組み立ててたフィギュアを塗装しました
こんばんは。次回展示会のテーマがSEED水陸両用モノらしいです今日の昼休みと午後の仕事をこなしながら考えたアイデア最初は水中から急浮上するイメージにしようと思…
こんばんは〜ということで、第8回の佐渡模型クラブ合同模型展示会に参加してきました!ちなみに合同というのは、佐渡南部の多田模型クラブも含めて全佐渡規模で行う展示…
こんばんは。今日は佐渡模型クラブの第8回合同模型展示会でした。レポは後記事にて。さて、終了までの待ち時間におたちゅうで買ったトウカイテイオーを組み立てていくこ…
こんばんは タミヤセメントを買うついでに、ラスイチの30MS・シアナ=アマルシアを買ってきました BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30…
こんにちは。 今日タリーズに寄ったついでにTSUTAYAの歴史書コーナーを見てたら、大学時代にちょっと読んだマーチン・クレフェルトの補給戦が。 値段も(学術…
今週末展示会です!Don't miss it...とは言ってますけど、リアルの人間は私がこんなブログを書いて模型作りまくってることなんて知りようもない(誰にも…
こんにちは。 今日は土曜に異様に混む医院通いと銀行関係の諸々(クレカ使いすぎた為)を済ませるためにお休みをもらいました。 なんとか午前中までに用事を済ませ、午…
【完成&塗装記】ズベズダ 1/72 ロシア近衛重砲兵セット ”ボロジノの戦い”
こんにちは。 引き籠もりついでにロシア重砲兵ビネットを塗装しました 全体的にこの戦争絵画の雰囲気を目指しました BGMは此れが良いでしょう 偉大な指揮者、…
【完成&製作記】ナッツプラネット 1/20 女性兵士フィギュア "サバゲー女子"
こんにちは。今日は引き籠もる日です1月に組み立てて放置されてたナッツプラネットの女性兵士フィギュアをサバゲー女子風に塗装しました以下製作記肌をエアブラシ塗装上…
【完成&製作記】ハセガワ 1/12 リアルフィギュアコレクション ガールズライダー 他
こんばんは。駿河屋中古で買ったガールズライダーを製作しました見て分かる通りすんごいセクシーな峰不二子風の日本人フィギュアなので、発売即流通在庫完売でプレミア価…
こんばんは。おたちゅうで箱付きの中古1100円ウマ娘フィギュア買いましたイクノディクタスらしいですが馬もキャラも知らんうちのフィギュアにメガネ掛けたのがいない…
こんばんは。特設潜水母艦平安丸をはじめましたとりあえず工程1まで。余談興味ない人はスルー推奨昨日の第四回十字軍とビザンツ帝国の続きラテン帝国建国後のビザンツ帝…
こんばんは。オフハウスにて仕入れたカイオワを製作していきます30年前の遺物私当時4歳で、さすがにまだ模型には触れてなかったですね機体内部を塗装しなきゃならんの…
【完成】タミヤ 1/700 大西洋追撃作戦セットより E級駆逐艦エコー 他
こんにちは。 大西洋追撃作戦セットより、残していたE級駆逐艦を製作しました 今回はエコー(Echo:艦番E-23)としました タミヤ 1/700 ウォーターラ…
こんにちは。フジミのミゼットIIを完成させましたボディ色もメタルカラーで、装備品もシルバーメタルで、ほとんど部分塗装でいいような素性の良いキットでしたデカール…
こんばんは。朝イチのJFに揺られてT・ジョイ万代にSEED FREEDOMを観に行きました18年待たされただけあってかなりの出来で、随所に種・種デス他、宇宙世…
こんにちは。 今日は母方の祖父母の家の雑事を片付け、帰りに家族で大まるラーメンを食べたりして午前中を過ごしてました 午後からは陽光に晒されているうちに模型のや…
今月でこのブログを開設してから11年、最初にAmebaに登録してから13年が経ちます。就職をしてからは来月で10年経ちます。大学を卒業してからも来月で10年で…
こんばんは久しぶりに仕事終わりの模型製作をしました接着剤これだけでOMGフッドセット付属のE級に手を付けるはずが、いまいちやる気が起きないのでミゼットIIに手…
【完成&製作記】タミヤWL 1/700 ビスマルク追撃作戦セットより、HMS巡洋戦艦フッド
こんにちは。 3時から美容院なので巻きでブログ書いていきますね(^q^) さて、巡洋戦艦フッドが完成しました タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ N…
こんにちは。今週思った以上に身体が疲弊したので、今日は模型を休んでゆっくりすることにしました。昨日仕事帰りに久しぶりにコンビニ寄ったらもう恵方巻が売ってたので…
「ブログリーダー」を活用して、アレス@佐渡島さんをフォローしませんか?
