chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雨降りでやる事なし⁈

    今日は、朝から雨降りで(予定通り)蜜柑摘みには行けず倉庫でゴロゴロ・・・とは行かずサンテの洗濯をして、公然の秘密兵器「乾燥機」を使ってデコポン収穫の際に外したサンテを全部洗濯乾燥!で、この状況乾燥機に掛けただけで置いとくと、熱が水分に変わって又湿ってしまうので昼迄この状態で放置して今日は、午後からももう一度同じ事をやって完全に洗濯し終わりました!(又、清見ちゃんを収穫すると出て来るんだけどね↷)後は、収穫したデコポンの計量窓側建具前に並んでいる五列の内の右四列が昨日一昨日の収穫量で、今日計量して見たら思っていたより沢山ありました一昨日が117.5Kgと昨日が147Kgと一人で短時間の割りには頑張ってましたと言う事は、正味の収穫量としては一昨日が≒160Kg強?昨日は凡そ200Kg程摘んでいたのではと思いま...雨降りでやる事なし⁈

  • デコポン完了!

    今日の学校も昨日と同じ感じでデコポン摘み!今日は(今日も!)真面目に頑張ったので残っていた全デコポンの収穫を一人で終らせました~~!👏👏👏(手前味噌味噌ミソラシド~~~♪)今日は、凡そ120Kg位・・・言っときますけど倉庫まで持って帰った量がですよ!摘んだ物の、使い物に成らないデコポンは年明けにベテラン支援職員さんにユンボで掘ってもらった穴にほり込んで処分してますから正味の摘んだ量は、昨日で≒140,50Kg今日は180Kg位は収穫しているんじゃないかと思います(明日計量して見ないと偉そうな事は言えませんがね)で、加工ですが今日のタイトル絵が角度定規です角度で墨付けをされるときはこんなのが有ると便利ですそれと、昨日書きかけてた座受の削ぎ落し方は2023年の四月に製作した集成材のテーブルを作る際にこんな作業...デコポン完了!

  • 菜の花畑

    何か?四日も休むと久しぶりって感じですが学校です!今日も学校は学年末テストで授業は無しお陰で、仕事し放題のやりたい放題⁉(大してやってないし人手が無いので大した事出来ないし↷)で、取敢えず掃除が終ったらすぐに畑へ上がって別圃場のデコポンを一人で摘もうとしたのですが畑を間違えたのかと思うほどの菜の花!(ピンボケm(__)mアングルで誤魔化されてるだけで石垣際だけですよ・・・多分?)取敢えずパチッと行っといて振り向いたら造船所はこんな感じ?タンカー的な物を造っているんだと思いますが?隔壁を寝かせて造って起こして本体へ取付ける?そんな感じに見えたんですが、結局終日変化は見られませんでした?と言う事で、午前中は十一時半まで二時間半午後は十二時半から三時半まで三時間一人で摘んだり捨てたり外したり?計量はしていません...菜の花畑

  • 地震でした!

    今日は、先週行けなかった確定申告と免許の更新へ市内までチャリで出掛け軽く羽を伸ばしてから昼過ぎに帰宅直ぐに買い物に出かけて一時半に再度帰宅で、それからは遣りかけの次回作を触り三時過ぎにお茶をして居りましたらガツン!ガガガガガ~~地震でした!先週2/21の物より震源が近かったせいか(2/24にも震度1ですが揺れたんだそうです?)地鳴り的な物は左程聞こえず、直ぐにガツン!と来て時間的にはチョットだけ揺れましたが震度は3?もしくは4?位有ったようですが公式には3と言う事だったようです又しても、チョットだけビビりましたが事後は、何事もなかったかのように図面を描いて居りましたで、今週も引き続き加工です今日は、上から三番目の材料と言う事に成りますが・・・簡単な部分から行きましょう・・・週明けですし⁉今回の物件で(大袈...地震でした!

