ポイントはもらえるけど。
みんな大好き筋肉の話。
「クジラアタマの王様」 伊坂幸太郎 著 伊坂幸太郎さんは筆が早いのか、たくさんの著書が販売されていますね。 と言っても、今回初めて読んだかもしれません。 そして私には合いませんでしたので、以降はお好きな方は見ないでね。 あらすじ・概要 感想 過去の読書感想記事
計算違い?
2023年の夏は、体調不良のせいもありましたが、1番の酷暑だったように思います。 9月も後半に入って、ようやく涼しさを感じる日もありますが、まだ暑い日も。 そんなわけで、寒かった記憶を呼び起こすことにしました。 ほぼ北海道の思い出記事。 網走 大人になって初めて北海道に行ったのが、たぶん網走・北見辺りです。 むしろひとり旅も初めてだったかもしれません。 と言いつつ、雪道を運転したことのない私が冬の網走でまともに移動できるとは思えなかったので、クラブツーリズムのバスツアーで行きました。 普通にしてても冬の北海道は寒いですが、流氷を見に行くのが目的です。 ガリガリと進む船「ガリンコ号」は新鮮で楽し…
ここに「心に残る店員さんとのお買い物のエピソード」を書こう。 書こう!
まだまだ続く。
【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2023年9月アゴジムシ】
毎度おなじみ、ポケモンGOコミュニティデイのコーナー。 今回は、ようちゅうポケモンの「アゴジムシ」です。 アリジゴクではないんですね。 アゴジムシ→デンジムシ→クワガノン 捕獲結果 色違いの様子 最近のプレイ
チェーン店は除く。
言われてみれば。 巨木旅 屋久島 来宮神社 武雄神社 ガンガラーの谷 その他 おまけ
「映画化決定」 友井 羊 著 映画化が決定した本かと思ったのですが、「映画化決定」というタイトルの本です。 本自体は7月末に買ったのですが、体調不良になると本を読む気もなくなり、結局9月になって読み終えました。 概要程度の、少しだけネタバレがあります。 友井羊さんというのは初めて読みましたが、なかなか読みやすかったです。 本の概要 感想 チームについて 読書感想の過去記事
【Switchゲーム紹介134】「HADES(ハデス)」。サクッと遊べるローグライクアクション。
Switchゲーム紹介のコーナー(50日ぶり)。 今回はローグライクアクションゲーム「HADES(ハデス)」です。 ギリシャ神話は詳しくない ゲームの概要 感想まとめ 過去記事
今週のお題「乗ったことがある動物」 今週のお題は、乗ったことがある動物です。 象 牛 人 乗りたいもの
この記事を書くのに20万円かかっています。 iPhone歴 Pro 初めてのAppleStore 20万円
広島旅の最後の記事。 宮島から広島城に向かう 広島城内 城に登る 広島について感じたこと
厳島でのホテルの話。短め。 ホテルみや離宮 今回宿泊はしたのは、ホテルみや離宮というホテルです。 場所は、宮島口(フェリーで上陸する玄関口)から徒歩3〜4分程度の距離です。 また、厳島神社にも5分くらいなので、ちょうど港と神社の中間点くらいの場所です。 ホテルみや離宮について 外観および館内は、場所柄かどちらかというと和風な雰囲気を作り出していました。 【公式】ホテルみや離宮 (公式リンク) クルージングの模型。 部屋は洋風のベッドでしたが、和室もあるようです。 また私は安めのプランなので部屋からの景色は皆無でしたが、瀬戸内海側の部屋からはオーシャンビューもあるようです。 部屋風呂はあったもの…
今回、泊まったホテルに「ナイトクルーズ付き」というプランがあったので、せっかくならと申し込んでみたなりよ。 屋形船 鳥居へ 解説 夜の宮島 朝の宮島
厳島神社に行った話。たぶん8年ぶりくらいです。 ちなみに「宮島」と「厳島」の違いを知らなかったので調べたところ、宮島はあくまで通称、厳島が正式な島&神社名です。 ただ、住所は宮島町なんですよね。 上陸 前回記事で書いたように、今回は原爆ドーム辺りから船で乗り付けました。 他にJR&広電の宮島口駅か、広島港などのルートがありますが、いずれにしても離島ですから船が必要です。 www.gk-gk21.com JR船など、大きな港の前はこんな感じ。 土曜日の15時30分頃でしたので、その時間から上陸する人もやや少なかったようです。 昔はコンビニなどなかったと思いましたが、港の前にローソンができていまし…
原爆ドームの前から宮島まで行きたかったのです。 宮島へ行こう 船に乗ろう 出航 観光情報と感想まとめ
広島風お好み焼きを久しぶりに食べた話。 お好み村の場所など ビルの中へ ええがい
遠い。
不定期更新の投資の運用状況。
これを書いている2023年9月8日、台風13号が関東にやってきました。
最近、ほとんど何も活動できていないので思い出話が多いですね。
ここ数年、よく聞く言葉ですよね。
先日の「今週のお題」のパイナップルに触発されて。 書いてる時点のランキングなので、明日には変わってるかもね。 一位 バナナ 二位 キウイフルーツ 三位 ミカン 四位 グレープフルーツ 五位 パイナップル 番外編
