chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
alone70
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/27

arrow_drop_down
  • 年賀状

    年賀状 年賀状

  • 即席カップめんの容器に穴が

    即席カップめんの容器に穴が…発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えないで!__________即席カップめんに湯とMCTオイルをほぼ同時に入れて食べようとしたところ、容器の底が抜け、足に湯がかかった。熱いと思ったがやけどはしなかった。商品には「カップが変質し破損するおそれがあるので、添付以外の食用油等は加えないでください」との注意表示があったが、目立たない表示だった。(70歳代)==========<ひとこと助言>★主に即席カップめんや総菜等の食品に使用されている発泡ポリスチレン製容器に、MCTオイル(中鎖脂肪酸油)等の食用油を加えたところ、容器が破損して湯が流出したという相談が寄せられています。★容器の変質・破損を招くため、添付以外の食用油等は加えないでください。容器から漏れ出た湯でやけ...即席カップめんの容器に穴が

  • 貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意

    貴金属の買い取りが目的!?強引な訪問購入に注意__________年配の女性から「どんなものでも買い取ります」と丁寧な電話があり、洋服の訪問買い取りを了承した。しかし、訪問してきたのは若い男性で、突然「貴金属はないか」と強く言われ、用意していた洋服は車に放り込まれた。怖くなって、亡くなった夫の金歯やネックレスなどを探して渡してしまった。それらを探している間に、買取書のチェック欄に勝手に記入され、近くに置いていた印鑑で捺印までされていた。男性は買い取り代として約2万5千円を置いて帰った。(70歳代)==========<ひとこと助言>★訪問購入をしようとする購入業者が突然訪問して勧誘をすることは禁止されています。このような禁止行為を行う購入業者を家に入れないようにしましょう。★前もって電話等で訪問を約束した...貴金属の買い取りが目的!?強引な訪問購入に注意

  • 安心して「ネット通販」を利用するために

    最近の「ネット通販」:「ネットショッピング」「ショッピングモール」欲しいものがあるとき、値段を比較、検討するためにインターネットを利用します。検索して気がつくのが、扱われている商品の豊富さ。日用品、食料品、衣類、家具、電気製品など、家で使うものが「一切合切(いっさいがっさい:一切合財とも)」(なんでもあり)インターネットで販売されています。安心して「ネット通販」を利用するためにパソコンや携帯電話などからインターネットを介して商品を注文するインターネット通信販売(以下ショッピング」などとも)。好きなときに買い物ができる、重たい荷物を運ばなくて済むなどさまざまな利点があります。ただ、その一方で「ネット通販」の仕組みをよく理解していなかったために、トラブルが起こることもあるようです。消費者庁より令和5年10月1...安心して「ネット通販」を利用するために

  • 土地売却のため? 金銭を請求されたら要注意 原野商法の二次被害

    数十年前に「宅地造成するから」と勧められて山林を購入したが、その後宅地ができる様子はなく、そのまま所有するだけになっていた。高齢になり、子や孫に迷惑をかけたくないので売却したいと考えた矢先、仲介業者から土地の売却を勧める電話があり、媒介と測量を依頼することにした。事業者は、180万円で売却するので媒介手数料20万円を先払いするよう要求してきた。すぐ支払ったが、その後連絡が取れなくなった。(80歳代)==========<ひとこと助言>★過去に原野商法で土地を購入し処分に困っている消費者に、土地を売るためと言って、測量費や広告費、手数料など様々な名目で金銭を支払わせる手口に関する相談が寄せられています。★土地の売却のためと言われて、何らかの名目で金銭を請求されたら、契約する前に家族や周りの人に相談しましょう...土地売却のため?金銭を請求されたら要注意原野商法の二次被害

  • 強引な勧誘やキャンセル妨害も! 中古自動車の売却トラブルに注意

    インターネットの一括査定サイトで中古車の査定を依頼したところ、5社から連絡があり、その中の1社が自宅へ査定に来た。「ドアに修理歴がある。事故車なので15万円だが、今日すぐに引き渡せば25万円で買い取る」と、強引に契約させられ、車を持って行かれた。30分後に「他社と比較したいので車を戻してほしい」と伝えたが「今から返すのは面倒だ。他社にはこちらから連絡する」と言われ、車を返してもらえない。解約して車を取り戻したい。(70歳代)==========<ひとこと助言>★車の売却は、特定商取引法によるクーリング・オフの対象外です。査定の場で「今日なら高く買い取る」などと急かされても、一度冷静に考えましょう。★複数の事業者からの査定額をしっかり比較検討することが大切です。強引に売却を迫る事業者には「今回は査定をお願い...強引な勧誘やキャンセル妨害も!中古自動車の売却トラブルに注意

  • トイレ修理サギ

    トイレが詰まったので、インターネットで検索し「修理〇百円~」と記載のある業者に依頼した。最初ポンプのようなもので作業したが改善せず、ドリルのようなもので詰まった異物を粉砕することになった。「通常50万円だが半額にする」と言われ了承し、詰まりは解消した。手持ちの現金がなく翌日支払うと伝えたがダメだと言われ、ATMで引き出して支払った。気になって、後日他の業者に聞いたら、ありえないほど高額だと言われた。(60歳代)==========<ひとこと助言>★広告に表示された料金で作業できるとは限りません。広告の料金をうのみにせず、依頼する際は、その料金での作業内容や追加料金が発生しないかなどを確認しましょう。★想定していないほど高額な料金の作業を提案された場合は、作業を断るようにしましょう。また、請求額や作業内容に...トイレ修理サギ

  • 布団の処分や点検を口実にした強引な訪問販売に注意!

    内容「処分してもよい布団はないか」と男性が訪問してきたので、2階の押し入れにある座布団を引き取ってもらうことにした。すると、業者が勝手に上がり込んで押し入れを開け、座布団ではなく羽毛布団などを勝手に出し「このままではダメになってしまうので、リフォームしたほうがよい」と熱心に勧めてきた。根負けして約13万円の契約をしてしまった。年金暮らしの身には高額過ぎて支払えない。(80歳代)ひとこと助言「処分してもよい布団はないか」などと訪問されても、安易に家の中に入れないようにしましょう。家の中にあげてしまうと、点検を強いられたり、布団の購入やリフォームの契約を勧められたりする恐れがあります。布団の処分は事業者ではなく、自治体のルールに従って処分しましょう。事業者の来訪は、なるべく一人で対応せず、一度帰ってもらうなど...布団の処分や点検を口実にした強引な訪問販売に注意!

  • 健康長寿の「超エリート」から見えてきた「長生き3つのカギ」

    日経Gooday(グッデイ)より抜粋健康長寿の超エリート、スーパーセンチナリアン日本では、100歳を超えて生きる人「百寿者」が増え続けている。住民基本台帳を用いた調査では、1970年の百寿者は310人、その30年後の2000年には1万3036人。その後は伸び率がぐんぐん上がり、2010年は4万4449人、2015年は6万1568人、そして2022年には9万526人にまで達している。10万人を超える日も近いだろう。では、なぜ百寿者は長生きできるのだろう。健康長寿の秘密を探るために慶應義塾大学医学部では1992年以降、百寿者を直接訪ね、健康・生活状態を調査してきた。さらに2000年以降は百寿者を、できるかぎり亡くなるまで追跡する「コホート研究」を開始。その詳細を分析することで「長生きのカギ」を深掘りしていくた...健康長寿の「超エリート」から見えてきた「長生き3つのカギ」

  • 国税庁を罹ったショートメールに注意

    スマートフォンを使用している方へ令和4年7月21日(令和4年8月18日更新)(令和4年8月26日更新)(令和4年9月29日更新)(令和4年10月18日更新)国税庁現在、国税庁をかたるショートメッセージ及びメールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。「私のところに住民税未払いで差し押さえます」と言う内容でしたお気を付けください不審なショートメッセージやメールにご注意ください令和4年7月21日(令和4年8月18日更新)(令和4年8月26日更新)(令和4年9月29日更新)(令和4年10月18日更新)国税庁現在、国税庁をかたるショートメッセージ及びメールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。国税庁(国税局、税務署を含む...国税庁を罹ったショートメールに注意

  • 7億円当選!? 心当たりのないメールは無視

    __________スマホのSMSに「7億円当選した」という通知が届いた。受領するための手続きだと言われ、様々な名目の費用を請求され、これまでに電子マネーで150万円ほど支払ったが、いつまで経っても当選金が振り込まれない。「コンビニの端末機で購入した電子マネーの払込票が残っていると当選金が支払えなくなる」と言われていたので、全て捨ててしまった。姉から借金もした。お金を取り返したい。(70歳代女性)==========<ひとこと助言>★申し込んでいないのに、宝くじや懸賞などに当選することはありません。大金が当選したというメールやSMSが来てもうのみにせず、すぐに削除し相手には絶対に連絡しないようにしましょう。★「当選金を受け取るため」などと言って事前にお金を請求されたら、詐欺です。後で元が取れるなどと思わず...7億円当選!?心当たりのないメールは無視

  • ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意

    内容市役所職員を名乗る男性から「健康保険料の払い戻しが約3万円ある」と電話があり、払い戻しをしてもらうことにした。その後、払い戻し先の口座がある金融機関を名乗った電話があり、暗証番号を聞かれた。教えたくなかったが「キャッシュカードや通帳がそちらにあるので大丈夫」と言われ、伝えてしまった。不安になり、その金融機関に確認すると、勝手にインターネットバンキングの申し込みがされていた。(60歳代男性)ひとこと助言還付金詐欺はこれまでATMで振り込ませる手口が主でしたが、ネットバンキングを悪用した還付金詐欺の相談が寄せられています。役所などの公的機関をかたり「保険料の還付がある」などと電話し、還付金を受け取るためと言って銀行口座の番号や暗証番号などを聞き出し、本人に成り済ましてインターネットバンキングの利用を申し込...ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意

  • 電子レンジ 食品や容器・包装に合った加熱を!

