chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カセプロブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/09

arrow_drop_down
  • 日傘

    こんにちは。19期生の野江です。今年の夏は暑かったですが、ようやく落ち着いてきましたね。今年は生まれて初めて日傘を使いました。これまで女性が使うものという偏見というか、特に困っていなかったため使ったことがありませんでした。ところが、子供が生まれて抱っこしてある機会が増えたため、子供を守るために使ってみました。そうしたら、ものすごく快適で驚きました。直射日光を防げるだけで、体感温度が全然違いますね。なぜ、これまで使わなかったのか、と思います。このように、なんとなく使ってこなかったものは少なくないと思います。面倒だったり、コストが気になったり、固定概念に囚われたりして、初めの一歩が踏み出せないことがあります。ところが、実際初めて見ると、二度と手放せなくなったりします。ITサービス関係はそういうものが多いかもし...日傘

  • 勝ち組負け組

    22期生の杵渕です。みなさん、勝ち組って聞くとどんなことを思い浮かべますか?ひと昔前でいうと、有名大学を卒業し有名企業に入るとか、玉の輿でタワマン生活といったようなイメージでしょうか。一般的に、経済的に裕福な暮らしを手に入れた人のことをそう言ったりしますよね。精神面での充実度や満足度の高い人のことも入るそうです。対する負け組。こちらは経済的に豊かでない人や会社での役職が低い人などが当てはまるのでしょうか。恋人や友達のいない人もそう呼ばれることがあるそうです。最近、「底辺の職業ランキング」などいう失礼なものを掲載し、炎上したサイトがありましたね。肉体労働者や単純作業をする労働者を蔑視したひどいものです。私はどちらも下品な言葉で嫌いです。面と向かってこんな発言する人に出会ったことがないので、マスコミやドラマの...勝ち組負け組

  • 私のパラレルワーク①パラレルワークの比率

    こんにちは!19期生の土佐林です。7月中旬に引越しをして、新居に住み始めてから1ヶ月が過ぎました。初めは賃貸(1LDK)に比べて広くなった家(3LDK)に、自分の家ではない感じがしていましたが、さすがになれました。診断士活動用の自分の部屋が出来て、ますますパラレルワークを頑張ろうと思います。前回、キャリアビジョンの手紙ということで以下をブログに書きました。【そこには、私は、「41歳で独立診断士になる」と書かれていました。結果的に、今40歳ですが、独立することは、まだ先と考えています。今のところは、人生100年時代という中で、80歳まで働く時代です。第1ステージ20‐40代は社会を学ぶ、第2ステージ40-60代企業という器で輝く、第3ステージ60歳-80歳のときに個人として輝くとして、第3ステージで独立して...私のパラレルワーク①パラレルワークの比率

  • 鉄道に乗りながら感じた地域の魅力

    22期の藤川豊です。8月中旬に夏季休暇をいただき、家族で長野に行ってきました。目的は、軽井沢でのサイクリングと、もう一つは、鉄道の旅を楽しむことでしたが、目当ては、長野鉄道の特急「ゆけむり号」です。この車両は小田急電鉄から譲渡された1987年製HiSEで、海老名駅にある小田急ロマンスカー博物館では、すでにレガシ―車両として展示中の、なかなか味のある車両です。1号車と4号車先頭部は展望席で、息子も大喜びでした(実は私も)。特急料金は100円ですので(1両目は指定料金も必要ですが、それも1人300円で安い)、とてもお得に楽しめます。また座席の横には、ひっそりと栓抜きがついており、ノスタルジックに浸ってしまいました。電車は長野駅の地下を出発し、地上に出た後、千曲川を渡り、信州中野から湯田中温泉まで、のどかな果樹...鉄道に乗りながら感じた地域の魅力

