chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄移住-1年が過ぎた今…

    今回のテーマは「沖縄移住」です。月日は早くも前回の「コロナ禍」の記事から1年半ぶりのブログ更新となります。 読者の皆さんの中にも沖縄移住を考えている方がいるかもしれませんね~。ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。 沖縄移住に至った経緯 沖縄移住のデメリットの検証結果 1. 生活は不便か 2. 仕事は見つからないか 3. 家の中はカビるか 4. 現地の人と仲良くできるか まとめ 沖縄移住に至った経緯 沖縄に移住したことをこのブログで明らかにするのは、実は今回が初めてです。 それでまずは、なぜ私たち夫婦が沖縄へ引っ越すことに決めたのかを簡単にご紹介します。 妻と私は結婚後すぐにタイの学校ボラン…

    地域タグ:沖縄県

  • コロナ禍で外国に行けない期間の過ごし方

    「コロナ禍で外国に行きたいけれど行けない」と思うことがありますか? 旅行が好きな方にとって、コロナは大変憎たらしい敵ですよね。 もし、外国に短期・長期滞在をしていた方なら、これからどこで生活しようか真剣に悩んでいるかもしれません。 私、日本語教師もりすは旅行好きで、2021年夏までタイに長期滞在もしていましたので、まさに上記の一人です。 「コロナ禍の時間を有効活用して、ポジティブに生きたい!」と思っている方や、実際に何か新しいことを始めて楽しんでいる方に、今回の記事「コロナ禍で外国に行けない期間の過ごし方」を読んでいただけたらうれしく思います。 思考力を使う大切さ どんなオンラインツールを活用…

  • タイの赤い虫、2021年6月大量発生!毛虫なのか、ヤスデなのか、ムカデなのか

    皆さん、いつも読んでくださりありがとうございます。チェンマイ在住の日本語教師、もりすです。 今回は、タイの赤い虫について書きます。今年2021年はタイで赤い毛虫が大量発生しておりますが、ネット上にあまり情報がありませんので、この記事が対策に困っている方々に役立てばうれしく思います。 結論を先に書いておくと、毛虫にはトイレ用洗剤が効果ばつぐんです。 詳細を引き続きぜひお読みください! どんな虫なのか タイで大発生の毛虫、最強の対策法 タイの毛虫、実験の過程や様々な武器をご紹介 まとめ どんな虫なのか まず、どんな赤い虫の話をしているかなんですが、以下の写真をご覧ください。 タイ、赤い虫、2021…

  • 全国通訳案内士 一次試験対策法

    大変ご無沙汰しております。タイのチェンマイ在住、日本語教師もりすです。 今回のテーマは「全国通訳案内士、一次試験対策法」です。 最近あまりブログを更新していなかった最大の理由は、通訳案内士の試験勉強を始めてみたところ、楽しくて楽しくて時間を忘れて勉強していたからです。 皆さんは通訳案内士について聞いたことがありますか。 通訳の仕事 合格体験記ではありませんので、気楽に読んでいただければうれしく思います。 全国通訳案内士とは? なぜコロナ禍に通訳案内士? 通訳案内士の対策メンタリティー? 「全国通訳案内士」試験の具体的な対策? 1.外国語筆記試験 2.日本地理筆記試験 3.日本歴史筆記試験 3.…

  • オンライン日本語教師の初回体験レッスンのアイデア

    皆さん、こんにちは、日本語教師のもりすです。お元気でお過ごしでしょうか。 今回は、オンライン日本語教師の初回体験レッスンのアイデアをシェアしたいと思います。 私はタイの田舎で学校のボランティア教師として生活しながら、オンライン日本語教師の仕事をしています。 本来ならば日本に短期で帰って出稼ぎをし、タイに戻るのが理想なのですが、コロナの影響を考え、帰国を長らく諦めております。そんな中でもありがたいことに、なんとか生きていけるように、オンラインの日本語生徒さんがレッスンを申し込んでくださっています。 これまでオンライン日本語教師を約三年行ってきて、自分なりに整ってきた教授法というのがあり、その中で…

  • 北海道弁の会話例(北海道方言、標準語、中国語訳つき)

    皆さんこんにちは、日本語教師もりすです。 今回の記事では北海道弁の会話例をご紹介します。 日本語レッスンの時に、生徒さんが意外と興味を持つのが日本の方言です。 インターネット上で検索すれば、大阪弁や京都弁や北海道弁など有名な方言について、よく使われるフレーズやその意味の説明を見つけることができます。 しかし、私は日本語を教える時に、「方言の雰囲気をつかめるような会話例がほしい」とずっと思ってきました。実際、日本語教師の立場からすると、方言を生徒に覚えてほしくはなく、なんとなく感覚を覚えてほしいだけですよね。だから、会話の流れを教えてあげたいんですよね。 そこで最近、「北海道弁の会話例」を作って…

  • 「まさに」の用法(流行語候補?)

