chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木燃人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/28

arrow_drop_down
  • エアコンカバーの修理 (No 2361)

    二年近く休止していた木工作業であるが、体調のせいもあって、励んでいたPCのプログラミングへの情熱が完全に冷え切ってしまったので、持て余す暇つぶしになればと考えて、再開したのであった。この作業は立作業が多く、また頻繁に階段を上下するので、運動にもなると考えたのであった。確かに、夕方には足腰が痛くなり、弱くなったものだと、自分自身を嘆きながらも、木工も2年近くもやってないと、屋外使用のものは、あちこちが痛んでくるなどして、次から次へとやるべきことが発生し始めるのであった。ここで、今回はその第二弾として、「エアコンカバー」なるものの修理を手掛けた。これは既設のエアコンのサイズぴったりに作るし、屋外設置であるから、風水、直射日光を避けられず、過去はエアコンの寿命と同じとしてきた。今回のエアコン室外機は居間用であるが、新...エアコンカバーの修理(No2361)

  • 庭の花 (No 2360)

    春たけなわとなり、花の写真に事欠かなくなったので、次々とネタは出来るが、変わり映えしないが、見て戴こう。「クリンソウ」今年も立派に咲いてくれた。「ヒメフウロ」コンクリの僅かな隙間から、元気よく咲く姿には、敬礼!。「エンコウソウ」「バイカイカリソウ」完全放置ながら、毎年美しく咲いてくれる。「セイヨウオダマキ」今年も可愛く咲いてくれた!。「アッツザクラ」「ミントブッシュ」背景を長年お勤めだ!。背景らしく、花も控えめだ!。「コデマリ」「トリトニア」従来、別名を「ヒメアヤメ」としていたが、間違いかも知れない。「ミヤコワスレ」春爛漫とはこのことかも?。「ハゴロモジャスミン」まだ、つぼみの状態であるが、間もなく開くと思われる。「ツツジ」以上庭の花(No2360)

  • プランターカバーの製作 (No 2358)

    メダカの餌やり以外に用の無かった、工房に久しぶりに入った。腐食で壊れかけのプランターカバーの作り変えのために、プランターの寸法を測り、図面のようなものを、ホワイトボードに書き、以前大型のメダカの館に使用していた、木材の内使えそうなのを残していたので、それを使うことにした。下は古くなった、プランターカバー切断は素材が短いので、卓上ノコギリで切ることにし、材木をセットし、切粉の吸引に使っている真空掃除機のスイッチを入れようとして、探したが見つからない。1~2分探した後やっと見つけたが、このほかにいろんな約束事があるが、全て記憶によるので、先が思いやられる出足となった。卓上ノコギリで切って見ると、高速回転のために、通常はカンナを掛けたようにきれいな表面となるが、切ってみると切断面が荒れている。そういえば前に、金属を切...プランターカバーの製作(No2358)

  • 庭の花 (No 2359)

    ありきたりの花ばかりではあるが、春爛漫の我が庭の花たちをご覧にいれよう。「オダマキ」「テイオウカイザイク」永い間、楽しませてくれる、ありがたい花。「コデマリ」「セイヨウジュウニヒトエ」放置していても、日陰でも、いつも美しく咲いてくれる。「ノースポール」狭い庭を一層狭くしている花とは、この花のこと。「アリストロメリアササブネ」昨年の秋に購入した花の苗であるが、肥料が当たったのか、増えに増えた!。果たしてどんな花が咲くのか?。葉は美しいが、花はあまり期待しないでおくべきかも?。「カスミソウ」ご近所からの頂き物。「エビネ」「ソバナ」不法、不許可での侵入者だが、今や我が家の人気者。「シャクナゲ」「ツボサンゴ」「シーラカンパニュラ」こんなに紫がかったピンク色ではなかったが?。以上庭の花(No2359)

  • パソコン前からの離脱 (No 2357 )

    コロナのせいばかりではないが、パソコンの前から離れられないでいたが、益々足腰が弱ってしまうので、少しは動いた方がよさそうであるし、癖のように、パソコン前に座っても、手間のかかるコーディング作業を止めてしまったので、特段やることがないのであった。私は古い人間であるから(?)PCでは、IE(InterenetExplorer)を使っているが、友が言うように、このシステムは古く、近日中にサポートもされなくなるので、使わない方がよいと言うが、私は10年以上も前から、コーディングをやっており、その全てがIEであるがために、変えられないでいる。IEで正常に表示できるものを、Edgeに変えると文字などのマージンやパディングが異なるために、間延びしたようになり、前頁を一つの画面に入るようにIEでコーディングしても、間延びするか...パソコン前からの離脱(No2357)