    電子レンジ食品や容器・包装に合った加熱を!内容事例1サツマイモを容器に入れて電子レンジで加熱した。サツマイモがまだ固かったので、再度自動ボタンを押して加熱し、その場を離れた。戻って来たら部屋中が煙だらけになっていた。(70歳代男性)事例2レトルトカレーを食べようと思い、外箱ごと温めたら発火し、外箱が燃えてしまった。いつも電子レンジ対応のレトルトカレーを食べていたので同様にしたが、当該商品の包装は電子レンジ対応ではなかった。(70歳代男性)ひとこと助言食品が少量の場合や、根菜類など水分が少なめの食品では、急速に加熱が進み、煙が出たり発火したりすることがあります。手動で加熱時間を控えめに設定し、その場を離れず様子を見ながら加熱しましょう。容器に入れて加熱する際は、電子レンジ対応の容器であるかを確かめて使用する...電子レンジ食品や容器・包装に合った加熱を!

  • フリマサービス 受取評価は商品をよく確認してから

    内容事例1フリマサービスのアプリでブランドもののネックレスを購入した。商品が届いたが、状態をよく確認せずに受取評価をしたため、その後偽物だと分かった。アプリの規約には「評価後の苦情などについては当事者間で話し合うように」と書かれていた。(60歳代女性)事例2フリマサービスのアプリで中古のプロジェクターを購入した。電源が入らなかったので出品者に連絡したが、評価したことを理由に対応してくれない。フリマサービス運営事業者に苦情を伝えると「受取評価をしたらお金は戻らない」と言われた。(60歳代男性)ひとこと助言フリマサービスでの取引は、売主と買主との個人間の取引です。トラブルが起きた場合は、基本的には当事者間での解決を求められることを理解しましょう。フリマサービスでは、買主が商品を受け取り、出品者を「評価」すると...フリマサービス受取評価は商品をよく確認してから

  • 老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です

    内容介護施設運営会社を名乗る人から「市内に介護施設ができ、市内在住者のあなたには入居権がある」と電話があった。「必要ない」と断ると「他市に住む女性に権利を譲ってあげてほしい」と言われたので承諾した。後日、弁護士を名乗る人から電話があり「あなたは入居するつもりがないのに申し込んだので犯罪だ。違反金600万円支払わないと逮捕され拘置所に入ることになる」と言われた。お金を用意したがだまされているのではないか。(80歳代女性)ひとこと助言実在する企業名などを名乗り「高齢者施設の入居権を譲ってあげてほしい」などと持ち掛ける不審な電話がかかってきたという相談が、寄せられています。このような電話は詐欺です。相手にせずすぐに電話を切ってください。話を聞いてしまうと、さまざまな口実で金銭を要求されます。一度支払ってしまうと...老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です

  • 老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です

    >見守り新鮮情報一覧(見守り情報)_国民生活センターより老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です__________介護施設運営会社を名乗る人から「市内に介護施設ができ、市内在住者のあなたには入居権がある」と電話があった。「必要ない」と断ると「他市に住む女性に権利を譲ってあげてほしい」と言われたので承諾した。後日、弁護士を名乗る人から電話があり「あなたは入居するつもりがないのに申し込んだので犯罪だ。違反金600万円支払わないと逮捕され拘置所に入ることになる」と言われた。お金を用意したがだまされているのではないか。(80歳代女性)==========<ひとこと助言>★実在する企業名などを名乗り「高齢者施設の入居権を譲ってあげてほしい」などと持ち掛ける不審な電話がかかってきたという相談が、寄せられて...老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です

  • 意図せぬリボ払い 利用明細は必ず確認

    カードで買い物をする方も多いと思います。知らずにいると「意図せぬc」になりますご注意を!「意図せぬリボ払い」以外に「??会員費」と言うのもご注意を!リボ払いにすると一括支払い」以上に利子が加算されます、カード会社はこの利子で利益を出すとしています<事例1>クレジットカードの請求が利用金額より少ないと思っていたが、明細はアプリなので面倒で見ていなかった。確認すると、申し込み時からリボ払いで、100万円近い残額があることが分かった。(60歳代女性)<事例2>解約したクレジットカードの請求が来るので不審に思い、カード会社に尋ねると「リボ払いになっており、支払う必要がある」と言われた。知らずにリボ払いになっていたことに納得がいかない。(70歳代男性)==========<ひとこと助言>★リボルビング払い(リボ払い...意図せぬリボ払い利用明細は必ず確認

  • 大切な資産を守るために「高齢者のお金の管理方法」を親側・子ども側にわけて解説

    高齢者はコツコツと貯めてきた貯蓄や退職金などで、若い方々に比べると、貯蓄額が多い世代となっています。近年は高齢者を狙った詐欺事件なども起きていますが、高齢者の資産を安心安全に守るためには、どのようにしたら良いのでしょうか。Yahoo!ファイナンスlより今回は高齢者自身ができるお金の管理方法や、高齢の親のために子どもが気をつけてあげる点などについてご紹介します。高齢者の貯蓄はどのくらい?内閣府の「令和4年版高齢社会白書」によると、世代別の貯蓄額は以下の通りとなっています。世帯主の年齢階級別1世帯当たりの貯蓄・~29歳:376万円・30~39歳:760万円・40~49歳:1081万円・50~59歳:1703万円・60~69歳:2384万円・70歳~:2259万円いわゆる高齢者世代である60歳以上の貯蓄額は20...大切な資産を守るために「高齢者のお金の管理方法」を親側・子ども側にわけて解説

  • iDECO改定

    ◇受給開始時期の選択肢の拡大(2022年4月1日施行)2022年4月から、公的年金の受給開始時期の選択肢の拡大に併せて、確定拠出年金(企業型DC・iDeCo)における老齢給付金の受給開始の上限年齢を70歳から75歳に引き上げます。これによって、確定拠出年金(企業型DC・iDeCo)における老齢給付金は、60歳(加入者資格喪失後)から75歳に達するまでの間で受給開始時期を選択することができるようになります。~ご確認ください~1952年4月1日以前に生まれた方は、施行日(2022年4月1日)の前に70歳に達しているため、受給開始の上限年齢は70歳となります。1952年4月2日以降に生まれた方は、70歳に達した時には受給開始の上限年齢が施行日(2022年4月1日)に75歳に引き上がっているため、75歳に達するまで資産...iDECO改定

  • ネット広告で見た不用品回収 10倍以上の料金に

    見守り新鮮情報第418号2022年3月8日◆発行:独立行政法人国民生活センター◆ネット広告で見た不用品回収10倍以上の料金にネットで「1.5トントラックに詰め放題3万9800円」という広告を見て、不用品の回収を申し込んだ。作業当日、詰め込み後に事業者から領収書へのサインを求められ、金額を確認すると約65万円だった。不用品を運び出してもらわないと困るので、やむを得ずサインをしたが、作業前に金額について説明は受けておらず、支払いたくない。(70歳代男性)<ひとこと助言>★ネット広告やチラシに記載された料金の通りとは限りません。不用品回収を依頼する際は、事前に複数の事業者から見積もりを取り、料金や具体的な作業内容を比較検討しましょう。★荷物の量や状態によっては、追加料金が発生する場合もありますが、作業開始前に、支払う...ネット広告で見た不用品回収10倍以上の料金に

