテネリフェ島に行ったときの動画をまとめました。テネリフェ島テネリフェ島

  • カナリア諸島クルーズ旅行のホームページを完成させました。

    旅行に行って、撮影した写真をホームページにまとめ、動画をYouTubeに発信するのが私の趣味の一つです。11月に行ったカナリア諸島クルーズ旅行のホームページがやっとできました。主人と2人で、写真と動画をあわせて約7000枚撮影してきたので、その整理が大変です。やっと写真を整理してホームページにまとめました。まとめていると、旅行に行ったけれど忘れていることがいっぱいあります。写真を見ると思い出すのです。一体これは何の写真だったかなと思うこともよくあり、その都度ネットで調べて納得します。つまり、復習です。この年になると、せっかく旅行に行ったのに、すぐに忘れてしまうことがたくさんあるので、こうやってホームページを作っています。https://f75ya.sakura.ne.jp/canary/canarycru...カナリア諸島クルーズ旅行のホームページを完成させました。

  • カナリア諸島にクルーズ旅行に行ってきました。

    カナリア諸島へのクルーズ旅行に行ってきました。ポルトガルのリスボンからクルーズ船でカナリア諸島とジブラルタル、マラガスなどをまわって、リスボンに戻りました。16日間の久しぶりに長い旅行で疲れましたが、楽しむことができました。クルーズ船は快適でしたが、クルーズ船に乗るまでが大変でした。まず、愛知県から成田空港まで行き、エミレーツ航空で約12時間でドバイまで行き、乗り換えてリスボンまで約8時間半かかりました。結局、家を出て、リスボンに着くまで、約32時間かかりました。以前は、ヨーロッパには、中部国際空港からフランクフルト経由で行っていたので、そこまで時間はかからなかったのですが、本当に不便になりました。エコノミークラスの飛行機なので、とても疲れました。(ビジネスクラスは超高過ぎ!)カナリア諸島の部分の写真をま...カナリア諸島にクルーズ旅行に行ってきました。

  • キプロスへの旅~トロードス編~Troodos of Cyprus

    キプロス旅行の二日目に、トロードス地方に行きました。トロードス山脈は、キプロスで最も大きな山脈です。最高峰は標高1,951mのオリンポス山です。「トロードス地方の壁画聖堂群」には、9つの聖堂と1つの修道院が含まれていて、世界遺産に登録されています。5世紀から15世紀の東ローマ帝国で発達した、ビザンティン美術様式の美しいフレスコ画が素晴らしい保存状態で残っています。キプロスへの旅~トロードス編~TroodosofCyprusキプロスへの旅~トロードス編~TroodosofCyprus

  • キプロスへの旅~ニコシア&レフカラ村編~

    キプロス旅行の初日にニコシアとレフカラ村を訪れました。その記録をまとめました。ニコシアhttps://f75ya.sakura.ne.jp/cyprus/nicosia/nicosia.htmlレフカラ村f75ya.sakura.ne.jp/cyprus/lefkara/lefkara.htmlキプロスへの旅~ニコシア&レフカラ村編~キプロスへの旅~ニコシア&レフカラ村編~

  • マルタへの旅~ラバト&イムディーナ編~

    マルタ旅行の最初にラバトとイムディーナに行きました。城壁の内側の街イムディーナと城壁の外側に広がるラバトは、もともとは1つの街でした。しかし、870年にアラブ人がマルタ島に侵攻し、2つに分割され、イムディーナ(城壁に囲まれた町)とラバト(城壁の外の郊外の町)に分かれました。訪れてみるとまさに中世のタイムスリップしたかのような気持ちになる街でした。マルタへの旅~ラバト&イムディーナ編~マルタへの旅~ラバト&イムディーナ編~

  • マルタへの旅~スリーシティーズ編~Tree cities of Malta

    マルタ旅行の最後に訪れたスリーシティーズの動画をまとめました。スリーシティーズはその名の通り、ヴィットリオーザ、セングレア、コスピークワの3つの町の総称です。スリーシティーズは16世紀にマルタを支配するようになった聖ヨハネ騎士団がマルタで最初に築いた街で、オスマン帝国によるマルタ包囲戦に勝利した街でもあります。訪れてみると、まさに、城壁に囲まれていて、城塞都市という感じでした。マルタへの旅~スリーシティーズ編~TreecitiesofMaltaマルタへの旅~スリーシティーズ編~TreecitiesofMalta

  • マルタへの旅~ヴァレッタ編~Valletta of Malta

    マルタ共和国の首都であるヴァレッタに行ったときの動画をまとめました。ヴァレッタは町全体が世界遺産です。聖ヨハネ騎士団(のちのマルタ騎士団)の騎士団長によって築かれた城塞都市ヴァレッタは丈夫な要塞と城壁に守られています。町は中世の趣をしっかり残しています。マルタ旅行~ヴァレッタ編~VallettaofMaltaマルタへの旅~ヴァレッタ編~VallettaofMalta

  • マルタ旅行~青の洞窟編~Blue Grotto of Malta

    マルタ旅行で青の洞窟に行ったときの動画をまとめました。イタリアのカプリ島の青の洞窟は有名ですが、マルタの青の洞窟もなかなかのものでした。マルタ旅行~青の洞窟編~BlueGrottoofMaltaマルタ旅行~青の洞窟編~BlueGrottoofMalta

  • マルタへの旅~ゴゾ島&コミノ島編~

    9月にUAEとキプロスとマルタに10日間の旅行に出かけました。写真はホームページにまとめました。https://f75ya.sakura.ne.jp/cyprus/uaecyprusmaltatop/uaecyprusmaltatop.html動画はこれから順番にまとめていきます。まず、マルタのゴゾ島&コミノ島を編集してアップロードしました。マルタへの旅~ゴゾ島&コミノ島編~マルタへの旅~ゴゾ島&コミノ島編~

  • モンゴルに行ってきました。

    コロナ禍で3年間海外旅行に行くことができませんでしたが、やっと行くことができました。さしあたって、近いところで行っていない国ということで、モンゴルに行きました。久しぶりなので、疲れましたが、異国の文化と自然に触れ、感動を味わうことができました。動画は詳しい内容は→f75ya.sakura.ne.jp/mongolia/mongoliatop/mongoliahyoshi.htmlモンゴルに行ってきました。

  • 宝剣岳登山

    以前、宝剣岳に登ったときの記録をまとめました。あまり登山についてよくわかっていないときに登ったので、装備もしっかりしていませんでした。今から思うと、無謀だったと思います。でも、57歳だったので、今から思うと若くて元気だったと思います。宝剣岳登山宝剣岳登山

  • 成田山&鋸山

    千葉に行ったときに、成田山と鋸山を訪れた記録をまとめました。東京ディズニーや成田空港にはよく行ったのですが、意外と成田山や鋸山には足を伸ばせず、一度行ってみたいと思っていたのです。なかなか見応えがありました。成田山&鋸山写真は成田山鋸山成田山&鋸山

  • 秩父&河口湖&身延山への旅

    秋に行った秩父、河口湖方面の旅行の記録をまとめました。秩父&河口湖&身延山への旅秩父&河口湖&身延山への旅

  • 奈良~ならまち&藤ノ木古墳&法隆寺編

    久しぶりに奈良を訪れました。行ったことのない所という点で探してならまちと藤ノ木古墳にいきました。その後、コロナ禍でとてもすいている法隆寺を見学しました。ほとんど人がいない法隆寺というのも初めてでした。奈良~ならまち&藤ノ木古墳&法隆寺編奈良~ならまち&藤ノ木古墳&法隆寺編

