ポイントはもらえるけど。
夏のせいか、ふと日本の伝統的な遊びについて思い出してみました。 最近やってませんねえ。
【ポケモンGO】ポケモンGOプラスプラスを買ってみた&ポケモンスリープについて。
一か月以上前になってしまいましたが、ポケモンGOでで使える「ポケモンGOプラスプラス」を買ってみました。 もうだいぶ経ったので、雑レビュー。
【ポケモンGO】ポケモンGOフェス2023があった(らしい)
8月26〜27日、ポケモン GOフェス2023がありました。 しかしコロナ感染中で外出するのはリスク(というかウイルス)をばら撒くことになりかねないので、自宅で細々と参加。 というより闘病していたため、イベントがあること自体すっかり忘れていました。 何をしたかについて、雑に書いていきます。 まずはフェス前からですが、ゲンシグラードンです。 前にゲンシグラードン&カイオーガのイベントの時は京都におり、やたらとカイオーガとばかり出会っていたので、グラードンのエナジーが10だけ足りてませんでした。 今回はリモートレイドパスで適当に参加して、サクッとゲンシカイキ。 26日は、1時間ごとに出現するポケモ…
【先日のお題】「得意だったもの」。昨日記事の逆バージョンです。
じゃあ逆に子供の頃は得意・平気だったのに大人になると苦手・駄目になったもの。
今週のお題「苦手だったもの」 今週のお題は「苦手だったもの」です。
美術館にふらっと行った話。 DIC川村記念美術館について DIC川村記念美術館は、千葉県の佐倉市にあります。 坂戸という地区にありますが、ほとんど畑ばっかりでした。 インキ系企業のDICが運営していて、創業者の川村さんたちが集めたコレクションを展示しているそうです。 中に入るまで 川村記念美術館は庭園も有名であり、美術館に入るまでに少しそれが味わえます。 こんな感じの大きな池と芝生と木々が広がっています。 小道を下っていく感じ。 美術館へ こちらが美術館です。 その手前にあったオブジェ。 オブジェ② 中は2階建てで、展示室がいくつかに分かれています。 天井がおしゃれでした。 ただ、天井のこのお…
この後、進捗がなければこれでコロナネタは最後にしようと思いますが、自分用の記録としても残しておきたいと思って書くなり。
結論からいえば、コロナでした。 昨日の39.6度の熱が一晩続いた時点でこれはまずいかなと思っていたのですが… 2週間前の発熱から怪しかったのかな。 それにしても、久しぶりに病院に行くと、多少進化してるんですね。 病院によるんでしょうが、当日にネットで整理券を取っておくこともできますし、それで待ち受け状況などもリアルタイムで確認できます。 そして発熱外来の場合は、医師とzoomで話をして診断されます。 ただ、発熱外来って病院によっては、屋外の場合もあるそうです。 最初行こうとした病院は、「炎天下で1時間くらい外で過ごしてもらいますので、できる限り他の病院に行ってください」と書かれていました。 そ…
熱中症になったのかなあ。 体温の割には辛くないですが、ブログを長々書くのは辛いのでこれで。
宮島(広島)に行く予定。 今回は電車代についてです。
仕方ないとも言えるんですけどね。
今週のお題「これって私の地元だけですか」 今週のお題は「これって私の地元だけですか」です。 同じような記事 出席番号 マックスコーヒー はばのり 千葉発チェーン
出張中に時間が余ったので。 玉前神社の場所など 玉前神社について 神社内の様子 はだしの道 まとめ 神社系記事
昨日の記事を書く前の話です。
とうとう流行りに乗ったのかもしれません。
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 今週のお題は「最近壊した・壊れたもの」ということです。
旅の醍醐味のひとつはご当地グルメである。 というわけで、今回は浜松餃子と静岡おでんを食べた話。 浜松餃子とは 五味八珍 しぞーかおでん
【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2023年8月ケロマツ】連続かえる。
毎度おなじみポケモンGOコミュニティデイ結果報告。 今回は、あわがえるポケモンのケロマツです。 前回に続き、2連続カエル。けろづいてますね。 ケロマツ→ゲコガシラ→ゲッコウガ 結果報告 色違いの様子 最近のプレイなど
修善寺温泉自体は2度目。 修善寺温泉 竹林の小径 修禅寺そのもの その他修善寺まとめ
日本新三景、日本三大松原などに数えらえれる景勝地、三保松原(みほのまつばら)。 せっかく静岡に行くので寄ってみました。 場所・概要など 松原の様子 砂浜の様子 御穂神社 遺産系記事
伊豆半島は爬虫類が多いですね。 場所など 動物 植物 フルーツパーラー 感想まとめ
伊豆半島にある大室山に登ってきました。 画像は登山リフトの公式サイトより。 大室山について 車で向かう 登山方法はリフトのみ 山頂は一周1km 帰りのリフトにて 感想まとめ 山関連記事
伊豆・修善寺旅行でのホテルの話。
38歳になりました。 38.6度の熱が出ました。
