縫い物が好きです。パッチワークの作品作りが一番好きです♪ 着物の生地でベストも作ってます。 日々の事と縫い物の事のブログです。
体調がなんとなく良くなくて、ハンドメイドが進んでいません💧 何をするにもしんどくて、家事だけこなしておりました。 家事だけの日はなんか心までしんどくなります。 ***** 完成品が無いので、豆ちゃんと2匹のくまちゃんの写真です🐕🐻🐻 来週は今週の遅れを取り戻したいです~(^_^)/
くまちゃん2号が完成しました^^ 型紙も縫い方も同じようにしたつもりなのですが ぴったり同じには作れませんでした(^.^) 3号も作りたい・・ けど、そろそろ販売用の縫い物を始めます♪ ***** 昨日は委託店の展示会のお当番でした。 他の作家さんの作品を見たり、お客さまもたくさんみえて、楽しかったです。 ランチは休憩時間にファミマで購入して飲食コーナーのようなところで食べました。 400円くらいのスープとおむすび🍙を食べたのですが、美味しくてびっくり。 スープはレジの人が温めてくれるし、便利なんですね♪ 普段コンビニでは支払いとか、発送しかしないので、珍しくて(*^-^*) 機会があればまた…
くまちゃん、2号を作っています。 パーツが出来たので、綿を詰めて組み立てていきます♪ この子が出来たら、3号に取り掛かりたい(*^^*) ***** 今週はなんかパタパタしていたらあっという間に過ぎてしまって、縫い物はあまり進みませんでした。 明日は楽しみにしていた展示会のお当番に行ってきます♪ 縫い物は出来ないと思うので、来週がんばります^^ 豆ちゃんは元気です🐕
七五三の衣装で作ったくまちゃんが完成しました^^ 表情を笑っているように刺繍したので、見るたびにこちらも笑ってしまいます。 たくさん作って並べたら可愛いだろうなぁ(*^^*) ***** 今日から委託店の展示会が開催されています。 昨日パッチ友と一緒に展示してもらうために会場に納品に行ってきました。 私の展示品は、くまちゃんとバッグと着物生地のタペストリー。 バッグは販売しますが、タぺとくまちゃんは自分用です。 日曜日には受付のお手伝いに行ってきます(^.^) パッチ友と一緒なので、帰りにお茶とおしゃべりの予定♪ 今から楽しみにしています。
くまちゃんの耳を2つ縫ったのですが、なんかカクカクしてしまいました。 こんなにカクカクしてしまうのは多分、生地が固いからだと思います。 この着物は化繊で、プリント部分が厚くなっています。 なのでなめらかなカーブになりにくいみたいです。 やり直しは手縫いで、あまり厚くないところを使って縫いました。 少しカクカクしてますが、お花の部分を使いたいのでこれでオッケーにします^^ ***** 今日は寒いです。 豆ちゃんも寒いみたいで、ブランケットにもぐってお昼寝してました♪
くまちゃんの足を縫っています。 ゆるいカーブのところはミシンで、他は手縫いで仕上げていきます。 3歳の時、こんな可愛い着物を着せてもらったんだなぁ~(*^-^*) 可愛いくまちゃんになるように、気持ちを込めて縫います♪ ***** 豆ちゃんは、よく食べて、よく寝て、お腹の調子も良くて、お利口です(^.^)
作っていた帯地の小さいバッグ、失敗しました。 形はまぁまぁ、ぷっくりした感じになるかなと思っていたのに、アイロンをかけたところが焦げてしまいまして・・・ えーっ💦と思いながら焦げたところをごまかせないものかと触っていたら、破けてしまいました(*ノωノ) 恥ずかしいので、画像はなしです。。 気分をかえて、違う形のバッグをアイロンの温度に気を付けて完成させました(^.^) 失敗は成功のもと♪ ぷっくりしたバッグは近いうちに再挑戦しようと思います。 次は私の七五三の着物リメイク(^.^) クマちゃんを作ります♪♪
帯地の小さめバッグ、縫い合わせてみたら・・・ 思っていた形と全然違うのでガーンとなりまして(T_T) ほどいて、違う型紙でカットして、ミシンで縫ってみました。 もともと小さめなのに再度カットしたので、バッグと言うより大きめポーチ? 中途半端な大きさですが、このまま作ります(*´з`) ***** 3連休中に正月飾りを神社に納めてきました。 夫と豆ちゃんと往復2時間歩きましたよ🐕 膝ストレッチのおかげか、筋肉痛にもなりませんでした。 ストレッチさまさまです(*^-^*)
ミシンで縫おうと思っていましたが、ミシン部屋は寒いし、リビングには夫がいるので、手縫いで縫い始めました(*^^*) 平日はリビングにミシンを持ってきて作業していますが、ミシンの音、うるさいかなぁ・・と一応気を使っています。 ふた目波縫いして、ひと目返し縫いで進んでいます^^ 上の方に写っているのは、売り物として作った「しあわせ袋」です。 売れ残ってしまって、自分で使っています。 ***** 今日は久しぶりに本屋に行きました。 母がすてきにハンドメイドの1月号に載っている、アンサンブルが欲しいそうなのです。 見てみたら作れそうなので近いうちに挑戦してみようと思います。
帯をほどいて、カットしました。 古いものなので、よく見るとシミがあり、 綺麗なところを選びました。 この帯でもう一つバッグが出来そうです。 急いで小さめバッグを仕上げたいと思います(^.^) 帯をほどいていたら、薄い紙が現れました。 芯のかわりにしたのでしょうか・・・(^.^) 前掛? 仕立賃 ?円 筆で書いてあるなんて、ずいぶん昔のもののようですね(*^^*) ***** 明日から3連休。 どんと祭の前に正月飾りを納めてこようと思っています。 往復2時間、豆すけを連れてお散歩がてら行ってきます。 明日は町内会の役員会。 メンドウです~💧
帯をリメイクしてバッグを作ろうと思っています。 おそるおそるハサミを入れたら、綺麗な縫い目が出てきました。 帯って芯が入っているものだと思っていたので、ちょっとびっくり。 細長い布を縫い合わせた作りになっていました。 接着キルト芯かスライサーか、悩み中です。 ***** ブログを書きたいと思っていたのに、載せる画像がありませんでした(^.^) バッグとぬいぐるみを作ろうと決めているのですが、あーでもない、こーでもないと考えたり、絵にかいたり、生地を選んだりしているうちに、あっという間に日にちがたってしまいます💧 嬉しいニュースがひとつ🐕 ご近所さんで柴犬を飼い始めました(*^^*)♡ 豆ちゃん…
あけましておめでとうございます^^ 今年もどうぞよろしくお願いします。 健康に気を付け、ライフワークの縫物を続けていきたいと思っています。 年末年始は縫い物の時間は取れないと思っていましたが、ちょっとした時間にリビングのテーブルのすみっこでチクチクしていましたら、レトロアニマルのタペストリーが完成しました(^.^) 嬉しいです~(*^-^*) ***** 年末年始も規則正しく過ごしております(^.^) 豆ちゃんに年末年始は関係ありませんから、朝夕のお散歩🐕 それから、3食作って片づけて・・・ 自分の為のひざ痛予防のストレッチと拭き掃除も続いていまーす♪
「ブログリーダー」を活用して、beeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。