chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
注文住宅の家づくりブログ https://kodate-daiku.hatenablog.jp/

注文住宅の家を建てている大工です。家づくりのポイントや業界情報、ぶっちゃけ話などを更新していきます。

だいきち
フォロー
住所
西東京市
出身
中央区
ブログ村参加

2018/08/09

arrow_drop_down
  • 住宅会社に相談をする前に必ずしておくべきこと

    家づくりで失敗しないために、必ずやっておいてほしいことがあります。 それは、家族での話し合いです。 住宅会社に相談する前に、住宅展示場を見に行く前に、できる限り何の知識もない状態で、話し合いをしておくべきなのです。 家づくりがはじまると、大量の情報が一気に押し寄せます。 住宅会社とのやりとりや住宅ローンの借り入れなどもありますから、ゆっくり自分のペースでとはいきません。 自分(家族)がなんのために家を建てるのか? この核となる部分がしっかりとしていなければ、流されるままに家づくりが進んでしまい、誰のための家なのかがわからなくなってしまいます。 注文住宅では家を建てた9割もの人が、理由の大小はあ…

  • 台風被害で火災保険を満額適用するために注意すべきこと。

    2018年9月の台風は非常に勢力が強く、被害に合われた世帯数も多くありました。 台風被害は、約9割が火災保険の対象になります。今回の台風で一戸建ての外壁や屋根が壊れてしまった!というような被害にあわれた世帯は、申請を忘れずにしてくださいね。 ただ、火災保険を適用させるには「台風被害による損害」を証明する必要があります。 写真や書類による証明がきっちりできないと、十分な金額がおりなかったり、ひどい場合は保険がおりない場合があるのです。 素人が保険会社を納得させるだけの請求書を作るのは、なかなか大変なもの。でも安心してください。 最近はプロが保険会社への手続きを代行してくれるサービスがあります。 …

  • 間取り作成ソフト 無料

    注文住宅の間取り作成ソフトでは「せっけい倶楽部」というフリーソフトがおすすめです。 http://www.houtec.co.jp/club/ 無料ツールの中では一番高品質であり、作成した間取り図を元に、3Dでリアルに描画できるところがポイントです。 また、他のお施主さんが作成した過去の作品集も見ることができ、とても参考になります。 間取りソフトは、3D機能を駆使することで、平面図ではなかなか気付けないメリット・デメリットに気づくことができるので、ぜひ利用してみてください。

  • 注文住宅の値引きができるタイミング

    以前の記事でも書きましたが、注文住宅の値引きは基本的にできません。 →値引きができない理由の記事 理由は、注文住宅にはそもそも「値引き」という概念が当てはまらなく、無理に値引きをしようとすると欠陥住宅になってしまう可能性が高いからです。 ですが、注文住宅にも値引きをしても良いタイミングが存在します。 それは、間取りや見積書などの計画書類が完成した直後。 計画書類が完璧で、後は計画するだけのタイミングで値引き交渉をすれば、住宅会社側も交渉に応じてくれやすいのです。 図面上で家が完成していれば、金額面だけの交渉になりますから、余計な仕様変更もなく、問題は値引きをするか否かだけになりますからね。 「…

  • 大工の腕を確認するには

    最近の戸建て住宅は、完成度が大工の腕に左右されないよう規格化され、特にハウスメーカー系の注文住宅は、誰が建てても同じ家になるように工夫が施されています。 しかし、そんな現代の家づくりにおいても、欠陥住宅の事例が後を絶たないこともまた事実。どんなに高性能な家であっても、最終的には人の手でつくられている以上、作り手の腕に左右されているのです。 つまり、注文住宅で失敗をしない為に、家を建てる大工の腕は最低限確認しておく必要があります。 そうは言っても、「大工の腕の良し悪しなんてわからない」という方も多いはず。今回は、誰でもかんたんに大工の腕を確かめるコツについてお話したいと思います。 大工さんの腕を…

  • 住宅ローン 相場

    注文住宅を建てる際、住宅ローンのはいくらくらい借りられるものなのでしょうか? 住宅ローンの借入額(融資金)相場を、表にしてまとめてみました。 実際に「注文住宅を建てた世帯」を対象をした調査結果に基づく相場になります。 データ元は、以前の記事でもご紹介した、フラット35の利用者調査を参照しています。 家を建てる際のご参考になれば幸いです。 <注文住宅の住宅ローン相場> 都道府県名 手持金 融資金 毎月の返済額 北海道 390.1 3,025 9.2 青森県 335.6 2,936 9.3 岩手県 345.7 2,889 8.9 宮城県 456.4 3,391 10.9 秋田県 279.4 2,6…