  • ワークスタイル変革

    こんにちは。19期生の遠藤孔仁です。東京の猛暑日の日数が16日と過去最多を記録しました。昨年はなんと2回でしたので、今年の多さが際立ちます。今年がオリンピックだったら大変なことになっていたかもしれないですね。そのような状況ではありましたが、第7波の影響もあり、個人的には8月はほぼ在宅勤務でしたので、猛暑の影響は受けず、自宅で快適に仕事をしておりました。私の所属する会社では、4月よりコロナに影響なく、ワークスタイルにあった勤務形態を選択できるようになりました。最近では、NTTが原則在宅勤務を打ち出したり、ヤフーが「どこでもオフィス」という人事制度を拡充し、居住地を全国に拡大できるよう、通勤手段の制限の緩和を発表しました。逆に、ホンダは全従業員を対象に原則的に週5出社となるなど、これまでの在宅勤務を取りやめ、...ワークスタイル変革

  • ニュージーランドという国

    22期の常木です。前回の講座はニュージーランド(以下NZ)出張のため途中で失礼いたしました。この3月に転職し、初めてNZを本社とする会社で働いています。まだ日は浅いのですが、現時点で私が感じているNZ人気質や雰囲気をレポートしてみたいと思います。まず、アジア・大洋州というくくりがあるように、この国はアジアと密接に繋がっているということ。実際、オークランド住民の20%がアジア人であるという話も聞きました。歩き回った感覚ではもっと多い感じがしました。会社にも白人に混ざって多くのアジア人が働いています。言語はマオリ語、英語、手話(!)が公用語です。マオリの文化は非常に大切にされています。アメリカにおけるインディアンや、オーストラリアにおけるアボリジニの様に迫害されたり、保護区にいれられたりせずに、移民と原住民で...ニュージーランドという国

  • 大阪は安くてうまい?

    こんにちは。稼プロ!19期の宇野毅です。この3月から大阪で単身赴任生活を始めています。一般的に、大阪の飲食店は「安くてうまい」と言われています。転勤の際に同僚からは「大阪はくいだおれの街。美味しいものが安く食べられていいね!」などと言われました。確かに美味しいなあと感じていたところ、日経新聞のWebニュースで「食い倒れの大阪『安くてうまい』は本当か」という記事を見つけましたのでご紹介したいと思います。(2022年8月2日号)この記事では、大阪の食べ物が「うまい」のはともかく、人件費や家賃が高い大阪で「安い」のは本当かを様々なデータで検証されていました。まず、総務省の「小売物価統計調査」(2021年平均)によると、例えばぎょうざ(5~6個入り)は東京都区部が328円、名古屋市が294円、大阪市が278円と3...大阪は安くてうまい?

  • 「老鶴一聲山月髙」

    こんにちは。22期の瀬川亜希子です。たまに前を通る小学校のエントランスの扉の奥に、書が飾ってあります。いつも、全体が見えないけどなんて書いてあるのかな、と何となく気になっていました。週末に前を通ったときに、周りに誰もいなかったのでガラス戸の奥を覗いてみると、「老鶴一聲山月髙」と書いてありました。情景が目に浮かんで良い感じだな~。有名な漢詩なのかな??と思い検索したものの、noteの記事くらいしか見当たらず。記事によると、薩都剌(サドゥラ/さつとら)という元代の詩人の作らしい。(検索できる情報が少なく、ネットだけでは正しい情報か否かが不明。)さておき、この著名ではない詩を題材に選んだ経緯や、飾られた経緯も気になるな。“気になる”を解消しようと覗いてみたら、“気になる”が増えてしまった。https://not...「老鶴一聲山月髙」

  • 偉人を支える人になろう!

    みなさん、こんにちは。稼プロ!20期生の大野徹司です。さて、前回「コテンラジオ」という番組を紹介しました。今回は、その中で感動したエピソードを1つ紹介させてください。それはヘレンケラーです。えっ、そんなの学校で習ったし、よく知ってるよ、と言われそうですね。もちろん、ヘレンケラーは3重苦の障害を乗り越え、現代の我々に、努力することの重要さや忍耐を教えてくれます。しかし、今日は、ヘレンケラーを支えたサリバン先生のお話です。皆さんご存じだったでしょうか?実は、サリバン先生自身も障害を持っていたのです。彼女は、小さい時に目が見えなくなり、手術を繰り返すことで視力を回復しました。そして、盲学校を主席で卒業し、就職先を探していた折に、ヘレンの紹介を受けるのです。このとき若干20歳。初めての就職であり(生涯の就職になり...偉人を支える人になろう!

