chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然観察
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/02

arrow_drop_down
  • 築水付近 その3 池下の田圃あたり

    2024.4.17愛知県春日井市築水ウスノキ木の葉の下に隠れています。ウワミズザクラ花は穂状、種は小さいが甘い。レンゲレンゲ畑の生き残りでしょうか。ニガイチゴちょっと苦いからニガイチゴイチモンジカメノコハムシ面白い名前です。築水付近その3池下の田圃あたり

  • 築水池付近 その2 (湿地方面)

    2024.4.18愛知県春日井市築水池ヘビノボラズ枝に棘ありで蛇も登らずだそうです。でも花はきれいです。スズカカンアオイこの丸い・ひらひらで花なんですね。ハルリンドウきれいです。クロモンキリバエダシャクの幼虫。トゲヒゲトラカミキリ交尾中。築水池付近その2(湿地方面)

  • 築水池付近 その1

    2024.4.17愛知県春日井市築水池付近アミガサタケ道端にニョキと・・・。食べられるようです。ニョイスミレ今頃はよく見られるスミレです。キジムシロムラサキケマンここでは数が少なくなっています。カキドオシこちらは増えてますね。築水池付近その1

  • 兒の森

    2024.4.15愛知県小牧市兒の森兒の森入り口ウワミズザクラが満開です。イワカガミ一つ咲いてました。まだこれからか・・・・。ルリタテハ結構飛んでます。チゴユリギフチョウ3匹確認。兒の森

  • 森林公園

    2024.4.13愛知県尾張旭市ハルリンドウあちこちで咲いてました。ヒメハギ道沿いあたりで咲いてます。ルリタテハジッと近づいて撮れた。メジロ結構大きな声でした。アオサギ巣をつくっているようです。森林公園

  • 春日井市 庄内川

    2024.4.12愛知県春日井市庄内川春日井自然友の会の植物調査です。トウカイタンポポこの河原では、セイヨウタンポポは見られない。ケキツネノボタンハルジオンムラサキケマン河原でも増えているようだ。カキドオシ春日井市庄内川

  • 春の花

    2024.4.11愛知県瀬戸市定光寺アマナを見に行きました。クサイチゴキランソウウマノアシガタ楽しみな時期になってきました。春の花

  • ちょっと散策

    2024.4.10愛知県犬山市カタクリもう最後の花かなあ。種になってる株多し。アオキ雌花です。咲きだしましたね。クロコノマチョウ最後に鶏工場で飼っているようで、餌を求めてやってくる。ちょっと散策

  • 学校の花壇

    2024.4.8愛t県春日井市東高森台小学校園芸クラブのお手伝いをしています。春花壇。ギリギリ入学式にはチューリップが咲きだしました。チューリップを除いて、パンジーとノースポールの模様は何でしょうか⁇学校の花壇

  • マメナシの里

    2024.4.8愛知県小牧市太良北池太良池とマメナシ満開です。北側の田圃道レンゲが残ってます。シロカネスミレアカスジアオリンガ?マメナシの里

  • 間違えました。

    2024.4.8写真を間違えてました。入れ替えましたが、今一度、兒の森です。クロモジです。シロモジです。間違えました。

  • 野草園 春日井自然友の会

    2024.4.7愛知県春日井市廻間今日は野草園の草刈です。作業の合間にちょっと休憩・・・が多すぎかな。ニリンソウ野草園から道端に引っ越し。きれいに咲きました。イノシシの「ぬたうち」「のた場」ドロドロになってダニや寄生虫をとるところ。クビキリギス越冬する、なので春でも成虫。噛みつくと離さないらしく、とろうとすると首が抜けてしまうらしい。野草園春日井自然友の会

  • 庭に来たチョウ

    2024.4.6愛知県小牧市光ヶ丘ツマキチョウがこんな住宅地に飛んできました。(@ ̄□ ̄@;)!!庭に来たチョウ

  • 小牧市 兒の森自然観察会

    2024.4.6愛知県小牧市兒の森定例観察会カタクリ今年はもう終わり近し。イカリソウ咲き始めです。シュンランクロモジヒカゲツツジ小牧市兒の森自然観察会

  • 定光寺 散歩

    2024.4.5愛知県瀬戸市定光寺尾張自然観察会サクラが散り始めた定光寺公園です。ギンリョウソウが現れました。素敵な白(@ ̄□ ̄@;)!!ウグイスカグラ鶯が鳴き始め隠れることからうぐいすかくれからや、鶯が神楽を舞うことからつけられたらしい。ヒゲナガカワトビケラ「ざざむし」これを食べることがあるらしい。大部分はヒゲナガカワトビケラの幼虫のようだ。渓流釣りの餌になる。定光寺散歩

