chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人の事情 〜御朱印ライフ〜 http://akino1942.blog.fc2.com/

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました〜♪

今まで旅行はほとんど行かなかったんだけど、今では趣味が高じて神社仏閣からお城まで、幅広く各地を訪れ、その土地ならではの魅力を楽しんでいま〜す♪

akino194
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2018/07/30

arrow_drop_down
  • [滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)② 金堂~経蔵

    前回の「釈迦堂(食堂)」に続いて今回は、『三井寺(園城寺)』(みいでら(おんじょうじ))の本堂にあたります「金堂」からになります(^^)/ 前回も書きましたが園城寺が正式名で三井寺は俗称になります。境内案内図では釈迦堂から上(西)へ歩いて100m程の突き当たりに「金堂」があります。境内案合図は前回のブログをご覧下さい。金堂境内の手前左手に手水舎がありました。最近はどこも柄杓がなかったんですが、ここはありましたので、...

  • [滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)① 大門~釈迦堂

    近江神宮に続いては、南に2kmの場所にあります『三井寺』(みいでら)に行きました(^^)/正式名称は、山号が長等山(ながらさん)、寺号は園城寺(おんじょうじ)で「長等山園城寺」となります。通称・別称である「三井寺」の方が有名で、公式のホームページでも「三井寺」を正式に使用しているようです。なお、「三井寺」の通称は、この寺に涌く霊泉が天智・天武・持統の3代の天皇の産湯として使われたことから「御井」(みい)の寺と言わ...

  • [滋賀県] 古都大津京跡に鎮座する近江神宮

    今回は京都に程近い、滋賀県は大津市に行きました。旧東海道の道程にありながら大津宿もあり、とても歴史のある街なんですが、大津市は一度も訪れたことがなく、ワクワクしながらの御朱印拝受となりました。まず最初に伺いましたのは、『近江神宮』(おうみじんぐう)です(^^)/駐車場は二の鳥居近くにありまして、一の鳥居まで数百メートル戻ってきました。入口右手にある社号標には「近江神宮」と刻まれています。木製の大鳥居であ...

  • [静岡県] 学徳成就の守り神 縣居神社

    五社神社・諏訪神社の参拝後は、一旦浜松城の駐車場へ戻り、車で約3km南にあります『縣居神社』(あがたいじんじゃ)に行きました(^^)/神社は小高い丘の上にあり、「灯籠坂」と呼ばれる急坂の先にある高木に囲まれた場所にあります。入口の右手植栽帯の中に「縣(県の旧字)社縣居神社」(けんしゃあがたいじんじゃ)と刻まれた社号碑があります。その横に由緒が書かれた説明板がありました。御祭神は賀茂真淵大人命となります。「当神社...

  • [静岡県] 浜松市に鎮座する五社神社・諏訪神社

    浜松八幡宮に続きましては、『五社神社・諏訪神社』(ごしゃじんじゃ・すわじんじゃ)に行きました(^^)/ 一度、浜松城の手前の大通りまで戻り、今度は浜松城を通り越して城の南約500mの場所まで歩きました。浜松市の中心部に近いですが、境内は人もおらず静かにお参りできました。社号碑は「五社神社 諏訪神社」の文字が刻まれ、それぞれの神紋があります。後にあります由緒に書かれていますが、隣接して鎮座していた五社神社と諏...

  • [静岡県] 浜松城 鬼門鎮護の浜松八幡宮

    浜松城の観覧後は、北東へ1.5kmの場所にあります『浜松八幡宮』(はままつはちまんぐう)に歩いて向かいました(^^)/タイトルにも書きましたが、徳川家康公は居城を岡崎より浜松へ移し、浜松城からは北東の位置、即ち「鬼門」の位置に鎮座する八幡宮を鬼門鎮守、鬼門降伏の氏神として信仰し度々参拝したそうです。南口となる参道入口には両脇に灯籠が2台、松並木の参道となっています。100m程参道を進むと道路が横切っており、その入...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akino194さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akino194さん
ブログタイトル
大人の事情 〜御朱印ライフ〜
フォロー
大人の事情 〜御朱印ライフ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用