    今回のテーマは、「まさに」という副詞の使い方です。日本のニュースやインターネット上など、「まさに」をさまざまなところで見聞きしますよね。2020年の流行語大賞も狙えるのではないかと思っています。この記事では、「まさに」が好きだ嫌いだとかではなく、本来の使い方をあらためて考察したいと思います。私なりに「まさに」をまとめてみますので、皆さんが自信をもってこの言葉を使うためにも少し役立てていただきたいと思っています。

  • 外国でパソコンを買う時はWindowsを日本語化できるか注意! 店頭とネット価格の差はどれくらい?

    今回のテーマは、外国でパソコンを買う時にWindowsを日本語化できるか注意して購入することについてです。また、タイでパソコンを店頭購入することとネット購入することについての比較にも少しだけ触れたいと思います。常識なのかもしれませんが、私は全く知らなかったので、もしかしたら皆さんにも役立つかと思い、情報をシェアしたいと思います!

  • Google翻訳に正しい翻訳をしてもらう方法(具体的説明あり)

    この記事では、Google翻訳の使い方を紹介します。 特に、Google翻訳に正しい翻訳をしてもらう方法がテーマです。 この記事は、次のどれかに当てはまる方に役立ちます。 Google翻訳が正しく翻訳してくれなくて困った経験がある。 外国人とコミュニケーションがとりたいのに、外国語が苦手で困った。 仕事で、早く手紙を翻訳して作成したいのに、なかなかはかどらない。 外国語を勉強していて、Google翻訳を使ってみるけれども、思ったような翻訳にならない。 翻訳の仕事に興味があるけれど、自信がない。 多言語学習者の思考回路に少し興味がある。 では、まず、どうすればGoogle翻訳に正しい翻訳をしても…

  • 中国芸能人の中国語を聞いて中国語を楽しく学習 TFBOYS編

    今回は私が中国語を学習した方法の一つを皆さんにシェアしたいと思います。それは中国芸能人の中国語を聞いて中国語リスニングを鍛えることです!利点は早い中国語が聞けること。そして楽しみながら中国語が勉強できます。TFBOYSのインタビューを聞いて中国語を覚える動画をご覧ください。

  • 日本語の有声音と無声音の違い(中国語の有気音と無気音の違い)

    みなさん、こんにちは。タイ在住、日本語教師もりすです。 今日は日本語の有声音と無声音、中国語の有声音と無声音について、情報をシェアしたいと思います。 主に、日本語教師の皆さん向けの情報ですが、中国語学習者の方にも役立つと思います。 無声音とはなんでしょうか。 例えば、「か」は無声音と呼ばれています。 それに対して、「が」は有声音と呼ばれます。 そして日本語教育の本では、声帯振動がある「が」を有声音、声帯振動がない「か」を無声音と説明しています。 しかし、この声帯振動というのは非常にわかりにくいです。 理解することはできても外国人に教えるのは難しい…… 次に、中国語の場合ですが、有気音と無気音が…

  • アニメで中国語学習 初心者向け解説付きビデオ! 「ペッパピッグ」でリスニング力アップ!

    皆さん、こんにちは。タイのチェンマイ在住、日本語教師もりすです。 今回のテーマは、中国語学習についてです。 アニメで中国語を学習するためにとても便利な、解説付きビデオを作成しました。中国語を学んでいる方にとてもおすすめです。初心者の方にはもちろん、少し中国語が話せる方にも、会話に役立つ情報を含めることができたと思います。 私、このブログを書き始めた当初は中国語学習について書いたりなんかしてたんですが。≪見なくていいですが、このブログの「語学(中国語)」カテゴリーに過去記事あります≫ ここ2年ほどはタイ語の学習をしていたので、中国語の学習について書くのをやめてしまっていたのでした。 でも今年に入…

  • 日本語教師もりす、初Youtube動画作成と公開のお知らせ!

    皆さん、こんにちは。 チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 ところで最近、私と妻はYoutubeチャンネルを作ることにしました。 動画に「いいね!」やコメントをしよう! 今までもずっと「Youtube、いつかやろうかな……」と悩んでは諦めてきたのですが。 最近少し時間ができたので、趣味程度にやってみようかなと決意。 まずは、友達や日本語生徒からよく質問される内容を題材に、少しずつビデオを作ってみようと思っています。 一作目のタイトルは、「チェンマイの暮らし 北タイの町 ファーン チャイプラカーン」です。 youtu.be 以前から日本語教師もりすブログを読んでくださっている方はご存じの通り、…

  • タイ語の文法を勉強したい人におすすめの教科書

    皆さま、こんにちは。日本語教師のもりすです。 さて今回のテーマは、タイ語の文法を勉強したい人におすすめの教科書についてです。 個人的な話ですが、2020年6月現在、タイ語を勉強して1年9ヶ月が経過しまして、言いたいタイ語をだいぶ言えるようになってきたかなと感じています。 最近のタイ語会話能力のアップに大変役に立ったのが、タイ語文法をまとめた本です。 その本の名前は、「Thai Reference Grammar: The structure of Spoken Thai」です。 タイ語についての説明が、全て英語で書かれていますが、タイ語文法のまとめ方が大変素晴らしいです。 感動を伝えるために、…