  • ミヤマキケマン

    2024.4.4愛知県春日井市内津春日井友の会の調査で、ヤマザクラをちょっと見に行ってきた。下から見ると林ばかりで、花はあんまり見えず・・・花びらのみ・・・・。ミヤマキケマンを見てきました。ミヤマキケマン

  • 定光寺 散歩

    2024.4.1愛知県瀬戸市定光寺サクラソメイヨシノが満開です。公園から少し行くと、シダレサクラが素晴らしいです。ここは私有地なので、外から鑑賞。タマゴケクルクル・クルクル・・・・・この子は誰だ・・・。蛾のようですが・・・・。この子も誰だ・・・。蜂らしいが・・・・。色々いて面白い。定光寺散歩

  • 春日井市 内津

    2024.3.31愛知県春日井市内津ちょっと歩いてきました。ヒメウズ内々神社の庭園に咲いてます。ジロボウエンゴサクこちらも庭園にありますが、写真は北山沿いです。ムラサキケマンこちらは、旧19号沿いの道沿いです。モミジイチゴこちらも同じくです。春日井市内津

  • 小牧市 マメナシの里

    2024.3.30小牧市のマメナシ観察会です。マメナシです。昨日から暖かくなって、開き始めました。スミレもカキドオシもアマガエルも登場・・でもまだ緑色でない・・・木の隙間で見つけた。小牧市マメナシの里

  • 小牧市 マメナシの里まで

    2024.3.29愛知県小牧市マメナシの里今日はマメナシの里の観察会手伝いです。マメナシは昨日報告したので、今日はその他の花です。アケビの花が咲き始めました。雄花と葉が同時に開いてきます。ナズナ(ぺんぺん草)とタネツケバナミチタネツケバナのほうが最近多い。タチツボスミレの仲間小牧市マメナシの里まで

  • 小牧市 マメナシの里

    2024.3.28愛知県小牧市マメナシの里マメナの里遊歩道が整いました。花の前にできていいですね。でも池の前に植えられているマメナシが、数輪です。ヒサカキの花は満開。雌花と雄花です。小牧市マメナシの里

  • 春日井市築水

    2024.3.27愛知県春日井市築水ソメイヨシノ開花(@ ̄□ ̄@;)!!コバノミツバツツジカタクリヒヨドリ春日井市築水

  • 庭の花

    2024.4.26愛知県小牧市ツバキボケエイザンスミレイカリソウ庭の花

  • 春日井市 都市緑化植物園

    2024.3.21愛知県春日井市花が咲きだしました。ヒガンザクラカタクリイワナシベニバナスモモシャクナゲ春日井市都市緑化植物園

  • 春日井市築水

    2024.3.19愛知県春日井市築水野草園花に彩り・・・・。ショウジョウバカマ薄いピンクハルリンドウ青空色シデコブシこちらもピンクカワセミもやってきました。春日井市築水

  • 海上の森自然観察会

    2024.3.17愛知県瀬戸市海上の森ダンコウバイクロモジヤマウグイスカグラルリタテハテングチョウ暖かい日になりました。昆虫たちも動き始めました。海上の森自然観察会

  • 八曽 散策

    2024.3.14愛知県犬山市八曽ショウジョウバカマショウジョウは猩々中国の酒飲み怪獣?らしい。シキミ山ではよく見る樹木葉に毒がある。八曽の滝滝上流はちょっと荒れ気味。キタテハ成虫越冬八曽散策

  • 森林公園

    2024.3.13愛知県尾張旭市森林公園シロハラ今日は人が少なくて、ゆっくり見ることができた。シジュウカラこちらはすぐ逃げた。ニホンフサヤスデケヤキの樹皮下に集合。アオモジは満開森林公園

  • 平良上池 マメナシの里

    2023.3.11愛知県小牧市平良上池先ずはツグミそして平良上池カワウと亀水鳥たちマメナシの里遊歩道が整ってきました。平らになって池が少し大きくなったかな。葦はが生えているのが元の岸。平らになったとこまで、マメナシが増えてくれるかなあ。最後にマメナシ・・・・まだつぼみ・・・・平良上池マメナシの里

  • 木曾川下流自然観察会

    2023.3.10愛知県一宮市138タワー付近サンシュユミヤマウグイスガグラツクシここのところ寒かった・・・でも花の咲き始めツクシもニョキニョキ・・・木曾川下流自然観察会