【グルメ】静岡でブームな「炭焼きレストランさわやか」でハンバーグを食べる
「静岡のさわやかというハンバーグ店がブーム」という情報を聞いたのはもう何年前でしょうか。 今回、久しぶりに静岡に行ったので寄ってみることに。 食べられるのは静岡県のみ 混雑状況 店内 肉 感想まとめ
今週のお題「ゾッとした話」 今週のお題は「ゾッとした話」だそうです。
良し悪し。 フライヤーについて 感想まとめ
「ざんねんなスパイ」 一條 次郎 著 変わった本でした。
後半です。 ただ、前後半に分けるほどでもなかったかも。 画像多めですが、ネタバレ予防で内容薄め。 前回はこちら ショップ 展示 感想まとめ おまけ
【アート】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンスに行く(前半)
久々にディズニーに触れ合う。
【今週のお題】「ベストアイス2023」。アイスをあまり食べなくなりました。
今週のお題「ベストアイス2023」 今週のお題は「アイスが美味しい季節」「ベストアイス2023」とのことです。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
ポイントはもらえるけど。
ハンマーが振り下ろされる。
やる気の問題
「成瀬は天下を取りにいく」 宮島未奈 著 https://amzn.to/40h5jA9 気になっていたのですが、文庫になってくれたので手に取りやすくなりました(価格もですが、物理的に)。 ネタバレは多少あるかもしれません。 概要・あらすじ 感想 滋賀県の思い出 思い出のお店
敢えて全く調べずに。
今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
いいとこどりしたい。
信じこんでも良くはない
ホタルもおじさんも画像はありません。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市にある「VANQUISH」です。 場所など 中の様子 ゲームの説明 感想
みんな噂好き。
存在を知りませんでした。 ハントンライスとは ネットで拾った情報によると・・・ 1960年頃に金沢で生まれた洋食料理。 ケチャップライスに薄焼き卵を乗せ、更にそこに白身魚のフライを乗せて、ケチャップとタルタルソースで食べる料理だそうです。 ハンガリーの「ハン」とフランス語の白身魚「トン」で、「ハントン」らしいですが、なぜハンガリーとフランス語なのかもよく分かりませんでした。 治部煮や金沢おでん、のどぐろは知ってましたが、ハントンライスは名前すら知らなかったので、まずは食べることにしました。 さか井へ 市内中心部にもいくつかお店がありますが、今回訪れたのは「さか井」さんというお店。 場所はひがし…
「いけないⅡ」 道尾秀介 著 「いけない」とはうっすら繋がっていますが、読んでなくても特に問題はありません。 あらすじ 感想
パソコンを買い換えようかな。
みんな大好き筋肉の話。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
芸能ニュースを斬る
お金がないからね。
今週のお題「となり街」 今回のテーマは「住んでいないからこそわかる、街の魅力」「となり街」です。
いやー、暗いなー怖いなーと思ってたんですよ。 そしたらね。
ニュリリリュシュンッ
「助太刀稼業 」 佐伯泰英 著 正確なタイトルは「助太刀稼業①さらば故里よ」のようです。 多少のネタバレと愚痴が含まれています。 (Amazonリンク) https://amzn.to/3W9UBbX
妖美なおとぎばなし、だそうです。 目黒雅叙園 百段階段 和の明かり かぐや姫ほか 現代アートも 感想とおまけ 階段関連記事
今週のお題「捨てたい物」 今週のお題は「捨てたい物」「捨てたいけど捨てられない」です。
フェスらしいけど、今回はほぼ愚痴です。
久しぶりの。 前回まではこちら イカ(函館市) クジラ(函館市) アルバトロス(アホウドリ)(春日部市) ゴリラ(春日部市) サイ(千葉市) ライオン(熊本市) ウマ(熊本市) ヒョウモントカゲモドキ(ゲッコーレオパード)(熊本市) 余談 現在まで
熊本・宮崎のこぼれ話。 北斗の拳と熊本県って何か関係あるんでしたっけね。 ワンピースは作者が熊本出身だったと思いますが… 路面電車が怖い 食べ物 熊本空港 宮崎県 九州系の過去記事
熊本城は震災後に2回行きまして。
ここは2度目。 写真はこれまでで一番きれいに撮れましたが、iPhoneの性能が上がったせいかも。 過去記事はこちら ボートもそうめんもなし 駐車場から歩く ウォーキングにもよし
その後。
時間の都合上、今回は入り口だけ。
3回同じ場所に行くのは珍しいこと。 過去2回分 多少変わった? 神社の様子 天安河原(あまのやすかわら)へ行く
GOのGじゃないよ。
今週のお題「冷たい食べ物」 今週のお題は「冷たい食べ物」ですので、それについて語っていきます。
全然知らなかったです。 道すがら巨大なものを発見 山都町 八朔祭の大造り物
きたわね・・
橋との出会い。
オーレオレオレオレー