  • 山陰の旅~しまなみ海道&鞆の浦&吉備&書写山

    瀬戸内海沿岸を旅行したときの後半の記録をまとめました。山陰の旅~しまなみ海道&鞆の浦&吉備&書写山山陰の旅~しまなみ海道&鞆の浦&吉備&書写山

  • 四国旅行~金刀比羅宮&大歩危小歩危&祖谷のかずら橋&松山城&道後温泉

    瀬戸内海沿岸を旅行したときの前半の記録をまとめました。四国旅行~金刀比羅宮&大歩危小歩危&祖谷のかずら橋&松山城&道後温泉四国旅行~金刀比羅宮&大歩危小歩危&祖谷のかずら橋&松山城&道後温泉

  • 満開の梅結城神社&志摩への旅

    しだれ梅が満開の結城神社に行ったときの記録をまとめました。志摩半島にで宿泊し、びん玉ロード、なごみの丘展望台などを見学した後、伊雑宮と青峯山正福寺に寄って帰りました。満開の梅結城神社&志摩への旅満開の梅結城神社&志摩への旅

  • 柳生&鍋倉渓&伊賀への旅

    3月に柳生の里、鍋倉渓、伊賀へ行ったときの記録をまとめました。最初に月ヶ瀬梅林に行ったのですが、梅の花は早咲き以外は咲いていなく、柳生の里に行きました。柳生一族の歴史を感じる趣のある所でした。そして、伊賀に行く途中、鍋倉渓に寄りました。ここがまたとても印象的で、今までに見たことのない風景を見ることができました。その後、伊賀上野を巡り、新大仏寺に行きました。新大仏寺は全く知らない所でしたが、これも驚きの場所でした。柳生&鍋倉渓&伊賀への旅写真は→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/nara/yagyu/yagyu.htmlhttps://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/nara/nabekura/nabekurakei.htmlhttps://f75ya.s...柳生&鍋倉渓&伊賀への旅

  • 素晴らしい藤でした。

    愛知県豊田市藤岡地区にある「ふじの回廊」に行ってきました。テレビで藤の見頃だと言っていたので訪れたのですが、なかなか素晴らしい藤棚の連続でした。4種類の藤が370mに渡って咲き、圧巻でした。藤棚の横から城ヶ根山に登ることができ、山頂の展望台から新緑の360°の景色を眺めることができました。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/fujinokairo/fujinokairo.html素晴らしい藤でした。

  • 梅の花咲く熱海&岩本山

    2月の梅の季節に訪れた熱海と岩本山の記録をまとめました。岩本山は富士山を背景に梅の花を撮すことのできる絶景スポットです。梅の花咲く熱海&岩本山梅の花咲く熱海&岩本山

  • 南山城当尾の里巡り

    当尾は平城京の外郭浄土として興福寺や東大寺にいた高僧や修行僧の隠棲の地となり、真の仏教信仰にそそがれた地域でした。そのため、山里でありながら、国宝の仏像や三重塔あるなど見所のある所でした。南山城当尾の里巡り南山城当尾の里巡り

  • 春の京都~桜と特別公開

    満開の桜の京都を訪れたときの記録を動画にまとめました。春の京都~桜と特別公開春の京都~桜と特別公開

  • 京都の桜を見てきました。

    4月2日に京都の桜を見に行ってきました。東寺、法金剛院、金閣寺に行きました。東寺は春の特別公開で、金堂、講堂とともに宝物館と観智院の内部も見ることができました。※詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kyoto/toji/toji.html法金剛院も春の特別公開で内部を見ることができ、国宝などをしっかり見ることができました。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kyoto/hokongoin/hokongoin.html金閣寺は久しぶりに訪れて、やっぱり金色の美しさに感動しました。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kyoto/kinkakuji/kinkakuji.html京都の桜を見てきました。

  • あいち健康の森のハナモモがきれいでした。

    あいち健康の森ハナモモロードに行ってきました。ウォーキングによく行くところなのですが、ハナモモがこんなにきれいに咲いているとは知らず、ビックリでした。記念植樹の札がついているのはいつも見ていたのですが、これがハナモモだったとは!ソメイヨシノやユキヤナギなども咲いていて、色とりどりでとても華やかで気持ちも晴れ晴れとしました。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/kenkounomori/kenkounomori2/kenkounomori2.htmlあいち健康の森のハナモモがきれいでした。

  • 浜松&御前崎への旅

    浜松と御前崎方面に旅行したときの記録をまとめました。一日目は、方広寺、龍潭寺、気賀関所、浜松城を訪れ、浜名湖に宿泊しました。二日目は、浜岡砂丘、御前崎、小山城、川越遺跡を巡り、熱海に宿泊しました。写真の記録は→https://f75ya.sakura.ne.jp浜松&御前崎への旅浜松&御前崎への旅

  • 南紀への旅

    紀伊半島南部を海岸線に沿って、東から西へ半周まわりました。最初に伊勢湾側を南下し、七里御浜へ行き、熊野速玉大社、太地町、橋杭岩を訪れ、潮岬を巡りました。串本に宿泊し、翌日は、紀伊水道側を海岸線に沿って北上しました。海岸の景色を楽しみながらドライブし、サラシ首層、里野海水浴場、女夫波観潮、恋人岬の絶景を見ました。途中、道の駅で見たポスターからフェニックスの褶曲に行きたくなりました。観光案内の人に聞いても、おすすめしないと言われて、道を教えてくれませんでしたが、どうしても行きたくて、登山靴に履き替え、ヘルメットをかぶって安全に気をつけながら、googlemapを頼りに行ってみました。道がわからず大変でしたが、迷いに迷ってとうとうフェニックスの褶曲を見ることができました。教科書にも出ている写真と言うことですが、とても...南紀への旅

  • 紅葉の河口湖&富士山の絶景

    念願だった河口湖から紅葉と富士山のコラボの写真を撮るということがやっと実現しました。感動の絶景写真をまとめました。今まで何回か河口湖に行きましたが、なかなか富士山がバッチリ見えることはありませんでした。ところが、今回はバッチリ見えて感動しました。特に、紅葉台からの富士山は素晴らしく、感動で体が震えました。世界各地を旅行してきましたが、こんなに素晴らしい絶景は初めてです。世界一の絶景だと思いました。写真のアルバムは河口湖https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kanto/kawaguchiko/kawaguchiko.html紅葉台https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kanto/koyodai/koyodai.html紅葉の河口湖&富士山の絶景

  • 秩父方面に旅行に行き、長瀞を訪れたときの記録です。長瀞ライン楽しみ楽しみ、宝登山に登り、奥秩父を通って河口湖に移動しました。

    秩父方面に旅行に行き、長瀞を訪れたときの記録をまとめました。長瀞ライン楽しみ楽しみ、宝登山に登り、奥秩父を通って河口湖に移動しました。写真のアルバムはhttps://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kanto/nagatoro/nagatoro.html秩父方面に旅行に行き、長瀞を訪れたときの記録です。長瀞ライン楽しみ楽しみ、宝登山に登り、奥秩父を通って河口湖に移動しました。

  • 十津川村への旅

    11月1日~2日に十津川村を訪れました。奥深い山村ということで前から行きたいと思っていた場所ですが、やっと行くことができました。1日目は名阪道路を通り、五條市から南下していきました。まず、谷瀬の吊り橋に行き、297mの怖い吊橋を歩いて渡りました。恐怖でしたが、絶景を見ながら楽しみました。十津川沿いにいろいろ見学し、笹の滝に行きました。とても狭い曲がりくねった道で大変でしたが、見応えのある美しい滝でした。でも、とても岩が滑りやすく、滑って転んで、お尻と靴がずぶ濡れになってしましました。そして、十津川温泉に宿泊しました。十津川を眺めながらの絶景露天風呂でした。2日目は、野猿という十津川村特有の人力ロープウェイに乗りました。とても綱を引くのが大変で、途中で引き返しましたが、楽しかったです。次にテレビで紹介されていた果...十津川村への旅

