chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りりこの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/26

arrow_drop_down
  • SOMALI  冬のトイレ掃除も気持ちいい

    お気に入りの香りがする液体石鹸。トイレ用というのは、汚れに合わせた配合になっている。冬のトイレ掃除は億劫で、つい手抜きになりがちだから、好きな道具を用意する。小ぶりのスプレーにシンプルなラベル、コロンとしたなじみのいい形、透明な洗剤。ラベンダーの香り。専

  • 懐かしい道具

    子供の頃、トイレの片隅に置いてあった一輪挿しを、実家から持ち帰った。大したものではない。何か上に落としたか、欠けと大きなヒビが口の近くにできている。子供の頃、この花瓶が好きだった。水仙、フリージア、スイートピー、チューリップ、アネモネ。トイレに季節が咲い

  • アルミの鍋だけどやめられない

    世間ではアルミ鍋は今すぐやめろと言う人も多いのだけれど、愛用するアルミのやっとこ鍋がやめられない。厚み3ミリほどある厚手の鍋で、18センチと21センチを愛用している。もう30年近く使っていて、内側の酸化膜は残した方がいいような気がするので外側だけはマメに磨いてい

  • 新しいディッシュクロスは

    新年を迎えるにあたって新しくしたのはディッシュクロス。麻の大判薄手のクロスを使っていたのだけれど、ところどころ穴が開き、ところどころ汚れが落ちなくなった。漂白をかけるとか繕うとか、いろいろ方法はあるのだけれど、気分一新のために入れ替えるのもいいかな。昨年

  • 線路のあるカフェ(西新宿・KASHIWAGI CAFE)

    不思議なカフェだ。店の真ん中を線路が走っている。円形のカウンター席。真空管のアンプが壁際に。だけど、メニューはカフェメニュー。2つの個性が同居している感じだ。フリーwi-fi、電源完備。ハッピーアワーから、バル風な気軽に飲めるドリンクメニューあり。犬の散歩途中

  • 2018年11月のriblog

    2018年11月訪問数 93人ページビュー 182投稿数 4(転載は含まない)合計訪問数 1753人合計ページビュー 4064トータル記事数 205不在の間も、数人の訪問があったようだ。11月の人気記事は1 もちもの:「ミニショルダーペン差し付」無印良品2 井上製作所 HR-11で自家焙煎

  • リスタート2

    家族に病人が出て、まだ解決していない。11月ももう終わりだし、このあいだにいろんなことがあった。10月の終わりと11月23日に味噌づくりのイベント、家族の入院とまつわるいろいろ、八ヶ岳の実家へ3回、12月に自分の持っている絵を展示してもらう手配、実母の一周忌法要。ど

  • その場でイラスト(八王子・cafe ritmos)

    八王子の南口を出てロータリーのすぐ無効にritmosというコーヒースタンドがある。席は数席。ゆったり過ごせるしつらえだけれど、たくさんの人が座れるわけでもない。画集やエッセイなど、気になる本があり、壁にはイラストのフレームが飾られ、カウンターには子どもの絵。初

  • 2018年10月のriblog

    2018年10月訪問数 182人ページビュー 312投稿数 11(転載は含まない)合計訪問数 1660人合計ページビュー 3882トータル記事数 201不在の間も、数人の訪問があったようだ。9月の人気記事は1 もちもの:「ミニショルダーペン差し付」無印良品2 レトルト:「チェッターヒ

  • リスタート1

    短期間に続けざまに転機となるようなことがあってブログが止まった。いろんなことがあったのだけれど、リスタートするとしよう。10月中にポッドキャストを始める予定で準備してたけれど、それもストップ。いろいろ思っていた通りにはならない。11月こそは。10月の投稿数はわ

  • ゴミが多い暮らしはなんとなくいや

    図書館の書影でごめんなさい。お気に入りの本。要らないものを持っているのはなんとなく罪悪感があるし、ゴミが多いのは情けない。自分が買い物をするときは買い物袋を持っているし、あまりスチロールトレイに乗ったものは買わない。案外買う時からゴミが出にくい買い方は在

