chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 嘘を吐いて居りましたm(__)m

    昨日掲げた図面で嘘を吐いて居りました1999年の図面と言いましたが、どうやら1998年の年始め一番に描いた図面だったようです・・・どうでもええか⁈昔のデータのプロパティーを見ると登録日が1999/05/25となっていたので1999年と思いましたが、よく考えると当時ファイル名を依頼頂いた会社名の頭文字を頭に付け枝番として三桁の数字を以下に付けて整理して居りましたがその三桁の数字の頭は、年を表す様に西暦の一桁目を付けていました・・・と言う事は昨日の図面のファイル名が「M-801」となっているので間違いなく某社の1998年の一番最初の仕事だったと思います・・・・・更にど~でもええか⁉と言う事で、今日もネタが無いので図面です(これはA2で描いたのかな?)更に某同社の1998年の五番目の仕事です数寄屋門ではなくて看...嘘を吐いて居りましたm(__)m

  • 第一号⁉

    今日の学校もテスト中で基本的には昨日とお無じ様なメニュー選果をしたら、助っ人の先生方にお任せして私は蜜柑の収穫へ上がりましたがテスト中ですから変則時間割で動けるのが九時から山へ上がったのは既に十時前バタバタと上がって来たので、ついいろんなことがしたくなります?(大根?菜の花)で、こんな物を見付けたり(藪枯らし)こんな物に目が行ったりしながら午前中は2コンテナ半の収穫で終了午後からは、何時もの別の支援職員さんにも山へ上がってもらって一緒に蜜柑摘み時間的にも少し頑張ったのも有って二人で6コンテナ満杯状態で本日は終了となりました(アリガタヤm(__)m)と言う事で、第一号はこれ図面がデカすぎて何だかさっぱり解りません⁉1999年頃に高知の材木屋さんの依頼で描いた物ですが展望四阿とでも言えば良いのでしょうか?以前...第一号⁉

  • とうとう!

    無くなりましたm(__)mお見せできるような絵も、写真もなくなりまして(真面に探せば昔のMOの中にまだ有るとは思うのですが・・・)昨日は、蜜柑摘みが中止に成ったのを良い事に図面データをひっくり返していたのですがデータ自体が古いので、今持っているソフトへの交換が上手く行かず今日はこれだけですm(__)m(相変わらずのピンボケブレブレm(__)m)あっと言う間に、賑やかになって来ました振り返ると、母屋のボロ加減が良く解るでも、傾いているのは築≒六十年の二階建ての方こいつもいつの間にか二発目が咲いていましたしかし、変な気候の成か?株分けの成か?葉っぱが傷んでいるのが気になります↷と言う事で、何やら図面を探してみます学校の方は、学生達は期末試験で授業も実習も無し!なので、私は他の支援職員さんに手伝ってもらって蜜柑...とうとう!

  • 雨後晴れ

    今日も蜜柑摘みの予定で五時起床!暗くて良く解りませんでしたが既に怪しげな空気⁈朝飯を食い始めた頃にはポツポツと喰い終わった頃には結構な勢いになって義兄に連絡を取るもハッキリとした返答はなく↷止む無く弁当製作に入った物の七時を過ぎても音沙汰無し?結局九時半ごろ💩に座る寸前に☏今日の蜜柑摘みは中止になりましたが以後、天気は好転!午後はチョットポカポカ陽気となりました!義兄はさぞや悔しがっていた事でしょう⁈(畑や蜜柑が濡れていては収穫が出来ないのです↷)と言う事で、今日は一日ゆっくりさせて頂いてPCで色々検討検索しながらダラダラしてましたで、昔話は又又再提出これも某メーカーさんの仕事で?某図面描きが描いた物件だそうですが?元々はキャンプ場等の簡易な炊事棟としてメーカーさんの方で描いた図面が有ってその炊事設備の部...雨後晴れ