  • 「書く」とは別の「描く」スキル

    こんにちは!22期生の柴山宗馬(しばやまそうま)です。先月の第2回講義から「書く」スキルの鍛錬が始まりました。その重要性は本部ブログの読者の皆様には説明するまでもありませんが私はもう一つの「かく」スキルとして「描く」を鍛えている最中です。ジャンルとしてはビジュアルシンキングと呼ばれるものです。絵、図、文字の3要素を駆使して思考を可視化、整理し、それを共有してコミュニケーションを促進し、新しいものの創造に役立てようというスキルです(画像1参照)。よく言われる、「図で整理しよう」の発展版ですね。ビジュアルシンキングを意識して絵を描いている人は少ないかもしれませんが脳内で似たようなことをしている方は多いのではないでしょうか。画像1ビジュアルシンキングとは用途としてはグラフィックレコーディング、スケッチノート、イ...「書く」とは別の「描く」スキル

  • セイリング

    皆さん、こんにちは。講師の富岡淳です。私は昨年還暦を迎えました。この年齢になると「人生でやり残したことはないか」と自然と考えるようです。それで昨年私は30年ぶりにバイクに再び乗り始めました。リターンライダーというやつです。愛車ホンダVTR250でちょいちょいツーリングに出かけています。そして今年、またまた思い立ったのです。「ヨットに乗りたい!」これには理由があります。大学の体育の授業でヨットを取りました。1週間合宿に行けば単位がもらえるので人気の授業でした。われわれは千葉県のヨット部の合宿所に1週間滞在しました。ここでセイリングを教わるはずだったのですが・・・天気は良いのですが風が強くヨットに乗っての授業は受けられません。結局毎日、昼間は浜辺で運動会、夜はヨットが進む原理などの座学、という日々を過ごし合宿...セイリング

  • 芸は身を助ける!?

    こんにちは。22期生の塩谷です。最近、羽生結弦選手が記者会見を行い、プロスケーターへの転向を発表しました。本当に長い間ご苦労様でした。今でこそ、羽生さんに限らず、高橋大輔選手や浅田真央さん、それ以外にもここでは書けないくらい沢山のトップアスリートがいて、日本のフィギュアスケートが本当に強くなったと感じます。私の選手だった30年前はちょうど様々なスター選手が排出され始めた頃です。私の一つ下に伊藤みどりさんがいて、3つ下に鍵山正和さん(北京オリンピックで2位になった鍵山優真さんのお父さん)、4つ下に1994年の世界選手権で優勝した佐藤有香さん、テレビにも出演している八木沼純子さんというスター選手がいた時代です。今のようにオリンピックや世界選手権でメダルを取れるだろうと盛り上がる状況ではありませんでしたが、世界...芸は身を助ける!?

  • 近況(久しぶりに旅行しました)

    皆さん、こんにちは。稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。8/11(木)から11連休の長期休暇に入っています。家にずっと居るのには耐えられそうになく、また、いろいろと疲れも溜まっていたので、2月に引き続き、直前に楽天トラベルで箱根の旅館探しをしました。小さめの旅館・ホテル、部屋食、温泉、という条件で探すとなかなか見つかりませんでしたが、17部屋で部屋食の旅館が見つかり、ちょっと高かったですが、泊まってきました。箱根・塔之澤温泉の福住楼。1890年(明治23年)創業の老舗日本旅館。木造三階建てで間取りや室内の造作は全て異なります。多くの文人墨客の常宿として愛されたそう。泊まった「桜三」は早川と百日紅を望む部屋。担当の仲居さんが部屋の案内、食事の配膳や布団の準備・片付け、精算をしてくれ、最後は玄関でお見送りを...近況(久しぶりに旅行しました)