  • 定光寺で見た花

    2023.3.9愛知県瀬戸市定光寺今一度似た花です。ホトケノザヒメオドリコソウモミジバヒメオドリコソウ最後は、ホトケノザとヒメオドリコソウの交雑起源といわれる。帰化植物。定光寺で見た花

  • 犬山 信貴山

    2023.3.8愛知県犬山市信貴山信貴山から見た小牧城ショウジョウバカマ咲き始めました。ヒサカキ雄花が先ですね。ツルアリドウシ実の表面に穴2つ。この穴に実がつきます。開花時2つの花が並んで咲き、実は1つになってしまいます。ガヤドリナガミノツブタケ蛾の成虫を宿主にしている冬虫夏草です。ガの表面から角状で長さ3~7mmの小さなキノコがでてきます。犬山信貴山

  • ヒメキクラゲ

    ちょっと前ですが・・・・2024.2.26兒の森以前分からなかった、キノコ⁈・・・教えていただきました。ヒメキクラゲこのグニュグニュしたもの・・・・・キノコでした。「ヒメキクラゲ

  • マメナシの里

    2024.3.4愛知県小牧市マメナシの里の工事です。歩道がどんどん出来始めました。鳥小屋もでき上ってきました。マメナシ花芽が大きくなってきました。今年の開花は早そうです。マメナシの里

  • 2024.3.3愛知県春日井市野草園今日は久しぶりに寒い朝です。この後野草園整備。その前に霜霜しも・・・・・・・霜

  • 小牧市 兒の森

    2024.3.2愛知県小牧市兒の森兒神社にて。ソトカバナミシャク春に見られる蛾のようです。ジョウビタキ車の窓から撮影。窓を開けたら逃げた・・・。ショウジョウバカマ花の咲いた一株見っけ\(◎o◎)/!ヒメカンアオイこのあたりでは、ヒメが多いようです。小牧市兒の森

  • 小牧市 兒の森

    2024.3.1愛知県小牧市こまき東部自然観察会です。兒の森を歩く。まだまだ寒い。でも、マキノスミレが咲いていました。シキミの花。木の頂上に咲いていた。足元に花びらがあり見つけ\(◎o◎)/!木のずっと上の方に花が。兒の森から、温水プールへカワヅザクラ満開!(@ ̄□ ̄@;)!!メジロを狙ってか、鳥の方たちが望遠レンズで狙っていた。我々は、花のみ。小牧市兒の森

  • タマネギ石

    2024.2.26愛知県小牧市兒の森山の上でタマネギ石⁈がありました。節理によて出来た石が削られ、逆にその周りに皮が出来た石のようです。タマネギ石

  • ちょっと兒の森

    2024.2.26愛知県小牧市兒の森シロテンエダシャク兒神社にて入鹿池を望む今年は暖かい日が多いですが、今日は寒い。ショウジョウバカマを探しましたがまだつぼみです。でもちょっとピンクが見えてきてます。ちょっと兒の森

  • かすがい東部丘陵自然観察会 例会

    2023.2.24愛知県春日井市ニホンアカガエル卵塊丸かったのが、少し長円になって尾が出てきました。タテハサムライコマユバチルリタテハの幼虫に入り込むハチです。幼虫から出て、こんな繭を作ります。池のオオバンかすがい東部丘陵自然観察会例会

  • 小牧市 桃花台から太良上池へ

    2024.2.23愛知県小牧市カワヅザクラ道沿いにある光ヶ丘中学校。学校の裏側に咲いていてちょっとかわいそう。太良北池工事が進んでいます。マメナシの里の周りに歩道ができつつあります。池には水鳥がのんびり。小牧市桃花台から太良上池へ

  • 春日井市 都市緑化植物園と築水

    2029.2.20春日井市築水と植物園植物園の河津桜が咲き始めました。ここでは、自然保育森のたんけんたいの子たちとも出会えました。マツヘリカメムシ早くも越冬終了かね⁇イボヒラタカメムシこちらはまだ越冬中です。春日井市都市緑化植物園と築水

  • 海上の森 2月分最終

    2024.2.17愛知県瀬戸市海上の森マンサクが満開です。ジョウビタキ♀小鳥たちも元気です。ヤマガラ海上の森2月分最終

  • 小牧と春日井

    2024.2.18愛知県小牧市と春日井市にバタバタです。小牧、兒の森活動グループにシデコブシの苗を持っていき、ついでに兒神社にちょっと寄って、蛾を見てきました。シロテンエダシャクトビモンオオエダシャク春日井廻間の野草園です。春日井市廻間町の休耕田・ビオトープ・野草園では、ニホンアカガエルがたくさん卵を産みました。昨年は2月17日に22個の卵塊でした。今年は、55個。暖かかったこともあるかもしれませんが、一気に数が増えました。小牧と春日井