  • よりどりみどり

    普通は「何でも好きな物を持って行ってくれ」的な意味ですが・・・先日、蜜柑摘みをしていてㇷと思いつきました「選り取り緑⁉」選んで選んで蜜柑を摘んでも緑色の物ばかり⁈毎年蜜柑摘みの最初の頃はこんな感じなのですがこの言葉の意味は、ひょっとすると使って居る内に逆の意味に成って来たと言う良くあるパターンの奴じゃないの⁈・・・・・・まさに世無駄・・・⁉と言う事で今日の昔話も某メーカーさんに頂いた写真ですこれも遠く以前には一度掲げた写真ですがメーカーさんが民間の仕事をやると言う事でデザインから含めて作図を依頼して頂いて御施主様にも気に入って頂いたようで(?)ほぼデザイン通りの施工と言う事に成ったようですこれは、西宮方面の物件だったと思いますが一度はGoogleMapで現物を確認したのですが以来見失ってしまって?現存して...よりどりみどり

  • 今日も出遅れ

    今日も学校は蜜柑摘みと選果で終日終了ドタバタと片付けて、帰りは歯医者へ寄って買い出しに寄って出遅れる事一時間オバチャマと晩飯食ってギリギリ七時前に自室へ上がるもネットが不通↷バタバタと階下へ降りてネットをリセットして繋ぎ直すも既に七時二十分と言う事で今日もチョ~短縮ですm(__)mこれも某メーカーさんに頂いた写真で神戸方面の物件だったと記憶しています・・・以上昔話でしたm(__)m&昨日のオマケの復習雨香梅のり花世太香に刀振ると言う事で、又明日ですm(__)m今日も出遅れ

  • 又又出遅れて

    今日は、暖か蜜柑摘み!例年ならヒートテックを着て出撃しているのが普通の下着にシャツを着て、薄手のジャンパーで作業してても暑くて昼前にはジャンパーも脱いでシャツで作業してましたで、今日も蜜柑摘みは三十分延長で作業して帰りに日本一の山のスーパーへ行って、チョコチョコッと買い物して結構な勢いで自転車こいで帰って来ましたが六時前オバチャマと晩飯食って自室へ上がってきたのが六時四十分ごろ既にかなり出遅れているのでチョットだけイヨイヨ自作のCGパースが無くなって来て以前にメーカーさんから頂いた現物の写真ですぱっと見木造の様に見えますが、二点とも再生木材と言う奴で鋸クズ的な物を大量に混ぜ込んだ樹脂の塊ですいずれも私が図面を描いた物らしいのですが・・・?この手の物はこの頃、大量に描き過ぎていて?どれが何処の物件かなどサッ...又又出遅れて

  • 今年度初出荷⁉

    今日は朝一から優秀な三年生と出荷準備昨日の私の一人仕事の続きです蜜柑を20Kg入りのコンテナに入れて種分けしていき今日は全部で三十二コンテナ640Kgの荷物作りで一時間終了で、後の時間は私一人で空いたコンテナを洗ったり出た傷物蜜柑を捨てに行ったりした後は遅れていたPC仕事を片付けに職員室(事務所?)へ野帳書きしていた収穫量や出荷量を打込んで辻褄合わせをしたつもりが・・・何だか・・・?と、納得いかないまま昼飯を食って(水曜は掃除は無し!)午後一は、生徒二人を連れて市場へ出荷へ(最近真面に休みが無いので辛いのよ・・・腰が↷)上手く待ち時間なしで市場に入れて学生達がいたので直ぐに下ろし終わって学校へUターン!五十分の授業時間内に学校へ戻って今年度の初出荷は無事終了となりましたしかし、帰ってみると再度校内販売の先...今年度初出荷⁉

  • 忘れてた

    今日の学校は、朝一で軍手の洗濯をして洗濯が終るまでの間に倉庫の整理軍手を干したら山へ上がって清見ちゃんのお世話パンツを・・・サンテ(蜜柑の実の保護用の布の筒?タイツの輪切り?)を清見ちゃんに被せに行って、昼迄ズ~~ッと畑の人午後からは、♡の蜜柑は生徒の自主作業に任せて私は他の支援職員さんと蜜柑の出荷準備先日の行事の中止で浮いた蜜柑や野菜を何処かで売ってもらえるそうでバタバタと袋の詰め替え、蜜柑の品質再確認で二時半ごろに行ってらっしゃ~ぃ!したら事後は一人で残りの蜜柑を市場に出すべく準備に掛かりましたが幾らも進まず事務仕事の方へ撤収!五分ほど残業して十六時二十分に下校しましたで、何を忘れていたかと言うと日曜に本チャンの蜜柑園で撮った写真が有ったのを忘れていました・・・と言ってもこんな物蜜柑煌めく海合体!(本...忘れてた