  • 注文住宅 相場を確認するには

    注文住宅の相場は、ネット上にさまざまなデータが掲載されていますが。 データ元が記載されていないものも多く、ちゃんとした調査結果であるかがわかりません。 その中で、私が一番しているのは、住宅金融支援機構の公式サイト↓ フラット35利用者調査:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫) 注文住宅の相場だけでなく、世帯年収や家族構成、住宅ローンの融資金、土地取得費、延べ床面積等 全て、実際に家を建てた方のデータを見ることができます。 公的機関の調査資料なので、少々難しい表現も混じっていますが、信頼できるデータなのでチェックしておいて損はありませんよ^^

  • 注文住宅 土地

    注文住宅の土地を考える際、坪単価もさることながら、チェックしておきたいのがハザードマップ。 ・洪水 ・内水 ・高潮 ・津波 ・土砂災害 ・火山など 将来の災害に備えて、家を建てても安全な土地なのかのチェックは必須です。 ハザードマップは、国土交通省のサイトから、全国の災害予測地域を見ることができますよ。 disaportal.gsi.go.jp

  • 注文住宅 諸費用

    注文住宅にかかる諸費用は、総費用の10%程度と言われています。 諸費用には様々な項目があります。 ・固定資産税などの税金 ・登記などによる手数料 ・地鎮祭 ・火災保険などの保険料 ・引っ越し費用 仮に住宅ローンの融資が1000万円の場合、手数料が約3万円。 保険料が15万円程度必要になります。 また、 登記手数料・・・約18万円 銀行事務手数料・・・約3万円 確認申請手数料・・・1,400円 中間検査手数料・・・1万5千円 完了検査手数料・・・1万6千円 諸費用は税金の他にも手数料などの細かい出費がかかってきます。 「予想外の出費!」とならないよう、早めにトータルの出費を把握し、対処できるよう…

  • 積水ハウス 坪単価

    積水ハウスの坪単価は2018年現在、50~80万円と言われています。 ただ、こちらの坪単価は本体工事費(入り口の金額)に当たります。 以前の記事でも記載しましたが、本体工事費は総費用の57% ここから出口の金額(実際の坪単価)を計算すると、 50万円 ÷ 57% × 100=87.8 80万円 ÷ 57% × 100=140.4 となり、積水ハウスの実際の坪単価は、88~140万円になります。 仮に30坪の家を建てると、2,640~4,200万円。 積水ハウスは高級ハウスメーカーのブランドイメージがありますが、建売やローコスト住宅なども手がけており、2,000万円台から家を建てることが可能です…

  • 注文住宅 2000万円

    注文住宅を予算2000万円で最適な間取りにするにはどうしたら良いでしょうか? 家づくりの書籍などで間取りの勉強をするのもいいですが、まずは住宅会社に相談してみること=相見積もりがおすすめをおすすめします。 理由はふたつあり、予算が限られている場合、家の躯体にかかる費用と間取りにかけられる費用の割合が、住宅会社によって違うから。 また、間取りは採用している工法からも多大な影響を受けます。 同じ間取り案をもって行っても、住宅会社によって別の家が建ったりします。 これがまず相談してみることをおすすめする理由です。 2000万円で注文住宅を建てるなら、 1.予算2000万円で相見積もりをとる 2.その…

  • 注文住宅 建売

    注文住宅にするか、それとも建売か。 残念なことに「建売住宅=粗悪品」というイメージを耳にすることがあります。 建売はパパっとつくられてしまうから、質が低く、欠陥も多い、と。 私の親族にも、自分の家が建売住宅であることに劣等感を抱いていた人がいたくらいです。 おおよそ、そのイメージもあっているのですけどね。 ですが、最近では高品質をコンセプトにしている建売住宅というのも多くなってきています。 周りの職人からも、「あの建売はいいよ」という話を聞くこともあるくらいですから。 建売住宅の強みは、シンプルな間取りで生産コストが低く、それに伴って人件費も安い。 建築業者が一括で土地を購入するので、その分の…

  • 注文住宅 頭金 いくら

    注文住宅を建てる時の頭金はいくら用意すればいいのか、気になりますよね。 家づくり関連の書籍では、「総費用の20~30%」と紹介されることが多いですが、具体的な例とは言えず、参考になりません。 フラット35の調査結果から参照すると、注文住宅の頭金が相場が見えてきます。 土地購入者 頭金(万円) 頭金割合(%) 全国 450.2 11.1 首都圏 500.1 10.6 近畿圏 454.8 11.0 東海圏 456.6 11.2 その他地域 423.8 11.5 土地所有者 頭金(万円) 頭金割合(%) 全国 651.1 19.4 首都圏 769.7 21.2 近畿圏 698.7 20.5 東海圏 …