  • 冬の蛾 海上の森・・2・・

    2024.2.17愛知県瀬戸市海上の森蛾・・・近年は電灯がLEDのライトになって、蛾や甲虫などの昆虫が夜に集まらなくなってきました。残念ですが仕方ない。なので、森の中で見つけた蛾2つです。シロテンエダシャク春の蛾です。シロフフユエダシャク1月から早春に見られる蛾。冬の蛾海上の森・・2・・

  • コガタルリハムシ 海上の森にて

    2024.2.17愛知県瀬戸市海上の森コガタルリハムシがもう出てきました。この子は、春一番に成虫で出てきて、交尾します。きれいな卵です。もうすぐ幼虫になり、土の潜って蛹になります。成虫。夏前に地面に潜って春まで・・・・夏眠・・・・ちょっと変わった生き方みたいです。コガタルリハムシ海上の森にて

  • 河津桜

    2024.2.13愛知県小牧市温水プール河津桜が咲き始めました。でも、まだ2・3輪です。おまけです。消防署の方が、救助訓練をしてました。谷に落ちた方を救助しているらしい。ヘリコプターも上空を飛んでました。河津桜

  • 内津峠

    2024.2.12愛知県春日井市内津~岐阜県多治見市ここのところ暖かくなっています。でも12日は、夜に雨が降ったみたい。内津峠を歩いてきました。ここまでくると、雪が残ってます。おお寒い・・・・・(*_*)道もちょっと凍ってます。ススキがきれい・・・・・・内津峠

  • 木曽川下流自然観察会

    2024.2.11愛知県一宮市138タワー「植物の冬越し」です。シンジュ(神樹ヨーロッパでは『Treeofheaven』)(ニワウルシ)冬芽と葉痕ウルシはかぶれるけどこちらは大丈夫。庭にも植えられてますね。センダン葉痕もいろいろ(゚Д゚)ウラジロチチコグサ冬芽いろいろチチコグサ木曽川下流自然観察会

  • 散歩と観察 愛知県小牧市大草

    2024.2.10小牧市大草平良大池あたりホトケノザもう満開です。ヒメオトギリソウモミジバヒメオドリコソウ2つからできたものらしい。葉の葉脈も花の大きさも花の付き方も葉の形も少し違う⁇・・・ようです。二ホンタンポポもう咲いている・・・(*_*)散歩と観察愛知県小牧市大草

  • マメナシの里

    2024.2.9愛知県小牧市平良大池工事が進んでいます。依然積まれた土砂がなくなりました。平らになりました。マメナシ以外の樹木は大分切られました。これだけ明るくなると、雑草が増える・・・・⁇マメナシの芽も増える・・・⁇さて今後どうなるか⁈マメナシの里

  • 内内神社

    2024.2.8愛知県春日井市内内神社内内神社の樹木調査に行ってきました。調査中にちょっと写真です。チャオビフユエダシャク道にポツンと・・・。アカシマサシガメ幼虫朽ち木の下にいました。イノシシ谷あいに落ちてました。イノシシの下あごですね。内内神社

  • 森林公園自然観察会

    2024.2.4愛知県尾張旭市森林公園ホシハジロ今年はカモの仲間はちょっと少な目かなあ。トモエガモニホンアカガエルの卵嚢こちらは少し早めかなあ。ツバキキンカクチャワンタケ小さいキノコ(*_*)森林公園自然観察会

  • 定光寺 散歩

    2024.1.29愛知県瀬戸市定光寺ウスバフユシャク種類も数もフユシャクの仲みたいです。大正池のカイツブリよく潜る。マガモセキレイ定光寺散歩

  • 定光寺 散歩

    2024.1.29愛知県瀬戸市定光寺セリバオウレン咲きだしましたね。百両カラタチバナの実千両・万両は結構見られるけど、百両は少なめかなあ。十両ヤブコウジ花の時期ではないのに・・・・一寸ととぼけたのかね。定光寺散歩

  • かすがい東部丘陵自然観察会 例会

    2023.1.27愛知県春日井市春日井少年自然の家のわくわく自然ランドの下見です。アオサギ大谷北池にてオオヨシガモ♀宮滝大池にて久しぶりにこの池で出会いました。ジョウビタキすぐ近くまでやってきた・・・・エサが欲しいのかなあ・⁉かすがい東部丘陵自然観察会例会