  • コアなガチャばかり(八王子・NEWDAYS)

    おとなの自制であまりやらないのだが、ガチャは好き。たくさん並んでいるとついつい近づいて覗いてみる。ここは八王子駅改札外のNEWDAYS。アニメイトなんかはやっぱりキャラ物が多いし、ヨドバシは子供向きと女性向きが多いような気がする。ここはだれか変なマニアが担当者な

  • ジンジャーシロップでホットジンジャー(東京生姜店02)

    秋が来た。今更のようだけれど、舗道の銀杏の実やどんぐりが落ち、すっかり秋なのだと知る。シャワーばかりだった人もそろそろ湯船が恋しいだろう。というわけで、最近はマーケットで見つけたコレでホットジンジャー。しっかり甘いのも朝ごはんにぴったり。オーガニックな生

  • ドリップの決め手はコーヒーの挽き方?

    コーヒーってやつはむずかしい。豆を選び、粉にしてお湯を入れる。そんな簡単なことなのに、なかなかいつも美味しくは淹れられない。豆は挽きたて。誰に聞いてもそういうので、小さなミルを借りて挽きたてを使うようにしていた。プロペラ式のミルで、それまで粉の状態で買っ

  • 線路は続くよどこまでも

    最近は、線路に降りて渡る駅は東京ではほとんど見かけない。ないわけではないけれど少ない。かつては、よく乗る井の頭線にもホームから線路に降りて改札を渡る駅があったのだが。晩夏の小海線。小海線の甲斐小泉駅。小さな無人駅で、1日数本。乗る人も降りる人も少ない。東京

  • 2018年9月のriblog

    2018年9月訪問数 463人ページビュー 861投稿数 44(転載は含まない)合計訪問数 1538人合計ページビュー 3574トータル記事数 190アクセスはモバイルの方が多いが、PVはむしろPCの方が多い。9月の人気記事は1 ストロー、断ればいいんじゃないの?2 レトルト:「チェッタ

  • この夏の服まとめ

    この夏、ワンピース6枚で過ごすと書いた。それも1型3色2枚ずつ。画像クリックで記事がひらく。結論から言えば、とても暮らしやすかった。アクセサリーやストールで少しだけ変化をつけ、基本はまったくの制服状態。考える必要もなく(スカーフの色合わせなどは考えるけど)、

  • ポップコーンはフライパンで作る

    これを手作りというかどうかは疑問だけれど、ポップコーンのとうもろこしを常備してある。なんとなく小腹が空いた時に、フライパンでポップコーンを作る。時間があるときはカレー粉やスパイス、シロップなどいろいろ絡めてみる。とはいえ、本当はただ塩味のものが一番好き。

  • ボリュームたっぷりのすごいバーガーがこんなひっそりとした場所に!(寺町・Soul Grill)

    八王子の南口、ちょっと裏通りのもうお店もなくなったあたりにあるSoul Grill。「この先もうお店ないよ」と思った先にある。お店の休日ちょっと気になってメモ写真。アメリカンダイナーっぽくてすてきじゃない?たぶん炭火焼きグリル。のぞき込むとカウンターの椅子がすてき

  • 浮いてるラジオ(podcast)に出てみた

    ッドキャストやってみたい!と言っていたら、「出てみませんか?様子わかるし」とお誘いいただいた。ありたがい。というわけで、8月のある日、浮いてるラジオのスタジオ、ガレリアアノニマへとでかけた。浮いてるラジオは以前から時々聞いていて、知らない人の話がこんなに楽

  • カレーでナニかやってる人と(カレーのTV)

    カレーのTVというのを手伝っている。2018年初夏に通っていた「カレーの学校」9期。この学校は、カレーのレシピを教えてくれたり実習があったりするような料理教室ではなくて、カレーについてのいろいろを考察する学校だ。メインの活動はどちらかといえばゼミ活動。自分たちの

