chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てきとうnote https://spooky501.hatenablog.com/

発達障害とパニック障害をもつ(ほぼ)ひきこもりのいろいろなことを綴っています

大人になって発達障害の診断を受けました。その前からパニック障害と不眠で 通院・服薬中。猫とホラー・サスペンス映画が好き。

ネコニンゲン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/15

arrow_drop_down
  • 肩こりが酷すぎて

    ついにバンテリンを購入。 シップや飲み薬と迷いつつ、一番副作用が 少なさそうな液体タイプを。 結果は、スースーするだけであまり効いていない… まあ、そんなことだろうと思ったけれど。 整形外科で処方されたボルタレンテープでも 「あまり効かない」と思っていたのだから、市販薬なんて 推して知るべしなのだ。 でも、テープは貼ったまま日焼けすると良くないし、 かゆみが起きることもあったので、液体タイプだと そういったことを気にせず使えるのは良い。 効果があればなお。 一番肩こりや体の緊張が和らぐのはデパスなのだけど、 そのためにせっかく断薬したデパスを 再服薬するのももったいないし。 ベンゾジアゼピン系…

  • 【読書】死なれちゃったあとで 【感想】

    身近な人との死別の経験を綴ったエッセイ。 といっても、悲壮感はあまりなくとても読みやすい。 「死とお金」「死と尊厳」など、自分が死んだ後のことを より一層考えさせられた。 特に『永遠の保留』に出てくるSNSの更新が止まり、安否がわからない 知人の話が凄く現代的だと感じた。 FacebookやTwitter(当時)、あらゆる更新が途絶えてしまった 知人、Dさん。 日常生活が忙しい、何らかの理由で更新が出来ていなだけだろう と思っていたが、数年経つと亡くなった可能性も考えないわけには いかず、かといって確かめられる共通のリアルな知り合いもいない。 彼の生死が永遠の保留状態になってしまいモヤモヤして…

  • ミスドの抹茶ポンデリング

    お題「ささやかな幸せ」 またしても、あらゆる気力を喪失して気がついたら 四月だった。 でも何とか生きている。 今日はミスド×辻利の抹茶ドーナッツ。 わらび餅が入っているのも美味しそうだったけど、 あまり甘過ぎないものを欲していたので ポンデ・ザク・宇治抹茶 予想通りカリカリ食感と甘さ控えめでおいしい。 この頃少し、夕食を満腹にならないように 食べることを憶えた。が、やはり少なすぎると 寝る前に低血糖の症状が出るし、 夜中に目が覚め、空腹でなかなか寝付けない時がある。 低血糖は血糖値スパイク対策をしたら良さそうだけど、 とりあえず お腹が減って寝付けない時用に、豆乳飲料を買ってみた。 虫歯になり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコニンゲンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコニンゲンさん
ブログタイトル
てきとうnote
フォロー
てきとうnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用