  • 海上の森自然観察会

    2024.1.20愛知県瀬戸市海上の森カモシカ今日は雨、でもカモシカが登場。カモシカが木の葉っぱを食べた後は見るが、カモシカの本体はなかなか見れません。(@ ̄□ ̄@;)!!ニホンヒメフナムシちっちゃいフナムシ。海で見るのとは大きさが違う、でも形はそっくり。ケブカカスミカメこの子も小さい仲間です。海上の森自然観察会

  • まめなしの里

    2024.1.19愛知県小牧市大草太良大池工事が進んでいます。クリの木の伐採です。凄い(@ ̄□ ̄@;)!!太良大池のアオサギナズナ春の七草(*_*)まめなしの里

  • 一宮 138タワー

    2024.1.14愛知県一宮市138タワーあたり今日・・・・空気が澄んでます。伊吹山が・・・・(@ ̄□ ̄@;)!!ジョウビタキオスです。トビ近くで見るトビは久しぶりです。いつも、空を飛んでいるので・・。モズ後ろ姿です。一宮138タワー

  • まめなしの里

    2024.1.12愛知県小牧市大草太良上池太良上池の工事が始まりました。以前ここに積まれた土砂を取り除いています。野鳥観察小屋方面水鳥たちは完成後もやって来るかなあ。カワウたちとミコアイサ工事もあってちょっと少なめかなあ。まめなしの里

  • 定光寺 散歩

    2024.1.12愛知県瀬戸市定光寺ナミスジフユナミシャクフユシャクの時期です。クロテンエダシャク街灯がLEDに変わらない頃は、街灯に蛾がたくさん集まりましたが今はちらほら。定光寺散歩

  • シモバシラ

    2024.1.9愛知県春日井市東高森台小学校ビオトープ去年植えたシモバシラに「霜柱」がつきました。このシモバシラの茎に根からやってきた水分が茎の周りについたものです。今日は寒くなったので、スルスルスルっと大きくなりました。シモバシラ

  • ロウバイ

    2023.1.4愛知県小牧市ロウバイが開き始めました。今年はちょっと早いかなあ。ロウバイ

  • 小牧大草 散歩

    2024.1.2愛知県小牧市大草太良大池あたりセイヨウタンポポ小学生に「タンポポはいつ咲くの?」と聞くと、「春(゚д゚)!」と言います。でも、セイヨウタンポポは1月にも咲いてます。ブタクサもタンポポと思っている子たちもいます。外来種がどんどん増えているんですな。ホトケノザ春の七草でありませんよ。ノボロギクこの子も外来種です。1年中花を見ることがあります。最後はイセリアカイガラムシ和名をワタフキカイガラムシこいつも外来種。頭の茶色いところが本体。後の白いロウ物質は卵嚢(らんのう)卵を作るところです。小牧大草散歩

  • 高師小僧

    2024.1.2愛知県小牧市大草道沿いにあるシルト層に高師小僧褐鉄鉱が露出していました。高師小僧

  • 小牧市 兒の森

    2024.1.1愛知県小牧市兒の森兒の森あたりへ・・・尾張白山神社にお参りをしました。兒神社に戻りました。ここは7世紀あたりより大山廃寺があり、一時はかなり大きな寺があったようだ。兒の森から入鹿池その向こうに白山方面を望む。今年は入鹿池の水が少ないようだ。さらに北方面御嶽山方面を望む小牧市兒の森

  • 1月1日 日の出

    2024.1.1愛知県小牧市31日の虹の次は日の出です。西側は朝日を浴びた33階建て1月1日日の出

  • 2023.12.31今日は片づけ。ゴマ塩を買いに家から出るときれいな虹が・・・・この先にある道まで行くと虹は少し消えかけた・・・・・・・虹

  • 2023 今年最後の満月

    2023.12.27家から見た満月今年もあとわずか。最近は、物忘れも多く、来年歳が70才を迎え、・・大変だなあ・・・・・・。2023今年最後の満月

  • 雪 小牧市

    2023.12.23愛知県小牧市光ヶ丘雪が積もりました・・・でもちょっとだけ・・・山茶花にもちょっと雪が・・・(゚д゚)!雪小牧市

  • 越前水仙の里公園

    2023.12.18福井県福井市居倉町無料の招待、バスで行ってきました。バスから見た虹大垣あたりからです。関が原を過ぎるとやっぱり雪。水仙はポツポツ・・・でも昨日は雪で大変だったみたい。海岸沿いは、ちょっと温度が高いようで、雪はありません。帰りに寄り道・・・・気比神宮明治34年(1901年)に国の重要文化財に指定。奈良の春日大社・広島の厳島神社の大鳥居とともに「日本三大鳥居」にだそうです。越前水仙の里公園