  • ゲームをするシニアが増加中!シニアがオンラインゲームを楽しむ理由

    niftyよりですか?YouTubeで動画配信したり、チームを組んで楽しんだり、シニアにもオンラインゲームが人気になってきています。今回はオンラインゲームがシニアに人気になっている理由、オンラインゲームのメリットについてご紹介します。さらに、これからオンラインゲームを始めたい方へゲーム環境の整え方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。オンラインゲームのためにインターネット回線を利用したい人はこちら[目次を開く]オンラインゲームがシニアに人気?近頃オンラインゲームを楽しむシニアが増えていますが、なぜ人気がでているのでしょうか。ここでシニアのオンラインゲーマーが増えている背景について解説していきます。シニアのオンラインゲーマーが増えている背景シニアのオンラインゲーマーが増えている背景として、ゲームに...ゲームをするシニアが増加中!シニアがオンラインゲームを楽しむ理由

  • 携帯電話は自分に合った機種を選びましょう

    _国民生活センターより内容使用しているガラケーの電池パックを交換しに携帯電話ショップに行った。機種変更するつもりはなかったが、店員に「今より毎月の携帯電話料金が3千円安くなる」と言われ、スマホの契約をした。さらに、タブレットも勧められ、新機種に変更した。しかし、スマホは電話に出る方法が分からず、新しいタブレットも機種が違うため、電源の入れ方が分からず使っていない。返品したいができないと言われた。(80歳代男性)ひとこと助言携帯電話を契約する際は、普段の自分の使い方に合った機種であるかをよく確認し、できるだけ周りの人に相談しましょう。また、操作方法に不安な点があるときは、店員に確認し、理解してから契約しましょう。事前にスマホ教室などを利用して、操作方法を確認しておくのもよいでしょう。タブレット端末や光回線などを勧...携帯電話は自分に合った機種を選びましょう

  • 身に覚えのない自分宛ての商品が届いたあなた その商品、直ちに処分できます! 支払も不要です!

    消費者庁:身に覚えのない商品が届いた場合には、まずは受け取らないようにしましょう。令和3年の特定商取引法改正によって、売買契約に基づかないで送付された商品に関するルールはどのように変わったのでしょうか。A:改正前の規定では、注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に送付された商品について、消費者は、その商品の送付があった日から起算して14日が経過するまでは、その商品を処分することはできませんでした。今回の改正(令和3年7月6日施行分)により、事業者は送付した商品について直ちに返還請求できなくなるため、注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に送り付けられた商品については、消費者は直ちに処分することができるようになりました。身に覚えのない自分宛ての商品が届いたあなたその商品、直ちに処分できます!支払も不要です!

  • 家庭用蓄電池の勧誘トラブルにご注意!

    家庭用蓄電池勧誘されても慎重に__________契約中の大手電力会社を名乗る女性から、電気のことで話があるので訪問したいと電話があった。その後、担当者が来訪し「蓄電池を設置して、電力会社の契約プランを変更すれば電気料金が半額になる」と勧誘され、工事費込みで110万円の契約をした。しかし、その後の電気料金を確認すると少し安くなっただけだ。説明と違うので解約したい。(60歳代男性)==========<ひとこと助言>★「電気料金が安くなる」などと事業者に勧誘されても、その場で契約しないようにしましょう。また、契約するつもりがない場合はきっぱりと断りましょう。★家庭用蓄電池の導入には初期費用が発生します。メリットだけではなく、設置後のメンテナンス費用等も確認して、総合的に判断することが大切です。★事業者の説明をうの...家庭用蓄電池の勧誘トラブルにご注意!

  • 年金生活者支援給付金制度

    年金生活者支援給付金制度年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入や所得額が一定額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。日本年金機構の職員や委託事業者などと称して、現金を詐取する「不審な電話や訪問」にご注意くださいまず、ここにご注意ください!!電話や訪問により、預貯金額や口座番号、職業や家族構成などの個人情報をお聞きすることはありません。公的年金について、電話や訪問をすることがあるのは、日本年金機構及び当機構が業務委託を行っている委託事業者(※参照)だけです。職員及び委託事業者が訪問する際は、必ず日本年金機構が発行した写真付き身分証明書を携行し、お客様に提示いたします。委託事業者など、日本年金機構の職員以外が訪問により現金をお預かりすることはありま...年金生活者支援給付金制度

  • 【「シルバー川柳」2021年の入選作品発表】

    https://sumutabi.net/10831?fbclid=IwAR0RjA8A2ykvTn295lIeq6z0NMHsVhGOKPqDcIzcSo-vfSnT2TPE0vUns3sより抜粋毎年秋に話題を集める「シルバー川柳」(全国有料老人ホーム協会公募)。2021年の入選作品が先週発表されましたが、ツィッター等のSNSでも今週にかけて「私のお気に入り」といったタイトルでさまざまな作品が紹介されています。○午後八時酒提供を止める妻○薄味にしたらコロナとわめく祖父○ペイペイで払うと後ろ行列に○じいちゃんが暗証番号暗唱し〈題材〉コロナ禍で変わる暮らし○「密です」と言われてみたい頭頂部○薄味にしたらコロナとわめく祖父○さり気なく背後に賞状オンライン○食卓に俺の席だけアクリル板○午後八時酒提供を止める妻○ワクチ...【「シルバー川柳」2021年の入選作品発表】

  • 深刻な事態にも! 強引な自宅の買い取りに注意

    深刻な事態にも!強引な自宅の買い取りに注意要介護認定を受け一人暮らしをしている。不動産業者から「住宅について有利な話がある」と電話があり訪問を承諾した。すぐに営業員二人が訪ねて来て、「自宅マンションを1千万円で買い取る。その後は家賃13万円で住み続けられ、管理費や固定資産税もかからない」と言われた。一人では決められないと断ったが「早く決めないと売れなくなる」とせかされ、夜11時頃まで勧誘され、契約書にサインしてしまった。解約したい。(80歳代女性)<ひとこと助言>★消費者が自宅を不動産業者に売却した場合、クーリング・オフできません。契約解除には、手付金の倍額を支払うか、契約条項に基づく高額な違約金が必要となるので安易に契約してはいけません。★「賃貸として住み続けられる」などと勧誘されることもありますが、良い話だ...深刻な事態にも!強引な自宅の買い取りに注意

  • 高年齢者雇用安定法の改正

    2021年3月に成立した70歳就業確保法に続き、年金改正法案も可決成立した。年金が支給される年齢を遅らせられる幅が75歳まで拡大する今回の年金改正は、さらなる年金支給年齢引き上げの布石ではないかとの声もあるが、この改正でシニアの働き方や転職はどうなるのか。より長く働き続けてほしいという国の意図を感じる年金改正がシニアの働き方や生活に与える影響を考える。高年齢者雇用安定法改正の概要へ今回、年金改正でポイントとなるのは次の4点だ。年金をもらう年齢を遅らせられる幅が75歳まで拡大する(「繰り下げ受給」)。年金をもらい始めるタイミングは、1カ月単位で遅らせることができ、1年間遅らせると8.4%増額する。70歳からもらう場合は42%増額するが、さらに遅らせればさらに増額するため、75歳からもらう場合は最大84%まで増額す...高年齢者雇用安定法の改正

  • 8月の墓参り、絶対一人で行ってはいけない

    https://sirabee.com/2021/08/13/20162636111/8月の墓参り、絶対一人で行ってはいけない体験者は「本当に危険」と警鐘8月も半ばに差し掛かり、気づけば世間はお盆のシーズンに突入。既にまとまった連休を取得中、という人も少なくないだ…ニュースサイトしらべぇ8月も半ばに差し掛かり、気づけば世間はお盆のシーズンに突入。既にまとまった連休を取得中、という人も少なくないだろう。今年の8月13日は金曜日のため、かの有名な「13日の金曜日」が成立してしまったワケだが、この時期の墓参りには「ジェイソンをも超える恐怖」が潜んでいることをご存知だろうか。■お盆といえば墓参りだが…5日、長崎県大村市の僧侶・吉田武士さんは「これはマジです」「墓参りは出来れば2人以上で行ってください。1人で行かないほう...8月の墓参り、絶対一人で行ってはいけない

  • 眼鏡型の拡大鏡 着用したまま歩くと危険です

    (発表情報)_国民生活センターより眼鏡型の拡大鏡着用したまま歩くいた結果。<事例1>父が眼鏡型の拡大鏡を着用したまま歩いたところ、段差で転倒し、肋骨を骨折した。(当事者:80歳代男性)<事例2>眼鏡型の拡大鏡を30分ほど使用したところ、外した後、目の焦点が合わず、吐き気をもよおし、しばらく横になるほど気分が悪くなった。(当事者:60歳代男性)<ひとこと助言>★眼鏡型の拡大鏡は、手の届く程度の距離にあるものを拡大して見るための商品で、視力を矯正するものではありません。手の届かないほど離れた距離のものは明瞭に見ることができないため、着用したまま歩行すると転倒する恐れがあるのでやめましょう。★既製品である眼鏡型の拡大鏡は一人ひとりに合わせて作られていません。できるだけ購入前に使用感等を確認し、眼鏡を持っている場合は、...眼鏡型の拡大鏡着用したまま歩くと危険です