  • 初めて子守をする(友人の子供を預かって子育て初体験、子供の成長や言語教育について)

    皆さん、こんにちは。タイのチェンマイ在住、日本語教師もりすです。 コロナウイルスの影響は世界中に広まっていますね。 皆さんはどんな影響を受けていますか。 妻と私は、友人の子供を思いのほか長期間預かるという影響を受けています。 当初は3月15日から友人の子供を一週間預かることになっていました。この子の両親は、パスポート更新のためにミャンマーに過酷なバス旅行に出かけたのですが、コロナウイルスの流行によってタイ政府が鎖国状態になり、戻って来られなくなりました。それで5月3日現在も私たちは子守が続き、少なくとも5月いっぱいは両親が帰ってこないという長丁場になってまいりました。 この子供は6歳の女の子で…

  • 分かりやすい日本語を書こう その2

    皆さん、こんにちは。チェンマイ在住、日本語教師もりすです。 今回は、「分かりやすい日本語を書く」ことについて、久しぶりに投稿してみようと思います。少しマニアックな内容ですし、人によって日本語へのこだわりは違うと思いますが、わかりやすい日本語を書く上で参考になればうれしく思います。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com 今回の題材は最近、アメリカのプロバスケットNBAに関して見つけた記事です。該当部分だけ引用します。 https://www.nbcsports.com/boston/celtics/watch-chris-paul-calls-out…

  • タイにおけるコロナウイルス対策

    大変ご無沙汰しております。タイのチェンマイ在住、日本語教師もりすです。 皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。 私たちは今のところ元気です。 2020年2月27日現在、タイにおけるコロナウイルス感染者は40名と報告されています。タイにおけるコロナウイルスの状況について詳しくは以下のタイ保険省サイトで説明されています。 https://pr.moph.go.th/?url=pr/detail/2/04/139206/ 保健省の報告から、日本人に関係する部分を抜粋すると、「日本からタイに入国した日本人は14日間、自宅やホテルで症状を観察すること」をお願いするという内容です。 これは、タイに長期滞在す…

  • チェンマイからバンコクまで車で移動してみた

    皆さんこんにちは、チェンマイ県在住の日本語教師もりすです。 今回のテーマは、チェンマイからバンコクまで車で移動することについてです。 北タイからバンコクまで車を運転しようという人に役立てていただきたいと思っています。 これまでは私、飛行機やバスで移動したことはありましたが、自分で車を運転して移動したことはありませんでした。 なぜなら、単純に遠いからです。 距離にして約700キロメートル、移動時間にして約9時間。 チェンマイからバンコクまで車で移動 では実際に運転してみるとどんな移動時間になるのか。 私の場合は、朝5時にチェンマイの北側にあるメーリムから出発しました。 運転手は妻と私の二人で休憩…

  • 日本語で日本語を教える(直接法)

    こんにちは、日本語教師もりすです。 今回は、外国語話者に日本語を教えることについてまとめてみます。 特に、教える側が生徒の母語を理解できる場合についてです。 言い換えれば、もしあなたが中国語を話せるなら、中国語話者にどのように日本語を教えられるでしょうか。 もしあなたが英語を話せるなら、英語話者にどのように英語を教えられるでしょうか。 学習者の言葉を理解する教師 外国語を学ぶためにも、この記事から上達のヒントが得られるかもしれません。 直接法と間接法 直接法で気をつけなければならないこと 教師はどのタイミングで学習者の言語を使うか 直接法で新たな言語を学ぶには 直接法の詳しい説明 直接法と間接…

  • タートンからバンコクまでのバス(ファーン、チャイプラカーン経由)

    皆さまこんにちは。チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回は、少しマニアックな北タイ情報を書きます。 ファーンやチャイプラカーンからバンコクまで行くために便利な、タートンからバンコクまでのバスについてです。 タートンからバンコクまでのバス(ファーン、チャイプラカーン経由) 北タイに住む日本人がタイから帰国を考える時は、バンコクの空港から日本へ飛ぶ情報を一度は検索するはずです。 チェンライやチェンマイなど大都市に住んでいる方は、飛行機でバンコクまで行くのが簡単で安いと思います。 しかし、田舎に住む北タイ日本人は、チェンマイに出るのも一苦労。 チェンマイで車を長期間どこに置いておこう。 タイに…

  • タイのゴキブリは排水溝から家に侵入する!