  • 御嶽山&下呂温泉

    御嶽山と下呂温泉に行ってきました。下呂温泉のホテルだけ予約をしていて、さてどこをまわろうかと思案したあげく、がんばって一日目は御嶽山に登ることにしました。2014年7月に王滝口登山道で登ったのですが、その2ヶ月後に御嶽山が噴火をし、登山ができなくなっていました。今は、黒沢口登山道からの登山はできるということで行ってみることにしましたが、下呂温泉でのんびりしたいので、頂上までは行かず、八合目まで登ってきました。2日目は、これもどこに行こうかと迷いました。下呂温泉には泊まったことはあるし、紅葉の時に温泉寺などには訪れたことがありますが、意外と温泉街をゆっくり見て回ったことはないので、下呂温泉街を巡ることにしました。すると、面白いところがたくさんありました。やっぱり百聞一見にしかずですね。詳しくは、ホームページとyo...御嶽山&下呂温泉

  • 千畳敷カール&木曽路

    千畳敷カールの絶景の絶景を見に行きました。一日目は、駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷駅まで行き、乗越浄土まで登りました。最近、登山はあまり行っていないので、急登はつらかったですが、何とか登り切ることができました。真っ青の空と千畳敷カールのコラボは感動的でした。夜は南木曾温泉のホテル大江戸温泉物語木曽路に宿泊しました。内湯から露天風呂まで広々としていてすばらしいお風呂でした。二日目は、妻籠と馬籠の間の木曽路を巡り、中津川の山城である苗木城跡を訪れました。千畳敷カール&木曽路写真のアルバムは→https://f75ya.sakura.ne.jp千畳敷カール&木曽路

  • 白馬八方尾根

    白馬八方尾根トレッキングに出かけたときの記録をまとめました。素晴らしい天気で、白馬三山や八方池の絶景を撮影することができました。途中、安曇野に立ち寄り、田んぼアートなどを見ることができました。白馬八方尾根白馬八方尾根

  • 白馬八方尾根のアルバムをまとめました。

    8月5日~7日に白馬八方尾根に行ってきました。1日目は、白馬に行く途中に安曇野に寄り、田んぼアートを見ました。テレビでよく見ますが、生で見るのは初めてなので、感動しました。稲を植えて、よくもこんなにリアルに絵を描けるのかと驚きました。2日目は八方尾根トレッキングルートで八方池まで行きました。この日はとても天気がよく、白馬三山がバッチリ見え、絶景を楽しみながらトレッキングを行うことができました。ゴンドラとリフトを乗り継いで1830mまで上がるので、八方池ケルン2080mまで、標高差250mです。以前、唐松岳に登ったときに通ったのでたいしたことはないと思っていましたが、今回は遠く感じました。やはり、最近登山をしていないので、体が鍛えられていなかったのだと痛感しました。3日目は、帰る途中にまた安曇野に寄り、曽根原家住...白馬八方尾根のアルバムをまとめました。

  • 伊香保&榛名山&富岡への旅

    伊香保温泉に宿泊し、榛名山、富岡製糸場をまわる旅行に行ってきました。伊香保温泉は、石段街が温泉の街情緒豊かで、昔ながらの遊技場もあり、温泉らしい雰囲気を味わいました。初めて行きましたが、なかなかいい所です。愛知県からは少し遠いのですが、東京からなら簡単に行けるので、これなら人気かあるだろうと思いました。榛名山は一つの山だと思っていたら、いつも写真で見ていた山は、榛名富士という榛名山の火口丘でした。榛名湖は榛名山の山頂にあるカルデラ湖で、ボコボコといくつか見える山は、榛名山の外輪山だということを知り、驚きました。伊香保温泉は榛名山の中腹なのです。初めて知ってびっくりでした。富岡製糸場は、世界遺産になったときに行こうと思いながら、混んでいると思ってやめていたらついつい訪れるのが遅くなってしましました。とても大きい工...伊香保&榛名山&富岡への旅

  • 過去の旅行の記録を整理しています。

    コロナ禍の中で、旅行に行けないため、過去の旅行の記録を整理しています。今日は、園原の里と富士見台高原の旅行の記録を整理しました。昨年も行ったのですが、覚えていたよりも多く過去に出かけていることがわかりました。写真を調べると、思い出すので、過去の記録の整理は、記憶をとどめる意味においても大事だなと痛感しました。園原の里と富士見台高原の記録→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/sinsyu/sonohara/sonohara.html園原の里と富士見台高原の記録2020→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/sinsyu/sonohara2/sonohara2.html過去の旅行の記録を整理しています。

  • 菜の花咲き誇る渥美半島

    2月6日に渥美半島に行ってきました。今年はコロナの関係で、屋台などは出ていませんが、それでも菜の花まつりはやっていました。菜の花は例年通りとてもきれいなのに、人が混み合っていないので、逆にラッキーで、じっくり花を楽しむことができました。渥美半島は、同じ愛知県でも気候が少し違っているようで、渥美半島に入ったら、とたんに南国に来たような感じで、空は明るく、空気は暖かく、とてもいいところだと思いました。菜の花咲き誇る渥美半島菜の花咲き誇る渥美半島

  • 志摩半島への旅

    昨年の秋に行った志摩半島への旅の動画をまとめました。GOTOトラベルを利用していったのですが、天気もよくて、きもちのいい旅でした。コロナ禍でしばらく旅行ができていないので、過去の旅行動画を見て楽しんでいます。https://youtu.be/XEmO4znBxZI志摩半島への旅

  • 九州旅行(吉野ヶ里、日田、別府編)

    2020年11月8日~10日までの2泊3日で九州旅行に行ってきました。今回は、ジュエットスターで福岡空港に行き、空港からレンタカーで巡りました。一日目は吉野ヶ里遺跡を訪れ、日田温泉に泊まりました。二日目は、日田の豆田町をまわり、大分自動車道を通って臼杵へ行き、臼杵石仏を見学しました。そして、別府温泉に泊まりました。三日目は、別符の地獄巡りを行って、鶴見岳に登りました。そして、ジェットスターで福岡空港から中部国際空港に帰りました。GOTOトラベルを利用して少しバージョンアップした部屋に泊まることができたのですが、地域クーポンをその日に使って帰らなければ無効になってしまうので、あわてて使おうとしたのですが、電子クーポンであったために、使える店がなかなか見つからなくて、飛行機に間に合うか焦りました。結局、ドラッグスト...九州旅行(吉野ヶ里、日田、別府編)

  • 紅葉のヘブンス園原&富士見台高原

    10月30日にヘブンス園原に行ってきました。中日新聞に紅葉が見頃だという記事がでていたのですぐに行ってきました。まず、富士見台高原ロープウェイから素晴らしい山の紅葉を見ることができ、わくわくしました。麓はまだ緑が中心だったのですが、ロープウェイで高度が上がるにつれてどんどん色づき始め、目の前に赤や黄色の色づきが迫ってきて感動的でした。まさしく紅葉の絶景空中散歩でした。中日新聞に出ていたので、てっきり混むと思って覚悟をして行ったのですが、平日だったこともありますが、コロナの影響ですいていました。おかげで、ロープウェイやリフトを乗るときも並ぶことなく助かりました。コロナウィルス流行の今年は紅葉を見るのにも狙い目だなと思いました。リフトを2つ乗りましたが、これも紅葉の空中散歩で、のんびり楽しみました。リフトを降りてか...紅葉のヘブンス園原&富士見台高原

  • 高山&新穂高への旅

    2020年10月1日から2日まで、一泊で新穂高に行ってきました。Gotoトラベルを利用しての旅行です。新穂高ロープウェイに乗って展望台から北アルプスの山々の絶景を見に行ったのですが、もうちょっともうちょっとと思って歩き始めて、どんどん登ってしまいました。登山靴ではなかったので、丸山の手前で引き返しましたが、絶景を見ることができました。高山&新穂高への旅高山&新穂高への旅