  • 宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう

    独立行政法人国民生活センター<ひとこと助言>★宅配便業者の不在通知を装って送られてくるSMS(ショートメッセージサービス)に、偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、アクセスしたことにより、自分のスマホが不正利用されるという被害が起きています。★SMSで不在通知が届いても、記載されているURLにアクセスしてはいけません。電話窓口や公式ホームページ等で、宅配便業者の正式なサービスか調べ、真偽を確認しましょう。★URLにアクセスしてしまった場合は、不審なアプリがインストールされていないか確認しましょう。また、IDやパスワード、暗証番号等の個人情報を入力してはいけません。★困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう

  • 今場所は面白くなかった

    結果的には横綱不在(鶴竜は途中で引退表明)、3大関は優勝レースから離脱、照ノ富士の優勝で幕!照ノ富士ファン方はの優勝を喜ぶ人も多いです、ケガから復帰したのは称賛します。来場所、日本人の3大関に頑張ってほしい。私は初代若乃花以来ずーっと初代若乃花系列の力士を応援しています、稀勢の里が引退し、稽古の相手をしている高安が10勝まで頑張っていたが5敗して脱落してしまった。残念!!来場所は関脇になると思うが大関復帰に向けて頑張ってほしい。稀勢の里(現在:荒磯親方)も期待しているのでは?今場所は面白くなかった

  • ヒートショックの対策は?

    ニッポン放送ニュースより飯田浩司アナウンサー)ヒートショックというものは、どういった概念なのでしょうか?森田)体の周囲の温度が急激に下がると、血管が急に収縮します。これによって血圧が上がってしまって、心臓や血管の疾患が生じるのが、ヒートショックだと言われています。血圧が乱高下すると、脳出血、大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞など、さまざまな病気の引き金になることがわかっています。特に冬のお風呂場は気をつけなくてはならず、ヒートショックなどの入浴に関する死亡者は、年間1万9000人で、交通事故死の4倍も高いという報告があるのです。飯田)相当な数の方が亡くなっていらっしゃるということは、やはり冬のお風呂場は危険なのですね。森田)特に1~2月に心筋梗塞や脳卒中などの血管トラブルが多くなるというのも、ヒートショックという寒暖...ヒートショックの対策は?

  • 年金が減るから働きたくない?

    日経ビジネス電子版より抜粋70歳まで雇用を延長する努力義務が今年4月から企業に課せられる。国は社会保障制度を維持する観点から「人生100年時代」をうたうが、一方で、働く意欲をそぎかねない制度も残されている。・・・働いている間は年金を受け取らない方が得か?ここでは年金が月10万円で、月給は18万円、ボーナスを年に48万円もらう64歳を例にとってみよう。ボーナスを1カ月当たりに計算し直すと4万円なので、年金と給与の合計月額は32万円。基準額(28万円)を超えた4万円の半額の2万円が引かれ、年金の支給額は月8万円になる。減額の判定基準となる収入はあくまで給与がベースで、不動産や株取引などは対象にならない。給与水準などで額が決まる「報酬比例分」の範囲内で差し引かれ、基礎年金部分は対象外だ。政府にも制度に対する問題意識が...年金が減るから働きたくない?

  • 2場所連続 横綱不在

     またしても、横綱不在の場所に令和2年初場所は、昨日で上位陣に全勝が無しという状態と思ったら、鶴竜も休場となり、横綱不在は昨年秋場所以来。稀勢の里がいればなぁと思っています。前の山の場所前の稽古相手になって......>続きを読む 1年前上記の記事を書きましたが、今年の初場所も横綱不在。ケガしなかったら稀勢の里(現在:荒磯親方)もいたと思う。稀勢の里は現在も高安の稽古相手として頑張っているようです。昨年は毎場所優勝力士が違う年となりましたが今年はどうなるのでしょうね?現在平幕3枚目「大栄翔」が頑張って無傷の8連勝中です2場所連続横綱不在

  • 医療費、遠い世代格差解消 75歳以上負担増も効果薄く

    日経より引用 政府・与党は75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に上げる対象を年収200万円以上にする方針を決めた。2022年度後半から導入する。01年に1割負担の仕組みを設けて以来の改革で現役世代の負担軽減へ一歩踏み出す。ただ20年度で7兆円に迫る現役世代の負担額の抑制効果は880億円にとどまる。世代間の給付と負担のバランスの見直しはなお途上だ。近く政府の全世代型社会保障検討会議がまとめる最終報告に盛り込む。21年の通常国会への関連法案の提出をめざす。外来医療費の負担増を月3千円以内に抑える経過措置を3年間設け、高齢者の負担が急に膨らまないよう配慮する方針だ。後期高齢者の医療費は20年度に18.1兆円で、医療費全体の4割を占める。患者が医療機関の窓口で払う自己負担を除く費用は公費(税金)で5割、現役世代の健...医療費、遠い世代格差解消75歳以上負担増も効果薄く

  • 長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意!

    独立行政法人国民生活センターより長期保管のカセットボンベガス漏れに注意!_____________________________数年前に災害時の備蓄として、購入しておいたカセットボンベをコンロで使用したところ、火が出た。すぐに消し止めたが、ボンベからシューと音が漏れていた。(60歳代男性)===================================<ひとこと助言>☆カセットボンベは、製造から長期間経過したり、保管環境が悪かったりすると、内部パッキンの劣化などによってガス漏れする可能性があり大変危険です。☆使用期限の目安は製造後約7年とされています。製造年月日を確認してから使用しましょう。製造年月日が分からないものや金属部分に変形やさびが見られるものは使用をやめましょう。☆先端のキャップを付けた状態で...長期保管のカセットボンベガス漏れに注意!

  • 配置薬の補充だけのはずが…高額な健康食品を買うはめに

    一人暮らしの母は20年以上前から配置薬を使用し、約3カ月ごとに訪問を受けていた。先日、今までとは別の担当者が来た。常備薬の補充の後、1瓶約4万円もするサプリメントの勧誘を受け、断っても「10回払いにすればいい」と言われ、配置薬補充代金とは別に、約3千円を集金されたようだ。(当事者:70歳代女性)===================================<ひとこと助言>☆配置薬を補充する定期訪問の際に、高額な健康食品を勧誘されたという相談が寄せられています。不要なら、きっぱりと断りましょう。できれば一人で対応せず、家族など周りの人に同席してもらいましょう。☆家族など周りの人は、高齢者の家に頻繁に訪問してくる人がいないか、家の中に多量の未開封の品物や不明な契約書がないかなど、日ごろから気を配りましょう。...配置薬の補充だけのはずが…高額な健康食品を買うはめに

  • クレジットカードを賢く使えば、老後もお得に生活できる!?

    niftyニュースより抜粋■定年間近になったらクレジットカードの老前整理を!定年間近になると、老後に備えて生活や家計、住宅ローン、保険などの見直しを行いますが、クレジットカード(以下、クレカ)の見直しもしたいもの。と言うと、老後にクレカを持っていると使い過ぎてしまう、面倒な家計管理ができなくなる、認知症になったり死亡したりすると家族が気づいて解約してくれるまで年会費がかかり続けてしまうなどの理由で、すべてのクレカを解約してしまう人がいます。■クレカのポイントや割引で老後の生活費が節約できる!どのクレカを残すか、または作るかは、老後の生活が少しでも助かるしくみや特典があるかで選びましょう。クレカと言えば、使った金額に応じてポイントがもらえ、そのポイントを買い物に使えたり、グッズと交換できたりするのは当たり前です。...クレジットカードを賢く使えば、老後もお得に生活できる!?