    皆さん、こんにちは。タイ北部在住の日本語教師もりすです。 今回は、悲しいテーマです。 タイのゴキブリは排水溝から侵入してきます。 しかも台所のシンクからも侵入してきます。 日本では、排水溝にはタラップと呼ばれる器具が設置されているので、そんな状況はおそらく滅多に見かけないと思います。 しかし、タイでは普通に排水溝から侵入してきます。 私は虫が大嫌いでして、特に、ゴキブリ、蛾の二種類が嫌いです。 汚くて、でかくて、なかなか死んでくれなくて、想像もしたくありません。 でも、タイや熱帯地域で暮らしていて、ゴキブリに悩んでいる方々のために、嫌々ながらこの記事を書きます。。。 タイのゴキブリの種類 我が…

  • チェンマイ県チャイプラカーンのご紹介

    皆さん、こんにちは。チェンマイ在住日本語教師、もりすです。 以前にすでにもりすブログを読んでくださっている方はご存じと思いますが、私はタイのチェンマイ県にある、チャイプラカーンという町(Chai Prakan)に住んでいます。 今回は簡単に、チャイプラカーンを紹介します。 本場の北タイの雰囲気を味わいたい人は、チャイプラカーンに遊びにいらしてください。 先に言っておきますが、これといった観光は何もありませんが(笑)。 さて、チャイプラカーンは、ファーンという町から30キロほどのところにある小さな町です。チェンマイ市内からは国道107号線をひたすら北に走ると、チェンダオを越えて、車で計2時間半で…

  • タイでスマホを購入する。店頭で買う?ネットで買う?

    皆さま、こんにちは。日本語教師もりすです。 今回のテーマは、「タイでのスマホ購入」です。 私自身、二度タイでスマホを購入しました。 外国でスマホを買うときに気になるのが、お得な購入方法だと思います。 日本の場合、正規販売店で買うか、代理店で買うか、家電量販店で買うか、インターネットで買うかなど、いろいろ比較検討される方も多いのではないでしょうか。 それで、タイに長期滞在する方も、「店頭で買うのと、ネットで買うのと、どちらが安いのだろう?」と考えるかもしれません。 今回は、タイでのスマホ購入に役立つ情報をお届けします。 電話回線会社でプランを契約し、同時にスマホを購入する方法 まず、自分がどれく…

  • 白州ウイスキーは手に入らない

    こんにちは、ご無沙汰しております。タイの日本語教師もりすです。 今回は語学や外国生活とは別ジャンルの内容を徒然なるままに書き連ねようと思います。 先日、山梨県の白州ウイスキー工場に行ってまいりました。 白州ウイスキー、皆さん召し上がったことがありますか? サントリーのウイスキーといえば「山崎」ですが、「白州」もかなりの人気で今や希少なお酒になっています。 白州は、中国人の間でも人気で、買い占めていく方も多かったようで、白州工場の樽にもそれほど多く残っていないようです。 白州ウイスキー 「ウイスキーなんて興味ないよ、やっぱり日本酒だろ」とか、「ビールが一番」「山梨といえばワイナリー」と思う方もい…

  • タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその6

    今回は、タイ語の文法を順番に考えるシリーズの続きです。 シリーズその6では、タイ語の5W1Hの質問方法をまとめます。 質問ができるようになると会話が弾みますね。 質問の文法を覚えれば会話が盛り上がる 何? どこ? 誰? いつ? なぜ? どのように?いくつ?どれくらい?何時? どれ?どっち? もりすの感想 何? まずはWHAT、つまり「何」の質問方法です。 คุณ ชื่อ อะไร ครับ 名前は何ですか(男性が質問する) คุณ ชื่อ อะไร คะ 名前は何ですか(女性が質問する) 直訳すると「あなた、名前、何」という語順です。 「何」のキーワードはอะไรです。 知りたいものの部分…

  • 海外滞在に必要な日本製品、その2(チェンマイ在住)

    前回に引き続き、海外滞在に必要な日本製品をご紹介したいと思います。 アジアの田舎では決して手に入らないものもありますので、ご参考ください。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com では早速リストアップしていきますね。 クレラップ ファンデーションなどの化粧品 カビキラー 日本酒 ふりかけ 白いマスク トイレ掃除ブラシ ボールペン コンソメ 保温マグボトル まとめ クレラップ 実のところ、いわゆるサランラップは私が思う必需品です。私はクレラップ派ですが、いずれにしろ、日本製品と海外製品の差は相当大きいですので、ぜひ、必ず、日本からお持ちください。海外で…

  • タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその5

    こんにちは、チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 これまでタイ語文法シリーズで、タイ語の文法を順番に覚えてきましたね。 今回、シリーズその5では、過去、現在、将来の表現方法を考えます。 これまで覚えたことに加えて、その出来事が過去なのか、今なのか、将来なのかを表現できるようになれば、自分の言いたいことをタイ語でほとんど言えるようになると思います。 過去 現在 将来 もりすの感想 過去 タイ語文法分析第五回は、過去、現在、将来の文法です。 まず過去に起きたことを説明する場合の基本的な表現法を覚えましょう。 เขา ทาน ข้าว แล้ว あの人はもうご飯を食べた。 直訳すると、「あの人、食…

  • 海外滞在に必要な日本製品、その1(チェンマイ在住)

    皆さま、こんにちは。タイのチェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回は、海外滞在に必要な日本製品をご紹介したいと思います。 「今まで外国で長期の滞在をしたことがないんだけど日本から何を持っていったらいいだろう」。 「外国に友達がいるんだけど、何を運んで行ってあげたらいいだろう」。 「近々、友達が外国に移住するんだけど、何をプレゼントしたらいいだろう」。 皆さまのこんな悩みに合った記事になればうれしく思います。 私は、タイのチェンマイからの視点で書きますので、東南アジアの場合、特に状況が似ているかもしれません。 スティック掃除機 電気製品関係は、電圧の違いがありますので注意が必要です。 日本製…