  • 教えこそ 最大の学び

    こんにちは!22期生の小山です。早くも投稿3回目となります。結構すぐに来ちゃいますね。さて前回投稿しました映画「トップガンマーヴェリック」をベースしたキャリア論ですが自分の中では「意外とイケてる!」と思い、今般も続編を考えていましたが、直近で貴重な体験をしましたので今回はこちらを共有させていただきます。表題にあります”学びこそ最大の教え”です。この言葉の出所である正式な名言・格言が不明でしたが、少し調べてみると、『教うるは学ぶの半ばなり』(礼記)『人間は教えているあいだに学ぶものである』(セネカ)『教えることは二度学ぶことである』(ジューベール)と、多くの人の名言であり、書物記載であったりと、古今東西同じであることが再認識させられます。私自身は前職場で人材育成担当をしていた約10年前にリーダーから教わりま...教えこそ最大の学び

  • 声の力2022 その2

    皆さん、こんにちは!稼プロ!事務局の田本です。このところ猛暑が続きますが、夏バテは大丈夫でしょうか。私は、セブンイレブンのカレーフェアにはまってます。二十歳そこそこの頃に食べて衝撃を受けたデリーのカシミールカレー!最近では数年に一度くらい、忘れたころにいただく程度でしたが、これがコンビニでいつでも味わえるとは!!個人的な印象ですが、オリジナルにかなり近い、辛い、攻めた仕上がりだと思います。その他のカレーもなかなか本格的でローテーション中。暑い夏に立ち向かうのに強い味方となっています。さて、次回講義からミニプレゼンが始まります。忙しい中、合間を縫っての準備は大変ですが、いかがでしょうか。私は第5回講義にご登壇いただく宮崎絢子先生のボイトレ教室に通っているのですが、実は、今週末に朗読のレコーディングが控えてい...声の力2022その2

  • 経営者になる学生時代の友人達

    こんにちは。22期生の川元です。今回は、この1ヶ月で立て続けに複数の学生時代からの友人達が、それぞれの分野で独立・開業するという話を始めたことについて書こうと思います。既に自分の会社を運営している友人達を含めると、彼らが独立開業をすることで、今も付き合いのある学生時代からの友人の約半数が経営者となり、私としては非常に刺激を受けた1ヶ月でした。一人はずっとこれまで、ボディービルダー兼パーソナルトレーナーとして働いていたのですが、最近人からジムを引き継いで経営することになったそうです。(多店舗展開で私の住まいの近くにも彼のジムが出来たら、最近太り方がひどいので通おうかな・・・)診断士活動の一貫で学んだ、小規模事業者持続化補助金や、事業承継・引継ぎ補助金の存在を教えてあげたりと、ちょっとお節介かなと思いつつも少...経営者になる学生時代の友人達

  • 編集者として併走するの私(近況報告)

    稼プロ!サポーターの武井です。みなさま3年ぶりの制限なしのお盆休みはいかがお過ごしでしょうか?息子も高校生になったので宿題はほっておいても大丈夫かな?と思いましたが、そんなわけはなかったです(笑)私の今年のお盆休みはタイトルのようになりました。夏休み当初から、レポート課題があるのは知っていましたが、要項をみたら小論文の域では?と思い始めています。お題は、SDGsに関係するもの。文字数は、前半1,000文字+後半2,000文字=合計3,000文字。詳細の要項を読んでみると、前半は指定されたURLをもとに調べた学習をまとめる、後半は序論、本論、結論にわけ、自分の志や将来のビジョンにつながる内容を書いていくとなっています。最後に指定文字数には入りませんが、参考文献の記載も必要です。とりあえず、上記のレポートは提...編集者として併走するの私(近況報告)