  • 詐欺・強盗 注意

    詐欺ではないが、ガス点検を装って東京都東村山市の高齢夫婦宅を訪れ、現金を奪おうとした際にけがをさせたとして、警視庁捜査1課は27日、強盗致傷などの疑いで、いずれも住所、職業不詳の高江洲秀容疑者(23)と、石田智彩容疑者(22)を逮捕した。というニュースがありました。【排水管の高圧洗浄トラブルに注意】「排水管の高圧洗浄3千円」というチラシを見て、電話で依頼した。来訪した業者から渡された見積書は2万円を超えていたが、自分が家に呼んだので断ったら申し訳ないと思い、契約書にサインした。その後、同じ業者の別の人が家に来て、「排水設備が老朽化しているので、全部交換したほうがいい。交換しないと家が傷んでしまう」と言われ、20万円の排水工事の契約を結んでしまった。(80歳代女性)<ひとこと助言>☆低価格を強調したチラシをみて、...詐欺・強盗注意

  • 「スマホデビューするシニア」をトラブルから守る方法とは

    ■スマホを活用するシニアが注意すべき点とはアンケートによると、スマートフォンを所有しているシニアのうち78%が「スマートフォンを積極的に活用している」と回答。また、66%もの方が「現在使用している(定期的に閲覧または投稿している)SNSやメッセージアプリがある」と答えており、娘・息子世代が思っているより生活の一部として取り入れている方が多いことがわかりました。ただ、シニア世代はデジタルツールに慣れ親しんだ期間が短いことは否めません。それゆえ、トラブルなどの発生も気になるところ。アンケートでは「SNSを使用したことがある」と答えた219人に投稿内容について質問。すると約4人に1人(28%)が「旅行先での写真をSNSに投稿したことがある」、約5人に1人(23%)が「近所の店舗や風景を撮影した写真をSNSに投稿したこ...「スマホデビューするシニア」をトラブルから守る方法とは

  • 長寿社会のリアル~住宅ローン、定年後に遠のく完済への道

    住宅ローン、定年後に遠のく完済への道より引用定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えそうだ。日本経済新聞が住宅金融支援機構のデータを調べたところ、2020年度の利用者が完済を計画する年齢は平均73歳と、この20年で5歳上がった。借入時の年齢や金額が上昇しているためだ。70歳まで雇用が継続されても年金生活は不安定になりかねない。貸し手も借り手も老後リスクを吟味する必要がある。2020年度の利用者、完済時の平均年齢73歳「返済計画に無理があった」神奈川県相模原市に住む岡田望さん(仮名、68)は悔やむ。高齢で持ち家がないのは不安との思いで、1993年に3000万円を借りて住宅を買った。ところが、定年時にあてにしていた退職金が出ず、見通しが狂う。年金だけでは返済資金と生活費をまかなえないのでアルバイトを始めた。...長寿社会のリアル~住宅ローン、定年後に遠のく完済への道

  • 70歳までの就業機会確保(改正高年齢者雇用安定法)(令和3年4月1日施行)

    改正の趣旨少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮できるよう、高年齢者が活躍できる環境整備を図ることが必要。個々の労働者の多様な特性やニーズを踏まえ、70歳までの就業機会の確保について、多様な選択肢を法制度上整え、事業主としていずれかの措置を制度化する努力義務を設ける。現行制度<高年齢者雇用確保措置>(65歳まで・義務)<高年齢者就業確保措置>(70歳まで・努力義務)①65歳までの定年引上げ②65歳までの継続雇用制度の導入(特殊関係事業主(子会社・関連会社等)によるものを含む)③定年廃止④高年齢者が希望するときは、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入⑤高年齢者が希望するときは、70歳まで継続的にa.事業主が自ら実施する社...70歳までの就業機会確保(改正高年齢者雇用安定法)(令和3年4月1日施行)

  • 病院代 通院回数で負担額は変わる「月2回」は病院が大儲け

    同じ病気でも、“病院のかかり方”で払うお金は変わる──その仕組みを知らないと、多額のムダな医療費を負担することになる。長い人生で大損しないための情報を網羅した『週刊ポストGOLD得する医療費』から、賢い患者となるための必須知識を紹介していく。大病院に「紹介状なし」で行くと負担激増「急な腹痛に襲われ、近所のかかりつけの診療所ではなく、精密検査をしてもらいに大学病院に行ったらびっくりするような金額で……」そう嘆くのは、都内に住む60代男性だ。実は大病院に行く際は、「紹介状の有無」で医療費が大きく変わる。医療経済ジャーナリスト・室井一辰氏が解説する。「紹介状なしで200床以上の大病院に行くと、初診で5000円以上、再診でも2500円以上の『選定療養費』を徴収されます。紹介状を持たない患者には大きな負担があるのです」選...病院代通院回数で負担額は変わる「月2回」は病院が大儲け

  • 「座りっぱなし」は健康むしばむ がん死亡リスク高く

    ヘルスUP日経Gooday30+より引用米Texas大学MDAndersonがんセンターの研究者たちは、加速度計を用いて客観的に測定した座位時間の合計と、中断なしに座り続けた時間(座位持続時間)が、中高年者のがん死亡リスクに及ぼす影響を調べることにしました。また、座っている時間を減らし、代わりに運動すると、がん死亡リスクにどのような影響が及ぶのかも調べました。がんで死亡したグループの1日の座位時間は13時間がんで死亡した人たちのグループをそうでない人たちのグループと比べると、がんで死亡したグループは高齢で、男性が多く、喫煙者が多く、冠動脈疾患(心筋梗塞や狭心症)歴のある患者が多く、さらに、座位時間の合計が長くなっていました。1日当たりの合計座位時間の平均は、がんで死亡したグループは777.3分で、そうでないグル...「座りっぱなし」は健康むしばむがん死亡リスク高く

  • パスワード!?

    私(74歳)と姉(76歳)とのやり取りで起こった問題です先日、姉がpaypayで使用するカードが無いとので、楽天のカードを作ってあげましたが銀行は郵貯を使うことになりましたが郵貯カードのパスワードを姉に聞いたらわからないという、何回も使っているのどうしてわかないのか?しばらく口論して、郵貯に聞いてと電話を切った数分後、姉から電話があり、パスワード=暗証番号ということがわかり、パスワードを教えてもらい無事、カード作成が終わりました。私のように、パソコンで仕事をしている者にとっては、パスワードは通常語であるが姉の様にパソコンの不慣れなものにとっては、パスワードは通常語ではないと言事がわかりました。パスワード!?

  • 昨年投稿した65歳以上所得グラフについて

    昨年投稿した65歳以上所得グラフはその後も該当ページへの閲覧が200件ほどになりました令和元年のデータが作成されたらデータを追加しようと思います昨年投稿した65歳以上所得グラフについて

  • 山岳遭難者、60歳以上半数=昨年2937人

    2019年の全国の山岳遭難者は2937人で、60歳以上が半数を占めたことが18日、警察庁のまとめで分かった。死者・行方不明者は299人。水難者は1538人で、死者・行方不明者は695人だった。山岳遭難者は前年より192人減ったが、過去10年間では増加傾向にある。警察庁は「遭難を防ぐには、的確な登山計画と万全な装備品の準備が必要」としている。60歳以上の遭難者は1488人で、うち70代が668人、60代は640人だった。都道府県別では、長野県の290人が最も多く、北海道の232人、山梨県の185人、兵庫県の168人と続いた。下記は、私が作成したページですが、「山のトラブル防止」を見る方は少ないです中高年のための山歩き(登山)トップページ山のトラブル防止山岳遭難者、60歳以上半数=昨年2937人

  • “格安スマホ”の利用方法やサポート内容に注意

    比較的安価な料金体系でサービスを提供しているいわゆる“格安スマホ”(注1)の契約数は増加傾向にあり、現在2,000万件に達しています(注2)。2017年度以降、全国の消費生活センター等に寄せられる“格安スマホ”に関する相談は2,000件を超えており、「通話時に専用のアプリを使う必要があると知らず、通話をしたら高額な請求を受けた」「スマートフォンの使い方が分からないが、店舗でのサポートを受けられないため解約したい」等、“格安スマホ”の利用方法やサポートが消費者の認識と異なっている相談などが、2017年4月公表の注意喚起(注3)後も引き続きみられ、契約当事者が60歳以上のトラブルの割合は増加傾向です。そこで、改めて最新の相談事例を紹介するとともに、トラブルの未然防止に向けて関係機関へ要望を行います。格安スマホ今まで...“格安スマホ”の利用方法やサポート内容に注意

  • 緊急事態宣言5月31日まで延長

    安倍晋三首相は4日、新型コロナウイルス感染症対策本部で、5月6日までとしていた緊急事態宣言を全都道府県を対象に5月31日まで延長すると正式表明した。新規感染者数は減少傾向にあるものの十分ではなく、医療体制のひっ迫に配慮する必要があると判断した。あの、シラッーとした顔で、平然と発表しました。給付金、助成金の支給が始まっていない現状について一言も言わない、マスコミも何も突っ込まない現在のマスコミは安倍政権にベッタリ議員の歳費20%と与野党で決めたそうだが、その後一切、給付金、助成金の資金源について、何らの動きはない緊急事態宣言5月31日まで延長

  • 新型コロナウイルス:神の怒り

    新型コロナウイルスにおける、世界の感染者358万4174人、死者25万1575人となりました(2020/05/05現在)マダマダ増えるでしょう新型コロナウイルスを抑えるために都市封鎖がおこなわれました、その影響で交通量(車、飛行機、電車など)極端に減り、世界のCO2量が減りました中国だけでも国内のCO2排出量が25パーセントも減少米コロンビア大の研究では、大気汚染が深刻なニューヨーク市は3月13日以降、有害物質の一酸化炭素(CO)排出量が半減、二酸化炭素(CO2)も1割減った。となっています。日本(私の周り)でも最近空がきれいになったと思いませんか。近年の気候変動は温室効果ガスの総排出量がふえたことも言われています。こんなことを書くのは私だけでしょうか?人口を減らし無駄なエネルギー氏を怒り神様が怒りこのようなウ...新型コロナウイルス:神の怒り