  • 出遅れ短足

    短縮ですm(__)m今日は好天に恵まれ、絶好の蜜柑摘み日和?になりました(チョット暑かったけど・・・動くと)只、人手不足と豊作で三十分の延長作業をしておりまして山で蜜柑摘みを止めるのが四時半片付けをして倉庫へ戻って解散に成るのが何だかんだで五時、自転車とは言え真直ぐ帰れば二十分も有れば二階の自室迄辿り着きますが今日は買い出しに寄って帰り着いたのは六時前オバチャマは既に夕飯の支度をして待ちわびて居りましたので作業着だけ着替えて飯食って、洗い物して、コーヒー飲んで既に七時となって、何時もより凡そ一時間の遅れと成りますなので、今日はこれだけ!これも、高知の材木屋さんの仕事ですが片面は藤棚で片面は四阿の休憩施設をと言う事で作図した物です図面も書いて納品させて頂きましたがこんな絵じゃ・・・屋根の面白さが全然伝わりま...出遅れ短足

  • 荒天中止!

    今日は本チャンの蜜柑摘みの予定でしたが全国的に荒れ模様!ご多分に漏れず当地方も雨が降ったり止んだりそれ以上に激しい風が吹いていて朝の六時に蜜柑摘みは中止となりましたで、やる事もなく、やる気もなくPCで遊びながら溜まった帳面付をやってから、再度昔話のネタを探していましたが2011~2014辺りのデータが見つからず目新しいものが出てこないので挫折↷そんな中、先日紹介した知覚遊具の部分図が出て来たので二つ3DCG初期の絵ですから、木材としての表面仕上げ(素材)が貼り付けられていません主題は、真中のパネルを並べた様なものでこれをパズルとして、絵を並べて完成させるとか数字を順に並べるとか、頭を使いながら遊ぶ遊具として・・・ど~⁈こちらは、チョットした隠れ家⁈子供が最初にやる遊びは「一人遊び」だと言われます(ホントか...荒天中止!

  • 出遅れて頂き

    今日も学校はバタバタと出荷準備今日は一限、二限と授業が無くて生徒不在一人で昨日の残骸を片付けて、チョットだけ野菜班の手伝いをしてから出荷用の段ボール箱を準備して、選果機を始動して選果開始!と言っても一人ですから幾らも進みませんそうこうしている間に三年生の授業で学生七人登場!二組に分かれて選果と箱詰めの開始一時間で選果はほぼ終了しましたが箱詰めは、物が悪いのでなかなか進まず↷結局火曜日出荷の物は全く手付かずと言う事に成りました!(月曜日、頑張ってね・・・私は休みだけど・・・)と言う事で、今日の昔話は残り物?大阪の某材木屋さんに頼まれた時計塔?どんな趣旨の物なのか?何も説明なくただ時計塔と言われても描けるものでは有りません・・・適当ですこちらも某材木屋さんログハウス的に丸太材を組み上げたプランターですたまに一...出遅れて頂き

  • 蜜柑の選果

    今日の学校は、昨日収穫した蜜柑の選果を主に応援の加工班に選果機の作業をお願いして果樹班は念押しに別の山へ収穫へこれで間違いなく量は足りてますが質は・・・良くないと思っていたのですがどうも見てくれだけのようで?中には糖度15%なんて物がいたり概12%以上の物が主だったりしていましたが・・・一部だけでした↷で、四時限目には再度加工班からの応援で選果の続きと、出荷用に袋詰めを開始選果の方は半数ほど終り出荷準備の方も、取敢えず急ぎの200Kgは用意出来ましたが明日からの物は品質の指定が有るのでこちらは大変です!なのに、残っている蜜柑はボロばかり果たして間に合うかな⁈と言う事で?昔話は遂にメーカーさんの仕事ですとある某有名公園施設メーカーさんの仕事でこんな絵を描きました図面はメーカーさんの方で描かれたものですが柱は...蜜柑の選果