  • 農業生産法人から考える新ビジネス

    皆さん、こんにちは!22期生の稲吉勝範です8月に入り、さらに猛暑日が続きます。青々とした緑が目にとまり、以前調べた農業を思い出しました。本日は、「農業生産法人から考える新ビジネス」についてです。皆さん、農業のイメージってどんなものでしょうか。・新鮮野菜、自給自足、スローライフ、田舎暮らし・儲からない、きつい、後継ぎないプラスイメージ・マイナスイメージ様々だと思います。昨今、農業生産法人が多く設立されています。農業生産法人とは農業経営を行うために農地を取得することができる法人のことをいいます。2009年の農地法改正により、一般企業の農地保有が認められるようになりました。(https://minorasu.basf.co.jp/80263)それまでは、いわゆる農家が農業の主役でした。この農家での伝統的農業の多...農業生産法人から考える新ビジネス

  • 最近の失敗談

    こんにちは。事務局の佐々木桃太郎です。今回は最近の失敗談を2件書かせていただきます。(ブログリレーに参加の皆さまの投稿内容がしっかりされていて、緩~い投稿を記載することに若干の躊躇はしておりますが、、、)まず一つ目の失敗談です。つい先日(8月7日)、渋谷の事務所付近のカフェでコーヒーを飲んでいたところ、隣に男性の方が座られ、診断士の1次試験のテキストをテーブルに出したのが目に入りました。「お近くに住まれている方が週末の勉強にカフェを利用されている」と推測し話しかけてみました。30分程度話させてもらい分かったことがあります。その方は、科目合格の方で、その日受ける科目のテキストを試験前に見返そうとしていた方だったのです。。。とても重要な時間を奪ってしまいました。。。実はカフェのすぐ近くに試験会場があったのです...最近の失敗談

  • 日経新聞

    こんにちは。22期の浅野です。今回は日経新聞について自分の経験をお話しします。入社したての頃「ビジネスマンは日経新聞を読まなければいけない」と言われ定期購読したものの、文字を読むのも書くのも苦手な自分は字の多さと内容の難解さに辟易し数ヶ月で解約しました。当時の自分は「日経新聞は経済のことばかり。こんな新聞を読んでいたら経済バカになってしまう。文化人になるには朝日新聞を読むべきだ。」と考え、それ以降退職するまで朝日新聞を読み続けていました。2018年の12月31日に早期退職した時、これまで技術一辺倒だったので死ぬ前に経営を理解したいと思い中小企業診断士の勉強を始めました。そこでまた予備校の先生が「中小企業診断士なら日経新聞を読まなければならない」とおっしゃる。とりあえず診断士の試験勉強が落ち着いた頃、改めて...日経新聞

  • 働きがい沈没

    稼プロ!事務局の佐々木(晋)です。こんにちは。今回のタイトルは”働きがい沈没”。ちょっと刺激的な表現ですが、7/18に日本経済新聞に掲載された”「働きがい」沈没日本企業に迫る危機”から借用しました。米ギャラップ社が実施しているグローバル職場環境調査(21年実施)では、熱意ある社員の比率が日本は5%。主要国の中では最低クラスです。5%って衝撃的ですよね。同じフロアに100人働いていたら95人は「働きがいないなー」と思いながら仕事をしている(苦笑)。想像するとテンション下がります。働きがいは近年低下が止まらないようです。日本最大級の社員クチコミサイト「オープンワーク」の情報をもとに働きがいの低下を測定したところ、20212年を100とすると2022年は88.5まで下落。私は数年前からオープンワークに登録して自...働きがい沈没

  • 中小企業診断士は体が資本

    22期生の杵渕です。皆さん、運動してますか?運動、大事ですよね。第二回講義でも運動をすること、健康であることが何より一番大事だという話がありました。このブログを書いている日、勤務先のある練馬区は37℃を記録したそうです。朝から30℃近いとウォーキングも命がけです。天気予報の「今日も暑くなりそうです」は聞き飽きました。コロナ禍の今、以前より気軽にフィットネスジムは通えなくなりましたよね。(マスクしながらの運動も辛い)在宅業務中心で、そもそも外に出ること自体が億劫な方もいらっしゃるでしょう。そんな人に今日は自宅で楽しく続けられる運動を紹介しましょう。それは家庭用ゲーム機NintendoSwitchのリングフィットアドベンチャーです。(以下RFA)ガッキーのCMで有名ですが、コロナ禍の巣ごもり需要で爆発的に売れ...中小企業診断士は体が資本