  • ダラダラダラズな日曜日⁈

    いや、土曜日でしたm(__)m語呂が良いので日曜日にしましたが2/24の土曜日ですが、ダラダラしていたのは間違いないです朝飯食って、洗濯物干して、便所へ座ってからPCをON!次回作を考えんならん⁉と思いながら🀄ゲームを始めネットでウインドーショッピングに廻り(次回作のリサーチも込みですよ!念のため・・・)コーヒータイムを過ぎてからやっと動き出し・・・と思ったら、諸事情で直ぐに昼が来て其れでも簡単な物ですから、何とか(何となく?)二時過ぎには概ね形は決まったのですが・・・そこから又ダラダラ全くダラズな一日となりました(何時もだけどね)(そう!ダラズは出雲方面の方言です・・・?松江だったかな?)さて、加工です昨日の材料の左半分、脚奥繋とした部材を加工して行きますと言っても、この部材は大して加工する事が有りませ...ダラダラダラズな日曜日⁈

  • 旗日

    今日は天皇誕生日で、久しぶりの朝書きです天気は不安定で、週の初めは20℃も有ったのに今日は最高気温でも10℃を下回る予想に成っていますしかし、天皇誕生日と言うと、据え置きしたままに成っている右掛の本を読まねばとは思うのですが・・・と言う事で、今日もグダグダな加工です今日は一様真っ当に図面を掲げといて上から二番目の絵の右側の部材から加工して行きます後脚とした部材ですが、幅広の材料が簡単に手に入る様なら背脚と一体で「へ」の字に(くの字でも・・・)加工しても良いんですがなかなか2x8とか2x10と言った材料を置いているH,C,が少ないようですし(我が町の某DのH,C,には・・・)有ってもお高い上に材料があまり良くないので入手しやすくお手頃価格でそこそこ良品の多い2x4で無難に作れるように考えましたで、先ずは外形...旗日

  • m(__)m!

    昨日は大変な事に成っていました!地震では有りません⁉いや?地震のせいかもしれません?ご来場者数はまだそれほどでもなかったのですがそれでも170人余りと、私にとっては十分驚きの数だったのですがPV数です!何と、危うく四桁に届こうかと言うご観覧を頂きましたm(__)m改めて有難う御座いましたm(__)m(何もでんのにすまんの~)と言う事で、学校です今日から学校は学年末テストで授業は無し(中途半端でしょ⁉木曜からって⁈)天気は昨日の雨が脚を曳いてイマイチでしたが暫く授業が無いし、週末と言う事に成るので軍手の洗濯でもしておこうと主夫開始!どうせ洗濯するなら、天候不良で山へも上がれないしサンテも洗濯しとけと午前中は洗濯二連荘と乾燥機も二連荘!干場が無いので乾燥機を掛けてから金網ネットの上へ展張!三時ごろまで放置して...m(__)m!

  • 雨の贈り物⁈

    今日は朝から雨になりましたそれも、登校しようと外へ出た瞬間から雨(チョット大袈裟JARO)慌ててカッパを着こんで八時過ぎの登校となりましたが定時は八時十五分ですし、今日は朝礼が無いので全然大丈夫!18:28今地震が有りました、震度は2か3程度で、今日は一日サボリか~⁈と思っていると野菜班のベテラン支援職員さんが助っ人要請喜んで手伝いに行きましたが久しぶりの耕運機に悪戦苦闘!オマケに、予定外のハウス内での仕事に朝から汗だく!参りました↷十一時過ぎにお役御免!ベテラン支援職員さんが昼飯を買いに行くと言う事で、私も便乗させて頂いて私用を片付けに同行させて頂きました(今日は給料日なのです)で、午後からは本当にサボリの半日に成って倉庫でゴロゴロしていたら現れました!沢蟹君!この子を発見する前に何やら雨の中を鳥が飛ん...雨の贈り物⁈

  • 第六十二回感謝デ~~~!

    先ずは学校から今日の学校は、昨日からの雨で霧が出たのか?彼方此方湿ったままで、我が憩いの場の作業倉庫の中までジトジト↷当然、山へなど上れる状況ではなさそうでしたし火曜定例の倉庫状態で作業も出来ないやる気もそがれる状態でしたが(もともとやる気なんかないけど)取敢えず片付けから始めて、デコポンの計量などしている間に授業となって、デコポンの選果、サンテ外しを二年次生徒と二時間に渡って実施!何とか先週収穫したデコポン≒400Kg全部を選果して本日の担当授業は終了!(二時間だけです)四時限目は、既に昼を跨いでいるのですが片付け等をして、倉庫を綺麗にしてから飯午後からは、授業も無いのでサボって居ようかと思いましたが良心の呵責に苛まれ(ぜッぜん思ってないけど!)仕方なく、残りのデコポンの収穫へ一時間半ほど頑張って、中途...第六十二回感謝デ~~~!

