想像の森。 表現の駅。 幻想の家。
閲覧注意、グロテスク表現が多めのブログになります。 別blog https://blog.goo.ne.jp/amanenonikki https://sirosorajpnonikki.hatenablog.com/
11月21日追記:わたしは自分の記憶が違っていたことを想いだした。わたしが一番最初に月刊漫画ガロをリアルタイムで書店で手にとって買ったのは1998年4月号 NO.396だった。そしてその次に手にとったのが、ねこぢるの猫の絵が表紙の1998年5月号 NO.397だった。表紙を良く憶え
漫画「ねこぢるうどん」 実際に壊れてしまうことの悲しみを、壊れないほどの感性が、どれほど理解できるのか?
ねこぢるうどん 1 (BiNGO COMICS)ねこぢるの漫画は、多分、彼女がこの世を去ったすぐあとくらいに知った。ねこぢるの漫画の良さをわかりたいと感じている自分がこれまでずっといた。でもこれまで、ちゃんと読んだことはなかった。それは切り貼りされた雑誌やネット上の漫画の
海沿いの道を走りながら、彼が運転席から助手席で眠っているわたしを見て微笑む。まだ暗い時間から出てきたから、わたしを起こさないでおこうと彼は想う。窓を開けると、少し肌寒い風が入り込んでくる。夏はもうすぐ終るのだろうか。彼は感じる。空が明るくなって来ている。
「ブログリーダー」を活用して、Yuzaeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。