You don't waste no time at all!
「ボヘミアン・ラプソディ」のブルーレイを買ってしまいました。映画館へ2回見に行きましたが、また見たくなりました。コレでディスクが壊れるまで観ることが出来ます。10連休に突入したものの、小さい予定がちょこちょこ入っているので、遠出して釣り…は出来ないので、TSUTAYAでボヘミアン・ラプソディをレンタルしようと思い出掛けたのですが…またどうせ見たくなり、ちょこちょこレンタルしてレンタル代を払うのだったら買っても変わらないような気がしたので、買っちゃいました。ポストカードも特典になっていて嬉しいですね。そして何より、ライブ・エイドの完全版が収録されているのも良いですね。ヘッドホンをして爆音で聴いて一人盛り上がっておりますが、5.1chサラウンドシステムが欲しいです。フレディーがエイズであることを仲間に打ち明けたシー...Youdon'twastenotimeatall!
長野県も至る所で桜が満開になりましたね。毎年松本城の夜桜を見物しますが、見事な桜花です。この角度から見る松本城と横の桜の木が好きです。風が無かったので、お濠が鏡のようになって綺麗に反転した松本城が映し出されるはずだったのですが、堀の鯉にパンを投げ入れる迷惑なオヤジがいたため、水面が波立ってしまい綺麗に撮れませんでした。とはいえ、今年の桜は天気も崩れる心配もさほど無いようで、昨年より長期間桜を楽しめそうですね。昨年は満開になって間もなく暴風雨が降り、残念な花見だった記憶があります。外濠の桜も見事でした。時間の関係で本丸庭園には入れませんでしたが、夜の松本城と桜はいつ見ても素晴らしい…と今年も思えた夜桜見物でした。それにしても…毎年思うことですが、本当に9時で夜桜のライトアップを終了するのは、実に勿体ないですね。弘...松本城の夜桜
ついにレザンホール前の桜が開花しました。まだ一分咲きといったところでしょうか?そして塩尻市議会議員選挙が告示されましたね。来週の21日(日)が投開票日です。投票日に用事がある場合は、塩尻総合文化センター、及び広丘、吉田、楢川各支所が期日前投票所になっているので、必ず投票へ行きましょう。選挙・投票は、自身の政治的主張、意思表示の最も基本的な権利であり、かつ社会を担う主権者たる国民本来の義務です。今の社会に諸手を挙げて賛同し、将来的にも何も批判の余地がないと思うのだったら選挙へ行かなくて構わないかもしれませんが、そんな社会があるわけないですよね。ごく僅かでも何か思う事があるのだったら、必ず選挙へ行きましょう。高齢者は、自分が思った通りに動いてくれない体になっても、まさに老体に鞭を打って投票へ行きます。手が病気や衰え...深山の雪。そして桜咲く。
次期の一万円紙幣の肖像は渋沢栄一になったそうですね。今まで一人も総理大臣を輩出したことが無い埼玉県ですが、渋沢栄一を輩出したことは、総理大臣を数十人輩出したことに匹敵する偉勲ではないかと思っております。それ程に富国強兵や殖産興業を掲げて欧米諸国に追い付き追い越そうとした近代日本を築き上げるうえで、欠かすことが出来ない人物であったと思います。また、自分の母校国士舘の創立や運営に御尽力下さった恩人でもあり、これらを含めて今回、紙幣の肖像に渋沢栄一が選ばれた事を、大変喜ばしく思います。ちなみに、メジャーな歴史よりもあまり知られていない歴史が好きな自分のネタになってしまいますが…渋沢栄一の仮養子、義弟だった渋沢平九郎という人物がおります。なかなか凛とした顔立ちで眼光が鋭く、格好良いですね。今の言葉で表現すれば「超イケメ...埼玉県の誇り。そして国士舘の恩人「渋沢栄一」
「ブログリーダー」を活用して、hare-tsuriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。