  • 海上の森自然観察会

    2023.12.16愛知県瀬戸市海上の森№1アカタテハ成虫越冬です。今日は暖かくて、登場です。ナカオビアキナミシャク晩秋からの蛾です。1月ごろまで登場します。ヒゲナガサシガメ幼虫です。葉の裏側にて登場。親はあんまり見た記憶がない。ツチハンミョウ下の大きい方がメス。つつくと死んだマネをする。有害昆虫。水ぶくれができるようです。ツグミ冬鳥。冬には声を出さないので「口をつぐんでいる」からツグミだそうです。海上の森自然観察会

  • 小牧 まめなしの里

    2023.12.15愛知県小牧市マメナシの里打ち合わせ2回目の業者の方・市役所・関係者各位の確認です。今日はちょっと雨。工事の際に来てしまう木々。ここは、土砂を残したところに、のちに植えられた木があるので、切っていしまう。そのために若干切られてしまう気のありますが、自然の状態に残せるように調査しています。切られる木々に印をつけました。小牧まめなしの里

  • 善師野散策

    2023.12.15愛知県犬山市善師野この時期にも日当たりのよい田んぼ沿いにはスミレなどが花をつけていました。ヒメジョンも咲いてます。モズテイカカズラの実これを見ると秋もおわりかなあ・・・・・。善師野散策

  • 森林公園 散策

    2023.12.13愛知県尾張旭市森林公園散策紅葉もう最後かなと思うとシキザクラ池にはキンクロハジロとホシハジロなんとなく仲よさそう。オオサギカワウアオサギこっちも仲良し最後はミサゴ獲物はコイか・・・・。森林公園散策

  • 愛知県小牧市 ふれあいの森散歩

    2023.12.13小牧市のふれあいの森あたりです。道は外れて、中部電力の鉄塔をめがけて散策です。万両次に出てくる千両もよく似ていますが、万両の葉は互生で、縮れて波打っています。千両千両の葉は対生でギザギザの葉です。サルトリイバラ山帰来(サンキライ)ともいわれる。山から帰って来る。山で病になったときこの根で治ったとのこと。雌雄異株でルリタテハの幼虫が木の葉を食べます。幼虫はちょっとグロテスク。愛知県小牧市ふれあいの森散歩

  • 定光寺自然観察会

    2023.12.9尾張自然観察会の定光寺の観察会が終了しました。紅葉ツブラジイの実キタキチョウカバエダシャクキバラモクメキリガ大谷さんお疲れさまでした。定光寺自然観察会

  • 大草のマメナシ自生地

    2023.12.8愛知県指定天然記念物のマメナシ自生地です。1月から側道と依然積まれた土砂の撤去が始まります。マメナシについての説明業者の方、市の方、今後応援していただける会社の方などが参加していただきました。マメナシ黒くなったのが最終の実です。昨年実をもらって植えると、9割方芽が出ました。県の指定天然記念物指定地なので、育てたものは自生地に植えることは適しません。とりあえず、春日井の小学校に植えようと思ってます。以前春日井にあったマメナシの自生地は、高速道路の開通とともに工場などになってしまっているので・・・・残念。調調査中・・・・・・みんなアレチヌスビトハギの種だらけ\(◎o◎)/!大草のマメナシ自生地

  • 庄内川 高蔵寺方面

    2023.12.7愛知県春日井市河原の植物です。河原ではまだ花が残ってます。やはり温度が高いためかなあ。ノゲイトウハネケイトウ両方とも庭から逃げ出したものか?オオカワジシャマルバフウリンホウズキすべて外来種。ここまで庄内川を歩くもやはり外来種や庭から逃げ出したものも多いようだ。庄内川高蔵寺方面

  • ドングリの人形

    2023.12.06ドングリで作った人形NHK名古屋のマルっとで紹介された‥(゚д゚)!全員集合です。ドングリの人形

  • 学校のビオトープ

    2023.12.4愛知県春日井市学校のビオトープ。池もありますが、今日はドングリの木。フモトミズナラ・コナラ・アベマキ・クヌギの4種類。どんぐりの木です。この学校の30周年のでビオトープの延長がされました。その時の、ドングリの実から育てた、4つのドングリの木です。17年ほどで大きくなりました。フモトミズナラちょっと前では、モンゴリナラと言われていました。コナラこれはよくあるドングリの木。アベマキとクヌギドングリは殻斗もよく似ています。こうしてみると、葉の幅がちょっと違う。幹の様子の少し違う。愛知県にはクヌギは少なくアベマキが多いです。でも、クヌギ・・・・という方が多いです。公園や学校などは業者が植えると「クヌギ」を植えてしまうし、教科書などに出てくるのもクヌギ・・・残念\(◎o◎)/!学校のビオトープ

