chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/31

arrow_drop_down
  • 【Switchゲーム紹介140】「あのゲー」(略)感想。シンプルシリーズ的な。

    Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は「どこかで見た”あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?」です。 ラノベか成人向けアレのタイトルかよ。と思ったので、以降は「あのゲー」にしておきます。 ゲーム概要 ゲーム系のWEB広告は非常に多いですが、その広告で表示されるゲーム達を棒人間で再現したのがこのゲーム。 ゲームとしては5種類入っています。 1.ピンぬき ピンを抜いていき、敵を倒したりお宝にたどり着いたり。 2.すうじタワー 数字の小さい敵を倒していき、全ての敵を倒せばクリア。 3.クルマだし 上下左右に車を発進させ、素早く順序良く駐車場から出していく。…

  • 【クリスマス】クリスマスマーケットに行く(ショート)

    クリスマスのつもりだったけど。

  • 【15年振り】世界三大サーカス・木下大サーカスを観に行く

    少年の頃の思い出を再び…と思いましたが、前に観たのも15年前なので、そこそこ大人でした。 場所など 場所はイオンモール幕張新都心のすぐ近くです。 イオンモールの正面に立つと、左端の方。 イオンモール内の場所で言えばアクティブモールの少し先です。 (イオンの敷地なのかどうかは不明) 正確な位置がよく分かりませんでしたが、感覚的にはこの辺?? アクティブモール内にはサーカスへの看板が多数出ていたので、アクティブモールまで行けば辿り着けるでしょう。 木下大サーカスとぼく 木下大サーカスは今年で121年を迎える老舗サーカス団体です。 世界三大サーカスが木下大サーカス、ボリショイサーカスとリングリングサ…

  • 【今週のお題】「紅白鍋合戦2023」。鍋はいいね。

    今週のお題「紅白鍋合戦2023」 今週のお題は「紅白鍋合戦2023」です。 企画の趣旨は、はてなブログ側で紅白に分けて記事を紹介するそうですが、それは無視して鍋について思うこと。 赤い鍋 白い鍋 紅白 最近の鍋 鍋は高い 鍋関連記事

  • 【カフェ巡り80】千葉県千葉市「mipig+cafe」。ミニブタと遊ぶ。

    カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市・イオンモール幕張新都心にある「mipig+cafe」です。 いわゆる動物カフェのミニブタ版ですね。 場所など 中に入る ミニブタとのふれあい 感想まとめと過去カフェ記事

  • 【読書感想】「インシテミル」。デスゲームもの。

    「インシテミル」 米澤穂信 著 タイトルは「淫する」=度が過ぎる、などの意味があるようです。 あらすじなど バイト雑誌に、とある求人が出された。 ある社会実験に参加するだけで、時給が「1120百円」というもの。 ある者は1120円の間違いだと感じ、ある者は高額を期待してバイトに参加することに。 主人公の結城は、中古車を買うためにバイトを探していたところ、須和名という完璧美人に見える女性から「このバイトはどう思いますか」と突然声をかけられた。 そんなきっかけで高額バイトを知った結城は、嘘でもいいやと軽い気持ちで申し込んでみる。 見事選ばれた結城は、お迎えに応じてアルバイト場所に案内されると、そこ…

  • 【今週のお題】「最近飲んでいるもの」あたたかいものを飲もう。

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 今週のお題は「最近飲んでいるもの」「あたたかいものを飲もう」です。

  • 【群馬】高崎駅とちょい呑みと。

    竹久夢二展の後の話。 高崎駅前 ちょい呑みKATSU 今回の群馬旅の感想まとめ

  • 【アート】「生誕140年 竹久夢二のすべて」in高崎市立美術館

    高崎で途方に暮れた末。 高崎市美術館 高崎でやりたかったことは、パスタと達磨寺。 そのため、夜にやることがすっかりなくなり、高崎駅前で途方に暮れていました。 どこか行くには疲れていたし、後から考えれば日帰りで十分だったのですが、ホテルは取ってしまいました。 そこで夜の街(と言っても18時頃)に繰り出してみると「竹久夢二のすべて」という展覧会を発見したので行くことに。 高崎駅から徒歩3分ほどという好立地です。 普段は18時に閉まりますが、金曜日だけ20時までオープンしていました。 何かピンクっぽい照明だったので、遊郭のように見える。 竹久夢二の思い出 うろ覚えですが、ジョジョの奇妙な冒険の番外編…

  • 【群馬グルメ】パスタを食べに高崎まで。+おまけ

    世の中には高崎パスタというのがあるらしい。 後から知りましたが、キングオブパスタというコンテストまでやってるようです。 そんなわけで私は高崎へ向かった。 コンテストは終わってたけど。 シャンゴ問屋町本店 メニュー多め シャンゴ風 感想など おまけ:北高崎駅からシャンゴ付近の写真 群馬に関する過去記事