  • 延期↷

    さて、復活のDIYですが・・・その前に今日は、薬の日で市内へ出かけるついでに先日言った、確定申告と免許の更新へ行くつもりでしたが天気予報があまり良くない様な事を言ってまして脚がチャリしかないオヤジは、昨日から悩んでいた結果病院以外は来週へ延期と言う事にしました起きる前の五時頃に一度激しく降ってその後出掛ける頃には上がっていたのですがこの雨で挫折しました↷チャリでバス停まで行って、九時前のバスに乗り予約の三十分ほど前に到着、トットと採血してもらって診察待ちで≒十時半!長い待ち時間です薬屋はわりと早く進んで十一時の帰りのバスにゆっくり間に合いましたがこの頃からポツポツ雨が降り始め小さな岬を越えた私の町でも濡れるのをギリギリ我慢できる程度の雨が降っていましたそれでも、何時ものスーパーへ買い出しによって十二時前に...延期↷

  • オバチャマ頑張る!

    私出遅れる↷今日は最高の天気で、朝からダブルでお洗濯!しかし、放射冷却のせいか気温は低目だったので十時頃迄は足元ストーブでダラダラその後コーヒーを飲んでからはズ~~~ット確定申告の書類作成!去年、税務署の税理士さんに「アカンやろ!ボケ‼」ッとご指摘を受けたので(税理士さんはそんな言い方しません!大阪人じゃあるまいし!)経理ソフト丸写しじゃなく、色々と試行錯誤何とかこんな感じかな?と思える所まで漕ぎ付けたのが四時前で清書するまで脳が持たず今日は勘弁しといたら~・・・と言う事に成りましたが明日には清書して月曜に提出の予定!で、洗濯物を取り込んでのんびりしていましたが?五時になってもオバチャマの呼ぶ声無く?(何時も飯が出来たら声を掛けてくれるのです)五時半を過ぎてやっとお声掛が有って聞くと、畑へ上がっていた様で...オバチャマ頑張る!

  • 復旧!

    PCと携帯の連携が復旧しました!しかし、ブログの書出しが既に七時事前と言う事で今日も短縮手抜き版です取敢えず学校は、昨日言った様にポンカンの出荷準備からですが出勤時間のAM8:15頃には他の支援職員さん方も動きだしお二人に手を借りて、引き続きのデコポンの収穫へ行ってもらい私は一人でポンカンを出荷用のコンテナへ計量しつつ、品質チェックしつつで荷造り何だかんだで≒300Kg程の荷造りをしたので十一時半頃まで掛かり何とか完了そのまま出荷に出たかったのですが手伝ってもらっている二人に愛想無しではと畑へ上がってお願いをしといてから出動一人で300Kgを積んで降ろして小出しですが応えます↷十二時過ぎに帰って来て、飯食って午前中の片付けと、午後からの準備をしたら掃除の時間、今日は風が強かったので中庭の掃除は箒はなしで草...復旧!

  • 依然として連携不良

    今日もやっぱり携帯とPCが繋がりません?・・・困ります⁈↷今日の学校も、担当の授業は無く天候もイマイチなので収穫もせず朝からスイートスプリングの出荷準備をしてました(柔らかな甘みで女子に人気が有るとか言ったやつ)収穫量が少ないので全て校内販売として注文を取り収穫量≒180Kgに対して販売量≒160Kgで完売差量の≒20Kgは不良品等によるロスと言う事に成ります(一部は皆で味見をしてますが・・・結構な量?)これを、朝から一人でチマチマと箱詰め袋詰めで終了は十五時四十五分・・・(ダリ~~!)ザッと片付けて、事務所へ戻ってPCで帳面付をして帰りましたが結局雨は降らずそれどころか、以前に収穫して酸が抜けるまで放置しようと置いてあったポンカンの事をすっかり忘れていたのを帰り際になって思い出して・・・・明日は大忙しに...依然として連携不良

