chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒猫のアメリカ株投資 https://www.kuroneko.work

長期投資でコツコツ貯蓄ブログ。米国株の配当再投資や株の銘柄検証。ポートフォリオ公開や運用の結果報告。

黒猫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/29

arrow_drop_down
  • 【ABBV株】AbbVie(アッビィ)社が第1四半期決算を発表。

    黒猫です。4月25日、AbbVie(アッビィ)社が第1四半期決算を発表しました! アッビィ社の第1四半期決算は悪くて、株価も下落しました。早速、決算内容を見てみましょう。 AbbVie(アッビィ)社の第1四半期決算 第1四半期決算比較(2019年〜2018年) 2019 2018 増減 売上高 7828 7934 -1.3% 研究開発費 1680 1791 -6.2% 営業利益 3010 2903 +3.6% 純利益 2456 2783 -12% EPS 2.14 1.87 +14.4% 売上高1.3%減少、純利益12%減少と決算は前年同期比を下回りました。 製品別売上高 製品名 米国内 海外…

  • 【BMY株】ブリストル・マイヤーズスクイブ社が第1四半期決算を発表。

    黒猫です。4月25日、黒猫も保有中のバイオ医薬品企業の【BMY】ブリストル・マイヤーズスクイブ社の決算が発表されました。決算の内容はとても良かったです。ブリストル・マイヤーズスクイブ社の決算内容を確認してみましょう。 【BMY】ブリストル・マイヤーズスクイブ社の第1四半期決算 2019年 2018年 売上高 5920 5193 研究開発費 1351 1250 粗利益 4076 3609 純利益 1710 1486 EPS 1.04 0.91 売上高は前年同期比14%増の59億ドル。EPSも14%増と非常に好調な決算内容です。 主力治療薬の売上高2018〜2019 Opdivo(オプジーボ) 癌…

  • 【黒猫】AT&T株、第1四半期決算を発表【保有株】

    黒猫です。黒猫も保有中の、AT&T株の第1四半期決算が発表されました。決算はアナリストの予想を下回った為に株価は下落しました。 前日比約4%の下落。 AT&Tの主な決算内容 第1四半期の売上高は、前年同期比の380億ドルに対し、タイムワーナーの買収により、17.8%増の448億ドルに増加。 1株当たり利益86セント、前年同期比で 1セント増加。対して営業費用は前年同期比の318億ドルに対して376億ドルと増加した。 営業費用増加はTime Warnerの買収の一時的なコスト増によるものです。営業利益は前年同期比の75億ドルに対して96億ドル、営業利益率は前年同期の19.7%に対し21.4%と増…

  • 【JT】日本たばこ産業株の購入。

    黒猫です。今週は、ソフトバンク株を全株売却して、【JT】日本たばこ産業株を300株購入しました。ソフトバンク株の売却益は4万程で配当込なら+6万殆どでした。株式投資について調べたり詳しくなる程、日々の株価の値動きが気になりますね。 段々と短期投資家みたいになってきた。 危険な傾向なので自制しないと😞💦但し、JT株そのものは以前から買いたい株の一つだったから買えて良しとします。 勿論JT株は長期投資として購入しています。こちらは以前書いたJT株の考察記事です。 www.kuroneko.work JT株が冴えない JT株が冴えません。黒猫が購入した単価は2600円。更に下落して現在の株価は255…

  • 【米国株】高配当バリュー株投資戦略

    黒猫です。タイトルが高配当バリュー株投資戦略と大それたネーミングですが、黒猫が主に実践している投資法は逆張りです。 単純に、株価が下落して安くなった銘柄を買付ける方法です。 高配当バリュー株投資として、黒猫が次回買いたい銘柄をいくつかピックアップしてみました。どの銘柄も株価が過去5年間では、とても安い水準です。 保有株で買いたい銘柄 新規で買いたい銘柄一覧 高配当バリュー株投資のメリット ★株価が安い。 ★高配当を期待出来る。 ★キャピタルゲインも期待出来る。 ★大きな損失は回避出来る可能性がある。 ★高値掴みを回避出来る。 高配当バリュー株投資のデメリット ★株価が更に下がるリスク ★市場平…

  • りそな銀行株の売却。

    黒猫です。昨夜は、NYダウ平均株価は前日比−190ドルと久しぶりに大きく値を下げました。 黒猫の米国株ポートフォリオも前日比-643ドルと大きく下げる😢順調に株価が上がっていたBTI株の停滞や、新しく買ったBMY株の下げ等で、株価は冴えません。このまま米国株が下がり続ければ、再び米国株の含み益が無くなりそうです。日本株では、 先週、りそな銀行株を全株売却しました。売却益は+28万円程。 一時は、りそな銀行株だけで含み益+60万程はあったのに勿体無いことをした😞💦りそな銀行株は昨年の8月頃と比べて随分と株価が下がっています。 昨年12月の日経平均株価は19561円。 現在の日経平均株価は2166…

  • NYダウ採用銘柄の【WBA】ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス株が急落。【銘柄考察】

    黒猫です。2018年、【GE】ゼネラル・エレクトリックに変わりNYダウ工業株30種に採用された【WBA】ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス株が急落しています。 まるで昨年のタバコ株のような株価下落です。第2四半期決算でアナリストの予想を下回った為に株価が急落したようです。 2019年度第2四半期 ウォルグリーンの2019年度第2四半期の売上高は355億ドルで、前年同期比4.6%増となったが、ウォールストリートの予想をわずかに下回った。同社の調整後営業利益は10.4%減の19億ドルとなった。Walgreensは、アナリスト予想の1.72ドルに及ばず、調整後EPS(1.64ドル、前年同期比5.4…

  • 【BMY】ブリストル・マイヤーズ株の買い増し。

    出典:Bristol-Myers SQUIBB黒猫です。4月の新規買付け分として米国株の【BMY】ブリストル・マイヤーズ株を買い増しました! BMY(ティッカー) Bristol-Myers SQUIBB 時価総額 9.1兆円 配当利回り 3.49% 連続増配 9年 PER 16.83 PBR 5.81 配当支払月 2月 5月 8月 11月 配当権利確定月 1月 4月 7月 10月 株価は下落トレンドの為に配当利回りが高まっています。1株あたりの配当金額が1.64ドルだから、株価が41ドルまで下がれば配当利回り4%台になります。こちらはBMY株へ初めて投資した際に書いた記事になります。 www…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒猫さん
ブログタイトル
黒猫のアメリカ株投資
フォロー
黒猫のアメリカ株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用