  • 歌舞伎界初!YouTubeで無料動画配信

    無料というのがいいですね新型コロナ感染拡大で中止の3月公演関連映像松竹は6日、新型コロナウイルス感染拡大のため中止した3月の歌舞伎公演の関連映像を、YouTubeの松竹チャンネルで無料公開すると発表した。公演の無料動画配信は歌舞伎界で初の試みとなる。第1弾としてこの日から26日まで中村勘九郎(38)、中村七之助(36)ら「明治座三月花形歌舞伎」出演者による座談会を公開。13~19日は、京都・南座で無観客収録したスーパー歌舞伎2(セカンド)「新版オグリ」の映像を、17~26日は同じく無観客収録した東京・歌舞伎座「三月大歌舞伎」の昼の部、夜の部の全演目を配信する。「新版オグリ」は市川猿之助(44)、中村隼人(26)がダブルキャストで主演。「三月大歌舞伎」には松本白鸚(77)、中村吉右衛門(75)、松本幸四郎(47)...歌舞伎界初!YouTubeで無料動画配信

  • お孫さんを預かる

    コロナウィルス関連でお孫さん預かることになったり、これまで以上にお孫さんを預かる時間が増えたりと苦労をなさっている方も多いと思いますが、いたずらお孫さんを可愛がるだけではいけません。お孫さんをどのように預かればい(付き合う)よいのか?参考ページを作りましたので下記をクリックしてご覧ください。http://www.oac-aka.com/mago.htmお孫さんを預かる

  • 腸活で認知機能や心の健康を守る 腸と脳の深い関係

    腸活で認知機能や心の健康を守る腸と脳の深い関係より抜粋脳と腸が互いの健康状態に関わっていることがわかってきた。免疫細胞や神経回路を通して影響を与え合っているのだ。腸に良いとされる乳酸菌やビフィズス菌をとることで認知機能が改善されたという報告や、食物繊維を多くとる人たちはうつになるリスクが低い、といった報告も相次いでいる。「脳腸相関」の最前線と、脳や心の健康維持につながる腸活方法を見ていこう。脳と腸の関係でよく知られるのは、ストレスに伴う急な下痢症状や便秘だろう。腸の動きには自律神経が大きく関わっていて、精神的ストレスにさらされたり、激しい運動を行ったりすることで交感神経が優位になると胃腸の動きは低下する。そのため、胃が荒れ下痢を引き起こしたり、逆に腸の動きがにぶることで便秘になったりするわけだ。近年、腸の機能研...腸活で認知機能や心の健康を守る腸と脳の深い関係

  • 週1回以上、趣味やスポーツの会に参加した高齢者は その後11年間の介護費30~50万円低い

    日本老年学的評価研究:日本全国高齢者20万人を対象とした大規模研究です.超高齢社会を迎えた日本において,元気で健康な暮らしの為に,介護予防や健康の社会的決定要因,ソーシャル・キャピタルをキーワードに研究を進めています"日本老年学的評価研究のプレスリリースより週1回以上、趣味やスポーツの会に参加した高齢者はその後11年間の介護費30~50万円低いより抜粋本研究では、愛知県A市において、要介護認定を受けていない高齢者への質問紙調査とその後の11年間の介護レセプトデータを用いて、地域づくりによるその後の介護費用の相違を検討しました。分析の結果、趣味の会に週1回以上参加していた群は、全く参加していなかった群と比べて、その後11年間の介護費用累計額が平均して35万円程度低く、スポーツの会についても週1回参加群では平均して...週1回以上、趣味やスポーツの会に参加した高齢者はその後11年間の介護費30~50万円低い

  • 気候変動

    先日、国会議員が気候変動問題で動く、「気候非常事態宣言」決議へ当言うニュースがありました、私が思うにここに参加した議員さんは、エネルギー(電気、ガス・・・)を無駄使いをしていないだろうか?と思いました。極端な話、公用車を軽自動車に変える勇気は?気候変動はエネルギーを絶え間なく使い、地球環境を破壊してきた結果です東日本大震災の時に発生した電力不足その時は、節電・節電・節電・・・と騒がれたが、現在は?皆様、エネルギーの無駄使いは止めましょう!!気候変動

  • 企業の終身年金、支給額抑制可能に?

    「企業の終身年金、支給額抑制可能に」と言われても?”企業の終身年金、支給額抑制可能”というのは、上図の「余命に合わせて自動調整」ということです・・・・■企業年金、確定給付は940万人加入上図を参考に以下をご覧ください年金制度は3階建てと言われます。1階部分は20歳以上の国民全員が加入する国民年金、2階部分は企業と個人(労使)が折半して加入する厚生年金。そして今回話題になっているのは3階建て部分に当たる「企業年金」(企業年金がない会社もあります)の話です。企業年金には「確定給付年金」(企業が運用責任を負う)と「確定拠出年金」(個人=従業員一人ひとりが運用責任を負う)があります。どちらも会社が掛け金を負担します。今回の記事で話題になっているのは「確定給付年金」。その中でも従業員が退職後、亡くなるまで企業などが一定額...企業の終身年金、支給額抑制可能に?

  • 年金額0.2%増に抑制 20年度、マクロスライド2年連続

    年金額0.2%増に抑制20年度、マクロスライド2年連続日経ニュースメール1/24昼版より厚生労働省は24日、2020年度の公的年金の受給額を19年度比で0.2%引き上げると発表した。厚生年金を受け取る夫婦2人のモデル世帯では月額22万724円と458円増える。2年連続のプラス改定となったが、給付額を抑制する「マクロ経済スライド」も初めて2年連続で発動する。賃金や物価の伸びより年金額の増加を抑えて、将来世代の給付に備える。厚労省は夫が平均的な年収(賞与含む月額換算43万9千円)で40年間働き、その間妻が専業主婦だった場合をモデル世帯としている。共働き世帯が夫婦合わせて平均的年収を稼いだ場合も同じ金額がもらえる計算になる。自営業者や学生が入る国民年金は満額で月額6万5141円と133円増える。国民年金を満額で受け取...年金額0.2%増に抑制20年度、マクロスライド2年連続

  • またしても、横綱不在の場所に

    令和2年初場所は、昨日で上位陣に全勝が無しという状態と思ったら、鶴竜も休場となり、横綱不在は昨年秋場所以来。稀勢の里がいればなぁと思っています。前の山の場所前の稽古相手になっていて負けなかったという話またしても、横綱不在の場所に

  • つみたてNISA延長へ いつ始めても非課税20年

    政府・与党は積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)について、非課税で積み立てられる期限を延長する。現行では最長で2037年末までだが、原則としていつから始めても20年間、非課税になるよう改める。個人型の確定拠出年金(イデコ)も拡充し「貯蓄から投資へ」の流れを後押しする。若年層らに老後の資産形成を促す狙いだ。自民・公明両党は年末にまとめる20年度与党税制改正大綱に盛り込む。つみたてNISAは18年1月にスタートした制度で、年40万円までの投資に関して配当や売却益が非課税になる。通常は株式や投資信託に投資すると定期的な配当や、手持ち分を売却したときの利益に税金がかかる。147万口座開設利用できるのは20歳以上の国内居住者だ。非課税となる投資対象は、長期の積み立てや分散投資に適した投資信託に限る。金融庁に...つみたてNISA延長へいつ始めても非課税20年

  • 安全運転装置付き車に10万円 65歳以上対象に政府補助

    日経ニュースメールよりコーピーです政府は高齢者の運転を手助けする装置などがある安全運転サポート車(サポカー)の購入を補助する制度をつくる。65歳以上の高齢者を対象に原則として新車1台あたり10万円、軽自動車は7万円をめどに助成する方向だ。の事故防止対策を進めるとともに、自動車企業の技術開発と市場育成を後押しする。12月にまとめる経済対策に主要施策として盛り込み、2019年度補正予算案と20年度当初予算案に必要経費を計上する。高齢者による運転ミスは深刻な社会問題になり、自動車各社が対策を進めている。例えばトヨタ自動車は障害物が近くにある状態でアクセルを踏み込むとブザーが鳴り、急発進を防ぐ後付けの装置を販売している。政府はこうした装置の購入を促す具体的には衝突被害を軽減するブレーキや、ブレーキとアクセルを踏み間違え...安全運転装置付き車に10万円65歳以上対象に政府補助

  • スマホに不慣れな高齢者排除

    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-462262/より抜粋2019年12月1日から、全国約2300店舗のドコモショップにおけるサービス内容が変更される。これまでは量販店やネットで購入しても、ドコモ端末であればデータのコピーやアカウントの設定などのサービスを無償で提供してきたが、今後は店頭で端末を購入した場合を除いて有料メニューとなった。スマホに不慣れな高齢者排除というそしりも聞こえるが、サービス向上のためには必要な判断だとの声も大きい。・・・「病気でもないのに老人が病院に溜まっている、あれと同じです。来店されると私たちはどうしましたか?と受け入れざるを得ず、断れない。サポートの範囲が限定されたことで、範囲外のサポートに関してはキャリアやショ...スマホに不慣れな高齢者排除

  • 消費税10%がスタート‣キャッシュレスポイント還元!