  • Go To トラベルを利用しました。

    新型コロナが怖くて人混みに出かけないようにしていました。でも、世の中GoToトラベルということで、旅行に出かけている人がたくさんいます。税金で行っているものを利用しないと損をした気分になるので、使うことにしました。地域クーポンが使えるようになったほうが得だとも思って、10月1日に新穂高に行ってきました。今年は登山ができなかったので、高いところに行ってみたくて新穂高ロープウェイに乗りたいと思ったのです。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/sinsyu/sinhodak4/sinhodaka4.htmlヤフートラベルで予約したので、地域クーポンは電子クーポンで利用することになります。これがなかなか高齢者にはわかりづらい。説明を一生懸命読んで、予習して行ったのですが、使えな...GoToトラベルを利用しました。

  • 醒井宿に行ってきました。

    7月19日に醒井宿に行ってきました。テレビで梅花藻の美しい風景を見たので行ってみたくなったのです。それに、伊吹山に行ったときに、山頂に日本武尊の像があり、醒井にも日本武尊の像があるということを知ったので、日本武尊の話の続きとして写真を撮りたいと思いました。あまり人が来ていないだろうと思って訪れましたが、思ったよりは多くの人が来ていました。やはり、梅花藻が目当てのようでした。梅花藻の花はまだピークではありませんでしたが、ところどころに花が咲き、地蔵川に藻が一面生えているだけでも趣がありました。醒井宿は中山道の宿場町として江戸時代には栄えていたようで、宿場町の面影が残り、散策を楽しむことができました。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/hikone/samegai/sam...醒井宿に行ってきました。

  • 日常生活が戻ってきました。

    新型コロナ流行で閉鎖されていた体育館や公民館が使えるようになり、それまで行っていたスポーツを再開することができました。そして、昨日、迷っていたジムに再入会しました。近場ウォーキングは楽しかったのですが、梅雨で雨が続き、なかなかウォーキングできません。梅雨が明けると、暑くてとても歩けないと思います。だから、ジムに行くことにしたのです。でも、外を歩ける日にはウォーキングに出かけたいと思います。6月22日<大府市桃山町方面>桃山公園→大倉公園6月28日<大高方面>子安神社→氷山姉子神社大高斎田→玉根社6月29日<伊吹山>伊吹山9合目→伊吹山山頂7月5日<あいち健康の森>あいち健康の森公園・・・ハスの花がとてもきれいでした。詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/ke...日常生活が戻ってきました。

  • 少しずつ日常の生活が戻りつつあります。

    新型コロナ流行までは、毎日、スポーツなどを楽しんでいました。一週間の予定はびっしりつまっていましたが、新型コロナ流行のため、すべて閉鎖されてしまって何もできなくなっていました。でも、やっと少しずつ再開され、日常の生活が戻り始めてきました。でも、近場ウォーキングは続けています。6月9日<大府市桃山町方面>大倉公園→歴史民俗資料館6月10日<大府市吉川町方面>吉川熊野神社→神様池6月12日<大府市桃山町方面>大倉公園→桃山公園6月14日<大府市北崎町方面>大府みどり公園→北崎大池→星名池→高根山古窯群→高根山C古窯群6月15日<二ツ池方面>平戸池→増田池→二ツ池不動尊6月16日<大府市吉川町方面>正官墳→吉川城→野々宮古窯近場を巡り、それぞれの歴史などを調べてホームページにまとめて楽しんでいます。新型コロナのおかげ...少しずつ日常の生活が戻りつつあります。

  • 近場を巡って楽しんでいます。

    新型コロナウィルス感染予防のため、近場で人のあまりいない所ウォーキングを続けていますが、近場で今まで気づかなかったことを発見して面白くなってきました。はまってしまったという感じです。5月25日<大府市若草町方面>若草町の山祇社→桃山公園5月26日<大府市追分町方面>追分町の山祇社→追分町の藤井神社→立合池西古窯跡群5月28日<有松方面>有松の古い町並み詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/arimatu/arimatu.html5月29日<大府市中央町方面>行者堂→若草町の神明社→石ヶ瀬川合戦の地→新池詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/obu2020-3/obu2020-3.html5月31日<大府市...近場を巡って楽しんでいます。

  • 人のあまりいない所ウォーキングで郷土を巡っています。

    人のあまりいない所ウォーキングで家の近くを巡っていますが、なかなか面白い発見があります。5月17日<刈谷の鎌倉街道>祖母神社内の鎌倉街道→観音寺→永福寺→酒井神社→鎌倉街道西境跡→長善寺→岩ヶ池→刈谷ハイウェイオアシス詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/kariya2/kariya2.html5月19日<刈谷の東海道>富士松駅→お富士松→乗蓮寺→馬頭観音→乗願寺→愛宕山→いもかわうどん→洞隣寺→めったいくやしいの墓→十王堂詳しくは→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/kariya3/kariya3.html5月21日<大府駅近く>高山古墳神社→南島八幡社→おしも井戸詳しくは→https://f75ya.saku...人のあまりいない所ウォーキングで郷土を巡っています。

  • 人のあまりいない所ウォーキングで楽しんでいます。

    人ごみを避けて、人があまりいない所を探して歩いています。5月13日<豊明沓掛城方面>沓掛城→慈光寺→二村山→鎌倉街道→豊明神社沓掛城は、桶狭間の戦いの前夜に今川義元が宿泊したところで、桶狭間探索の続きとして回ってみました。二村山は豊明市の最高地点で眺めがよく、平安時代のころから名勝地として知られていた歴史のあるところです。歌碑がたくさんありました。源頼朝も通ったようで歌碑がありました。ここは鎌倉街道が通っていたということです。鎌倉街道はなかなか趣があったので、鎌倉街道を他でも探してみたいと思いました。5月14日<大府知北平和公園内>知北平和公園内を歩き、大府市の最高峰である観音寺山に登りました。最高峰と言っても、標高74.5mなのですが、大府市には山らしい山がないので、ここが一番高い所なのです。昔は、相場の情報...人のあまりいない所ウォーキングで楽しんでいます。

  • 人のあまりいない所ウォーキングでいろいろな所を巡っています。

    新型コロナウィルス感染予防のため、人があまりいない所ウォーキングを続けています。家にいると体力が弱り、気持ちも落ち込むので、1日に1回は外を歩くことにしています。暑くなって、すこしバテ気味で、家のまわりを歩くだけにしていましたが、飽きてきたので、人があまりいない所だけれど興味のわく所を探して歩いてみました。5月5日<大高の氷上姉子神社周辺>熱田神宮摂社氷上姉子神社→熱田神宮末社元宮→熱田神宮末社神明社→斎山(いつきやま)稲荷神社、斎山稲荷古墳→廻間公園5月7日<大高城周辺>大高城跡→津島社→海岸寺→田中神明社→春江院→東昌寺→萬乗醸造→熱田神宮末社朝苧社辻の秋葉社→弥陀寺5月8日<丸根砦、鷲津砦周辺>丸根砦→神明社→鷲津砦→長寿寺5月9日<桶狭間方面(名古屋市側)>桶狭間古戦場公園→おけはざま山→瀬名氏俊陣地跡...人のあまりいない所ウォーキングでいろいろな所を巡っています。

