HPの大きな改造後の、隅々まできれいにしようと、取り掛かった"掃除"であるが、その最中に、一つのグループにしておくには、不自然と感じるものがあり、その中で従来私の「花写真鑑」に未だ無い花(以後"新種"という)が幾つも見つかるが、今回はそれを見送ったものについて書いた。「ストック」現状はかなり複雑な形をしているが・・・「ストック・キスミーローズ」かなりシンプルな形になったので、”新種”とすることが、むしろ阻害しているかのようだ。「ストック・キスミーチェリー」この方が、元の形より、シンプルであると、私は思うが?。「ゲットウ」「フモンゲットウ」葉に斑がはいってるだけのように見えて、この程度では"新種"とは言えないと、私は考えるが・・・?。「トキワマンサク」「ベニバナトクワマンサク」or「アカバナトキワマンサク」下の花...迷える”新種”(No2336)
先に、HPのメンテ改善と称して、HPのファイル構造の一大改造を実施した。これは見る人には殆ど変化が無いが、運営するものには大きな改善になり、更には、意図したわけではないが、サーバー容量の削減にもつながった。また、この途中において、「メンテ改善」とは、まったく別の「小さな欠陥」がみつかったが、まずは全体改造が先と考えて、放置してきた。それで、今回「メンテ改善」が一段落したので、「小さな欠陥」の修復に着手した。いわば、小さなゴミを拾う"掃除"であるが、やってみると、色々と欠陥があり、その修正とともに、もしかしたら、私の作る「花写真鑑」にまだない花(以後"新種"という)になるかもしれないものが、続々と出てきたのであった。であるからして、「掃除で"新種"」としたのであるが、要は従来まとめていたものを、分離、独立させたに...掃除で"新種"(No2335)
2020.12.10(木)、散歩道で私の「花写真鑑」に未登録の花(以後"新種"という)をみつけたので、登録をしたので、紹介したいと思う。「シロザ」"新種"登録第1937号昔から存在することは、承知しながらも、余りにも地味なはなであり、敬遠していたが、この際は、"新種"として登録することにした。(2020.12.13登録)最初は夏ころに写真を撮ったが、雑草であるが故か、なかなか名前がはっきりしなかったが、今回、ようやく名前が確定したのであった。「アメリカイヌホオズキ」"新種"登録第1936号「イヌホオズキ」のアメリカ版であるが、"新種"には違いなく、登録とした。「フェアリースター」"新種"登録第1935号「ニチニチソウ」の園芸品種であることは、見え見えであるが、この際はそんなことを言っておれないので、"新種"とし...散歩でまた"新種"(No2334)
2020.12.04、久しぶりに、バカチョンカメラをポケットにいれて、散歩に出たが、その時空き地に一人ばえの花を見つけた。この花は過去も何度も見ており、「オキザリス」と思っていたが、よく見ると、花も葉も「オキザリス」よりも大きいことに気が付いた。調べてみると、別の名前があることが分かったので、登録するために、改めて写真を撮りに出かけたら、下の写真のようになっており、この花は夕方から夜は、いったんつぼむことが判明した。「フヨウカタバミ」"新種"登録第1857号そのために、2020.12.10、改めて午後の一番に出向き、取ったのが下の写真であった。なお、この花は昔から知っていたので、欠番補充にもってこいの花と考えた。隣にピンク色の花があったが、生憎と半開きであったが、とりあえず撮って載せることにした。これにて、欠番..."新種"で欠番補充(No2333)
2020.12.04体調も天気もよいので、バカチョンカメラをポケットに入れて、散歩に出た。コースはいつもの三滝川上流の堤防沿いである。「サザンカ」いまを盛りと、咲き比べをしているようだ!。「アシタバ(実)」先日、登録したばかりであるが、もう実になっていた。「オキザリス」と花も葉も大きいので、別の種ではないかと思い目下調査中。「イヌホオズキ」は、白い花であったと思うが、この花の名前を教えてほしいのですが?。「シロザ」かもしくは「コアカザ」かと思うが・・・?。完成した、陸上競技場。後方は新名神道。「夏のなごり」「アブラゼミ」かと思ったが、「クマゼミ(?)」か?。周りに木はあるのに、この木に三匹も昇るなんて珍しいし、まして、道路際なのに、初冬の今まで残るなんて奇跡的!。以上散歩道の花(No2332)
先に数点がもしかしたら、私の「花写真鑑」に未登録の花(以下"新種"という)かも知れないと思い買ってきたが、調べた結果"新種"は一点のみであったので、ある意味では無駄が生じたので、今回は”新種”かも?と思ったら、スマホで確認することにした。今回は花の買い増しのため出たが、先に少し価格が高いが、"新種"があった実績のある店(HYB)に立ち寄って、隅々までさがしたが、スマホのお陰で、無駄な買い物をしなくて済んだが、手ぶらで帰るのもしゃくなので、少しだけ購入した。「カルーナ・ブルガリス」上と同名で売られていた。(¥298HYB税別)「ヤブコウジ」赤い実が美しく、斑入りは珍しいので、購入したもの。(¥320HYB)「マトリカリア」以前に購入していたが、花の様子がかなり違うし、別名として「フランス小菊」とも書いてあったので...祈りは通じず(No2331)