  • 連携不足

    何だか、PCと携帯の連携が悪く成ってて今日、オマケにと思って撮った写真がPCの方へ取り込めなくて・・・残念↷マッ、大した写真じゃないし場合によっては嫌がらせの写真ともなるので諦めときます今日の学校は、担当する授業は全くなしで朝一にサンテを洗濯して(今日のはデコポンに付けてた奇麗なサンテ)天気が怪しいような事を言っていたので作業場で部屋干しにしてトットと収穫へ午前中二時間と午後からは本チャン先生も交えて二時間収穫して≒200Kg強・・・やっぱり二年生は・・・で、今日はトットと片付けて、PC事務で収穫量や作業内容を打込んで定時で終了!処で、?愛媛県は台湾の台北と姉妹都市提携?的な事をやってまして(良く解ってないんだけど?)その絡みで、我校の農業課主任先生は今、生徒を数人引き連れて台北へ行っております現地の農産...連携不足

  • 朝はバタバタ、夕べはゴロゴロ

    今日の学校は、金曜に段取りが悪くてできなかった生徒たちの軍手を洗濯している間に授業の準備と自分の仕事の準備をして軍手を洗い終わったら、金曜に予洗いして有ったサンテの洗濯その間に一度山へ上がって収穫機材の搬入降りて来て、サンテの第一陣を干したら続けて第二陣の洗濯を仕掛けて再度山へ洗濯は終わった時間ですがスルーして授業が始まる三時間目ギリ迄デコポンの収穫降りて行って、サンテを干したら又々山へ今度は、二年生と一緒にデコポンの収穫今日は短縮授業で直ぐに終了事後は一人で引続きデコポン生徒が脚立に登らなくていい様に高い所ばかり、何時もの如くで登っては降り、降りては登で幾らも作業は進まずそれでも生徒が十数人も入ると≒100Kg強の収穫が出来ます⁉アリガタヤ~!(時間が短いとはいえ、少ない方ですけどね)てな調子で午前中が...朝はバタバタ、夕べはゴロゴロ

  • 振替休日!m(__)m

    今日は、朝から失礼しましたm(__)m昨日は、日曜日でブログは休み!通常ならこれはこれでOKですが昨日は、建国記念の日で旗日でした・・・右利きのオヤジとしては、ブログ休みを押してでも旗を掲げねばならぬ所を・・・(いや、そない力まんでもえ~やろ⁈)すっかり忘れて今朝の掲揚となってしまいました関係者各位には・・・(も~え~がな!)大変失礼を・・・え~ちゅうねん!と言う事ですが、今日は朝から妹がやって来まして墓参りついでに三人で昼飯と言う事に成りまして近場のうどん屋へ出かけたのですが出掛ける際に何やら中庭で違和感?モンシロモドキと言う蛾の様ですが何者かは良く解りません中庭に放置されたアルマイトのタライの中で微妙に擬態して潜んでいました(アルマイトのタライの方が珍しい?)で、昔話ですが、手を抜いて一物件二枚だけの...振替休日!m(__)m

  • 降り替えてしまった日

    の丸と言う事で、すっかり忘れていたので旗だけ揚げときます今日の世無駄は又後で降り替えてしまった日

  • ♪お引越し~のお祝い返しは・・・?

    何でキャンデーズだよ⁉今日は、姪っ子ちゃんの引越し人足に駆り出されて朝から市内へお出かけ!と言っても、実兄が義兄のトラックで迎えに来ての送迎、飯付きの贅沢人足で、しかも午前中で終了と言う至れり尽くせり的な引っ越し作業でした午後の早い時間に帰宅したのですがその後、サンテ洗いの疲れと、寒さボケでダレちゃって晩飯迄何をするでもなくダラダラと過ごしておりましたなので、いきなりの昔話ですがよく覚えていない物ばかり出て来ます何処かの修景池の整備工事の一環で描いた物のようですが?記憶に御座いません(又何処かで流行っているらしいですね?)此方も池絡みですが、(川かも)何処かの橋の欄干だけの仕事だそうで?地覆迄は橋梁本体の工事としてコンクリートで施工して(多分)その地覆の上へ、当時すでに伐採制限が掛かっていたカリフォルニア...♪お引越し~のお祝い返しは・・・?