  • 【ほかにあまりない!?】タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその4

    皆さんこんにちは、日本語教師をしているもりすです。 タイ語文法シリーズで、タイ語の文法をここまで肯定文、否定文、疑問文と順番に覚えてきましたね。 今回、シリーズその4では、「~は~する」、「~は~を~する」の言い方を考えます。 これもまた、会話をする時に大変よく使う文型だと思います。 しかも、中国語を学習している人など、どの言語を勉強している人でも少し役に立つ文法の考え方をご紹介します。 「〜は〜する」「~は~をする」 タイ語文法分析第四回は、「~は~する」「~は~を~する」の文です。 基本的なことですが、タイ語はSV、すなわち主語述語の順番で文を作ります。 ฝน ตก 雨が降る。 直訳すると…

  • 【ほかにあまりない!?】タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその3

    こんにちは、日本語教師もりすです。 ここまでタイ語の文法を肯定文、否定文と順番に覚えてきましたね。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com 今回はそのシリーズの続きで、疑問文「〜は〜ですか」を考えましょう。 「~は~ですか」 タイ語文法分析第三回は、「~は~ですか」の文です。 คุณ เป็น คนญี่ปุ่น ใช่ไหม ครับ あなたは日本人ですか(男性が質問する) คุณ เป็น คนญี่ปุ่น ใช่ไหม ค่ะ あなたは日本人ですか(女性が質問する) 質問は、最後にใช่ไหมを使って表します。 タイ語を直訳すると、「あなた、…

  • 【ほかにあまりない!?】タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその2

    今回も、タイ語の文法をゆっくり着実に覚えたい方向けのシリーズ記事です。 シリーズその1では、「〜は〜です」という肯定形を覚えましたね。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com それで今回その2では「〜は〜ではありません」という否定形を覚えましょう。 「~は~ではありません」 タイ語文法分析第二回は、「~は~ではありません」の文です。 ผม ไม่ใช่ คนญี่ปุ่น ครับ 私は日本人ではありません(男性) ฉัน ไม่ใช่ คนญี่ปุ่น ค่ะ 私は日本人ではありません(女性) タイ語の語順で、「私、ではない、日本人」となります。…

  • 【ほかにあまりない!?】タイ語の文法を順番に考えていくシリーズその1

    こんにちは、チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回から少しずつタイ語の文法について本格的にまとめてみようと思います。 というのも、私自身、タイ語の文法が知りたくてネットで探したのですが、順序正しく説明しているものがあまり見当たりませんでした。 英語や中国語を学ぶに当たって、さらには日本語を教えるに当たって、文法を意識することは欠かせませんよね。 しかし、タイ語を効率よく覚えるためのサイトはあまりありません。 それで、私なりにまとめたタイ語の文法を皆さまにシェアしていきたいと思います。 発音や具体的な会話については、ほかのサイトにすでに良い情報がありますのでそちらをオススメします。 このサ…

  • 大人でも子供みたいに外国語を覚えられる? 子供の外国語教育、何歳から始める?

    皆さん、こんにちは。日本語教師もりすです。 今回は、私がタイのチェンマイで行っている語学教育ボランティアについて、まとめてみたいと思います。 私は当初、チェンマイ市内で小学校高学年のタイ人生徒に日本語を教えていましたが、色々な事情でチャイプラカーンという田舎町に引っ越して、今は政府運営の地元幼稚園で英語を教えています。 相手は、タイ人やタイ生まれの中国人、タイアイ人の子供たちです。 「幼稚園児に英語を教えるほうが簡単だよ」とタイ人の先生に言われて始めたんですが、これが結構大変です(´・ω・`) まず基本的に言って、幼稚園児の場合、学習意欲という概念がありませんね。生きることで精一杯、とにかく遊…

  • おすすめレースゲームアプリ!マリオカートに似た韓国の人気ゲームアプリ!その名も……

    皆さん、こんにちは。もりすです。 今回は、最近妻や友人とはまっているおすすめゲームアプリをご紹介します。 往年のマリオカートにかなり似ていて、アイテムを使いながら、かわいいキャラクターを操ってレースを楽しめます。 その名も…… んー。 実は読み方を知りません(´・ω・`) というのも、AppStoreやアプリ検索で韓国語でしか探せないのです。 韓国人のお友達が教えてくれました。 韓国のゲームAppで一位だそうです。 ぜひ、以下の韓国語をコピーペーストして検索してみてください! App名: 프렌즈레이싱 韓国語でうまくいかない場合は、デベロッパ名の「Kakao Games」で検索して、レースゲー…

  • 中国語の学習法、ピンインの読み方を覚えた後は何をすればいい?