私の「花写真鑑」に未登録の花(以下”新種”という)を求めて、先に花の大量(?)購入をしたが、残念ながら、"新種"でなかったが、そのいきさつを書き留める。「プラチーナ」現品には「カケロファルス・シルバーブッシュ」と書いてあったが、帰って調べると、「カケロファルス・シルバーブッシュ」は「プラチ-ナ」の、別名として登録済であった。「アルストロメリア」一つは斑入りであり、珍しいので購入したもの。「オレアリア・アファン」"新種"を期待したが、外れであった!。天然ボケの上に、老化のボケが加わり、”新種”かもしれないと思って祈るような気持ちで購入したが、結局"新種"登録としたのは、一種のみとなった。この状態では一層ボケが進行したのかも知れない!。"新種"を祈ったが!(No2330)
前日に花の買い出しに出かけたが、花が足りないというので、買い足しに出かけた。最近はほとんどが、「寄せ植え」にしているので、その背景用には樹木を植えることが多くなり、前景の草花は枯れても、背景に使った樹木は残る。折角美しくなった背景の樹木を生かすためには、前景用の草花を買うことが、普通になってきた。安い花ばかりであるが、年末年始を控え、「ハボタン」中心であった。玄関先をこうして飾った。先にも書いたが、昨日は私の「花写真鑑」に未登録の花(簡単のため"新種"という)を探すにために、花の名前が聞いたことが無いのなどを選んだが、外れが多かったので、今回はスマホでその都度調べることにした。"新種"候補が見つかると、スマホを取り出し、私のホームページを呼び出し、調べるが、数点候補があったが、"新種"は一点もなかった。この店は...近場では"新種"なし!(No2329)
先日、久々に花の買い出しに出かけた、二人あわせて8千円以上購入したが、私が購入したのは下の5点のみであったが、¥2300余りも取られた。ここは安売りの店であったが、結構高価なものを買ってしまったようだ。花の名前から押して、私の「花写真鑑」に未登録の花(以下、"新種"という)の可能性が大きいものを選んだつもりであった。4種類購入したが、「アルストロメリア」は、斑入りで買ったが、"新種"の可能性は低いと思う。調べてみると、結局"新種"は4種の内、一種でしかなかった。ひとつは「カロケファルス」と書いてあり、"新種"であることを祈ったが、これは別名としているものであり、基準名は「プラチーナ」で登録済であった。残念!。「サントリナ」"新種"登録第1934号和名に「ワタスギギク」とあるが、「サントリナ」で流通しているような..."新種"は一種のみ!(No2328)
今年の5月頃であったが、ホームページを見やすくしようとの機運が高まり、また、都合よく(?)、最近始まったコロナウイルスのために、外に出ることが、年寄りにはより危険と知り、タップリと暇ができたのであった。一方花の写真集などは、収集数が2000種近くとなり、また、園芸品種が多く出てくるようになり、分割などの変更が多くなり、そのメンテナンスに大変に手間がかかるようになったので、ファイリング方法を変えるなど、大きな改善が必要と感じた。それは元は一か所にして、その後はそこに、その都度参照にいくようにすれば、変更が生じても、元の部分を変えれば、全体が自動的に変わるとかんがえたのであった。その具体的手法にHTMLのタグのひとつ<iframe>を使うことを考えた。<iframe>は一般によく使われるが、私の場合はこれを最大40...HPメンテ改善作業の完了(No2326)
年末年始を控え、コロナもあるが、最近はそれ以上に体調が思わしくなく、本来ならば、多度とかの大型店に出かけるのが恒例にしているが、遠方に出かけるのは栄光があり、近場で安い花売り場に出かけることにした。2020.11.02(水)MtT。「ハボタン」中心の安い花ばかりであるが・・・終わりが近いのか、半額セールになっていたもの。当面は玄関先のメインとなりそう!。当店は以前から、私の様な”新もの食い”が来ても、目的の花は殆どないが、今回は無理やり探し、名前と花の記憶から買ってみたのが下記の花である。一つは"新種"(私の「花写真鑑」に未登録の花)があるやも知れぬとはかない望みを託しつつ!。"新種"登録などは、別途とする。購入品は例えば、このような組み合わせで、寄せ植えにされる。以上花の買い出し(No2327)
「ブログリーダー」を活用して、木燃人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。