  • 久々に水沢で蕨採り (No 2356)

    陽気もよし、天気もよし、体調もよしで、ひさしぶりに四日市市水沢に蕨採りとしゃれこんだ。この辺りは2年ぶりに来たが、随分としばらくぶりの気がする。もう来れないこともあり得ないことではないので、大切にしたいと思った。蕨は決して美味しいとは思わないが、季節を感じるのみであり、今回は今年二回目であるために、当然どこかご近所の食卓に上がるであろうから、採る楽しみを味わうことではあるが、しかしながら、我が家には重要な行事のひとつであるのだ。私が蕨を採ることは、愉しみを奪うことになるので、カメラを持って少しだけ離れた場所で、景色などを、撮ってみた。以前なら、もう少し奥の宮妻峡に行く所なれど、それは体力が許さないので、ここで我慢するしかないのであった。紅葉谷若葉がまぶしい!。「ヤエザクラ」「マムシグサ」「オオアマナ」以上久々に水沢で蕨採り(No2356)

  • "新種"の買い出し (No 2355)

    先日花の買い出しに出掛けたが、その内私の「花写真鑑」に未登録の花(以下”新種”という)について、その登録が完了したので、記録する。「ユーフォルビア・ダイヤモンドスノー」”新種”登録第1955号当店の陳列をみても、その多くが園芸品種であるが、中でも矮小種が店頭を多く飾っているのが目立つが、これもそのひとつ。似た花はには「ユーフォルビア」のシリーズには存在するが、名前と大きさが違えば、今や立派な"新種"となりうるのだ!。(¥420税別DioW以下同)「ゼラニウム・カリエンテ」”新種”登録第1956号もうすでに、「毒を食らわば、皿まで」は全く通用しない!。(¥420)「ボロニア・フェテロフィラ」”新種”登録第1957号「ボロニア」の園芸品種であるが、もう載せるのに抵抗が無くなったかと言えば、完全にそれは嘘である。(¥..."新種"の買い出し(No2355)

  • 花の買い出し (No 2354)

    2021.04.07四日市に行ったついでに。久しぶりにDioWに立ち寄ったので、例のごとく、花売りコーナーを隅から隅まで綿密に見て回り、私の「花写真鑑」にまだ登録の無い花(以後簡単のため”新種”とす)を探した結果、4種類の”新種”を発見することができた。この店は、従来から”新種”を見つけ出すことは、ほとんどなかったが、今回はめずらしく見つけたのであった。なお、”新種”4種当店では初めての事であるが、3点はバリバリの園芸品種であり、他の花も含め、その多さに目を引かれる。まさに園芸品種のオンパレードと化したようだ。本日買いだした花のオールキャスト。「ヒメウツギ」多分、”新種”ト思って買ったが、残念ながら”新種”ではなかったが、葉とともに、花の詳細写真に追加した。(¥437税別Diow)大きくならない木なので、寄せ植...花の買い出し(No2354)

  • 庭の花・さくらが咲いた (No 2352)

    待ちに待った春が来た。うっかりして、文章記入を忘れ、放置していたので、そのまま、写真のみ公開します。ボケもここまでくると、本格的だわな!。「サクラ」「ムスカリ」「ヒメリュウキンカ・八重咲」「アネモネ」「スノーフレーク」「プリムラ」「スイセン」「シャクナゲ」「ペチコートスイセン」「リキュウバイ」「ハナカイドウ」「ノースポール」「クンシラン」「トキワナズナ」「チューリップ」以上庭の花・さくらが咲いた(No2352)

  • 病院で"新種" (No 2353)

    先日、例によりボランティア運転手として、小山田温泉記念病院に出掛けたが、運転手はバカチョンカメラを持ってきたので、温泉を利用した温室に来て、私の「花写真鑑」にまだ記載されてない植物(以下、簡単のため"新種"という)を中心に、撮った。(2021.03.29)ここはそのほとんどが観葉植物であるが、いずれは花がさくであろうから、まずは登録をしておき、咲いた時に、ここに来るであろうことを、予測(?)して、登録をしたのである。この病院には、年に1~2回来ているが、丁度花の時期に当たることを祈りつつ!。(正直なところ、病院にはあまり来たくはないがな!)「フイロデンドロン・クツカバラ」"新種"登録第1951号「アロカシア」"新種"登録第1952号「インドゴムノキ」"新種"登録第1953号「」"新種"登録第1954号”新種"で...病院で"新種"(No2353)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木燃人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木燃人さん
ブログタイトル
木燃人の波止場
フォロー
木燃人の波止場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用