  • 人のあまりいない所ウォーキングを続けています。

    新型コロナウィルス感染予防のため、人との接触がなく、今では、旦那以外とは誰ともしゃべらない生活が続いています。感染が怖いので、友達ともメールでやりとりするだけです。でも、体が衰えないように、ウォーキングは続けています。人が多くいる所は避けて、今までに行ったことのない所を探して歩いています。4月27日<東浦自然環境学習の森>東浦自然環境学習の森の中を歩きました。自然に恵まれ、なかなかいいハイキングコースでした。昼は、バーナーを持参して、お湯を沸かして、カップヌードルとコーヒーを楽しみました。4月28日<大府市北崎方面>北尾御嶽山神社、山之神社やその周辺を巡りました。4月29日<東海市加木屋緑地>東海市加木屋緑地の中を巡りました。クロスカントリーのコースもあり、よく整備され、多少高低差もあり、楽しいコースでした。近...人のあまりいない所ウォーキングを続けています。

  • 家の近くを巡っています。

    新型コロナウィルス流行のため、旅行に行けないので、家の近くを巡ることにしました。緊急事態宣言が出ている状況なので、人がほとんどいないような場所を歩くことにしました。私の家は都会ではないので、人がほとんど歩いていないような所はたくさんあり、つくづく都会に住まなくてよかったと思います。大府市が出しているウォーキングマップを参考に、今まで行っていないような所を選んで歩いてみました。4月22日<神田方面>神田っ子プラザを出発→辰池→畑の中を周遊4月23日<白魦池方面>白魦池を出発→長草大池→権兵衛池→愛知用水4月24日<奥池方面>奥池を出発→惣左ェ門池→吉川稲荷神社→愛知用水4月25日<吉田方面>あいち健康の森薬草園を出発→常福寺→七社神社→吉田公民館→神池4月26日<子安神社方面>カインズを出発→蛇池→子安神社→平地...家の近くを巡っています。

  • 中日新聞に載っていたので高砂山公園に行ってきました。

    4月4日に愛知県常滑市にある高砂山公園に桜を見に行ってきました。全く知らない所でしたが、中日新聞に、今年は満開の桜と花桃の両方を一度に見ることができる珍しい年だと書いてあったので行ってみました。里山の山頂にある小さな公園ですが、展望台からは中部国際空港と伊勢湾が見渡せる素晴らしい景色でした。住民有志でつくる「高砂山を守る会」の方々が、花桃や桜を植えて管理しているそうです。とても美しい花を観賞することができました。トイレには手洗いのハンドソープが置いてあり、気配りを感じました。ありがたいことです。野外で、人混みでもなく、新型コロナウィルスに感染する恐れもなく、前日に引き続き、満開の桜を堪能できました。詳しい写真は→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/takasagoy...中日新聞に載っていたので高砂山公園に行ってきました。

  • 五条川の桜を見に行きました。

    4月3日に五条川の桜を見に行ってきました。以前から見たいと思っていたのですが、混んでいるから避けていましたが、今年は新型コロナウィルス肺炎対策でイベントが中止され、空いているので、チャンスと思って見に行きました。やはり、例年よりも人は少なく、野外なので新型コロナウィルスの感染リスクも少ないので、安心して散策できました。五条川の桜は有名なので、期待していきましたが、予想以上で、五条川に沿って、延々と桜並木が続き、とても全部は見きれませんでした。こんなに長く続く桜並木は見たことがなかったので、驚きでした。大口町エリアしか見ることができなかったので、来年は岩倉エリアを見たいと思います。詳しい写真は→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/aichi/gojogawa/gojogawa.h五条川の桜を見に行きました。

  • 根尾谷淡墨桜を見に行きました。

    3月28日に根尾谷淡墨桜を見に行ってきました。例年より早く咲き、ちょうど満開でした。樹齢1500年余の歴史を感じさせる貫禄のある桜でした。展望台からも眺めることができ、いろいろな方向から満開の淡墨桜を満喫できました。新型コロナウィルス感染のため、イベントはなく、おかげで駐車料金もかからず、渋滞もなく、空いていました。混雑していない野外だったので、感染リスクもなく助かりました。詳しい写真は→https://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/gifu/usuzumizakura/usuzumizakura.html根尾谷淡墨桜を見に行きました。

  • 於大公園の福寿草がきれいです。

    愛知県東浦町の於大公園の福寿草がそろそろ咲いているのではないかと思って行ってみました。すると、期待通り咲いていました。福寿草は葉が出る前の花だけが土から直接出てきた状態がきれいだと思います。花だけが地面から顔を出していて、とてもきれいでした。梅林も見てみました。こちらも咲き始めていて、とてもきれいでした。まだまだこれからという感じではありますが、例年より早いようで、春の兆しが見えて心が晴れやかになりました。於大公園のとなりに乾坤院という曹洞宗の寺があります。2016年に火事があり、本堂や座禅堂などが全焼してしまいました。火事の数日後に見に行ったときには黒こげに燃えてしまい、悲惨な状態でした。それが再建されたと聞いて、行ってみました。見事に本堂も座禅堂もできていました。前よりも立派な建物ができていて、驚きました。於大公園の福寿草がきれいです。

  • 大河ドラマに関連して美濃金山城に行ってきました。

    2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」が始まるので、大河ドラマ館に行ってみようということになり、可児市に行きました。大河ドラマ館は、花フェスタ記念公園の中にあるということで、行ってみましたが、駐車場は満車で、東駐車場にまわりました。大河ドラマ館まで迷いながら、たどりつくと、おなかがすき、そばを食べ、館内に入ると、明智光秀の唯一の肖像画があるということで、鑑賞し、説明も聞きました。教科書などでよく見る有名な絵であったので、実物を見て、感動しました。そして、有料部分の大河ドラマ館に入ろうとすると、チケットはゲートの外だというのです。ゲートの外のチケット売り場にたどりつくと、1人500円ということでした。先程通ったときに、2階から見て、その有料部分はパネルなどが並んでいるだけで歴史的な魅力を感じなかったので、パスするこ...大河ドラマに関連して美濃金山城に行ってきました。

  • 京都一周トレイル北山東部を歩いてきました。

    11月23日に京都一周トレイル北山東部コースを歩いてきました。京都トレイルは、京都市街を取り囲む山々を中心に、全長約70キロのコースと、京北エリアを一周する全長約40キロのコースがあります。京都市街を取り囲む70キロのコースを少しずつ、2014年から歩き始めました。愛知県に住んでいるため、1年に1度か2度、秋に息子の家に行ったときに歩いているので、なかなか進みませんが、東山コースと西山コースは完了したので、あとは北山コースを歩いています。北山東部コースは叡山ケーブル比叡駅から叡山電鉄二ノ瀬駅まで17.9kmのコースです。2018年に西半分を歩きましたので、今年は、東半分の叡山ケーブル比叡駅から大原までを歩きました。比叡山の上りは、2016年に歩いたので、今回は下りなので、大変なコースではないと思ったのですが、ま...京都一周トレイル北山東部を歩いてきました。

  • 紅葉の京都に行く途中、永源寺に寄りました。

    11月22日に、紅葉の京都に行く途中に、永源寺に寄りました。名古屋から伊勢湾岸道、東海環状に入り、大安インターで出て国道を走ると、奥永源寺の素晴らしい山の紅葉を見ることができました。そして、永源寺はもちろんバッチリの紅葉で、しかも、22日は平日で雨予想だったということもあって、比較的すいていて、ラッキーでした。詳しくは→http://f75ya.sakura.ne.jp/kokunai/kohoku/eigenji2019/eigenji2019.html次に、この日の朝、テレビで大池寺の紅葉が出ていたので、行ってみることにしました。田舎のひっそりしたところにあるのですが、庭が素晴らしく、小堀遠州で、京都の寺かと思うほどの趣のある写真が撮れました。詳しくは→http://f75ya.sakura.ne.jp/k...紅葉の京都に行く途中、永源寺に寄りました。

