chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
また、明日 https://yumcha-elekashi.hatenadiary.com/

佐野元春、エレファントカシマシ(エレカシ)、山崎まさよしなど、私の人生の岐路にいつも音楽が寄り添っていました。エレカシに偏っていたブログから、もっと自由に私の音楽とのゆるい生活を綴ります。

飲茶楼
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/08

arrow_drop_down
  • なかにし礼 さんを偲んで

    現代の音楽社会は“世界戦争”「佐野元春 THE SONG WRITERS seasonⅣ」 中村一義星野源大木伸夫(ACIDMAN)山崎まさよし と、世代もキャリアも近い感じのアーティストが続いたが、5回目のゲストはライターとしては重鎮の“なかにし礼”さんがゲストだった。 これは何か意図してのことだったのか? 再放送も含めて、seasonⅠ~seasonⅣまで見れるものは見てきた。特にseasonⅢは欠かさずに見た。3・11の後だったので『言葉』の持つ意味と癒しを見つけたかったのかもしれない。 さて、今回のseasonⅣはこれまでとは少し違って感じた。はっきり言って前回までは多少、華のあるアー…

  • 2011年 COUNTDOWN JAPAN 11/12

    CDJF1112 この年のメインイベントである!思えば2009年から3年連続となる、COUNTDOWN JAPAN 11/12 に行って参りましたよぉ~~~。 2010年のCOUNTDOWN参戦の経験を活かして(笑)2011年も同じ手法で鼻っから作戦を練り練り(笑) 今年は長男を引き連れて!長男は2010年のROCKS TOKYO以来のフェスで、どんなシステムなのかもようわからん状態でしたが、タイムテーブルを見せると…。俄然、回る気満々で意気込んでたのが、あぁ血は争えん…と、感じたよ(笑) 2010年も快晴でしたが、2011年も快晴の大晦日晴れこの縦看板?を観るとまた、キターーー!!って興奮し…

  • COUNTDOWN JAPAN 1516@2015.12.31

    CDJF1516 長男と待ち合わせていざ会場へ 去年から物販・クローク・リクライニングが別の棟になったので、メイン会場の混雑が軽減された。ただ、帰り時は汗だくで外を抜けクロークに行くので、寒いことこの上ない(笑)今年(年明けてたので)はまだ、ましな方だったけど。 事前予約したフェスグッズを引き換え…身分証明書がいるのに忘れてきて手間取った(笑)諸手続き後、無事引き換え完了!いよいよ会場へ! CDJF1516 腹ごしらえ!食休め CDJF1516 麗蘭 MOON STAGE MOON STAGEの『コヨーテバンド&佐野元春』に備えて移動。 ちょうど、『麗蘭』の土屋公平さんが歌い始めていました。T…

  • 佐野元春 & THE COYOTE BAND TOUR 2020「SAVE IT FOR A SUNNY DAY」

    お題「わたしの癒やし」 『この状況で表現しうる特別なライブにチャレンジ』 私がミュージシャンとして人として尊敬をしている、佐野元春が今月名古屋、東京、神奈川、京都、大阪の5カ所で、2020年ツアーを敢行しました。 佐野元春は今年デビュー40周年の佳節です。本来は春からAnniversary Tourやイベント関係が決まっていました。 周知のとおりCOVID-19の流行により、その計画がことごとく無くなってしまいました。佐野元春だけではなく、エンターテイメント業界では多くの公演が無くなり、アーティストをはじめ、劇場やコンサートホール、LIVEハウスなどが存亡の危に直面し、多くのミュージシャンや役…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飲茶楼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飲茶楼さん
ブログタイトル
また、明日
フォロー
また、明日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用