組み立ててたフィギュアを塗装しました
ということで、ハセガワのブリティッシュ・ハリアーをウスティオ空軍仕様で作ってみました ブリティッシュ・ファントムは鼻が短いですが、ブリティッシュ・ハリアーは対…
さて、少し早いですが時間があるので今年の模型製作振り返りを (今年も6月から振り返ってました 【1月】 1.30MS 身体セット 新年一作目は30MSオプシ…
アオシマ GF50 CIMAの塗装です 車体にブラックを吹き付け 使ったのはこれ
タミヤラッカーのダークゴーストグレイを薄めに吹き付けましたなんとなく、ウスティオのハリアーってこんなイメージです
今日ドライブしてたら気付いたサムシング 上杉家の家紋は飛び立つ雀(これは扇谷家)が描かれた意匠なんですが、いままでなんで雀?とぼんやり疑問に思ってたんですが…
まずはSABO COFFEEBASEへアイスコーヒーを晴れすぎて目が痛いので二宮神社へ参拝して帰りました
ということで恒例の親父に撮って貰いました俗に言う雨乞い武士になった気持ちで
現在の江の島 ※画像は神奈川県公式観光サイトより 宝徳2年(1450年)、山内上杉家家宰・長尾景仲と扇谷上杉家家宰・太田資清が共謀し、軍勢を率いて成氏公の…
ブリティッシュ・ハリアー続きです機体下部の構造を作っていく下腹部は大型センサーを選択足回りは飛行状態で(だいぶ無理矢理だけど武装も付ける対地攻撃兵装ですね機体…
ゴーマルシーマさん車体を製作しましたが、午前中のドライブで疲れたのと二階が思っクソ暑いので塗装は明日に回しますかしこ。
ということで前言通り大佐渡スカイラインを登坂しましたただ青野峠は道の状態が悪そうということで相川口から登坂しました(実際スカイライン出口付近は車の通れる状態じ…
思い出したように死蔵されていた89小銃のスリングを使ってみました小さい模型だと省略されることが多いですけど、実際行軍時はラクだと思います、このほうが。軍服は久…
明日母と青野峠からスカイライン登ってきます昨日の刺身定食確かブリ、イシダイ、アカガレイ、アジだったかと(1種類おまけしてくれました(常連のよしみで今日は気合い…
英国ハリアーを士の字に給油プローブを付け海軍型にウスティオ共和国空軍仕様にします
CIMAはじめました前輪サス後輪構造続くかも?追記今日はここまで
新九郎、奔る!(20) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン) 新九郎、奔る!20巻を読みました 今回は明応の政変が主でした 配下の武士たちの金銭的…
かつての神聖ローマ帝国、フランケン大公領及びシュヴァーベン大公領には、鬱蒼とした原林が幾重にも広がっていたという 田舎においては、開墾が進んでいるとはいえ、原…
今日は会社規程の特別休日を取りました (残り1日 先ず朝向かったのはSABO COFFEEBASE 久しぶりにドリンクとスイーツメニューを 平日でし…
騎兵科の昭五式軍衣です(階級は軍曹 お納めください。 これは今日の普段着
こんばんは。 昨日は疲れて睡眠薬を飲んだらすぐに寝てしまいました さて、前言通りヤマトREBEL3199を観てきましたよ 上映館がイオンシネマ新潟南というこ…
昨日上げ忘れた写真を上げます昨日の夕食は三代目ラーメンで回鍋肉定食をその後はタリーズでメロンヨーグルトスワークルをミケ監視任務に赴く前のふうちゃん道端の花〜そ…
昨日の続きです2体目いろいろ持ってるアサルトライフル兵?3体目、海岸上のトーチカを伺う伍長4体目、かがむライフル兵ここにきて持たせる銃を間違えたことに気付くも…
こんばんは。連休週明けの怒涛の仕事を終えましたクーラー下の自室でちょっとだけ模型製作をばとりあえず1体組み立てザ・重装備炸薬を抱えて敵陣地を爆破して活路を拓く…
こんにちは。 突如はじめた積み消化キャンペーン。 生贄になったのは以前アマゾンから仕入れていたこちらの原子力空母カールビンソン マイクロエース 1/800 戦…
Guten Abend.というわけで前言どおり、キングダム最新作を観てきましたちょっと迷ってたんですが、劇場で観ないと後悔してたレベルでしたあんまり内容に触れ…
というわけで、新潟にも行かず日本が誇るエースパイロット岩本徹三の零戦を作ってしまいました タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘…
疲労困憊につき新潟行くのやめましたやめた理由は以下もホビサにて59-Ⅱ式戦車を発注駿河屋にて2012年発売の真珠湾第二次攻撃隊の九七式艦攻を発注しましたデカー…
明日からキングダム4が全国で公開されます キングダム2 遥かなる大地へAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} なんか毎年観に行く…
おばんです佐渡模型クラブ次回展示会のお知らせですちょうど来月ですね仕事の関係で当日私はほとんど会場にはいませんが、いろいろ持っていくつもりなのでお楽しみに!
Guten Abend.全国的に我が業界に未曾有の不景気が襲ってますが奇跡的に今回もボーナスが出ました前に勤めていた作業所の利用者(メンバー)に、よくこの時期…
件のセットが完成しました色間違えた気がするけどキニシナイこれで正規空母に行けますね…おまけ我が家の花です
磯風型を1隻つくりました〜ほぼほぼメカコレサイズ、下手するとメカコレよりちっちゃいんじゃないかという気晴らしにはちょうどいいかもですね
というわけで三記事目です 昨日買ったセットより、村雨型宇宙巡洋艦を1隻作ってみました 実際の造船で使われるブロック工法みたく、船体各ブロックを組み付けていくよ…
こんにちは。 本日二記事目です アトリエイットのスク水フィギュアを製作してみました 以下塗装記 キャラクターフレッシュ2を…
こんにちは。 昨日Joshinで仕入れた五十鈴を普通に作りました。 タミヤ(TAMIYA) 1/700 ウォーターラインシリーズ No.323 日本海軍 軽巡…
こんにちは。 今週なんだかんだ疲れて仕事終わりに模型できませんでしたねー さて、そんななかでも組み立てていた木村理恵さんの3Dプリントフィギュアを塗装しました…
今日は眼科の診察があり午後休をもらいました結果は異常なしで次は来年の1月となりました診察開始まで時間があったので郵便局の積立を下ろして赤字分の補填をしました手…
こんばんは。仕事終わりに、吉野家の鰻重を食べました現代においては各々の持ち場・仕事場が戦場、労働者は誰しも企業戦士なのかもしれません激務の部署を渡り歩いている…
というわけで二記事目ですね重い腰を上げこちらの3Dプリントフィギュアを組み立て以下は我が家の庭の花です