  • 続き

    今日の学校は、本チャン先生が出張で不在!💩忙しいので他の科から応援を頂いて蜜柑摘みをしていねと言うのに・・・困ったものです(仕方ないけどね・・・彼も仕事だから)で、残された私は加工班からの応援生徒七人と先生二人我が果樹班からも七人と私と言う事で十七人で蜜柑摘み朝一の一時間で十六コンテナ(昼までの二時間程は加工班の支援職員さんと二人で摘んでましたが)午後からは加工班から十四人と先生二人果樹班は生徒四人と私で合計二十一人でしたが真面に獲れる蜜柑もなくなっていて十五コンテナ何とか予定数量以上の収穫は出来ましたが・・・物が非常に良くない(悪い)ので品質分けすると・・・果たして?で、更に続きは予定通り、これです下から見たので、上からも撮っとこか!と言う事でこんなことになりましたで、昔話の方は材木屋さんを少し離れて大...続き

  • ♪小さな 窓から み~える~♪

    ♪この世界がぼくのす~べて~♪・・・(by千春)と言う訳では有りませんが我家の食卓、私の定位置から見えているのはこんなブーゲンビリアですが今は、日が昇るのは遅いし、沈むのは早いしで休みの日じゃないとこれを見ることが出来ませんで、昨日パチリとやってみましたが窓ガラスあたりにピントが行っているのかピンボケです↷昔話は、オッサンのお化けシリーズ(スケール感合ってないだろ⁈)とある材木屋さんから図面を頂いて、完成予想図を描いてくれと言う事で、背景とか全然わからないままに描いた水飲みですが余りに愛想が無いので、モミジの木を一本植えてみました当時はまだ、写真を3Dソフトの中に取り込んで添景として使うことが出来ず、3Dとして描かれたヘンテコな木のデータを使ってみましたがこれが重くて!ヒビキさんバリに往生しました⁉(これ...♪小さな窓からみ~える~♪

  • 天候不良?

    今日も蜜柑摘みのはずでしたが・・・残念?断念↷日曜もパラパラと時々小雨の降る中の蜜柑摘みとなったのですが今日も余り思わしくない天気で、AM6時に中止の連絡既に出掛けるつもりで朝飯を食い終わって弁当の製作に入る前でしたのでギリギリセーフ二度寝する気もないので、のんびりと歯を磨いて顔洗って💩して、早々にPC立ち上げて遊んでたらオバチャマが起床!階下で一人朝食取り始めた様なので暫くしてから下へ降りてオバチャマの身の回りの冬支度を少しして再度PC前へ戻ったのが≒AM9時電話です!「雨降ってないから今から弁当作って出て来れんか⁉」無理!一蹴と言う事で、今日はお休みとなったので日曜に撮っておいた山の写真をでも、すぐ後ろの木は蜜柑じゃなくて柿です昨日のお昼は、寒かったので近くの資材小屋で昼飯その小屋の搬出入口からのショ...天候不良?

  • 今日も遅くなりました

    今日は本チャンの蜜柑摘みに朝七時出撃!(五時起きですは↷)中途半端な天気でしたが何とか一日持ってくれてシッカリ蜜柑摘みが出来ました!しかし、チョ~ハードワークの若いしを除けば私が一番の若手ですし、私が一番背が高いので何かと高い所の蜜柑を摘まされますし危なっかしい場所の作業もやらされます(年功序列!仕方が無いし、嫌いじゃない⁉〇〇と煙は登りたがる⁈)今日は、畑の石垣からハングオーバーした枝が多く蜜柑の木へ登り、枝の上で踏ん張り、別の枝に体を預けつつ上体を前に倒しての収穫作業が沢山あって背筋がバキバキになりました・・・明日が怖い⁉昔話は引き続き大阪物件?こんな感じよく見ると単に絵を被せただけと言うのがすぐ解りますが一つのパターンの縦格子フェンスの絵を作って置いてフォトショップの中でパースを付け乍ら並べて行った...今日も遅くなりました

