chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和のバイク好き ホンダ シービー! https://blog.goo.ne.jp/climb819

昭和の日本製バイクは飽きがこない一つ一つの部品にしも精度が出ていて耐久性も有り 丁寧に仕上げてます

昭和のバイク好き ホンダ シービー!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • タコメーターから異音!CB750Fのメター修理~

    CB750FB(RC04)のタコメーターより異音をお客様より修理依頼です過経過には付き物の劣化による異音発生!分解してみるとケーブルに繋がっている軸部が摩耗により焼き付き寸前!補修部品がないので部品取り品より状態の良い物を探して・・・・・スピードメーター用の軸受けが有り交換ケーブルのインナーが軸受けを突き上げて軸受け部に負担が・・・インナーを若干カットして・・・当分異音も無く快適に~タコメーターから異音!CB750Fのメター修理~

  • クラッチより異音!CB750F(RC04)他カスタム・CB750K~

    エンジンを始動するとカタカタと異音が発生クラッチレバーを握ると若干静かに!原因には色々エンジン内部に有るプライマリーチェーンのたるみプライマリーシャフト内に有るバラーンサーラバーの劣化クラッチハウジング裏に有るギヤ部のダンパーラバーの劣化上記項目で唯一エンジンの外側から取り外し可能なクラッチハウジングのダンパーラバーを取り上げますダンパーラバー7個を交換により少しでも異音が軽減出来れば!メーカーから分解不可の部品の為交換部品は販売されてませんので独自に開発をしなければならない部品です取り付け後に脱落等のトラブルを避ける為にリベット止めにクラッチハウジングを脱着にも経験が要しますしリベットの脱着も大変な作業です・・・ダンパーラバー・リベットキットの販売はショップさんにお問い合わせ・ご意見は・・・・イーショツプシー...クラッチより異音!CB750F(RC04)他カスタム・CB750K~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和のバイク好き ホンダ シービー!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和のバイク好き ホンダ シービー!さん
ブログタイトル
昭和のバイク好き ホンダ シービー!
フォロー
昭和のバイク好き ホンダ シービー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用