    消費税10%がスタートしましたね、野党は消費税を8%・5%に戻す動きがあるようですとりあえず、消費税の10%で生活をしなければならないですが、今度の増税の中身にキャッシュレスポイント還元制度があります、高齢者とっては恩恵を受けられるか疑問です。キャッシュレスポイント還元制度!?について、2019年10月1日の消費税率引上げに伴う需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、一定期間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元等を支援する事業です。ーご注意ください!!ー:事務局及び決済事業者が本事業(キャッシュレス・消費者還元事業)のために、対象となる中小・小規模事業者(対象加盟店)及び消費者の口座番号を電話にてヒアリングすることはございません...消費税10%がスタート‣キャッシュレスポイント還元!

  • 70歳以降も年収370万円以上なら「医療費3割負担」の非情な現実

    https://diamond.jp/articles/-/215256より抜粋年収370万円は月収30万ほど2017年から団塊の世代の先頭グループ(1947年生まれ)が、70歳に突入していることもあり、定年退職後も働く人は増え続けている。2018年は過去最多の862万人が65歳以降も働いており、65歳以上人口に占める働く人の割合は、男性が33.2%、女性が17.4%だ。くわしくは人口統計年齢(5歳階級)をご覧ください病院や診療所の窓口では、年齢や所得に応じて、かかった医療費の一部を自己負担する。70歳未満の人(小学生以上)の自己負担割合は、所得に関係なく誰でも一律に3割だ。そして、70歳になると2割、75歳になると1割に引き下げられることになっているが、すべて一律ではない。「現役並み所得者」と呼ばれる年収約3...70歳以降も年収370万円以上なら「医療費3割負担」の非情な現実

  • ワンコ、ニャンコ 飼っています?

    動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。私は猫も犬も大好きですが、自分に飼う余力が無いので今は飼っていません。道ですれ違うが犬をズーっと見ていると、犬も感じるのか?私の方見てくれたり、寄ってきてくれますが、飼い主は困り顔をしています。年を取ってから動物を飼う下図参照昔と今では、ペットの飼い方の常識も変わってきています。昔の猫は外出自由な飼い方が当たり前でしたが、今では外に出さないで飼うことが基本です。犬の鳴き声や散歩での糞や尿の放置もご近所トラブルの元になります。猫や犬を飼っている方へペット用品の色々馬刺し専門若丸ワンコ、ニャンコ飼っています?

  • 日本の高齢者人口、3588万人で過去最多

    国内の高齢者は3,588万人と過去最多になった。総務省の推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者数は3,588万人で、2018年より32万人増えた。一方、総人口が減ったため、全体に占める割合は28.4%と過去最高を記録している。高齢者の割合は増え続け、2025年に3割、2040年には3分の1を超えるとみられている。一方、65歳以上の就業者数は862万人と、15年連続で過去最多を更新した。高齢者の割合は2位・イタリアの23%を5ポイントあまり上回り、世界で最高となっています。日本は2005年から15年連続の1位となります。高齢者の就業者数は862万人で、こちらも過去最高。これで15年連続の増加です。働く人に占める高齢者の割合も12.9%で、過去最高となりました。人口統計年齢(5歳階級)e-statには今年のデ...日本の高齢者人口、3588万人で過去最多

  • 老後のお金 財政検証

    将来、自分がもらう公的年金がどの程度先細りするかは日本経済次第・・・。65歳を過ぎてから年金を受け取れば、遅らせるほど額が増えていく。今は最大70歳までしか遅らせることができないが、政府は75歳まで延長することを検討中だ【NIKKEISTYLE総合】より抜粋老後のお金財政検証

  • 最新スマホが100円? 実は有料サービスの申し込みだった

    独立行政法人国民生活センター見守り新鮮情報第344号よりパソコンを使っていたら、ポップアップでアンケートが表示された。「簡単なアンケートに答えると最新のスマートフォンが11万円のところ約100円で購入できる」と書かれていたので、アンケートに答え、住所、名前、メールアドレス、クレジットカード番号を入力した。すぐにメールが2通届いたが、何らかのサイトに登録されたというようなことが書いてあった。(60歳代男性)===================================<ひとこと助言>☆パソコンやスマートフォンの画面に、100円や1ドルといった安価で最新スマートフォン等が購入できるという表示がされ、クレジットカード情報を入力したところ、実際には別の有料サービスの申し込みになっていたという相談が寄せられていま...最新スマホが100円?実は有料サービスの申し込みだった

  • 65歳以降「年金だけでは暮らせない」という現実

    DIAMONDonlineより抜粋「収入」は、ほとんどが公的年金。公的年金の額は、物価に連動するため上がったり下がったりしている。グラフの上にあるのが年間支出額で、これは「消費支出」と「非消費支出(税金・社会保険料)」の合計額である。収入から支出を差し引くと、収支は赤字。これが年金生活者の家計の特徴だ。赤字分は、貯蓄などを取り崩しているのが実態である。・・・少子高齢化が進み、「年金額は徐々に減少、高齢者でも税金と社会保険料はこれからも負担増が続く」という流れはこれからも続くだろう。考えたくない現実かもしれないが、働いている間にぜひ知っておいてほしい。「老後は何とかなる」と思ってはいけない。「何とかする」と思えるように、マネースキルを身に付けていこう。65歳以降「年金だけでは暮らせない」という現実

  • 65歳以上所得グラフ

    平成25年国民生活基礎調査で作成したページに、平成30年分のデータを追加しました平成25年と平成30年データの区分が違っていました平成25年での世帯区分は、単独世帯夫婦のみ世帯子と同居でしたが、平成30年では男の単世帯数女の単独世帯数夫婦のみ世帯夫婦と未婚の子のみの世帯ひとり親と未婚の子のみの世帯核家族世帯三世代世帯その他の世帯の様に増えています平成30年のデータを加工して、平成25年と比較できるようにしてみました。下図は平成30年データでのグラフです。詳細は65歳以上所得グラフをご覧ください65歳以上所得グラフ

  • かかりつけ医を定額制に 過剰な診療抑制

    横断的事項かかりつけ医機能(その1)平成29年2月22日を基にしてかどうか不明ですが厚生労働省は患者が自分のかかりつけ医を任意で登録する制度の検討を始めた。診察料を月単位の定額として過剰な医療の提供を抑えたり、かかりつけ医以外を受診する場合は負担を上乗せして大病院の利用を減らしたりする案を検討する。身近なかかりつけ医が効率的な治療や病気の早期発見にあたる仕組みを普及させ、医療費の伸びの抑制を狙う。医師会は反対しているようですが、非常に良い取り組みだと思います。かかりつけ医を定額制に過剰な診療抑制

  • 令和元年版高齢社会白書(概要版)

    私が観ている白書の中で初めて【令和】元年とする白書です令和元年版高齢社会白書(概要版)高齢社会白書は高齢社会対策基本法に基づき、毎年、国会に提出(法定白書)。今回で24回目。<高齢社会対策基本法>第8条政府は、毎年、国会に、高齢化の状況及び政府が講じた高齢社会対策の実施の状況に関する報告書を提出しなければならない。2政府は、毎年、前項の報告に係る高齢化の状況を考慮して講じようとする施策を明らかにした文書を作成し、これを国会に提出しなければならない。第1章高齢化の状況第1節高齢化の状況から〇高齢化率は28.1%・我が国の総人口は、平成30(2018)年10月1日現在、1億2,644万人。・65歳以上人口は、3,558万人。総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は28.1%。・「65歳〜74歳人口」は1,7...令和元年版高齢社会白書(概要版)

  • シニアにやさしい街 総合ランキング

    シニアにやさしい街総合ランキング日本経済新聞社が高齢化で医療や介護の需要が増す中、自治体はどう対応しているのか。全国調査をもとに「シニアにやさしい街」をランキングした。総合的には東京都板橋区栃木県小山市東京都新宿区東京都荒川区石川県能美市【調査の集計・評価方法】は「介護・高齢化対応調査」は日本経済新聞社が発行する専門情報誌「日経グローカル」が実施。調査は日経リサーチの協力を得て、全国の790市と東京23区の計813市区を対象にした。調査期間は2014年12月11日から15年1月27日。94.3%にあたる767市区から有効回答があった。設問は38項目で、その他の公表データを交えて配点のうえ、偏差値化してランキングした。評価対象にした設問・指標は「医療・介護」が12項目、「生活支援・予防」が8項目、「社会参加」が5...シニアにやさしい街総合ランキング

  • 65歳以上で年金がもらえない人とは?

