毎度おなじみポケモンGOのコミュニティデイ結果報告。 今回は、こがもポケモンのクワッスです。 コアルヒーはみずどりポケモン、コダックはあひるポケモンでした。 クワッス→ウェルカモ→ウェーニバル 結果報告 色違いの様子 最近のプレイ
【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2023年7月ニョロモ】
毎度おなじみ、ポケモンGOコミュニティデイの結果報告。 今回は5年以上待っていたニョロモです。 ニョロモ→ニョロゾ→ニョロボン・ニョロトノ 初代からいるニョロモ、ニョロゾ、ニョロボン。 赤・緑時代は致命的に格闘タイプが弱かったので、ニョロゾのまま使っていました。 当時はそれほどカエル好きでもなかったですし、ニョロゾもそんなに強いわけではないですが、何となくレギュラーにいたことも。 というわけで、ニョロボンはほとんど使ったことがありません。 そしてニョロトノ。 金銀から登場していましたが、ポケモン本編ではほとんど使ったことがありません。 最大の難関である、「おうじゃのしるしを持たせて通信交換」と…
【Switchゲーム紹介133】「Portal/ポータル」。慣れるまで脳がバグるようなアクションパズル。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は「Portal(ポータル)」です。 タイトル画面じゃ何にも分からないですね。 ゲームの概要 動画はこちら 感想 過去ゲーム紹介記事
ByeByeしよう
先日書いた記事とのつながり。 www.gk-gk21.com
【Switchゲーム紹介132】「マイダイコン」。ダイコンとは何だろうか。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は「マイダイコン DaikonSimulator」です。 ゲームの概要 動画はこちら 感想 過去ゲーム紹介記事
名前を変えるってなかなか大変ですよね。
必要だけど、自宅の隣にあったら嫌な施設。
今週のお題「自由研究」 今週のお題は「自由研究」です。 懐かしいですね。
【アート】「テート美術館展 光-ターナー、印象派から現代へ-」(国立新美術館)に行く
国立新美術館で開催されている、テート美術館展に行ってきました。 テート美術館展とは 作品など インスタレーションや電気作品も 感想まとめ 余談 アート系過去記事
「今度は休みの日に誘ってもいいですか」 「ええ、ぜひ観劇に行きましょう」 そんなわけで、私は劇団四季に行くことになりました。 (画像は全部、劇団四季のウェブサイトから)
微笑ましい投稿としてのネットニュースだと思うのですが、時々この手の投稿ありますよね。 ネコアレルギーからすると、ネコがいる店はもうダメです。 この宿は9匹いるんですかね… このニュースのスリッパが従業員用なのかお客さん用なのか知りませんが、私だったらこれくらいでも痒くなってきます。 「鉄道駅のネコ駅長」くらいならたぶん平気ですが、同じ空間で耐えられるのは5分くらいですかね。 極たまに飲食店でもネコがいる店がありますが、既に出された水を飲んでしまっていても帰ります。(理由は伝えて謝りますが) できれば店先にでも「ねこ有り」と書いておいて欲しいくらいなんですが、そんな店は見たことがありません。 世…
【Switchゲーム紹介131】「世界樹の迷宮3 星海の来訪者(リマスター)」感想。時間にゆとりがあるならば?
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はリマスターされた「世界樹の迷宮3 星海の来訪者」です。 シリーズ自体は昔々、3DSかDSでやったような気がしますが、3はやってないかも。 ゲームの概要 感想まとめ
「レモンと殺人鬼」 くわがきあゆ 著 顛末までは書きませんが、ネタバレが少しあります。 あらすじなど 感想 醜形恐怖症
【40周年】ファミコンの日にちなんで、ファミコンの思い出を。
さる7月15日は、ファミコンの日でした(発売日)。 1983年7月15日に発売され、2023年で40周年を迎えたそうです。 ファミコンについては前にも書いたことがありますが、そんな感じでファミコンの思い出を。 ファミコンが来た頃 ファミコンソフト ファミコンのスペック ファミコンを今やってみると… まとめ
【寄付】ふなっちょ&けろは、収益の全部(と少し)を国境なき医師団に寄付しました。
寄付活動により、赤字の向こう側へ。
【今週のお題】「やったことがあるアルバイト」。バイトしてえな。
今週のお題「やったことがあるアルバイト」 今週のお題は「やったことがあるアルバイト」です。 いくつかありますので、抜粋して思い出してみます。 おしぼり工場 クリーニング屋 本屋 まとめ
【菓子】「たぶん…世界で一番小さいチョコレート工場」(正式名称)に行く
前々から気になっていたんですよね。 ※正式名称と書いておきながらを「小さな」と「小さい」を間違えてましたので修正しました。
素敵なイタリアンバルでデートをしてきました。
「お探し物は図書室まで」 本の概要 感想 夢の中へ 夢の中へ
【VRゲーム紹介】「ピストルウィップ/Pistol Whip」感想。銃撃戦って意外と当たらないよね。
久しぶり、2回目。 MetaQuest2を使ったVRゲームの紹介です。 今回は、ピストルウィップ(PISTOL WHIP)です。 日本語しか分からない私には詳しいことは分からないので、適当感想です。 ゲームの概要 動画はこちら 感想まとめ
お邪魔しません。
【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2023年7月ゼニガメ復刻】
毎度おなじみ、コミュニティデイ結果報告の復刻版。 今回はかめのこポケモンのゼニガメです。 前回は4年前くらいだったようですね、毎回ブログに書いているつもりでしたが、当時は毎度ではなかったようです。 ゼニガメ→カメール→カメックス→メガカメックス 捕獲結果 いろんなゼニガメ 新しい要素
ネット上での活動について。
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 今週のお題は「上半期ベスト〇〇」です。 上半期ベスト〇〇ということですが、何を当てはめてみましょうかね。
【アジ】千葉県市原市「FLYDAY」に行く。金曜日じゃないよ。
たまたまオープン翌日?くらいだったようです。
今回は、はてなブロガーのお題です。 お題がちょっと長いですが、本の探し方です。 お題「本の探し方どうしてる?小説でも新書でもしばらくハマった作者に飽きたり、作品をすべて読んでしまったりした時。次の本をどうやって探してますか?」
これは…!