  • 丹後への旅

    11月に行った丹後への旅行の動画をまとめました。2泊3日の短い旅行でしたが、とても盛りだくさんで思い出深い旅行になりました。車でまわったので、その時々の思いつきで自由に巡ることができました。出石は昔の面影を残すようによく整備され、城崎温泉は温泉地らしい夜の外湯温泉巡りができました。丹後半島は、天気に恵まれたこともあり、とてもきれいな景色で、青い空、青い海、白い砂浜のコントラストに感動しました。伊根の舟屋は、一度は訪れてみたいと以前からずっと思っていた場所で、写真ではよく見ていましたが、やはり実際に行って、生の目で見る価値がありました。舞鶴は、海軍の街の雰囲気がよく現れていました。三方五湖と常神半島は、風景か素晴らしく、ドライブを楽しみました。丹後への旅丹後への旅

  • トルコ旅行

    2019年9月18日から26日までの9日間、トルコ旅行に出かけました。その旅行の記録の動画を完成しました。https://youtu.be/wENFKkbtqJ8トルコは、今までに行った人たちから、とてもいい所だと聞いていましたが、やはりその通りしっかり楽しむことができました。テロなどの情勢の悪化から、しばらく不穏な時期がありましたが、行ってみるとそのような心配はありませんでした。トルコは、アジア大陸の西の果てであり、アジアからヨーロッパへの入口でもあります。地中海と黒海にはさまれてヨーロッパ世界と鼻を突き合わせているトルコは、まさに東西文明の十字路です。ヨーロッパ側からダーダネルス海峡を渡ってアジア側に入ったときには東西の境であることを実感しました。そして、東西の両方の影響を受けた東西融合の独特の文化を見るこ...トルコ旅行

  • トルコ旅行7日目~9日目イスタンブール

    トルコ旅行の7日目から8日目にイスタンブールに行き、9日目に帰国しました。イスタンブールでは、ブルーモスクやアヤソフィア、スレイマニエモスク、トプカプ宮殿など、オスマン帝国時代の歴史遺産に訪れました。オスマン帝国の栄華を極めた時代を彷彿させる遺産でした。また、グランドバザールやイスティクラル通りを訪れ、ショッピングを楽しみました。トルコは、その地勢的環境もあり、世界中から観光客が押し寄せていました。あらゆる人種の人々が歩いていて、その人の数と人種の多さに驚きました。特にイスタンブールは観光客でごった返していて、様々な国の人が来ていて活気がありました。トルコ旅行7日目~9日目イスタンブールトルコ旅行7日目~9日目イスタンブール

  • トルコ旅行5日目~6日目カッパドキア編

    トルコ旅行の5日目と6日目にカッパドキアに行きました。カッパドキアは、テレビやパンフレットでよく見ていたので、一度は訪れてみたいと思っていました。訪れてみると、テレビで見ているのとは違い、迫力がありました。やはり、実際に行ってみないとその奇妙な雰囲気は味わえません。よくもこんなに奇妙な岩がゾロゾロとできたと感心しました。火山活動で火山灰などが積もってできた凝灰岩が、雨や風で風化、浸食されてできたのですが、日本も火山がたくさんあるので、同じようなものができてもよさそうなものですが、日本にはありません。固い部分が残ったのですが、黒っぽい部分が帽子のように上に乗っかかっています。まるでキノコのようでした。黒い部分は横に同じ高さで並んでいるので、同じ時代だということがわかります。その時代は沼か湖かで、水が入っていたよう...トルコ旅行5日目~6日目カッパドキア編

  • トルコ旅行4日目パムッカレ&コンヤ

    トルコ旅行の4日目にパムッカレとコンヤを訪れました。パムッカレでは、ヒエラポリス遺跡を見学した後、石灰棚に行きました。石灰棚は、炭酸カルシウムを溶かした地下水がが地熱で温められて地表に湧き出て温泉となり、炭酸カルシウム(石灰)が沈殿して、純白の棚田のような景観を作り出したものです。昼間は空の青に照らされて、水が青く光り、とてもきれいでした。そして、温泉なので、靴を脱いで、足湯のように湯の中に入りました。底がぬるぬるしていて滑りそうで、歩くのは大変でしたが、気持ちのいい湯でした。コンヤは、セルジューク朝時代の古都ですが、モスクの多い街です。旋回舞踊で有名なメヴラーナ教団の総本山であったメヴラーナ博物館などを訪れました。バスでの移動距離が400kmを越え、大変でしたが、夜にはコンヤでスーパーに出かけるなど、盛りだく...トルコ旅行4日目パムッカレ&コンヤ

  • トルコ旅行1日目~3日目

    トルコ旅行に行ってきました。トルコは親日的でとてもいい所だと評判がよく、行ったことのある人は、どの人もよかったというので、期待していました。そして、期待通り、とてもいい所でした。まず、トルコの人たちはとても親切でいい雰囲気でした。また、100年以上前の和歌山で、トルコの遭難した船の人たちを助けた話を、今でも恩に思っているという、義理堅い人たちでした。そして、イラン・イラク戦争の時に、日本人の救出をトルコ航空がしてくれた話を私たちは忘れていましたが、この救出劇を私たちは忘れてはいけないとつくづく思いました。トルコ旅行の1日目から3日目までの動画をまとめました。トルコ旅行1日目~3日目トルコ旅行1日目~3日目

  • 美山町かやぶきの里に行ってきました。

    京都の美山町にあるかやぶきの里に行ってきました。以前から行きたい行きたいと思っていたのですが、やっと機会ができました。京都市内からは結構遠く、途中は車も少なく、8月のとても暑い日だったので、きっとほとんど人は来ていないと思ったのですが、なんのなんの、近くまで行くと、たくさんの観光客が来ていました。もっている情報も少なかったので、まず、パンフレットか地図を手に入れようと思って、近くの道の駅美山ふれあい広場に入りました。すると、外国人も多く、観光客が大勢休憩していました。美山町は牧場もあるようで、ソフトクリームがおいしかったです。かやぶきの里は駐車場も広く、ショップもあり、便利でした。山里にかやぶきの家が並び、とても情緒のある風景でした。思わず、カメラのシャッターをどんどん切ってしまいました。でも、実際に住んでいる...美山町かやぶきの里に行ってきました。

  • コーカサス3ヶ国旅行

    コーカサス3ヶ国旅行アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアの記録の総集編をまとめました。この地域は、旧ソビエト連邦ですが、行くまでは、ヨーロッパなのか、中東なのか、アジアなのかよくわかっていませんでしたが、訪れてみると、街の雰囲気からすぐにヨーロッパであるということがよくわかりました。コーカサスは、紀元前からの歴史をもつ古い国で、史跡も非常に歴史の古い趣のある所が数多くありました。前年に訪れた中央アジア3ヶ国と同じように、旧ソビエト連邦からの独立は簡単ではなく、、犠牲者を出しながらも、国民の団結と努力によって実現したということがよくわかりました。日本ではあまり報道されていないことが数多くあり、我々の認識の甘さを痛感しました。それだけでなく、長い歴史の間には、地理的に、ロシア、トルコ、アジアに囲まれ、交通の要所...コーカサス3ヶ国旅行

  • アルメニア

    コーカサス3ヶ国旅行の3番目の訪問国としてアルメニアに行きました。アルメニアは隣同士のアゼルバイジャンやトルコと関係が悪いので、ジョージアから入国しました。アルメニアは、歴史上、強国に侵略されたり、支配されたりを繰り返し、他国に移住を余儀なくされたりという苦い歴史を持っていると言うことがよくわかりました。今でも半数以上のアルメニア人は国外に住んでいるという状況です。特に、トルコには、第1次世界大戦のときに大虐殺をされるという悲惨な出来事があり、今でも恨みが残っていて、あまり触れたくないようでしたので、アルメニアの人にその話を聞くのはやめました。一方、アゼルバイジャンに行ったときには、アルメニアがアゼルバイジャンの一部の地域を侵略しているということで、アルメニア人によい感情をもっていませんでした。それぞれ言い分が...アルメニア