  • 川口宏の探検隊⁉

    先日からデコポンの収穫を一人でチョコチョコとやっていますが以前に(一昨年の夏?)デコポンの畑の上に且ての選鉱場の遺構が有る様な話をした?と思います現場にも入って、デコポンの邪魔になるので草刈り、枝打ち、除草剤迄撒いて整備したような話ところが、今回デコポンの収穫に畑へ入ると何やら覚えのない表示杭が打ち込んで有って見渡すと、圃場内に三、四ヶ所打ち込んで有り西側の法面も伐採がされ、同様に表示杭らしきものが数ヶ所で、東側の遺構の方を見上げると此方も伐採がされて、えらくサッパリとしていたのでツイ、上がって写真を撮って来ました(これでもサッパリしてるんです)以前は、もっと鬱葱として日も当たらず薄暗くてジメ~~~ッとした感じでしたがお日さんも当たるように成り、スッキリしていますこの辺りには、上屋も有ったらしく大きな穴の...川口宏の探検隊⁉

  • 元気です!

    by吉田拓郎は良いんですが元気でした!昨日のムラサキシジミは、まだ頑張って倉庫の隅に蹲っていました学校の作業場兼倉庫には、表と裏両方にシャッターが有って朝一にはまずそのシャッターを開け放つのですが裏のシャッターの前、倉庫の内側に彼は蹲っていた(北方か⁉北方謙三か⁉マセラッティか⁉)シャッターを開けたせいで、冷たい風を嫌ったのか写っているコンクリートの床目地の中へ入り込んでしまいこれはマズイと優しいジジイは(自分で優しい言うな!)そこらに有った両面テープを風除けに置いてやったら昼には目地の外へ出て来ていましたで、今日の学校は特別でしたが私の一日はホボ昨日と同じ一日でした学校の方は推薦入学者の選考会と言う事で在学生は一切登校なしつまりは、私は何の制約もなく仕事が出来る!なので、昨日と同じメニューを淡々とこなし...元気です!

  • ♪もひ~とつ~おま~けに~♪

    別に、三輪さんの「よいとまけの唄」では有りません(その物ですが)昨日の桜に続いて、もう一つオマケが有るので「もひとつオマケに」・・・と言う事です・・・・m(__)mしかし、やっぱり直ぐには出しません(出し惜しみ)引張っといてガッカリさせる何時ものパターンです!なので、先ずは、学校ですが今日は、全く生徒の入る授業が無くて(三年生が居ませんから・・・居ても一時間だけですが)朝からサンテの洗濯と、引き続きの予洗いの続きです今日は、特に雑務が無かったので(洗濯自体が雑務?)ギリギリ昼までに今日のノルマを達成して(大層な!)午後からは「デコポン」の収穫へ「デコポン」は木が上へ高く伸びているので(手入れが出来ていない!)六尺の三脚脚立に登って収穫です・・・〇〇コが縮ますm(__)m危ないので授業中に学生達に登らせる訳...♪もひ~とつ~おま~けに~♪

  • 粘られる!

    今日は、オバチャマに妙に粘られて出遅れです!粘られるきっかけは、私が作ったようなものですがそれは後回しにして今日の学校は、二年生の授業一時間だけで「スイートスプリング」なる女子に人気らしい?蜜柑の収穫をしてきました八朔と温州を掛け合わせた蜜柑だそうですが全然マズくはないのですが・・・味がぼやけてる感じがするのと?完熟状態じゃない感じがして?何か?イマイチ?その他の時間は、天気も良かったので・・・又しても、終わりのないサンテの予洗い↷(小汚いので写真は撮りません)後は時間調整をしてから、PC事務で定時下校!(調整し過ぎて、帳面付が終らなかった↷)で、昔話は手抜きで一個だけこれも、元大阪の防腐木材屋さんの仕事で描いた物ですがR付きのデッキでこの規模のデッキは珍しいと思い掲げてみました現場は、大阪の泉州方面だっ...粘られる!