振り返ってみよう。
久々の英語学習再開。
今週のお題「30万円あったら」 今週のお題は「30万円あったらどうする?」です。
せっかくなので、2023年上半期の振り返り。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
毎度おなじみポケモンGOのコミュニティデイ結果報告。 今回は、こがもポケモンのクワッスです。 コアルヒーはみずどりポケモン、コダックはあひるポケモンでした。 クワッス→ウェルカモ→ウェーニバル 結果報告 色違いの様子 最近のプレイ
ポイントはもらえるけど。
ハンマーが振り下ろされる。
やる気の問題
「成瀬は天下を取りにいく」 宮島未奈 著 https://amzn.to/40h5jA9 気になっていたのですが、文庫になってくれたので手に取りやすくなりました(価格もですが、物理的に)。 ネタバレは多少あるかもしれません。 概要・あらすじ 感想 滋賀県の思い出 思い出のお店
敢えて全く調べずに。
今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
いいとこどりしたい。
信じこんでも良くはない
ホタルもおじさんも画像はありません。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市にある「VANQUISH」です。 場所など 中の様子 ゲームの説明 感想
みんな噂好き。
存在を知りませんでした。 ハントンライスとは ネットで拾った情報によると・・・ 1960年頃に金沢で生まれた洋食料理。 ケチャップライスに薄焼き卵を乗せ、更にそこに白身魚のフライを乗せて、ケチャップとタルタルソースで食べる料理だそうです。 ハンガリーの「ハン」とフランス語の白身魚「トン」で、「ハントン」らしいですが、なぜハンガリーとフランス語なのかもよく分かりませんでした。 治部煮や金沢おでん、のどぐろは知ってましたが、ハントンライスは名前すら知らなかったので、まずは食べることにしました。 さか井へ 市内中心部にもいくつかお店がありますが、今回訪れたのは「さか井」さんというお店。 場所はひがし…
「いけないⅡ」 道尾秀介 著 「いけない」とはうっすら繋がっていますが、読んでなくても特に問題はありません。 あらすじ 感想
パソコンを買い換えようかな。
みんな大好き筋肉の話。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
芸能ニュースを斬る
毎度おなじみポケモンGOのコミュニティデイ結果報告。 今回は、でんきうおポケモンのシビシラスです。 ウナギのシーズンだからでしょうか? シビシラス→シビビール→シビルドン 結果報告 色違いの様子 今回のコミュデイと最近のプレイ
今週のお題「となり街」 今回のテーマは「住んでいないからこそわかる、街の魅力」「となり街」です。
いやー、暗いなー怖いなーと思ってたんですよ。 そしたらね。
ニュリリリュシュンッ
「助太刀稼業 」 佐伯泰英 著 正確なタイトルは「助太刀稼業①さらば故里よ」のようです。 多少のネタバレと愚痴が含まれています。 (Amazonリンク) https://amzn.to/3W9UBbX
妖美なおとぎばなし、だそうです。 目黒雅叙園 百段階段 和の明かり かぐや姫ほか 現代アートも 感想とおまけ 階段関連記事
今週のお題「捨てたい物」 今週のお題は「捨てたい物」「捨てたいけど捨てられない」です。
フェスらしいけど、今回はほぼ愚痴です。
久しぶりの。 前回まではこちら イカ(函館市) クジラ(函館市) アルバトロス(アホウドリ)(春日部市) ゴリラ(春日部市) サイ(千葉市) ライオン(熊本市) ウマ(熊本市) ヒョウモントカゲモドキ(ゲッコーレオパード)(熊本市) 余談 現在まで
熊本・宮崎のこぼれ話。 北斗の拳と熊本県って何か関係あるんでしたっけね。 ワンピースは作者が熊本出身だったと思いますが… 路面電車が怖い 食べ物 熊本空港 宮崎県 九州系の過去記事
熊本城は震災後に2回行きまして。
ここは2度目。 写真はこれまでで一番きれいに撮れましたが、iPhoneの性能が上がったせいかも。 過去記事はこちら ボートもそうめんもなし 駐車場から歩く ウォーキングにもよし
その後。
時間の都合上、今回は入り口だけ。
3回同じ場所に行くのは珍しいこと。 過去2回分 多少変わった? 神社の様子 天安河原(あまのやすかわら)へ行く
GOのGじゃないよ。
今週のお題「冷たい食べ物」 今週のお題は「冷たい食べ物」ですので、それについて語っていきます。
全然知らなかったです。 道すがら巨大なものを発見 山都町 八朔祭の大造り物
きたわね・・
橋との出会い。