  • 築水の森

    2023.12.3愛知県春日井市廻間紅葉の築水池です。ここはタカノツメの黄色い森です。ドングリもいろいろモンゴリナラ、フモトミズナラ二つの名前があるようです。まあ、ナラの仲間・・ドングリです。コナラこちらはよく見るドングリ。モチツツジ時々冬でも花が咲く時があるようです。ウリカエデこちらも黄色の紅葉です。築水の森

  • こまき東部丘陵自然観察会

    2023.12.2愛知県春日井市築水ナラタケの菌糸束県立広島大学環境学部森永力公開講演会「魅力のあるキノコの世界」よりからです。「植物の根に寄生するキノコについてですがナラタケというキノコがあります。このキノコは林産家にとって非常に厄介なモノで、ときに木を腐らせて森を全滅させます。ナラタケは人工培地で分離し生育させると培地中に目で見える太い菌糸束を形成します。通常のキノコの菌糸束は5μmほどで、肉眼では見ることができないがナラタケは根状菌糸束と呼ばれる非常に太い菌糸束を形成し、それで植物の根に巻きついて栄養を奪い取り木を枯らせてしまうのです」とある。この木も枯れてしまうのか?ホシハジロ大谷北池・築水池あたりに来てます。後はマガモ・カイツブリ・カルガモ。アサギマダラの幼虫3例ぐらいかな。角もわかっるようにな...こまき東部丘陵自然観察会

  • 庄内川 河原

    2023.11.28愛知県春日井市庄内川ちょっと散策。まだこの時期にも花がさいてます。ユウゲショウ「夕げ」夕方に咲くはずなのに昼も咲いてます。オオカワジシャ川岸に生えるチシャ(レタス)若葉は食用にされるようです。スカシタゴボウ葉にギザギザがあるので土が見えるため「スカシ」タゴウは根がゴボウみたいなようです。庄内川河原

  • 内々神社

    2023.11.26愛知県春日井市内津神社今日は、内々神社に春日井自然友の会で行った内津あたりの巨木調査の結果を持っていきました。この神社には、昭和5年から数回の巨木調査記録があるようですが、神主さんも変わってきたようで、以前の記録については不明のようです。内々神社は、この北東あたりに砕石場ができ、自然が変わってしまいました。でも、神社あたりは紅葉の美しい神社が残っています。入り口から裏の池へ池の裏から神社から裏の池方面お隣の妙見宮ここちらはイチョウがきれいです。内々神社

  • かすがい東部丘陵自然観察会

    2023.11.26愛知県春日井市廻間観察会例会です。ヨコズナサシガメ名札の裏側に隠れてました。たくさんの幼虫です。ニトベエダシャク蛾の仲間はちょっと休憩かな。フユシャクはもう少しで出てくるかな。オオアオイロトンボちょっと見にくいけど真ん中にいます。12月ごろまで成虫が見られることがあるようです。かすがい東部丘陵自然観察会

  • 愛知県春日井市 野草園付近

    2023.11.24愛知県春日井市廻間セイヨウタンポポキク科タンポポは春の花ですが、セイヨウタンポポは秋でも咲いているようです。コシロノセンダングサこちらも外来種コセンダングサは白い花びらがないのですが、たまに白い花びらがちょっとくっ付いているのもあり交雑種もあるようです。センニンソウ仙人の髭みたいです。マンリョウ一両・十両・百両・千両・万両、最近は億両のあるようです。ムラサキシキブ最近はコムラサキと言われる園芸品種があり、公園などの人が入っている場所には植えられていることがありますね。こちらは原種。愛知県春日井市野草園付近

  • 定光寺公園から森林交遊館 今日の朝日

    2023.11.23今日の朝日と定光寺公園から今日の朝日22日の定光寺公園からメタセコイヤの紅葉定光寺南線から樹木林を抜けて交遊館へヤクシソウキタテハ越冬するチョウでももう翅が傷んでいる。アキアカネこちらは、最後の飛行かなあ。夏から秋・冬へ、空は澄んだ空気になってきたみたい。明日からは寒気が来るようで、シンビジウムなどを家に取り込みました。定光寺公園から森林交遊館今日の朝日