  • チョットだけ続きと、収穫

    今日は、朝から結構な雨で朝飯からのんびりして居りましたが(何時もだろ!)流石に🀄ゲームにも飽きて図面を描き始め午前中には終わらせるつもりがダラダラのせいで昼食をはさんで二時過ぎまで掛かってしまいましたで、空模様を眺めるも・・・雨しばらく様子を見ようと、又・・・🀄ゲーム!三時前にお茶か?と思いつつ空を見上げると何とかギリギリ外出できそうな雲行き・・・若干躊躇しましたが買い出しに出撃(ホント、チャリしか脚がないと往~生~しますは~!)学生達に出くわさぬ様に、コンビニから先に廻り何時ものスーパーへ!買い物を終わって出て来ると・・・雨!(ショボショボだったので大丈夫!土曜の続きか!)少し濡れましたが無事帰宅(小学生にぶつかりそうになったけど)で、その後は土曜に収穫した(「買った」だろ⁉)右利きを読んでいるうちに晩...チョットだけ続きと、収穫

  • ドラマチック!

    と言えば⁉レインでしよ!・・・又、雨になりました↷午前中は、何とか持ちそうな天気予報だったので日本一の山(スーパー?)まで、久しぶりにチャリンコ出動バタバタと必要な物だけ買い物して十時半を過ぎた辺りに撤収しましたが・・・既に・・・若干、ポツポツと落ち始め「マズイ」とばかりに重い荷物を背負いながらシャカリキにこぎましたが、次第に雨粒が大きくなりいよいよ本格的にカッパの出番か!と思った所で登のトンネルへ気分的には脚を緩めたい所でしたが西へ向かうトンネルですからそうもいかず(天気は西から変わる物?)登り切ってトンネルを出ると・・・・大した変化も無かったので、無事、濡れずに帰宅しました・・・(何やねんそれ!・・・ずぶ濡れに濡れとけよ!)残念でした!それでも、もう一軒、近場のH,C,へ寄りたかったのですがそこはパス...ドラマチック!

  • 発表会

    今日の学校は、総合学習の発表会と言う事でしたが例の♡の蜜柑は選に漏れて(多分?)発表に至っていませんでした(多分?)しかし、生徒に気を利かしたのか?本チャン先生が、♡の蜜柑の型枠だけでも展示しようと会場に飾ってくれたようですが果たして評価の程は・・・?来週のお楽しみですで、用のない我々下々の支援職員は通常通りに畑仕事!今日は、先日のGAPの際に隠し込んだ様々の未処理品(摘果放置蜜柑や伐根菜の花付き大根の事)を埋設処分するために、ベテラン支援職員さんと一緒に山へユンボで穴を掘ってもらっている間に五十ヶ程の蜜柑や菜の花を詰め込んだコンテナを10m程移動させましたがこれが結構、キツイ!距離だけでも1Km!ですからねそれに更にコンテナと言う負荷が片道は付きますし蜜柑の枝が張ってますから姿勢を低くしたりで運びますか...発表会

  • ♪た~どり着いたら~♪

    ・・・今日も雨降り?いつも・・・?でした?m(__)m(by吉田拓郎)兎に角、今日も案の定、午前中だけでしたが雨になり授業は室内で選果機による「ポンカン」の選果と温室内での軽作業(本チャン先生担当)と言う事でお仕舞い後は、昼飯前に出荷へ行って午後からは選果の残りを片付けてやりっ放しになっていた機材を洗って干してチョットだけ掃除もしたりしてで時間をつぶしてPC事務を片付けての定時下校となりましたが明日は少しは天気は良くなるのかな?と言う事で、昔話です何処かで見た様な?そうでも無い様な?そ~なんです!この図面で言うと、上の絵の縦縞より上の部分が昨日のフェンスの平面図の位置に成り、そこにフェンスが施工されその内側が花壇に成り、更にその下側が、この図面のデッキになると言う事なのです・・・?建物側の用途とか内容とか...♪た~どり着いたら~♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Colonel Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Colonel Mさん
ブログタイトル
Wild Plant
フォロー
Wild Plant

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用