  • ジョージア

    コーカサス旅行の2つ目の訪問国としてジョージアを訪れました。マルコポーロが「絵に描いたように美しい」と称賛したという首都トビリシや、古都ムツヘタには古い街並mのみが今でも残っていました。また、標高2170mの山頂に14世紀に建てられたというツミンダ・サメバ教会は「雲に支えられて空中に浮かんでいるように見えた」とプーシキンが表現したように、まさしく限りなく天国に近い教会でした。https://youtu.be/udBT467_fncジョージア

  • アゼルバイジャン

    コーカサス3ヶ国旅行に出かけました。最初に訪れたアゼルバイジャン編をまとめました。アゼルバイジャンアゼルバイジャン

  • 紅葉の奥只見湖&谷川岳

    紅葉のシーズンに奥只見湖や谷川岳を訪れたときの記録をまとめました。一日目は、名古屋からバスで奥只見湖に行き、遊覧船で奥只見湖を巡りました。奥只見湖は、山奥にひっそりとたたずむまさに秘境の湖でした。二日目は、八海山ロープウェイで八海山に登り、展望台から信越の名山の眺望を楽しみました。そして、谷川岳ロープウェイとリフトを乗り継いで谷川岳に登り、紅葉の大パノラマの景色を眺める空中散歩を堪能しました。時々小雨が降ったりする天気で残念に思ったのですが、ロープウェイで雲を通り抜けると、雲海の上に見える山々の幻想的な風景を見ることができ、逆に感動的でよかった面もありました。紅葉の奥只見湖&谷川岳紅葉の奥只見湖&谷川岳

  • 佐渡島への旅

    佐渡島に旅行に出かけたときの記録をまとめました。佐渡金山を見学したり、たらい舟に乗ってみたり、トキの観察をしたり、楽しい旅行となりました。佐渡島への旅佐渡島への旅

  • 小豆島への旅

    秋の小豆島を訪れたときの記録をまとめました。最初に高松の栗林公園に行き、庭園を観賞した後、高松港からフェリーで小豆島に行きました。ホテルは「オリビアン小豆島」に宿泊し、瀬戸内海を見渡しながら、のんびり過ごしました。二日目は、寒霞渓の紅葉の絶景を堪能し、オリーブ園と二十四の瞳映画村を訪れました。そして、小豆島急行フェリーで姫路港に渡り、帰路につきました。寒霞渓はちょうど紅葉の見ごろでした。日本三大渓谷美と言われるだけあって、素晴らしい渓谷の紅葉の絶景を見ることができました。小豆島への旅小豆島への旅

  • 上中しだれ桃満喫&笹戸温泉の旅

    しだれ桃が咲き乱れる豊田市旭地区の上中のしだれも桃の里を訪れたときの記録をまとめました。山里が、約3000本のしだれ桃によって、深紅、白、桃色など色鮮やかに埋めつくされていました。甘い香りの絶景に包まれて、まさに桃源郷さながらの風景でした。そして、笹戸温泉に宿泊し、翌日は、風鈴の寺や押井の磨崖仏などを見学しました。上中しだれ桃満喫&笹戸温泉の旅上中しだれ桃満喫&笹戸温泉の旅

  • あじさいの鎌倉&江ノ島への旅

    アジサイの咲き乱れる6月に鎌倉を訪れたときの記録をまとめました。江ノ島を最初に訪れ、その後、江ノ電で鎌倉に行きました。アジサイで有名な寺を巡りましたが、素晴らしいの一言でした。さすが鎌倉です。あじさいの鎌倉&江ノ島への旅あじさいの鎌倉&江ノ島への旅

  • 河津桜満喫の旅

    早春の伊豆を訪れ、梅と河津桜、菜の花を楽しんだ旅の記録をまとめました。バスで、一泊二日の旅行でした。一日目は修善寺梅林を訪れました。あいにくの小雨でしたが、霧の中の梅林は幻想的でした。夜は堂ヶ島温泉の堂ヶ島ニュー銀水に宿泊し、海の幸を楽しみました。二日目は、まず、南伊豆町の下賀茂温泉を訪れました。みなみ桜と菜の花まつりが開催されていて、河津桜と菜の花のコラボレーションの絶景を楽しみました。そして、河津町を訪れ、満開の河津桜を堪能しました。河津桜満喫の旅河津桜満喫の旅

  • 南九州への旅

    2010年12月23日~25日の3日間、南九州旅行に行きました。2008年に熊本城本丸御殿が復元され、公開され始めたので、訪れることにしたのです。とても立派な本丸御殿を見ることができました。熊本城も日本三名城というだけあって、美しく、立派でした。ところが、2016年に熊本地震で甚大な被害を受け、とても残念なことになりました。現在、急ピッチで修復されているようなので、きっとまた美しい姿を見ることができると思います。熊本城の地震前の姿を振り返るためにも、2010年の南九州旅行全体の記録をまとめてみました。南九州への旅南九州への旅

  • ケニア旅行

    ケニア旅行のホームページをまとめました。サファリで多種多様な野生動物を見ることができ、貴重な写真をたくさん撮りましたが、あまりにも数多くの写真を撮影したため、整理に苦労しました。なんと、写真と動画をあわせて、6143枚も撮影しました。整理しないとわけがわからなくなるので、ホームページの形にしました。何という動物だったか説明を聞いたのですが、忘れてしまったものも多く、もう一度調べ直しました。おかげでかなり時間はかかりましたが、復習することができました。参考に見てください。http://f75ya.sakura.ne.jp/kenya/kenyatop/kenyaindex.htmlケニア旅行

  • ケニア旅行

    2019年2月6日~14日までの9日間、ケニア旅行に出かけました。ケニアは赤道直下ではありますが、標高が高いため、1年中暖かい快適な気候でした。ケニアではすべてサファリカーで移動しましたが、道路事情は悪く、ガタガタ道の連続で揺れが激しく、とても大変でした。人々の生活はまだまだ近代化からはほど遠く、生活の厳しさを感じました。治安状況がよくないため、ホテルやマーケットなどに入るのにもセキュリティチェックが厳しく行われていました。7回のサファリで野生動物をたっぷりと追い、多種多数の動物を見ることができました。アフリカのビッグファイブと言われるライオン、ヒョウ、アフリカゾウ、バッファロー、サイの全部を発見することができました。また、ヒョウがしとめた獲物のインパラを木の上でかかえているのを見たり、チーターがインパラを狙っ...ケニア旅行

  • ケニア マサイマラ国立保護区

    ケニア旅行で3箇所目のサファリとしてマサイマラ国立保護区に行きました。ここは大阪府と同じくらいの面積の広い土地で、大草原が広がり、多種多様な野生動物が生活していました。今まで見ることのできなかったヒョウとチーターを是非見たいと思っていたのですが、その2つとも見ることができ、感動しました。しかも、ヒョウは捕らえたインパラを木の上で食べていて、チーターはインパラを狙っているところを見ることができ、大満足でした。その他、ハゲワシが死んだアンテロープを群がって食べている場面を見るなど、野生動物の観察を堪能しました。ケニアマサイマラ国立保護区ケニアマサイマラ国立保護区