    皆さんこんにちは。 時々もりすブログを見に来てくださっている方、どうもありがとうございます。 今回は久しぶりに中国語学習について書こうと思います。 というのも、多言語学習をしているうさぎさんから、「ピンインから漢字に移行するあたり」の学習法についてコメントをいただきました! コメントくださり、ありがとうございます。しかも、うさぎさんは若輩もりすのブログ通り、ピンインから中国語学習を始めてくださっています。 もうすでに、Google翻訳も認める中国語力のようです。 kiriusa.at.webry.info なんとうれしい。 というのも、すでに以前の記事で書きましたが、大切なので改めて書きます。…

  • タイの祝日ロイカトーン、学校の食堂、タイ文字

    こんにちは、チェンマイで日本語教師をしているもりすと申します。 皆さんはタイに長期滞在したことがありますか。 日本人がタイに来て気づくのはおそらく、タイの祝日休日の多さです。 そのうちの一つ、2018年11月22日木曜日は、タイの祝日、ロイカトーンでした。 日本語表記ではローイクラトンとなっていることが多いかもしれませんが、タイ語ではロイカトーンに聞こえます。 このロイカトーン祭りの意義は、水の女神に祈り、罪の赦しを願うことらしく、灯籠を川に流すのが基本らしいです。 が、なぜか川がない場所でコムローイ(熱気球)を上げることもします。 クリスマスが実はキリスト教由来ではないのと同じように、中には…

  • タイ、チャイプラカーンの熱水塘村にオープンしたおしゃれカフェ

    皆さま、こんにちは。 今回は、チャイプラカーンの中国村、熱水塘村に、2018年11月16日金曜日にオープンしたばかりのカフェを掲載します。 熱水塘村については以前にも当ブログで書いてきましたが、タイの中の中国のような場所です。 しかし、そんな熱水塘村に、このたび、チェンマイ市内にあるかのようなおしゃれカフェが完成しました。 許可を頂いて写真を撮らせていただきました。 親切な店員さんです。 ちなみに、2人ともタイ語も中国語も話せますので、外国語の勉強にもおすすめです。 カフェの名前は、「NTカフェ」です。 たまたまオープン初日に立ち寄ることができました。 メニューは、コーヒーやティー、スムージー…

  • 読みやすく、わかりやすい日本語を書きたい、その1【文章を書くために役立つ情報源】

    皆さまこんにちわ。 タイで日本語教師をしています。 私はもりすです。 今回は、読みやすく、わかりやすい日本語の書き方についてご紹介させていただいてよろしいでしょうか。 「いや、ここまでの文章がそもそも読みにくいよ!」 「こんにちわじゃなくて、こんにちはだろ!」 「させていただいてのあたりが、もったいぶりすぎだろ!」 もし、こんな突っ込みを思い浮かべてくださったのであれば、ありがとうございます。 本当におっしゃる通りです。 「お前にわかりやすい日本語を教わりたくなんかない!」 こんなふうに思われた方もいらっしゃるかもしれません。 本当にその通りです。 私は平凡な一日本人です。 日本語学の教授では…

  • 中国からミャンマーを経て、タイ北部へ渡ってきた華人の歴史

    こんにちは、タイ在住のもりすと申します。 早速ですが、タイの北部には中国人がたくさん住んでいることをご存じでしたか。 華人と呼ばれる人たちです。 華人が多く住む村のひとつに、熱水塘という村があります。 チェンマイ北部のこの村付近だけで、3千世帯、2万人ほどが住んでいるらしいです。 今回はタイ北部の華人の歴史を少し勉強してみましたので、ご紹介しますね。 まずは歴史のおさらい 現在の中国村の雰囲気 自分にしてほしいと思うように相手にする まずは歴史のおさらい 毛沢東氏が中華人民共和国を樹立したのが1949年。 いわゆる共産党政権である。 当時中国国内で権力闘争を行っていたのが、蒋介石氏が率いる国民…

  • 外国語の学習、自分の現在の言語レベルはどれくらい?

    こんにちは、こんばんは。もりすです。 最近は私、タイ滞在記やタイ語学習について書くことが増えてきました。 というのも、タイ語学習が今のところ予定通り進んでおりまして、ちょっとうれしいからでしょうね。 もちろんまだまだできないことばかりですが、タイ語の音に慣れてきて、タイ人の話の4割くらいが分かるようになってきております。 そうそう、この4割という割合。 喜んでいい割合なのだろうか。 どうやって計測したんだろう。 哲学的な人は次のように言うかもしれません。 「客観的な情報によって割り出せる割合など決してないのだから、そんなことを考えることこそ愚行である」。 皆さまはどう思いますか。 私としては、…

  • タイ語の学習は発音からやってみよう

    こんにちは、もりすと申します。 今回は、タイ語学習の続きを書きたいと思います。 前回、タイ語学習は発音から始めることについて紹介しました。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com タイ語は発音から学ぶのがいい タイ語の発音、ひとつのビデオで覚えようとしていませんか 中国語ができる方には朗報 まとめ タイ語は発音から学ぶのがいい なぜ発音から学ぶのでしょうか。 それは重要性から考えると必然です。 例えば、発音より先にタイ文字を覚えたとしましょう。 うねうねとした文字を一生懸命書いて一つ一つ形を覚えていきます。でも、読み方は分かりません。そうであれば、文…