  • やっぱり遅くなりましたm(__)m

    今日の学校は、雨で外作業は出来ず先日収穫しておいた蜜柑の選別と販売準備と言っても、あまりいい蜜柑じゃないので取敢えず機械を通してサイズ分けしたら手作業で一キロ入りの袋へ詰めて校内販売へ安く売るので、結構買ってもらえるのですが・・・これを生徒を交えて一日中(生徒は三年生六人で変則授業四十五分x二時限と一人は別作業)≒二百キロ程の温州ミカンの出荷準備をして終了事後はバタバタと片付けをして、チョイト事務仕事をしたらサッサッと撤収!歯医者へ行ってすぐに処置してもらって買い物へ行って帰りましたが帰り着いたのは既に六時前チャッチャと飯を食って洗いものしてオバチャマと寛いでいるとあっと言う間に七時前!と言う事ですで、別のCDからデータを拾い出して今日の昔話は大阪ですが何処の何だったのか?門扉だと言う事は何とか解りますが...やっぱり遅くなりましたm(__)m

  • 今日はお休みm(__)m

    今日は、文化祭の代休を貰って、蜜柑摘みに行っていましたが帰って来て、過去データを拾い込もうとしてもCDに記録した昔話のネタがで出来ません↷なので、今日はお昼に撮った畑からの展望でお仕舞いですm(__)m明日は、学校ですが、雨?しかも帰りには歯医者寄り更に、買い出し寄りでブログが書けるか?ネタが探せるか?取敢えず又明日です今日はお休みm(__)m

  • 清見ちゃんのお手入れ・・・?

    今日の学校は、本チャン先生が出張で不在又しても、三年生の授業を二時間、私が担当と言っても何時もの事で、農作業の実習です晩柑類に入るのか?「清見」と言う蜜柑に保護用のカバー「サンテ」を被せて行きますこの蜜柑、去年は上の写真の様に小さな物ばかりだったので私としてはこんな物なのかと思っていましたがどうやら全然違っていた様でこんなのが当たり前のようです?(掌の大きさは≒3m程あります・・・嘘!19Cmです・・・デカイ⁈)今年は、春に木自体の剪定を頑張ったせいかこの程度の実が結構沢山ついています(温州の様に木が弱っている様子もなく)収穫が楽しみですが、色がつくのが早いものが多数⁈その辺りがチョット心配と言う事で、今日の昔話はこんなのこれまた高知の仕事で展望の良い場所に設置するので前が良く見える変わった形の休憩施設を...清見ちゃんのお手入れ・・・?

  • 発見!

    と言っても、この辺りでは普通に有ったりする事ですが?解ります?猪の足跡です・・・結構大きい方?昨夜は雨が降っていたので、今朝がた散歩に来た猪だと思いますが来た場所は、山の畑じゃなくて学校の敷地と同一レベルにあるすぐ裏手の畑の中!聞くと、つい最近グランドの隅の投球練習場に迷い込んだ奴がいたとか⁉放置しといて良いのかな?馴れっ子?昔話はこんなのこれまた高知の仕事で何処だったかの?ドライブイン?(既に死語⁈)の休憩施設を提案してくれとか言う話で、特に何も考えずに適当に描いた物です(デダイン的な物の事ですよ)当り前な物を二点描いた後で・・・流石に普通過ぎるだろ~と思って、三点目を描きましたが何だか何処かのメーカー品のパクリみたいになってしまって私にセンスが無いのがバレバレですと言う事で、今日もお仕舞いm(__)m...発見!

  • 雨やって言~てるやん!

    今日は昨日の内に、雨で蜜柑摘みはやめておこう⁉的な話になっていたので・・・六時半に起きるつもりで携帯目覚ましをセットゆっくり眠れると思っていたのに五時半に電話!「降ってないから行こう」と義兄の声・・・↷「七時半に嫁さんを向いにやるから」と言う事で渋々起床、洗濯して、朝飯食って、弁当はなしで歯磨いて顔洗って、💩して七時半に家を出たら怪しげな空・・・やばいだろ?・・・思った瞬間にパラパラ奥さんの車の前で掌を空へ向けて降ってるアピール奥様もガッカリモードで気の毒そうな顔荷物を持って車へ乗った物の、一様、義兄に確認見事に蜜柑摘みは中止、私のお休みモードの朝はスッカリ大なしと言う事に成りました↷と言う事で、昨日撮っておいた写真を少し毎年同じ様な写真ですが絵だけ見ると、和香で良い感じ?ですが日曜は、土曜にもまして暑く...雨やって言~てるやん!