  • カフェかと思ったら、そこは解放区(野毛・楽ちん堂カフェ)

    野毛と言っても最近盛り上がってるらしい横浜の野毛町ではない。世田谷のはじっこ、多摩川近くの野毛。そこに楽ちん堂カフェという名前の場所がある。以前全く別の場所でこのカフェの持ち主の女性に出会った。それは事故のような出会いで全くの偶然だったのに、そのあと風を

  • 残り物も残さない。フードロスを考える

    雨の降る金曜日、杉並の消費者センター主催のイベントへ出かけた。友人の紹介で、行長万理さんの講座に出席。このところ食欲のない家族が大量に作ってはほとんど食べ残すという毎日で冷蔵庫がいっぱいいっぱいなのだ。冷凍庫と冷蔵庫でふんだんに使えるはずの保存容器が出払

  • 久しぶりに歩いて蕎麦屋(北杜市・月舎)

    車無しで暮らせるのは都会だけ。八ヶ岳の家の周りを徒歩で歩いている人はほとんど見かけない。移動は車があたりまえの地域だ。どこへ行くにも遠く、最寄りのコンビニまで歩いて40分。最寄りの駅と公衆電話まで30分。バス停まで小1時間。その中で、15分くらいの距離に蕎麦屋が

  • ビールタップのあるカレー屋(高円寺・アンドビール)

    蛇口からビールが出たらいいのに。夏の日はそう思う。ポンジュースの蛇口も羨ましい。ここは、店内醸造のビールも含めて、クラフトビールが壁のタップから注がれる。写真はボケボケだけれど。カレーはケララチキンと、鯖とパイナップル。黄色いのはタクアンだった。スパイス

  • プリンのあかり

    これ、ティーキャンドルにサイズがぴったり。モロゾフのミニプリンのガラスポット。テーブルライトにちょうどいい。キャンドルで食事をすることはないかもしれない。そんなときはバスルームで。たとえユニットバスでもちょっと気分を変えるのにキャンドルライトは役に立つ。I

  • 本を買いに行ってつい食べるシャバシャバカレー(モンスナック・新宿)

    新宿の紀伊国屋書店地下のモンスナック。すごく美味しいわけではないと思うんだけど、なぜか何度も立ち寄る店。地下街にあるカウンターだけの店で、オペレーションしやすそうなコの字型カウンター。真っ赤な福神漬と真緑の漬物。シャバシャバのスープみたいなカレーは昔から

  • お寺のマルシェ(安穏朝市・築地本願寺)

    9月の半ば、久しぶりに、築地本願寺で安穏朝市が開催された。本願寺の工事前に一旦終了したのでホントに久しぶり。開催されたイベントに合わせての特別開催で、続くかどうかはわからないのだそうだ。ここのいいところは、出店者も客もあまりガツガツしないところ。やたら売り

  • イタリアンではないけどおいしいパスタ(八王子・apego)

    これまた万町なんだけど、上野町のいつも行くお寺のすぐそば。最寄りの飲食店。ランチのパスタはどれも、イタリアンとか和風とかにとらわれないフリーダムなオリジナルパスタ。インテリアもかわいいし、いいお店が近くにあるなぁ!店内を小型犬が動き回っているのだけれど、

  • カリカリのころもとスパイスの香り(中村屋・Bonna・新宿)

    これはカレーのカテゴリでいいのかな。「東京新宿中村屋」の新宿カリーパン。リニューアルしてから定番になっている総菜パンで、地下のMannaで出しているカレーとスパイスの配合は一緒だそうだ。時間によっては揚げたてが食べられる。ごろっと見えているのは鶏肉。チキンカレ

  • 境内の花屋さん(西新宿・たちかわ花店)