  • 注文住宅 1000万

    注文住宅をできれば1000万円台で建てたいという世帯は年々増えているように感じます。 「年収300万円時代」と言われる時代ですから、当然の変化かもしれませんね。 1000万円で家を建てることを考えた場合、気になるのは耐震・耐火などの安全面。 そして、品質面だと思います。 「1000万円で家を建てて、本当に大丈夫なのでしょうか?」 その質問に、私が大工としての経験から答えさせていただくと、問題はありません。。 なぜなら、今は建築技術が発達し、ハウスメーカーの大量生産体制も整った時代、 建売住宅ならほんの数週間で建てられてしまう時代です。 つまり、昔と比べ、家は安く建てられて当然な時代なのです。 …

  • 注文住宅 予算

    注文住宅の予算を考える際、気をつけてほしいことがあります。 それは、「私はいくらくらいの家を建てられるのだろう」と考えてはいけない。 ということ。 どういうことでしょうか? 例えば、年収500万円の会社員が借りられる住宅ローンの最高額は、約2500万円と言われており、「2,500万円の家が建てられますね」という話になります。 ですが、それだけのローンを返せるかどうかは、各家庭の状況によって違ういますよね。 ここを勘違いしてしまうと、住宅ローンの返済に困る将来が待っています。 ではどうすればいいのかというと、現在の支出と将来絶対にかかるお金(子供の教育費など)を書き出します。そして、余裕をもって…

  • 注文住宅 坪単価

    ハウスメーカーや工務店が発表している坪単価。 実は、坪単価には落とし穴が存在します。 それは、ほとんどの場合「本体工事費」をさした価格であるということです。 本体工事費は注文住宅にかかる総費用の57%なので、それ以外に43%のお金がかかるということですね。 仮に、坪単価40万円のハウスメーカーで30坪の家を建てるとすると、 40×30=1,200万円 この1,200万円は本体工事費(57%)にあたるので、 1,200万円 ÷ 57% × 100=2105.2632 総費用は、2,105.3万円 想定より約900万円も高くなってしまいます! 最近では、あまり露骨な表記詐欺はなくなったように感じま…

  • 注文住宅 値引き

    注文住宅は値引きできる?値引きできない? 家は数千万円もする買い物ですから、値引きが気になる方は多いと思います。 ネット上には、「これだけ値引きできました!」 という情報も出回っていますが、果たして本当でしょうか? 住宅関係者としてこの疑問にお答えすると「注文住宅は値引きできません」 建売住宅のようにすでに建物が完成している住居であれば、販売価格に対しての値引きはありえます。 しかし、まだカタチもできていない、明確な価格も決まっていない注文住宅には、そもそも値引きという概念が当てはまらないのです。 値引きとは、企業側の取り分(利益)を減らすことです。 「値引きをしてください」→「はい、真っ先に…

  • 注文住宅 失敗

    驚くべきことに、注文住宅を建てた約9割もの人が、失敗を感じていると言われています。 住宅計画というものは、何百もの要素が含まれた上で成り立っているものなので、ある程度は仕方ないものかもしれません。 住宅業界には、「80%の完成度で合格点」という言葉があります。 もちろん100%を目指して間取りや工期など計画を練りますが、それだけ家を建てることは難しいという比喩です。 しかしそれでも、せっかく注文住宅を建てる以上は失敗なんてしたくありませんよね。 失敗の可能性を少しでも下げるためには、過去の失敗事例を学び、計画に活かすことが一番です。 そこで今回は、私が実際に出会った失敗事例と、その中でも多いT…

  • 注文住宅 間取り

    注文住宅の間取り決めは自由度の高い反面、「考えることが多すぎて何からやったらいいの!?」と困ってしまいますよね。 設計担当者(プロ)に意見を聞くのもひとつの手段ではありますが、それだと個性が出ないし、お金がかかる場合もあります。 そこで、住宅の間取りを考える上で絶対に欠かせない、優先度の高い5つのポイントをご紹介いたします。 1.採光 自然な採光なくして、良い家づくりはありえません。なぜなら採光は、単純に室内が明るくなるというだけでないからです。 自然な太陽の光を取り入れることにより、家中のカビや湿気を抑制できたり、太陽の光を浴びることで、体内時計の調整、うつ病の抑止、セロトニンの分泌など、大…

  • 注文住宅 相場

    家を建てるにあたり、まず一番に気になるのは費用面ではないでしょうか? 価格の決まっている建売住宅と違い、注文住宅の場合は、なかなか出口の金額が見えません。 そこで参考になるのが、住宅金融支援機構が発表している「注文住宅の相場」です。 住宅金融支援機構は、フラット35を利用して注文住宅を建てた人のデータを収集しており、毎年3〜6月に調査結果を発表しています。 下記に、実際に家を建てた方々の建設費の相場をまとめましたのでご参考ください。 ■注文住宅の相場(土地取得なしの世帯) 都道府県名 延床面積 建設費相場 北海道 135.9 3,219.9 青森県 131.5 2,918.5 岩手県 131.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいきちさん
ブログタイトル
注文住宅の家づくりブログ
フォロー
注文住宅の家づくりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用