ニュースサイト(MSN)を見ていて思ったこと。
今週のお題「パイナップル」 今週のお題は「おいしいよねパイナップル」ということで、パイナップルについて思うこと。
なんくるないさー 場所・座席など 工夫が多い 劇の感想
【生成AI】Googleから「Bard」の案内が来たので試してみた
今回は文章量が多いけど、ほぼコピペです。 Googleからお便り 政治ネタ(ガソリン) ふなっちょ&けろ 更にふなっちょ&けろ バードはチャットと比べてどうですか ポエム ちくわ ちくわと鉄アレイの違いを覚える ちくわを落とさない 鉄アレイを避ける 終わりに
最近のゲームシステムについて思ったこと。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
ポイントはもらえるけど。
ハンマーが振り下ろされる。
やる気の問題
「成瀬は天下を取りにいく」 宮島未奈 著 https://amzn.to/40h5jA9 気になっていたのですが、文庫になってくれたので手に取りやすくなりました(価格もですが、物理的に)。 ネタバレは多少あるかもしれません。 概要・あらすじ 感想 滋賀県の思い出 思い出のお店
敢えて全く調べずに。
今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
いいとこどりしたい。
信じこんでも良くはない
ホタルもおじさんも画像はありません。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市にある「VANQUISH」です。 場所など 中の様子 ゲームの説明 感想
みんな噂好き。
存在を知りませんでした。 ハントンライスとは ネットで拾った情報によると・・・ 1960年頃に金沢で生まれた洋食料理。 ケチャップライスに薄焼き卵を乗せ、更にそこに白身魚のフライを乗せて、ケチャップとタルタルソースで食べる料理だそうです。 ハンガリーの「ハン」とフランス語の白身魚「トン」で、「ハントン」らしいですが、なぜハンガリーとフランス語なのかもよく分かりませんでした。 治部煮や金沢おでん、のどぐろは知ってましたが、ハントンライスは名前すら知らなかったので、まずは食べることにしました。 さか井へ 市内中心部にもいくつかお店がありますが、今回訪れたのは「さか井」さんというお店。 場所はひがし…
「いけないⅡ」 道尾秀介 著 「いけない」とはうっすら繋がっていますが、読んでなくても特に問題はありません。 あらすじ 感想
パソコンを買い換えようかな。
みんな大好き筋肉の話。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
芸能ニュースを斬る
お金がないからね。
毎度おなじみポケモンGOのコミュニティデイ結果報告。 今回は、でんきうおポケモンのシビシラスです。 ウナギのシーズンだからでしょうか? シビシラス→シビビール→シビルドン 結果報告 色違いの様子 今回のコミュデイと最近のプレイ
今週のお題「となり街」 今回のテーマは「住んでいないからこそわかる、街の魅力」「となり街」です。
いやー、暗いなー怖いなーと思ってたんですよ。 そしたらね。
ニュリリリュシュンッ
「助太刀稼業 」 佐伯泰英 著 正確なタイトルは「助太刀稼業①さらば故里よ」のようです。 多少のネタバレと愚痴が含まれています。 (Amazonリンク) https://amzn.to/3W9UBbX
妖美なおとぎばなし、だそうです。 目黒雅叙園 百段階段 和の明かり かぐや姫ほか 現代アートも 感想とおまけ 階段関連記事
今週のお題「捨てたい物」 今週のお題は「捨てたい物」「捨てたいけど捨てられない」です。
フェスらしいけど、今回はほぼ愚痴です。
久しぶりの。 前回まではこちら イカ(函館市) クジラ(函館市) アルバトロス(アホウドリ)(春日部市) ゴリラ(春日部市) サイ(千葉市) ライオン(熊本市) ウマ(熊本市) ヒョウモントカゲモドキ(ゲッコーレオパード)(熊本市) 余談 現在まで
熊本・宮崎のこぼれ話。 北斗の拳と熊本県って何か関係あるんでしたっけね。 ワンピースは作者が熊本出身だったと思いますが… 路面電車が怖い 食べ物 熊本空港 宮崎県 九州系の過去記事
熊本城は震災後に2回行きまして。
ここは2度目。 写真はこれまでで一番きれいに撮れましたが、iPhoneの性能が上がったせいかも。 過去記事はこちら ボートもそうめんもなし 駐車場から歩く ウォーキングにもよし
その後。
時間の都合上、今回は入り口だけ。
3回同じ場所に行くのは珍しいこと。 過去2回分 多少変わった? 神社の様子 天安河原(あまのやすかわら)へ行く
GOのGじゃないよ。
今週のお題「冷たい食べ物」 今週のお題は「冷たい食べ物」ですので、それについて語っていきます。
全然知らなかったです。 道すがら巨大なものを発見 山都町 八朔祭の大造り物
きたわね・・
橋との出会い。