  • 春日井市 廻間 野草園

    2023.11.22野草園の樹木撤去の打ち合わせに参加しました。ここでは、シデコブシが守られていますが、周りの木が大きくなり日光が入りにくくなっています。市が木の伐採をしてくれています。・・・まわりで見た植物・・・2つ・・キッコウハグマ「亀甲白熊」葉の形が5角形で亀の甲羅に似ている、白熊は、ヤクの尾の毛でつくった飾りで、兜、槍の白い飾りや僧がお祓いなどに使う払子に似ていることからついたようです。フユイチゴ湿ったところによく見る野イチゴです。ジャムにするといいですよ。春日井市廻間野草園

  • 海上の森自然観察会 2

    2023.11.19愛知県瀬戸市海上の森クマのひっかきクズ?注意!ツチグリでかい目玉ですなあ。ハナビラニカワタケこの子は食べられそうです。オオゴキブリの幼虫集団で登場\(◎o◎)/!コメツキムシの幼虫意外な姿です。海上の森自然観察会2

  • 海上の森自然観察会 1

    2023.11.18愛知県瀬戸市海上の森ヤマハゼかぶれの木ですが、秋のこの時期は少し安全のようです。木から出る樹液が少なくなると聞いたことがあります。ヤマウルシ・ヌルデもこのあたりには多い仲間です。でも紅葉は赤から黄色できれいですね。フユイチゴ秋のこの時期に実るイチゴです。一寸湿った谷間に一面に実がなることもあります。コシアブラ春新しい芽を天ぷらにするとおいしいです。ウリカエデカエデの仲間なので実がくるくる回って落ちるのがいいですね。でも、オスの木とメスの木があるようです。ムラサキシキブ紫の実がきれいです。庭に植えられている多くは、園芸品種のコムラサキです。海上の森自然観察会1

  • 庄内川の草花

    2023.11.16愛知県春日井市神領小付近ユウゲショウコシロノセンダングサシャクチリソバナヨクサフジマルバフウリンホウズキ庄内川の草花

  • 庄内川の鳥たち

    2023.11.16愛知県春日井市庄内川チュウサギかな。このあたりは川幅が広くて魚がとれるのかなあ。アオサギやカワウも来てます。庄内川の鳥たち

  • 尾張本宮山

    2023.11.14本宮山に登ってきました。名古屋方面一宮方面138タワー真ん中です。小牧桃花台の33階建て裏手の石仏たち尾張本宮山

  • 木曾川下流自然観察会に参加

    2023.11.12愛知県一宮市138タワーツユムシキタテハキタキチョウゴマダラチョウムラサキシジミシロダモハキダメギクオオフタバムグラノコンギクコシロノセンダングサ木曾川下流自然観察会に参加

  • 自然観察 (築水)

    2023.11.7愛知県春日井市築水池に行く手前、キタテハに会いました。セイタカアワダチソウやコセンダングサにやってきています。夏には2~4回成虫になるようで、冬は成虫越冬、今いっぱい蜜を吸っているようです。湿地の植物ウメバチソウけっこう茎が伸びて白い花が目立ちます。何とか秋まで咲いています。ホザキノミミカキグサヘビノボラズ赤い実茎に棘があるので注意。自然観察(築水)

  • アサギマダラ 卵→幼虫

    2023.11.5愛知県春日井市アサギマダラの卵確認10月20日幼虫確認せっせと穴をあけ小さいときは、毒を少なくして食べるとのことアサギマダラ卵→幼虫

  • 春日井 自然の家と植物園で・・・

    2023.11.4愛知県春日井市ツルグミとナワシログミ自然の家付近に咲いたツルグミと植物園に植えられただろうナワシログミ・・・少し自信がないが・・・。と・・・・・ツルとナワシロ・・・・?春日井自然の家と植物園で・・・

  • 兒の森 こまき東部丘陵自然観察会

    2023.11.2愛知県小牧市兒の森ヤクシソウキク科薬師様の光背の模様がヤクシソウの葉の形に似ているからこの名前になっているらしい。コウヤボウキ高野山で茎を束ねて箒の材料にしたことからこの名があるアカミゴケ地衣類の仲間。スカシコケガ兒の森こまき東部丘陵自然観察会

  • 内津川 堤防の生き物

    2023.10.1愛知県春日井市内津川穴橋町~神領町ヒメアカタテハジョウビタキセイタカアワダチソウアメリカアサガオハクチョウゲ植物は外来が多い。1年を通じて7割近い。今はセイタカアワダチソウやアレチウリが繁茂している。ただ、クズやススキの仲間は負けずに覆っている。堤防外側は、見事に草刈りがされていて花は少ない。その間隙をぬってブタナが花をつけていた。内津川堤防の生き物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自然観察さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自然観察さん
ブログタイトル
毎日ちょっと自然観察
フォロー
毎日ちょっと自然観察

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用