  • 【だるま】縁起達磨の発祥の地・少林山達磨寺へ

    だるまさん、だるまさん、にらめっこしましょ。 だるまさんがころんだ。 群馬八幡駅から歩く 館林→高崎駅で降りた後、乗り換えの電車トイレに行っている間に2分後の電車を乗り過ごし、少し途方に暮れました。 高崎駅から循環バスがあるようですが、1日5便くらい(反対周りも同じくらいあるみたいですが)しかないので、全く時間が合わず。 結局、次の電車を1時間ほど高崎駅で待ち続け、最寄りの鉄道駅・群馬八幡駅から歩きます。時間は確認してから行くといいでしょう、という教訓です。 GoogleMAPによれば、群馬八幡駅から達磨寺まで徒歩27分。 群馬八幡駅に着いたのが14時30分(しかも数分遅れたので33分くらい)…

  • 【群馬グルメ】ひもかわうどんを食べに館林まで。

    うどん。 太いわ。 食べに行ったお店 うどんを食べる お土産はお隣で 羽田空港のリベンジ

  • 【Switchゲーム紹介139】「スイカゲーム」感想。シンプルな落ち物。

    Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は話題のスイカゲームです。もう終わったのかな。 ゲームの概要 感想 最近のゲーム記事

  • 【出会い】おめぇの出番だ!天津飯!

    共感を得られるか分からないけどあるんじゃないかと思う話。

  • 【陰気】「陰陽師とは何者か」in国立歴史民俗博物館

    いわゆる歴博に行ってきました。

  • 【今週のお題】「体調が悪いときの過ごし方」。

    今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 今週のお題は「体調が悪いときの過ごし方」です。

  • 【創作】日本一有名な話って桃太郎?

    私の創作じゃないですよ。 誰もが知っている話って難しいですよね。

  • 【Switchゲーム紹介138】「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」。楽しかったです。

    Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は和製ホラーサウンドノベル「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」です。 率直に言えば、楽しかったです。 冒頭はほんの少しだけ内容に触れますが、ネタバレって程じゃないのでご安心ください。 ネタバレ無しでやってほしいですね。 ゲームの概要 群像劇ミステリー 動画はこちら 感想まとめ 過去ゲーム記事

  • 【Switchゲーム紹介137】「ROGUEBOOK」。デッキ構築型カード+チームバトル。

    Switchゲーム紹介のコーナー。 ゲーム概要 デッキを組むカードバトル 強化要素 感想まとめ 過去記事

  • 【生成AI】実験失敗(ベリーショート)

    トムとジョニーの会話。

  • 【読書感想】「心淋し川」。少し淀んで歪んだ愛情。

    「心淋し川」 西條奈加 概要など 感想 川のある街 過去の読書感想記事

  • 【Switchゲーム紹介136】「スーパーマリオブラザーズ・ワンダー」感想。やはりマリオはいいね。

    Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は紹介するまでもありませんが「スーパーマリオブラザーズ・ワンダー」です。 久しぶりの新作2D のマリオ、存分に楽しめました。 ワンダーの概要 オンライン要素もあり 動画はこちら 感想まとめ 過去ゲーム記事

  • 【スイーツ】甘いご褒美で癒すOLの日常

    このブログはいつもお伝えしている通り、 日々の仕事のストレスをちょっとした自分へのご褒美スイーツで癒す入社3年目のOLに向けて書いています。 というターゲティングは完全な嘘ですが、今回は最近食べたスイーツを3つ。 自分で買ったものもあれば、もらったものや拾ったものも。 ココリスのブッセジャンドゥーヤ 舟和の芋ようかん 藤い屋&GODIVAのもみじまんじゅう 今回のタイトルについて

  • 【今週のお題】「最近なに読んでる?」今、手元にある小説でも。

    今週のお題「最近読んでるもの」 今週のお題は「最近読んでるもの」です。 読書感想を定期的に上げているのですが、一応お題は消化しよう派なので書いてみます。

  • 【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2023年11月ウパー】

    毎度おなじみポケモンGOコミュニティデイ結果報告 今回はみずうおポケモン、どくうおポケモンのウパー&ウパー(パルデア)です。 ウパー→ヌオー、ドオー 捕獲結果 色違いの様子 最近のプレイ

  • 【パオーン】市原ぞうの国に行ってきた

    市原ぞうの国。 存在は何十年か前から知ってましたが、今回初めて訪問しました。 最近は「ANIMAL WONDER REZOURT」なんて小洒落た英語名もついているようです。 場所と概要など ぞうのショー ショーの後 他の動物も 感想まとめ

  • 【川廻し】浦白川のドンドンとは何か…?

    ドンドン。 さて何でしょうね。

  • 【アート】森のラジオステーションとローカル線と。

    再び、千葉県市原市の話題に。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GOさん
ブログタイトル
G-log 日々思うこと
フォロー
G-log 日々思うこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用