  • プロの仕事

    今日は、一年ぶりに義理の兄の畑へ蜜柑摘みの手伝いにやっぱりプロの仕事は違いますm(__)mパット見に学校の蜜柑とは違うのが解りますし蜜柑の木自体も全然違います勿論、畑の環境の差と言うのは有りますがこの地面の奇麗さ!木の手入れの行き届き方!生り年だ~!なんて宣うのはこの位に手入れしてから言えよ!この蜜柑の実の大きさ!生り方!これでこそです(チョット摘果蜜柑が転がり過ぎてるけど・・・)さて、今日の昔話は昨日と同じ様な仕事です何処かの土留め擁壁に木材で化粧をしようと言う事で昨日の河畔の仕事と同様に、CGで木材の半丸で作った壁を正面から見た絵を作って置いてそれをフォトショップの中で適当にパースを付けて変形貼付けて行ってこんな絵を作りましたが、後の事は知りません?と言う事で、今日はお仕舞いm(__)m今週も有難う御...プロの仕事

  • 賑わいました!

    取敢えずはこれから文化の日と言う事ですが、今日は学校の文化祭でしたから朝からのUPは無理でした学園祭の方は、なかなかの盛会で沢山の方に御出で頂いたのですが如何せん、午前中のほぼ二時間程度ですから・・・盛会と言うよりも、ドタバタしてるだけ⁈と言った感じでしたそれでも予定していた百五十キロの蜜柑は完売!(学校名がバレちゃった)こんないい加減なブースなのに沢山の方に御買い上げ頂いて中には買ってすぐ食べてみたら美味しかったのでとリュックを持って再購入に御出でになる方まで居られました有難う御座いましたm(__)m(他の野菜班や加工班、草花班はもっと売れてるんですがね・・・↷)と言う事で、今日の自慢話・・・じゃなくて、昔話はこんなのこれも高知の仕事でしたがこの用水路の壁面を木材で化粧したいと言う事でこんな絵やこんな絵...賑わいました!

  • チョット寄り道

    今日は、チョット横道にそれて、学校の蜜柑の話(左上に見えている緑の陸屋根が我校です)パット見は、良い具合に色が付き始めているのですが畑は荒れてて、WildPlantだけに雑草だらけ?(露草がメイン)しかも、何時までも暖かいし、農薬散布のタイミングが合ってなくて虫だらけ・・・(枝についてる赤褐色のポチポチ)よく見ると蜜柑のお肌にも、カメムシに突かれた小さな黒点が一杯!挙句、生り年と喜んでいますが単に摘果が間に合ってなくて蜜柑の木自体を弱らせているだけの様な?(葉っぱがカサカサ!枯れ落ちるのでは?)この一番広い圃場は、学校の合併時期を狙って閉鎖するつもりで動いてはいるのですが・・・チョット手入れが行き届いていません↷私がメキシコビールを飲みすぎたり⁈チェーンソーと友達になったりしたものですから本チャン先生や他...チョット寄り道

  • 蜜柑摘み

    今日の学校は、学園祭に向けて引伸ばして来たミカンの収穫を一気に!と言っても結局大半が私が収穫した感じ?そもそも、今日は、そんな偉そうな事が言えるほど正規の授業が無いので、朝一に三年生が七人と昼一にやはり三年生が4人ですからとてもトテモ人員不足!そこで、他の部門へ応援を頼んで出荷準備は手伝ってもらいましたが生徒が収穫した時間は、延べ十三時間程度私は、朝三時間と午後から二時間+助っ人先生が二時間合計で七時間と成りますが・・・実質の作業量は・・・?それでも、ほぼ予定の収穫量と販売準備は達成できたようなので有難う御座いましたですm(__)mで、今日も昔話と自慢話の続きですこちらは、「吉野クライミングセンター遊具案」(タイトル通り)としてプレゼンしたと言うか?出来レースの後付け資料的に描いた物で吉野と言う事で奈良方...蜜柑摘み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Colonel Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Colonel Mさん
ブログタイトル
Wild Plant
フォロー
Wild Plant

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用