  • リファラル採用

    こんにちは。事務局の木村祐介です。もうすぐ、お盆休み(もう早めに入られている方もいるかも知れませんが)ですね。3年振りの行動制限がない休みということですが、皆さんはどう過ごされるでしょうか。私はそもそもお盆とずらして取るので、あまり関係はないのですが。。さて、会社で以前、在籍していた社員が改めて入社することとなりました。私は経理なのですが、経理職種だとあまりそういう機会はなかったので、少し驚きました。リファラル採用とのことです。社内では数年前からよく聞く言葉なのですが、在籍社員からの紹介で、社風に合う人を採用する方法です。リファラルだからと、確実に採用されるという訳でもなく、選考の過程は他の選考者と同じです。実際、採用決定には至らなかったという話もよく聞きます。メリット・デメリットは以下のような感じでしょ...リファラル採用

  • リモートワーク(アジャイル式)

    22期生の藤川豊です。企業内である私のワークスタイルですが、コロナ渦で2年半ほど前にリモートワークが始まり、現在では、出社は月に数回程度になっています。この2年半の間に、これまでは想像できないほど働き方に大きな変化があったわけですが、その中でトライしてきたことなど、いくつかピックアップして振り返ってみたいと思います。今の仕事は経営管理で、チームメンバー同士が離れている状態で、コミュニケーションを減らさないやり方をどうすべきか、試行錯誤してきました。その対応策の一つに、なるべく小さいサイズにタスクを分解し、短い期間にて試しながら進める、いわゆるアジャイル的な業務術があります。以前、アジャイル手法でのソフトウェア開発に取り組んだ経験があったので、そのやり方を開発以外の業務プロセスの仕組み化にも展開してみたとい...リモートワーク(アジャイル式)

  • VUCAを裏返したら

    事務局の大井秀人(20期)です。先日、ハイアール日本法人元社長の伊藤嘉明さんの講演を聴く機会がありました。ハイアール日本法人は、三洋電機の冷蔵庫・洗濯機事業を引き継いだ会社です。伊藤さんは三洋からハイアールに譲渡されたときの初代社長。私は当時、三洋を買収したP社で白物家電の社内ITを担当していました。伊藤さんはソニーピクチャーズの若手敏腕の元社長で異分野出身。そんな異色の経営者でありながらハイアールの事業を軌道に載せたものの、わりと短期間で退任されており、とても気になる存在でした。伊藤さんは、ハイアールでインターネット対応家電を出すなど、黒字化を達成。その後JDI(ジャパンディスプレイ)で役員を務めるなど、日本のレガシーセクターの再生に取り組まれていました。一定の成果を出しつつも、日本企業の風土に阻まれ退...VUCAを裏返したら

  • セレンディピティ

    22期の常木です。日本は暑い日が続いてるみたいですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。今回は真冬のニュージーランドから投稿します。とは言っても、こちらも異常気象で最高気温が17度前後なので、Tシャツで働いている社員もいます。第一回の宮本先生の講義のなかで、セレンディピティという言葉が出てきました。普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉ですが、何年か前からちょっとした流行語になっていて、「ふとした偶然をきっかけに、予想外の素敵なことを発見すること」などと言われています。私がビジネス的に解釈を加えると、「計画的に仕掛けられたものでなく、偶然に起こったことから意外な展開が生まれて、既存のやり方を越えた結果が創出される」という感じでしょうか。イメージを掴んでいただけると幸いです。私は何年か前まで、オフィス用のコーヒー...セレンディピティ

  • 独立して1年経ちました!