    仕事場のひとつ、常圓寺にある花屋さん。仏花だけではなく、お店に予約すればどんな花でもそろえてくれるそうだ。御朱印帳やおりん、数珠などまいにちのおつとめ用品も置いてあるし、墓地の案内もしてくれるし、お寺の便利屋さん的存在。常圓寺じゃないお墓にお参りの時でも

  • 夏も終わりかな(新宿・COBI COFFEE box)

    ある涼しさを感じる9月の日、新宿NeWomanでかき氷を食べた。以前からそこにコーヒーショップがあり、夏はかき氷を出していることを知っていた。ただ、ベンチ程度の座席で、コーヒーは本格的かもしれないがそこそこ高く(550円?)、かき氷は1000円を超えると知ってからあまり

  • 色街の華(八王子芸者衆)

    芸者衆のいる町といえば、わたしにとっては赤坂だった。だが、それから長い時間が経ち、すっかり忘れていた。お祝いの席に踊りや音曲がある。三味線の音、舞う女性たち。そもそもわたしは舞踊の良しあしを判断するだけの基礎知識を持たないが。八王子で、祝いの席に2度出席し

  • 18歳の思い出の店(清里・ROCK)

    写真を見るからにどっしりしたカレー。昔ながらのレシピなのかな。18歳の時、清里でフレッシュマンズキャンプというのがあった。学校の新入生が清泉寮に泊まった。何をしたのか全く覚えていない。その頃の清里は、ファンシーな店が駅前にでき始め、賑わい始めていたと思う。

  • タンザニア(中浅)で朝ごはん

    コーヒーの焙煎を始めるまで、モカとキリマンジャロは酸味が強く、ブラジル、グアテマラなどは苦味が強くて酸味が少ないのだと思っていた。でも、大きな要因は、焙煎度だった。焙煎が浅ければ酸味が勝ち、さらに火を入れると酸味が飛んで行く。豆の大きさや表面の固さによっ

  • 納豆屋のある町

    八王子は、納豆屋のある町だ。初めて出会ったような気がする。みそ屋、豆腐屋は当たり前だけれど納豆屋。この天神町の小堀商店のほか、上野町にも同じ苗字の納豆屋があったそうだ。こんな、経木に包んだものもある。パックのものより豆がしっかりしている気がする。なんとも

  • めちゃくちゃかわいいお店でやさしくおいしい南インドカレー(松陰神社前・Indian Canteen AMI)

    これはこの夏の思い出。行ったことは何度かあるけれどよく知らない町を歩きたい、そんなつもりで松陰神社前を歩いた。ほんの1年ちょっと行かなかっただけで、街の空気が違う。店が入れ替わっていく時期なのだろう。その頃すでにあったいい空気の店を核に、店や施設もどんどん

  • キュートな店構えに本格的なカレー(西永福・スペキエ)

    ステンドグラスのはまったドアに欧風の看板、スペキエ。西永福の商店街の小路にある。ここはカレー屋さん。それも、欧風カレーではなく、サラサラ&スパイシーなスパイスカレー。この日はランチに。すぐに出てくるサラダはフレンチドレッシング。キリッとビネガーが効いている

  • 温度が大切らしいので

    「コーヒーをおいしく入れるには温度がとても大切」と言われた。豆、焙煎、挽き方、器具、そして湯温。変数が多すぎる。今までドリップポットにお湯を移し、経過時間と触った感じで冷ましてきたのだけれど、なんだか温度も測ってみたくなった。キッチンをガサガサ探ると、デ

  • 何度もあるわけじゃないのでよくわからないこと(お寺にお祝い)

    お寺へお祝いを持参することになった。祝儀袋的なものを用意しなくては。経験あるだろうか。わたしはそこそこ長く生きているつもりだが、初めてのことだ。ご祝儀袋と言えば、受賞祝いや結婚式。のし袋の名の通り、熨斗のついた紅白水引のたとうと決まっている。今はコンビニ