  • タイのチェンマイで、"ヒノキ"のついでに立ち寄れるお店

    皆さん、こんにちは。もりすと申します。 先日、タイのチェンマイ、チャイプラカーンにプレオープンしている、ヒノキの情報を掲載しましたが、今回はそのヒノキのすぐそばにある喫茶店の情報をシェアしたいと思います。 ヒノキこと、ヒノキランドについてはこちらをご覧ください。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com さて、 今回紹介するのは、ヒノキから車で1, 2分の場所にある、「ならコーヒー」です。 チェンマイから北に向かって走る場合、建物は左手です。 ただし入口は、KOLAKというお店になっています。 このお店では、簡素なお土産が売っています。 このお店を通り…

  • タイ語学習、何から始めるか。発音?文字?基本会話?

    皆さん、こんにちは。 チェンマイ在住の日本語教師、もりすです。 今回は、タイ語学習についてのお話をしたいと思います。 先にお断りしておきますが、私はタイ語を真剣に学習し始めてまだ2ヶ月くらいです。タイ語が流暢に話せるわけではありません。 このブログを読んでくださっている方の中にも、新しい言語を学び始めてまだそれほど月日が経っていない方もいるのではないかと思います。言語を始めて間もない頃は、モチベーションを保つのが大変ですよね! それで、私がタイ語学習2ヶ月ほどで抱いている感覚や考え方をシェアして、皆さんに「へー、こんな言語もあるのか」とか、「ちょっと言語学習への考え方が広がったな」など、少しで…

  • 「ヒノキランド」がチャイプラカーンに完成!

    皆さま、こんにちは。 タイのチェンマイ、チャイプラカーンに住んでいる、もりすと申します。 今回は、チャイプラカーンに完成した「ヒノキランド」をご紹介したいと思います。 日本語の正式名称は知りません。「ひのき園」、「檜園」、「ヒノキのくに」、いろんな訳し方がありそうですが、個人的には「ヒノキランド」がしっくりきます。 なぜなら、タイ語では"ฮิโนกิแลนด์ "、英語では"Hinoki Land"です。タイ語、英語の共通点は、「ヒノキ」という音をそのまま使っていることです。こういう場合、正しい翻訳は「ヒノキ」の外国語感を出しておくことだと思います。 実際、私の周りに住むチャイプラカーンのタイ…

  • ドイアンカーン(Doi AngKang、安康山)その1

    今回は、チャイプラカーンから少し足を延ばして、ドイアンカーンに行ってきた時の写真を掲載します。 ドイアンカーン(Doi AngKang)は、タイ北部とミャンマーの国境付近にあるひときわ高い山です。中国人が昔、戦いに敗れ、ミャンマーを経由し、住み着いたことから、中国語の安康山という標識も所々に見かけます。 いずれこの付近の中国人たちの歴史などもまとめて掲載したいと思いますが、まだ調査不足で。。。それはまたいつかにしますね。 さて、チャイプラカーンからドイアンカーン山上までは車で1時間強で行くことができます。Nong Buaという中国人村を抜けていくルートですね。 ちなみに、ファーンからドイアンカ…

  • 中国語(北京語)の声調を覚えるコツ、日本人にありがちなミス

    皆さま、こんにちは。 中国語の学習法について、何度か書いてきました。 今回は、中国語の「声調」について書きたいと思います。 「声調」は、中国語の魅力のひとつです。 「声調」とは何でしょうか。 『大辞林』によると、「音節の構成要素である高低昇降のアクセント」のことです。 声調があるから中国語は難しい、という声も時々聞きますが、声調のおかげで単語を聞き分けやすくなります。 ときどき、「日本語には声調がないから、中国語って難しいよね~」と言う人がいますが、本当に日本語には声調がないのでしょうか。 例えば、「雨(あめ)」と「飴(あめ)」、「箸(はし)」と「橋(はし)」。 実は気づかずに音程を使い分けて…

  • タイ生活でのアリ対策(蟻を苦手な方、記事後半は閲覧注意!)

    皆さま、こんにちは。 タイのチェンマイ在住、日本語教師もりすです。 チェンマイ県チャイプラカーンに無事に引越しが終わり、少し落ち着いて来たところで、アリ対策、アリ退治の話を簡単にしたいと思います。 チェンマイ市内のコンドミニアムで生活していた頃は、アリ(蟻)と言えば、小さなアリが時々部屋を通過している程度で、さほど気にしていませんでした。 アリで何かを思い出せと言われて、強いて言うなら、古着屋に行ってこのTシャツが60バーツで売られていたくらいかな。 これをタイのチェンマイまで持って来て売った人が見てみたい。 この古着屋には、こんなのも。 どっちも結構汗かく仕事だよ、きっと汚いよ、とか思って全…