    こんにちは、稼プロ!事務局長の水口です。昨年2021年7月末に会社を退職。独立して1年経ちました。つい、こないだまで企業勤めしていたと思っていたら、あっという間です。念願の中小企業診断士として、独立して仕事をさせていただいていることに感謝、感謝です。さて、企業内にいたときと独立してからのいまの違いを考えてみると、次の3つがありました。1つ目は、診断士として使う「スキル」の違い稼プロ!では、4つの基礎スキル「診る」「書く」「話す」「聴く」を学びます。企業内診断士のときには、比較的「書く」スキルを活かすことが多く、「診る」「話す」スキルが少し。「聴く」スキルを活かす場面は、ほとんどありませんでした。独立した現在、「聴く」「診る」の機会が圧倒的に増え、「話す」機会もそれなりに増えそうです。また、「聴く」「診る」...独立して1年経ちました!

  • 最近の活動日記

    こんにちは。22期生の瀬川亜希子です。先日、親子3代で文具店を営む企業様を訪問してきました。交流会でお会いして、はじめて会社を訪問させて頂くにあたり、7月30日の稼プロ講座『インタビューのススメ』を活かそう✨と思い、普段からのWebなどでの企業様の予習に加えて、質問事項などを書き出し、トークスクリプトを作ってみました。準備の甲斐あり、楽しくも充実した打合せとなり、一旦書き出してみることの効果を実感しました。人伝に、事業承継されたばかりと伺っていたのですが、実際は、息子さんが入社されただけで、代表者は創業者になっているとのこと。ご本人はご長男で、近隣に兄弟もいらっしゃる。経営状況は良好で、社員12名、年商23億円。創業者様が大丈夫だからと仰り、事業承継はまったくの未着手とのこと。対策無く承継されると結構な税...最近の活動日記

  • 御意見五両、堪忍十両

    稼げる!プロコン育成塾コースマスターの太田一宏です。先日のことですが、ある小さいミーティングの場で、メンバーの一人が提案してきた案を否定しました。提案の内容はもっともだったのですが、実行する方法を思いつかなかったので否定してしまったのです。その否定の仕方も議論を押し切るような感じで、反論しにくいようなやり方でした。ミーティング後は、気にかかり、結局、その提案に沿う方法を他のメンバーと相談して考えました。否定したのは失敗だったと思っています。さて、タイトルの「御意見五両、堪忍十両」は人の忠告は五両の値打ちがあり、辛いことや怒りを耐え忍ぶことは十両の値打ちがあるということ。他人の意見をよく聞いて何事にも耐えることが大事だというたとえです。これは、私のように他人の意見を聞けない人を戒める諺ですね。そして、こうい...御意見五両、堪忍十両

  • 今は納得して答えられない問い

    こんにちは。22期生の柴山宗馬です。みなさんは、どのようにして自分のキャリアの自己理解度を測りますか?個人的には、前提知識のない人間に自分の価値を説明できるかが1つの指標になると思っています。今回は一例として、私が学生時代から延べ7年以上向き合っている問いを共有できればと思います。---------------------------------------------------------------------------------------------------社会経験のない若者(中学生~大学生くらい)に対して中小企業診断士とは何をする人で、それにはどのような知識、能力がいるかどのように説明しますか?----------------------------------------------...今は納得して答えられない問い

  • ふしぎ現象事典

    こんにちは、塾長の山﨑肇です7月30日(土)稼プロ!22期の第2回講義を開催しました。皆さん、お疲れさまでした。一昨日の講義では冒頭、前回取り組んだキャリアビジョンの講義を振り返り、積み残しになっていた、各自のキャリアビジョンを2~3分で発表いただきました。皆さんしっかり自分を見つめ、現時点でのかなり具体的なイメージが描けていました。各自のキャリアビジョンを聞くことで、これからのブラッシュアップに生かせる多くの気づきが得られたと思います。続いて【書く】小論文の書き方の講義では、文章の書き方の基本、論理展開の仕方、小論文執筆の留意点、レジュメ作成のポイントなどを体系的に学びました。診断士はもちろん試験に合格しているので文章は書ける訳ですが、実はできていなかった、分かってなかった多くの発見があったと思います。...ふしぎ現象事典

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カセプロブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カセプロブログさん
ブログタイトル
「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ
フォロー
「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用