  • 広島みやげにもらう「からす麦クッキー」おいしい

    ご近所さんが広島出身で、初めてお会いした時はもみじ饅頭をいただいたのだけれど、その後このクッキーを何度かいただいた。ザクザクさくさくでとてもおいしい。ローストしたアーモンドが混ざっていていい香りだ。カラス麦と言えばオートミールの原料、燕麦の仲間だから、ク

  • 「ぷ」

    新宿の、小田急ハルクのところにある老舗てんぷら屋。看板の「天婦゜羅」が気になってしかたない。万葉仮名や昔の手紙の草書を見ても、日本の文字の使い方はわりと自由だったなと思う。必ずしも同じ音に同じ字をあてるわけでもなく、表音文字として漢字を使う。こんなところ

  • ふわっふわのかき氷を阿佐ヶ谷で(阿佐ヶ谷・ザグリ)

    すごいでしょ。巨峰のかき氷。ふんわりふわふわなので頭いたくならない。適度に空気を含ませるのがどんなに大事なのかよくわかる。ヨーグルトと練乳の別添えソースもあって、飽きたら味を変えられるのだがぜんぜん飽きない。自家焙煎珈琲のシロップのかかったてっぺんから食

  • この店があるとつい入ってしまう(八王子・梅蘭)

    ホームページを見ると22軒もあるらしい。しかも、この八王子店は載っていない。梅蘭→http://www.bairan.jp/八王子店を検索したらこっちにあった。梅蘭→https://www.bairan-tougen.jp/なにやら事情はあるようだけれど、どの梅蘭も焼きそばが名物。見かけると入ってしまう。

  • トルコのごはんは日本人に合うよね(新宿・チャンカヤ)

    トルコ料理は世界3大料理の一つだそうだが、地中海の料理とアラブの料理のおいしいとこ取りのように感じる。まちなかのドネルサンドもいいけれど、レストランで食べるトルコ料理は一段と美味しい。先日ランチを食べに入ったチャンカヤの平日ランチは、ビルの1階外にABCDのラ

  • 生たまご、茹でたまご、温泉たまご

    冷蔵庫の中で茹でたまごがどれかわかりにくい問題。10年くらい前から茹でたまごには顔を描いてから冷蔵庫に入れるようになった。どうせ2,3日のことだ。繰り返しブログに書いている(このブログでは初めて)。2016年にヨーグルティアを買って、温泉たまごも作れるようになり

  • ちゃんぽんde SKY

    なかなか自分ではカップ麺を買わないけれど、年に3回くらいこういうのが我が家にやってくる。本家カップヌードルは大きいから、これくらいがいいかな。小腹ふさぎに食べる。たまに食べるとおいしい。続けて食べるとなんとなく物悲くなったりする。かまぼこに飛行機が。さすが

  • テキストでのコピペ、ショートカットがあった

    ネットから拾って記事を書くことはほぼ無いけれど、お店の住所とか最寄り駅とか、コピペして整えるなんていうことがある。ライブドアブログの入力画面だけかもしれないけれど、書式ごとペーストされるので、スマホで書いたものは下書きにしてPCで「右クリック→プレーンテキ

  • 手作りみそはその人だけの味

    手作りみそ、ほんとにおいしいの?作ってもあんまりみそ使わないし。いろんな人から言われる。味噌を作り始めて5年目になる。今年は10月おわりに作る予定で、残っているのは去年、おととし、一昨々年の味噌。少しずつ残しながら混ぜながら使っている。年月を経た味噌はコクが

  • 路地裏のスパイスカレー、ハードル高い時間設定だけどおいしい!(西新宿・半月)

    西新宿、最近スパイスカレーがにぎやか。西新宿のはずれにある「半月」は平日の11時から16時までしか開いてないカレーの店。定番のチキンカレーとたいてい週替わりのカレー2種類。サブジが1種。あとはトッピングで変化をつける。この日は半月盛りにしたくてサグキーマ単品。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりこのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりこのさん
ブログタイトル
riblog
フォロー
riblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用