  • ケニア ナクル湖国立公園

    ケニア旅行で、マサイ村訪問とアンボセリ国立公園のサファリの次に、ナクル湖国立公園に行きました。アンボセリ国立公園から、まず、エレメンタイタ湖へ行き、ロッジに宿泊したのですが、道路事情が悪く、がたがた道で大変でした。道中、ケニアの人々の生活の大変さを実感しましたが、ケニアの人たちはとても明るく、好感が持てました。スーパーマーケットに立ち寄っても、警備が厳しく、全員車を降りて調べられるという状況でした。ロッジのゲートでも厳しく警戒していました。治安は悪く、また、テロなどの心配があるようです。でも、中に入ると別天地で驚きました。ナクル湖国立公園は今まで見ることのできなかったサイをたくさん見ることができました。キリンも、ロスチャイルドキリンという今まで見たキリンとは別の種類を見ました。ナクル湖国立公園ケニアナクル湖国立公園

  • ケニア アンボセリ国立公園

    ケニア旅行に行ってきました。3ヶ所でサファリを楽しみましたが、その1つ目がアンボセリ国立公園です。キリマンジャロの眺望を楽しみにしていたのですが、なかなか見えませんでした。一番よく見える時期を選び、晴れていたのですが、キリマンジャロだけには雲がかかっていました。でも、スッキリというわけではありませんが、最終日にやっと見えたので、何とか写真を撮ることができました。アンボセリ国立公園は、ライオンやキリン、アフリカゾウ、ジャッカル、ハイエナ・・・数え切れないほどたくさんの野生動物を見ることができました。2月に行ったので、動物の赤ちゃんを数多く見ることができました。ケニアアンボセリ国立公園ケニアアンボセリ国立公園

  • マサイ族の村訪問

    ケニアに旅行してきました。まず、マサイ族の村を訪問したときの動画をまとめました。マサイ族の村は、電気も、ガスも、水道もありません。家は牛糞と泥をこねて女性たちが作ります。家はとても小さく、家の中は真っ暗です。狭くて、粗末でとても住める状況ではありませんでした。トイレはなく、草むらで用を足し、トイレットペーパーもないので、草を使います。近くで用を足すと、人はいるし、遠くに行くとライオンなどの猛獣に襲われるそうです。風呂もシャワーもないので、川で水浴びをするだけです。村によっては、水をくみに行くのに数キロも歩くそうです。でも、幸福度は高く、このような生活を変える気持ちはないそうです。衝撃的な訪問となりました。マサイ族の村訪問マサイ族の村訪問

  • 秋の東北への旅

    秋の紅葉の季節に東北を巡ったときの記録をまとめました。紅葉の見頃をねらっていきましたが、東北は南北に長く、また、高度差もあって、見頃であったのは、八甲田と八幡平だけでしたが、それぞれの風景を楽しむことができました。一日目は、中部国際空港から飛行機で青森空港へ行きました。ねぶたの里を見学した後、八甲田の山頂へロープウェイで上がりました。ロープウェイからの紅葉の絶景がすばらしかったです。その後、八甲田地獄沼を見学し、奥入瀬渓流を散策しました。そして、十和田湖畔温泉に宿泊しました。二日目は、発荷峠から十和田湖を眺望し、平塚果樹園でリンゴ狩りをしました。その後、八幡平頂上付近を散策し、紅葉を楽しみました。そして、宝仙湖、田沢湖を散策した後、角館に行き、武家屋敷を巡りました。この日は繋温泉に宿泊しました。三日目は、小岩井...秋の東北への旅

  • 春の東北への旅

    弘前公園や角館を中心に春の東北を巡ったときの記録をまとめました。一日目は、東海道新幹線、東北新幹線を乗り継ぎ、盛岡まで行き、そこからバスで十和田湖方面に行きました。発荷峠から十和田湖と外輪山の美しい景色を見て、十和田湖畔を散策し、奥入瀬渓流を訪れました。そして、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに泊まりました。二日目は、八甲田雪の回廊を見て、城ヶ倉大橋から谷底を眺めてから、日本三大桜の名所である弘前公園に行きました。満開の桜と岩木山の絶景を眺めることができました。そして、雫石高倉温泉に泊まりました。三日目は、角館の武家屋敷と満開のシダレザクラの趣ある風景を満喫し、平泉の中尊寺を訪れました。その後、一ノ関から東北新幹線、東海道新幹線を乗り継ぎ、名古屋に帰りました。満開の桜と、雪のかぶった山々の共演を見ることができ、春の...春の東北への旅

  • 南東北桜巡りの旅

    三春の滝桜や伊佐沢の久保桜など南東北の桜の名所を巡ったときの記録をまとめました。一日目は、県営名古屋空港から飛行機で新潟空港に行き、バスで三春の滝桜を見に行きました。雨でしたが、さすが日本三大桜と言われるだけあって、貫禄がありました。この日はあつみ温泉に泊まりました。二日目は、鶴岡の町を探索し、酒田を訪れ、夜は銀山温泉に泊まりました。銀山温泉は一度は言ってみたいと思っていた場所ですが、大正ロマンの独特の雰囲気のある一見の価値のある場所でした。三日目は、山形鉄道のフラワー長井線に乗車して、雪の残った山脈を背景に、桜と春の花々とのコラボレーションを楽しみました。南東北桜巡りの旅南東北桜巡りの旅

  • 尾瀬への旅

    尾瀬を旅した時の記録をまとめました。1日目は名古屋駅からワイドビューしなので塩尻まで行き、バスで松之山美人林に寄り、湯の小屋温泉で泊まりました。二日目は尾瀬ケ原をのんびりハイキングしました。3日目は湯沢高原アルプスの里をハイキングして、塩尻からワイドビューしなので帰りました。梅雨の時期で、どんよりした天気でしたが、ミズバショウがとてもきれいに咲いていて、尾瀬ケ原のハイキングを満喫することができました。尾瀬ケ原では、ハイキングの最後にどしゃ降りの雨に遭いましたが、写真を十分撮った後だったので、助かりました。尾瀬への旅尾瀬への旅

  • 八重山諸島への旅

    八重山諸島の旅の記録をまとめました。石垣島、西表島、由布島、竹富島、小浜島の5島を巡りました。12月下旬に寒い時期に行きましたが、八重山諸島は暖かく、青い海の素晴らしい景色に心も晴れやかになりました。5つの島を船で渡って移動しましたが、近い距離なので、たった2泊3日の行程でしたが、効率よくまわることができ、見所もたくさんありました。石垣島までは直行便もあり、現地までの移動時間が短くてすみ、3日間を存分に楽しむことができました。八重山諸島への旅八重山諸島への旅

  • 木曽駒ヶ岳登山

    木曽駒ヶ岳登山の記録をまとめました。千畳敷カールまで、ロープウェイで行き、そこから登山を行いました。天気に恵まれたので、千畳敷カールがきれいに見えてラッキーでした。以前千畳敷カールに行ったときは霧がかかっていて何も見えないこともあったので、すっきり見えるときはありがたいと痛感します。紅葉の見頃の時期をねらって行ったのですが、少しその年はずれてしまい、紅葉のピークではありませんでしたが、まずまずの紅葉の美しい景色を見ることができました。登山としては、手頃ではありますが、乗越浄土までは、急登なので、やはりきつかったです。でも、絶景が見られたので、喜びも大きく、楽しい登山となりました。木曽駒ヶ岳登山木曽駒ヶ岳登山

  • 西穂高独標登山

    西穂高独標登山に行ったときの記録をまとめました。新穂高ロープウェイで西穂高口まで行き、そこから西穂高独標まで登りました。西穂山荘に泊まり、翌日、上高地まで歩いて下山し、上高地を散策して帰りました。紅葉真っ盛りだったので、紅葉の絶景を見ながら歩くことができました。ロープウェイで途中まで行くので、初心者でも登れる手頃なコースだと思いました。西穂高独標から先へ進むと、西穂高岳に行けるのですが、難所があり、やめておきました。西穂高独標登山西穂高独標登山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、f75yaの旅の思い出さんをフォローしませんか?

ハンドル名
f75yaの旅の思い出さん
ブログタイトル
旅の思い出
フォロー
旅の思い出

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用