    ■年金を支払った期間が10年あればもらえるようになった平成29年8月より以下の期間が合計で10年(受給資格期間)あれば老齢年金がもらえるようになりました。1.年金保険料を支払った期間(厚生年金・共済年金で天引きされている期間含む)2.年金保険料が免除・猶予された期間(学生納付特例含む)3.合算対象期間平成29年7月までは1から3の期間が合計で25年なければ、老齢年金はもらえなかったので、10年で老齢年金がもらえるのは大きな改正です。10年以上の受給資格期間がある人には、2017年2月より徐々に黄色い封筒が届き、10年で年金をもらえるようになった人が年金事務所に来訪し、手続きが進められています。・・・■遺族年金をもらえない人の条件年金は「老齢」だけではありません。生計同一だった「遺族」に遺族年金が支給されることも...65歳以上で年金がもらえない人とは?

  • 遺族年金はもらえるか 知っておくべき5つのポイント

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41695750V20C19A2000000?channel=DF280120166594&n_cid=LMNST002より■ポイント1遺族なら誰でももらえる?年収850万円未満、夫もOK■ポイント2保険料は何年支払う?原則25年、納付にも条件■ポイント3一生もらい続けられる?再婚したら権利を失う■ポイント4夫の年金の4分の3でない?65歳から妻の年金と調整■ポイント5「繰り下げ」は不利?受取額は65歳時点で計算詳細はhttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO41695750V20C19A2000000?channel=DF280120166594&n_cid=LMNST002をご覧ください私の知り...遺族年金はもらえるか知っておくべき5つのポイント

  • 春季交渉、働き方問う シニア雇用や残業削減焦点に

    日経春季交渉、働き方問うシニア雇用や残業削減焦点により抜き書き■人手確保策シニア・非正規改善労使交渉は14年以降、政権の意向をくむ形で経団連が賃上げの旗を振る「官製春闘」が続いた。今回は中西宏明氏が経団連会長に就任後初めての春季交渉。賃金主体の交渉が変わるかに加え、日本の産業界にとって大きな課題である人手不足への対応が問われる。・・・コマツの労使はシニアの確保へ65歳への定年延長について交渉を本格化した。すでに65歳定年の導入を決めた川崎重工業は再雇用者の待遇改善を議題としている。政府は生涯現役社会の実現へ向け、希望する高齢者が70歳まで働けるような環境整備に乗り出しているが、現状では課題も多い。13年4月施行の改正高年齢者雇用安定法では、社員が希望すれば企業は65歳までの雇用義務を負うようになった。ただ、嘱託...春季交渉、働き方問うシニア雇用や残業削減焦点に

  • 「平成31年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の送付について

    日本年金機構より公的年金について源泉徴収の対象となる方へ、平成30年9月より順次、平成31年分の「扶養親族等申告書」をお送りしています(一方、源泉徴収の対象とならない方には、「扶養親族等申告書」をお送りしておりません。送られていない方は申告書を提出していただく必要はありません)。平成31年2月以降にお支払する年金から源泉徴収する所得税の計算のために必要な申告書になります。提出いただけない場合、提出いただいた場合よりも多くの所得税が源泉徴収される場合がありますので、お手元に届きましたら、記載されている期限内の提出をお願いいたします。なお、記載されている期限内に間に合わない場合でも、なるべく早く提出いただくようお願いいたします。平成31年分扶養親族等申告書の送付及び提出についてはこちら「平成31年分扶養親族等申告書...「平成31年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の送付について

  • 今年はどんな年になるのやら

    昨年、6回目の戌年(年男)でしたが、家で血を吐き、かかりつけの病院に行ったら怒られ、救急車を呼ばれて胃潰瘍で1週間ほど入院と相成りました。今年も、3、4、5日と風邪で寝込んでしまった、本来なら、この時期には確定申告を行うための決算書はできているのだが、まだできていない、なにか頭がまだスッキリしないのやる気が起きません!!!今年は5月に年号が変わりますね、その間に10連休とい事やってきます、今日の朝のニュースで時給で働いている方には深刻な問題ですねこのブログで稀勢の里に関して何回か書きましたが、不運な横綱といえるでしょうね、初場所で引退かな?今年はどんな年になるのやら

  • 天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意

    天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意(見守り情報)_国民生活センターより抜粋ひとこと助言天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の購入を電話で持ち掛けられたとの相談が寄せられています。中には長時間に渡って勧誘された、断っているのに執ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が必要です。話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入する意思がない場合には、早いうちにはっきりと断りましょう。注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支払わず受け取り拒否しましょう。受け取り拒否をしても宅配業者に迷惑がかかることはありません。「誰が注文したか分からない荷物は受け取らない」というルールを家族で作っておくのも一つの方法です。天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意

  • あぁっ 稀勢の里

    九州場所が始まった稀勢の里は一人横綱で頑張ってくれると思ったが、、初日バッタリ朝のNHKのスポーツニュースをみていたら、相撲の事は全く触れなかった稀勢の里の負けはスポーツニュースにはならないようです。一人横綱なので、毎日、うちどめの一番となる、ハラハラドキドキして観るのがつらいですあぁっ稀勢の里

  • 年金繰り上げますか?繰り下げますか?

    nikkeiマネーより抜粋年金の繰り上げ支給:60歳から貰う(60歳まで60カ月繰り上げれば30%減だ。)公的年金は65歳からの受給が原則年金の繰り下げ支給:例えば、70歳から貰う(1か月繰り下げるごとに0.7%の増額で)専門家「勧めない」原則65歳以降、妻が65歳になるまで年40万円弱もらえるのが年金版「家族手当」とも言える加給年金。厚生年金とセットなので厚生年金を繰り下げるともらえない。「避けたい場合は基礎年金だけ繰り下げるのも選択肢」(年金繰り上げますか?繰り下げますか?

  • 65歳以上で年金がもらえない人とは?注意点

    https://allabout.co.jp/gm/gc/473667/より抜粋年金を支払った期間が10年あればもらえるようになった平成29年8月より以下の期間が合計で10年(受給資格期間)あれば老齢年金がもらえるようになりました。1.年金保険料を支払った期間(厚生年金・共済年金で天引きされている期間含む)2.年金保険料が免除・猶予された期間(学生納付特例含む)3.合算対象期間平成29年7月までは1から3の期間が合計で25年なければ、老齢年金はもらえなかったので、10年で老齢年金がもらえるのは大きな改正です。10年以上の受給資格期間がある人には、昨年2月より徐々に黄色い封筒が届き、10年で年金をもらえるようになった人が年金事務所に来訪し、手続きが進められています。日本年金機構では「年金保険料を支払った期間と支払...65歳以上で年金がもらえない人とは?注意点

  • 財布を守る秘訣

    高齢者の消費者被害(注目テーマ)_国民生活センターより抜粋財布を守る秘訣さ誘い文句にのせられないでい家の戸、財布にしっかり鍵かけてふ不審な人には注意してをお断り上手になりましょうままずは、家族や消費生活センターに相談ももしもの時に備えて、成年後見制度を利用る留守番、一人暮らしもこれで安心財布を守る秘訣

  • 年金生活で手取りを増やすには? 確定申告で税金安く

    年金生活で手取りを増やすには?確定申告で税金安く(日経styleより抜粋)そもそも年金って税金がかかるのか?確定申告すればどれくらい税金が安くなるのかな?詳細は最上段のリンクをクリックしてください。年金生活で手取りを増やすには?確定申告で税金安く

  • 今どきの帰省のお土産は?

    帰省するのに、鉄道、車、飛行機などで帰省すると思いますが、誰でも荷物は少ない方がいいと思います。最近は、帰省のお土産は、ネットで注文して、届け先を帰省先の住所にしてする方が多いらしい。特に赤ちゃんをお連れになる方は、紙おむつやペットフーズなどのかさばるものは、ネットで注文して、届け先を帰省先の住所に送っているらしいです。最近はネットで何でも買えるようですね、ネットショッピングサイトを覗いてみましたが、本当に色々なものが売っていました。ネットで買い物する際の注意を施すページもありました。今どきの帰省のお土産は?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、alone70さんをフォローしませんか?

ハンドル名
alone70さん
ブログタイトル
がんばろう、シニア(団塊世代)
フォロー
がんばろう、シニア(団塊世代)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用