  • 独学で日本語教育能力検定試験に合格するには

    皆さま、こんにちは。 チェンマイで日本語教師をしている、もりすです。 早速ですが、「外国で暮らしてみたい。でも仕事はどうしたらいいんだろう」と思っている方もいるかもしれません。 そうであれば、日本語教師の仕事を考えてみるのはどうでしょうか。 特に便利なのは、オンラインの日本語教師の仕事です。インターネットさえあれば、どこの国でも仕事ができます。時間の束縛もさほど強くありません。 日本語教師の収入は、日本では少なく感じても、物価の安い国においては悪くないほうだと思います。 何かを教えるための教育をすでに受けたことがある方には、日本語教師の仕事、とてもおすすめです。 でも、「大学出てないから無理だ…

  • チェンマイ中心からチャイプラカーンに引越し

    皆さま、こんにちは。 チェンマイ在住の日本語教師、もりすです。 2018年3月からチェンマイの中心部に住んでいましたが、9月末からチャイプラカーン(Chai Prakan)に引っ越すことにしました。チャイプラカーン、聞いたことありますか?(間違ってチァイプラカーンと書いてしまいやすいですね。) 今回はチャイプラカーンについて少しご紹介したいと思います。 テレビはある、ラジオもある、自動車はそんなに走ってねえ チャイプラカーン(Chai Prakan)は、チェンマイの中心部から北に向かって車で2時間半走ったところにある、小さくてのどかな田舎町です。 チェンマイ県(Chiang Mai provi…

  • 中国語(北京語)の学習法2

    チェンマイ在住の日本語教師もりすです。 今回も、中国語学習について情報をシェアしたいと思います。 中国語の学習を続けて、2か月ほど経過してきたなら、どんなことを意識するといいでしょうか。 2か月までの学習法をまだご覧になっていない方は、下記のリンク記事をお読みいただければ幸いです。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com 中国語は漢字と音を結び合わせて覚えるべし 中国語学習3か月目に入ってくると、簡単な会話練習を行い始めることができると思います。 例えば、以下のような文ですね。 你家有几口人? 我家有四口人。是爸爸,妈妈,哥哥,我。 ここで大事なのは…

  • 日本食はチェンマイでも大人気(チェンマイ滞在記)

    皆さん、こんにちは。 タイのチェンマイで日本語教師をしている、もりすです。 日本の外で、日本食以外のものをずっと食べていると、日本食が恋しくなりますよね。 チェンマイに滞在している私は、外ではタイ料理(主にパッタイ)を食べて、家では妻が作る日本食を食べて生活しています。 日本米がやっぱりおいしい タイ米を食べたことはありますか。 もしかしたら昔、日本でお米がとれなくなった時期に、タイ米にお世話になった記憶があるかもしれませんね。 タイ米と日本米は、まったく別物です。米の形、大きさ、香り、味、食感など、とにかく違います。 チャーハンにはタイ米が合うと思います。パラパラしていて、炒めるとおいしくな…

  • 安くておいしいタイ料理といえば、パッタイ(チェンマイ滞在記)

    タイのチェンマイについて体験した事を徒然なるままに書き連ねよう 皆さま、こんにちは。 日本語教師の、もりすです。 私のブログは主に、中国語やタイ語や日本語について書こうと思っています。 しかしながら、「にほんブログ村」さまから、「海外生活ブログーチェンマイ情報」というサブカテゴリ―設定のご連絡をいただきました。 これを機に、チェンマイ生活で体験している事も書こうと思い始めた次第です。 チェンマイはどんな場所でしょうか。 まずは、山(ドイ・ステップ)から撮影した写真をお載せします。 日本からチェンマイに移住 私は2018年の春からタイのチェンマイに移住しています。 人生で初めての、日本以外の国で…

  • 「中国語(北京語)」の学習法

    皆さん、こんにちは。 今回は、中国語(北京語)の勉強を始めてから1か月がたった時におススメの学習法をシェアしたいと思います。 初めて私のブログを見てくださっている方の中には、「え? じゃあ最初の1か月は何をしたらいいの?」と疑問が浮かぶ方もいるかもしれません。それで、学習を始める段階の方は、下記のリンクの記事をまず見ていただければ、大変うれしく思います。 morris-is-japanese-teacher.hatenablog.com 1. 「反射」を最大限活用する 2. 中国語を実際の状況と絵と中国語で覚える 1. 「反射」を最大限活用する 2. 中国語を実際の状況と絵と中国語で覚える 1…

  • 英語、中国語、タイ語、あなたにぴったりの学習法は?

    英語、中国語、タイ語、あなたにぴったりの学習法は? 自分にぴったりの外国語学習方法を考えたことがありますか。 もし今それを考えているなら、素晴らしいことです。 新しい外国語の勉強に取り組む前に、まず学習法を見直す。 これはとっても大事です。 どの外国語の習得も決して簡単ではないですよね。 私も英語、中国語(普通語)を学び、現在はタイ語を勉強中ですので、外国語学習の苦労を知っているつもりです。 そんな私がこのブログを書こうと思ったきっかけは、いろんなお友達に語学習得のコツを聞かれるからです。 さらに、2017年の冬に「日本語教育能力検定試験」を受けたことで、今まで自分が行ってきた言語学習方法のメ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本語教師もりすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本語教師もりすさん
ブログタイトル
日本語教師もりす
フォロー
日本語教師もりす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用